タグ

2023年1月13日のブックマーク (48件)

  • 春近し😄 - フリーさらりーまん日記

    正月明け、2日続けて目一杯仕事したら クタクタ💦 今日は朝から在宅勤務。 外は暖かい😊 保険料の振り込みなどにコンビニまで散歩🚶‍♀️、 帰り道に農協で蝋梅、梅の木を買ってきました。 香りが春だ😃

    春近し😄 - フリーさらりーまん日記
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • ジュニアユース生募集中!! - こだまのこだわり

    どうも児玉です。 昨夜は木曜練習日。 ジュニアは、 あえて狭く狭く使ってスピードに乗れない・・・速さでごまかさない技術を磨く。 コレによって、 ゲームになった時にスペースが広く感じるし、相手との距離や間も掴みやすい。 ジュニアユースは細かな部分の修正。 と、 個別指導。 足りない部分を補うトレーニング。 人間は一人一人みんな違う。 だから、一人一人に声掛けも違うし、課題も変る。 背丈も違えば考え方も違うからね。 それなのに自分が簡単に出来る事を 他人が出来ないと、その選手を自分より下に見てしまうことってない? まあ、 これは誰にでも思い当たる事だと思うけど、 これを口に出してるうちはまだまだなんだよな・・・ 例えば 「お前こんなことも出来ねえの?」 という感じ・・・ 全てにおいて誰よりも秀でてる選手なんてウチにはいない・・というか、そもそも存在するのかな? 誰にでも必ず得意分野があって、

    ジュニアユース生募集中!! - こだまのこだわり
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • ザ・ソウルミュージックII 2023年1月7日(ジョン・レジェンド、ジョセリン・ブラウン、フォニー・ピープル) - ラジオと音楽

    ファンキー新年会(久保田利伸) John Legend「Dope(feat. JID))」 ジョン・レジェンドの2022年のアルバム『Legend Act I&II』より。 レジェンド アクトI&II (2枚組) アーティスト:ジョン・レジェンド Universal Music Amazon Jocelyn Brown「Somebody Else's Guy」 ジョセリン・ブラウンの1984年R&Bチャート2位の曲。 Somebody Elses Guy アーティスト:Jocelyn Brown Unidisc Records Amazon Phony Ppl「Fkn Around(feat. Megan Thee Stallion)」 フォニー・ピープルのリクエストに応えて久保田さんの選曲。2022年のアルバム『Euphonyus』より。 Euphonyus [Explicit] 300

    ザ・ソウルミュージックII 2023年1月7日(ジョン・レジェンド、ジョセリン・ブラウン、フォニー・ピープル) - ラジオと音楽
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 高橋宏和さん著『「量子力学的」 願望実現の教科書』を読みました! - ちーころの日記

    「量子力学的」願望実現の教科書 潜在意識を書き換えて思考を現実化する11の法則 作者:高橋 宏和 SBクリエイティブ Amazon 立花岳志さんの ブログレッスンの課題図書 「量子力学的 願望実現の教科書」 を読ませていただきました。 書で学んだこと エレファントシンドローム 願望実現のポイント 言葉の力 書で学んだこと 願望実現の重要なポイント 「腑に落とす」とは 脳科学的にどうゆう状態なのか また 私たち人間の体も含む、 素粒子でできた全ての物質には 固有の周波数があり 自分が発する波動と共鳴するものが 引き寄せられるということを 量子力学の観点から 学ぶことができました。 エレファントシンドローム 「潜在意識が現実になる」 エレファントシンドロームの例えが わかりやすかったです。 ゾウの調教で 子どものころから 足を杭につながれて育てられたゾウは 大人になって 容易に杭を抜く力が

    高橋宏和さん著『「量子力学的」 願望実現の教科書』を読みました! - ちーころの日記
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 「海岸公園馬術場」いい天気できれいでした!お馬さんもきれいでした!② #馬活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    前から乗馬をしてみたかったけど機会がない方がほとんど。 初めての乗馬なら「ひとり限定レッスン」がおすすめ。 馬好き、動物大好き、癒し、ストレス解消、脱日常、走ってみたいなど乗馬する理由は様々。 マンツーマンレッスンだから、マイペースで乗馬を楽しめます。 馬に乗るコツは無条件で馬を信じること。 合図が伝われば馬の首を愛撫してください。 馬と意思が通じたと思ったときの喜びは、すでに乗馬の魅力にハマっています。 -公式サイトより- にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 一言 ・エサやりもできますよ! ・天気とお馬さんってすごいマッチングします! ・競馬の楽しみがより身近に! アドセンス広告 クリックで応援どうぞよろしくお願いいたします! にほんブログ村 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブッ

