タグ

2012年10月2日のブックマーク (3件)

  • 朝日新聞デジタル:「日本は安全ではない」 中国で旅行キャンセル相次ぐ - 国際

    関連トピックス尖閣諸島  日政府の尖閣諸島国有化への反発を高める中国で、市民の間に「日は安全ではない」というイメージが広がっている。中国メディアは連日のように日での「反中」の動きを報道。日旅行を取りやめる中国旅行客は、日で不測の事態が生じることへの不安をキャンセルの理由の一つにあげている。  「日では反中国デモや抗議活動が起きている。安全上の問題があります」  上海の繁華街、人民広場にある大手旅行会社「春秋国際旅行社」。中国人と一緒に客として店を訪れ、日行きのツアーについて尋ねたら、そう断られた。同社は10月末出発分までの日への団体ツアー予約客計800人強のすべてをキャンセルしたという。  日の政府関係者によると、5月から中国人向けの日ビザ発給は過去最高が続き、国慶節前後だけでも5万人以上が訪日するとみられていた。しかし、中国国家観光局は、尖閣諸島の国有化後、日への

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/10/02
    その日本に住む日本人ですら新大久保で買い物をしていたら罵声を浴びせかけられるのだから当然と言えば当然の反応
  • 【単刀直言】「石原伸晃氏支援は都知事との約束」 森喜朗元首相+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    3年ぶりの自民党総裁選が終わったね。安倍晋三さん、石破茂さん、町村信孝さん、石原伸晃さん、林芳正さんの5人が立候補して乱戦なんて騒がれたけど、とてもすばらしかった。民主党の代表選とは段違いだ。しかし、勝負の結果は早くからかなり読めていたよ。 石破さんの地方票が非常に強くて、1回目の投票でぶっちぎりで1位になる。だが、誰も1回目で過半数は取れなくて、国会議員だけで行われる決選投票で2位の候補が逆転するだろうということは誰もが思っていた。問題はそれが安倍さんなのか、石原さんなのか-。そこはなかなか分かりにくいところだったけどね。報恩忘れた谷垣氏 だから最終盤の2位争いは熾烈(しれつ)だったでしょ。最後はね、石原さんの方は地方票が取れなかった。「選挙の原点を教えられた思いだ」と、僕は若い諸君に言っているんだけど、やはり安倍さんと石破さんは地方の遊説にものすごい力をかけた。石原さんは党の幹事長だか

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/10/02
    密室で決められたと非難を受けた元首相が密室で総裁を決めようとしたという話。というよりこの手の話は普通墓場まで持って行くもんだろ。
  • 石原慎太郎都知事 独占インタビュー 尖閣侵犯再び!「日本は戦争の覚悟を示せ」 政府が腰抜けばかりで国を守れるか:PRESIDENT Online - プレジデント

    12年8月15日午後5時35分ごろ、中国人の男5人が、沖縄県石垣市の魚釣島に不法に上陸し、現行犯逮捕された。なめられ続ける日の外交姿勢。尖閣諸島問題の第一人者でもある石原都知事への独占インタビューを一挙公開する。 日もまだまだ捨てたものじゃない ――(野田数都議)石原慎太郎都知事が、12年4月に発表した「東京都による尖閣諸島購入計画」。あれからたった4カ月あまりで、寄付は、14億円、9万人(8月6日現在)を超えました。 当にありがたい。やはり、先の東日の大災害も引き金のひとつになって、国民の意識が変わったのを肌で感じます。国が動かないのなら国民が自ら日を守る、という多くの人々の志をひしひしと感じますね。日もまだまだ捨てたものじゃないなと、嬉しい思いでいっぱいです。 寄付金と共に手紙もいただいておりまして、中には「家族3人、裕福ではないですが、みんなで協議して1人1万円ずつ、合わ

    石原慎太郎都知事 独占インタビュー 尖閣侵犯再び!「日本は戦争の覚悟を示せ」 政府が腰抜けばかりで国を守れるか:PRESIDENT Online - プレジデント
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/10/02
    まぁこの雑誌の愛読者は戦争に行かない人たちだろうからなぁ。安心して同意できるわな。