タグ

2014年5月23日のブックマーク (5件)

  • 公募校長予算、大阪市議会が削除へ 野党3会派が合意:朝日新聞デジタル

    大阪市議会の公明、自民、民主系の野党3会派は22日、幹事長会談を開き、公募校長制度の関連予算を今年度補正予算案から全額削除することで合意した。水道事業民営化や近現代史の展示会にかかわる予算も大幅に減額する方針。いずれも橋下徹市長が主導する案件で、27日の会議に修正予算案を提出し、賛成多数で可決する見通しだ。 3月に可決した当初予算は、出直し市長選の影響で必要最小限の内容にとどまり、今回の補正予算案に橋下氏がこだわる新規事業が多く盛り込まれた。 校長公募関連予算は来春の採用に向けた公募・選考費用など約2800万円。3会派は「公募校長の不祥事が相次いでおり、立ち止まって見直す必要がある」との認識で一致した。水道事業の民営化は来年度実施に向けた調査費約8千万円、近現代史展示会は来年夏の開催へ設計費など約2千万円が計上されている。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/05/23
    こりゃまた、選挙ですな。だれが市民の税金の無駄遣いしているんでしょうなぁ(苦笑)
  • Twitter/kaito_120:維新の会の議員て、極右というか、ネトウヨがいっぱいなんだな。こんなネクタイをして、「正装」と称して国会に出席だって。本当に気持ち悪い。 pic.twitter.com/npBfREKLMI

    維新の会の議員て、極右というか、ネトウヨがいっぱいなんだな。 こんなネクタイをして、「正装」と称して国会に出席だって。 当に気持ち悪い。 http://t.co/npBfREKLMI

    Twitter/kaito_120:維新の会の議員て、極右というか、ネトウヨがいっぱいなんだな。こんなネクタイをして、「正装」と称して国会に出席だって。本当に気持ち悪い。 pic.twitter.com/npBfREKLMI
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/05/23
    ばかじゃないのか。
  • MSNニュースのサンケイ度はひどすぎる - 社会運動情報・阪神

    ネット右翼や在特会を若者の間にはやらせている大きな原因が実はマイクロソフトにある。若者は新聞を購読しない人が大半だ。も読まない。情報源はインターネットが多い。そのうち、パソコンを開いたら出てくる画面の最多はマイクロソフトネットワーク=MSNだろう。そのニュース画面の大多数が産経提供だ。おそらく無料で提供しているだろう。財界の資金をつぎ込んでいるから(何しろ産業経済新聞=財界新聞なのだから)紙媒体も他紙より安いのと同じ理由と推察できる。このインターネットニュースはもう一つ特徴があって、見出しだけしか見ない人がこれまた多い。つまり文は読まずに見出しだけで物事を理解してしまうのだ。 ここが味噌だが、MSN産経ニュースの見出しのつけ方は最低だ。たとえば昨日の見出し。「厚木差し止めに驚き戸惑う海自」これには大きな二つのウソがある。横浜地裁の判決は「夜間飛行訓練差し止め」だ。深夜は離発着や攻撃の訓

    MSNニュースのサンケイ度はひどすぎる - 社会運動情報・阪神
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/05/23
    産経は潰れるのが世のため人のため。
  • 総務省が“変な人”公募 「奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する人」に300万

    総務省は5月22日、“ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すため”、情報通信に関わる課題に挑戦する個人を支援する「独創的な人向け特別枠(仮称)」プログラムを開始した。まずは同プログラムを進めていく制度・仕組み作りに関わる委託先企業、民間団体を公募。6月以降に支援対象者を募る。 採択件数は10件程度を想定し、300万円を上限に研究費を支給する。ゴールへの道筋を明確にする価値ある「失敗」を奨励する――とし、期待された成果が出なかった場合でも方向性が明確になった場合は高評価とする絶対評価を採用するという。 個人の募集は6月以降としており、義務教育修了済みであれば応募可能。“大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する人”を求めるとうたっている。 関連記事 12年度のテレビ番組輸出、100億円超 アニメが6割 2012年度のテレビ番組の関連輸出額は104.3億円で

    総務省が“変な人”公募 「奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する人」に300万
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/05/23
    そんなにドクター中松に金をやりたいのか。
  • 【産経抄】裁判官が日本を滅ぼす 5月23日 - MSN産経ニュース

    徘徊(はいかい)症状のある91歳の男性が列車にはねられ死亡した事故で、裁判所は遺族に、鉄道会社への損害賠償の支払いを命じた。何度かコラムで触れた裁判は、日の裁判官の「典型的な病理が表れている」そうだ。 ▼『裁判官が日を滅ぼす』との著書もあるノンフィクション作家の門田隆将(りゅうしょう)さんが、ブログでコメントしていた。事故は、24時間介護しているがまどろむ間に男性が家を出て起きた。裁判官はそんな事情に踏み込まなかった。他の裁判でも時にとんでもない判決が出るのは、やはり「事情」が排除されるからだという。 ▼関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを命じた福井地裁の判決にも、同じ「病理」が見える。定期検査のために現在停止中の原発の再稼働をめぐっては、原子力規制委員会が、「世界一厳しい」といわれる、新たな規制基準に基づいて審査中だった。 ▼原発の運転停止がもたらすのは、多額の貿易赤字だけで

    【産経抄】裁判官が日本を滅ぼす 5月23日 - MSN産経ニュース