    「海岸公園馬術場」いい天気できれいでした!お馬さんもきれいでした!② #馬活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 【Barbourを徹底比較】通販社員が教えるバブアーの失敗しない、後悔しない選び方 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 バブアーのオイルドジャケットが流行っていますね。 性別や年齢を問わず、着ている人を毎日のように見かけます。 僕が勤めている会社でもバブアーの製品をたくさん取り扱っていて、動画や特集を作るために何回か袖を通しました。着るたびに欲しくなります。 ところで、 『バブアーは種類がたくさんあるからどれを選んでいいかわからない』 という人も多いようなのですが、実はバブアーの選び方はそんなに難しくありません。この記事ではあなたにぴったりなモデルを考えていこうと思います。 あなたにぴったりなバブアーがどれなのかわかります。 バブアーのワックスジャケットを持っているわけではなく、所有している実体験をレビューすることはできませんが、これから購入される方が選ぶ際の参考になれば良いなと思います。 バブアーの種類と見分け方。あなたにぴったりな

    【Barbourを徹底比較】通販社員が教えるバブアーの失敗しない、後悔しない選び方 - 服地パイセン
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
    「バブアーのオイルドジャケットが流行っていますね」流行に疎い、ファッションに疎い僕には何にも知らない知識を教えてくれる素晴らしいブログ笑
  • 旨味(うま味)が5番目の味になった瞬間 - エカワ珈琲店の出来事

    1998年、ニューヨークタイムズは、「うま味/Umami」が5番目の基味であると報道しています。 池田菊苗博士らの、「うま味」という味要素が存在しているという主張が、国際的に認められた瞬間です。 【参考】基味については、下のリンク先ページの記事が参考になるかもしれません。 【品と味】基味とそれ以外の味、味覚について - エカワ珈琲店の出来事【雑記帳・備忘録】 日人にとっては昔からの味である「コンブ」、「シイタケ」、「カツオブシ」の味、それが『うま味』だと考えられています。 うま味調味料の代表であるグルタミン酸ナトリウムは、化学的には単純塩ですが、その味を塩味とするには無理があるとする主張が認められて、「うま味/Umami」が、苦味・甘味・酸味・塩味に続く5番目の基味として認知されたという経緯があるとも聞いています。 グルタミン酸以外にも、グアニル酸やイノシン酸もうま味調味料とし

    旨味(うま味)が5番目の味になった瞬間 - エカワ珈琲店の出来事
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 2022年は記憶なし。2023年はなんでもやってみよう - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

    みなさんこんにちは、働きたくない母です。 さて、最近収益を気にした記事ばかり投稿していたので、初心を思い出して好きなように記事をかいてみようと思います。 特別お題がでていましたので、2022年の振り返りと、2023年に向けての目標を書いてみます。 2022年1月。当ブログを立ち上げました。なんと、早いもので一年経ってしまいましたね。おめでとう、私。ブログは続けるのが困難だと言われていますが、なんとか続きました。 ブログ熱が冷めたわけではないのですが、更新頻度はガクッと下がりました。 息子くんが成長して日中忙しくなってしまったのでTwitter浮気しているのです。Twitterアフィリエイトをしています。いつでもどこでも、スマホから投稿できるのと、収益が簡単にでるのでついTwitterばかりいじってしまいます。 2023年はもう少しブログを更新できるように努力したいものです…。 2022

    2022年は記憶なし。2023年はなんでもやってみよう - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • グレって誰かに似てると思ってたんだ! - ハート仮面猫ミルニー

    「グレって誰かに似てると思ってたんだ!」 「グレって誰かに似てると思ってたんだ!②」 ご覧いただきありがとうございます。 ハート仮面ミルニーはグレが誰かに似てるなと、 ずっと感じていたようです! 以前カフェで働いていたチャコだったんですね(^^)/ こちらはチャコの子供の頃のお話です。 ↓ heartmil.shop 次回は、1月15日投稿予定です。 ご覧いただけたら幸いです(^^♪

    グレって誰かに似てると思ってたんだ! - ハート仮面猫ミルニー
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • スニーカー撥水スプレーをマーキープレイヤーに買い替えました【失敗しない防水スプレーの使い方】 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 新年ということで新たに防水スプレーを買い換えたお話を(買ったのは2022年なんですけどね)。 特に意味はないんですけど新しく違うものを使いたくなり、容量がたくさん入っているものがお得かな、と思ってマーキープレイヤーの撥水スプレーにしてみました。 マーキープレイヤーの撥水スプレーを使ってみた 防水スプレーには2種類ある フッ素系の防水スプレー シリコン系の防水スプレー 防水スプレーの使いかた 約20センチ離してさっとスプレーする 表面が湿るくらい吹きかける(5秒くらい) 乾かして、2〜3回重ねてスプレーする 防水スプレーの注意点 屋外でつかう 風向きに注意する 最後に マーキープレイヤーの撥水スプレーを使ってみた 『綺麗に末長く使えますように』 そう願って、僕はスニーカーをおろす際に必ず防水スプレーをするようにしていま

    スニーカー撥水スプレーをマーキープレイヤーに買い替えました【失敗しない防水スプレーの使い方】 - 服地パイセン
  • 令和に甦った8mmビデオ(長崎帰省②) - 50歳からの推し事

    今から約45年前の家族を録画した 8mmビデオ。 もう見れないと思っていたら 父が修理してまさかの復活上映会 をし、感動しました。 きっかけは、みんなで外した帰り道 妹が父に言った何気ない一言。 「昔ビデオでお姉ちゃんの運動会の ごぼう抜きリレーのやつ見たいな~ もうあれ見れないの?」 実は私、小さい頃からめちゃくちゃ 足が速かったんです。 そのごぼう抜きリレーは、 当時家族で見たっきり今まで私も 全く見ていませんでした。 そのリレーでは1人だけ早送り? ってくらい抜かしていくんです。 今のデジカメのように気軽に見れる 装置ではないのでね。 (我が子の小さい時のビデオだってあまり 見返さない💦) すると次の日、父が何やら部屋に 籠ってゴソゴソしてるなと思ったら なんと 映写機を修理して見れるように してくれました。 それがこちら ⇩ FUJICA SCOPE M40 FUJI FILM

    令和に甦った8mmビデオ(長崎帰省②) - 50歳からの推し事
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 水彩画 オオカミ、キツネ、シマエナガ - ちろとまろんの水彩画

    W&Nプロフェッショナル水彩紙荒目 18×26cm 透明水彩 「絵を描くためのキツネ・タヌキ・オオカミの写真集」から ちょっとお高めの水彩紙(旧版だけど)に描いてみた。 私が描くとオオカミも穏やかな感じになるね^^; ウォーターフォードホワイト中目ハガキ ミリペン+カラー筆ペン コピックマルチライナーとあかしやさんの彩で落書き。 まろんにプロポーズしに来たキツネの紳士という設定笑。 ウォーターフォードホワイト中目ハガキ 透明水彩+色鉛筆+ガッシュ シマエナガさん。もっちもち。 ウォーターフォードホワイト中目F2 透明水彩+ガッシュ 「絵を描くためのキツネ・タヌキ・オオカミの写真集」から 空をどうしてこういう色にしたのか自分でも不明…。 草をガッシュ使って描くことを覚えた。 今日はまろんの絵がなくてすみません。 W&Nプロフェッショナル水彩紙。 リニューアル版だと高すぎて買えなかった…。 1

    水彩画 オオカミ、キツネ、シマエナガ - ちろとまろんの水彩画
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 今週のはてなブログランキング〔2023年1月第1週〕 - 週刊はてなブログ

    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月1日(日)から1月7日(土)〔2023年1月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 非エンジニアが難関国家資格『プロジェクトマネージャ試験』に2週間(20時間)の勉強で一発合格した方法 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 2 新NISAと旧NISAの比較を通して、対応策を徹底検証 - たぱぞうの米国株投資 by id:tapazou 3 2022年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ by id:hakaiya 4 サウナという嘘に、私はいつまで騙されるだろうか - ジゴワットレポート by id:slinky_dog_s11 5 Twitterから流出したとみられる約2億件のデータについてまとめてみた - piyolog by id:piyokango

    今週のはてなブログランキング〔2023年1月第1週〕 - 週刊はてなブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 4連休しました - 二位ガン 呟く|ω・*)

    日通院日でしかもかなり待つので1日休み貰ってました。 上手出し投げ 冬嫌い 上手出し投げ 職場の人達には申し訳ないけど、まだ上手がいるのです。 17連休かますオバハン🙀💦 「仕事なーい」と抜かしてるそうですが、仕事を教えると「わかんなぁーイ」とふざけるそうです。 私はムカつくので相手にしてないんですが、教える人は可愛い女の子が言う訳でもないので「あのババぁ…」とたまにボヤいてます。 それはさておき、棚とゴミ箱台を改修する事にしたんですが中々時間がかかる。 これは材料以前に私の段取りの問題です。 丸鋸で長い木材を真っ直ぐにカットするなら丸鋸の刃から体のブラケット(名前よく分からんので)までの間を把握してガバリと呼ばれるものを作っておくと便利です。 (今度画像つけて記事作ります💦) この事をすっかり忘れていました。 元板金でガンガンカットしていたのに、こんな自分が恥ずかしいです🙈

    4連休しました - 二位ガン 呟く|ω・*)
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • カエル足ストレッチ - Days of Mac and Run

    この記事は12月に下書きのまま保存していたものだと思う。カエル足ストレッチを始めて2ヶ月余り。徐々にではあるが効果がではじめている。脚の痛みは以前とれていない。 日曜日、安定の休日出勤。 今日はその振替で休むことにした。 大学を卒業して、すでに40年。62歳で一旦定年退職するまで、有給休暇というものを使わずにずーっと働いてきたが、そんなこと誰も褒めてくれない。 「まっくさん、40年間休まず働いてくれてありがとう!特別に退職金を2割増ししました。」 なんて、ことは絶対ないし、 「あっ、そっ!それはそれはお疲れ様!」 って、言われるだけ。 サラーリマンの皆様、 人に迷惑をかけないように、休みはしっかりとりましょう!! で、今朝は相方とゆっくり朝。 たまにはコーヒーではなく、紅茶もいいものだ。 先月練習会で走って膝を痛めてしまい、いまもまだ完治していない。2週間ぐらいで痛みは取れるだろうと思っ

    カエル足ストレッチ - Days of Mac and Run
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 丸2年で555記事 - こだまのこだわり

    どうも児玉です。 今日でブログを書き始めて2年になりました。 お立ち寄り頂いてる皆様に当に感謝です。 ありがとうございます。 kodama-kodawari.hatenablog.com そして、 今回の記事で555記事。 3並びで縁起が良さそうですよ😁 昨夜は火曜練習日。 ジュニアユースは入試や身体のケアの関係で少数でした。 ジュニアはいつも通りチーム生とスクール生で楽しそうでしたね。 しかし相変わらず、 手袋をしないで参加して「手が冷たい・・・」と言ってる選手がいます。 声掛けはしてますが、 末端を冷やさないだけでパフォーマンスが変ります。 冬の練習や試合に手袋は必須アイテムですよ! ■防寒対策■ リンク ところで、 写真は9日の祝日の場面です。 ジュニアの選手がグラウンドに大の字になってます。 別に欲しいオモチャを買ってもらえなかったり、 眠くてどうしようもないわけでもありません

    丸2年で555記事 - こだまのこだわり
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 祈る - 草の花

    タコ街道。

    祈る - 草の花
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • はにわ物語 byハニーズ 静岡総集編 - しなやかに〜☆

    今回はひふみ祝詞の「な」です ✨たーさんとパパ ✨poetry writer すふれ 今回はたーさんの想いを見てた"すふれ" さんが、たーさんとパパにあてて、書いた詩がとても素敵だったので、こちらの記事に出させて頂きました😄🌸 たーさんとパパ、すふれさん、pちゃ 4人の合作です 見てくださってありがとうございます😊💕 すふれさんの記事は心が温まる素敵な詩が沢山詰まってます イラストを見てるだけでもじわ〜っときちゃいます😊 🌸すふれさんの詩ブログ↓ https://sufuretan.hatenablog.com/ 🌸たーさんパパのブログ↓ パパ通称(ケンケン)がたーさんとの日常を綴ってます。笑ったり、切なかったりたーさんに対するケンケンパパの愛情たっぷりのブログ記事です😊 https://ta-sanpapa.hatenablog.com/ では前回の静岡県の記事から抜粋し

    はにわ物語 byハニーズ 静岡総集編 - しなやかに〜☆
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 【神奈川】関東三大イルミネーション「さがみ湖イルミリオン」に行ってきた - happy life *幸せ子育て日和*

    こんにちは、愛花です♪ 冬休み最後の連休にさがみ湖リゾートプレジャーフォレストのイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」を観に行ってきました。 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト 15時からのフリーパスで入場 考えるアスレチック ピカソのタマゴ さがみ湖イルミリオン ハートフルイルミネーション 虹のリフト 最後に さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト 「さがみ湖イルミリオン」は神奈川県相模原市にある遊園地「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」で冬季に開催されるイルミネーションです。 栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」、神奈川県藤沢市にある「江の島 湘南の宝石」と並んで関東三大イルミネーションと呼ばれています。 15時からのフリーパスで入場 さがみ湖リゾートプレジャーフォレストのアトラクションを楽しむために15時から入場のフリーパスをアソビュー! で購入。 現在、イベント割で2

    【神奈川】関東三大イルミネーション「さがみ湖イルミリオン」に行ってきた - happy life *幸せ子育て日和*
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 刀削麺が人気の大陸系中華で食べる海老チャーハン! 龍興刀削麺舖(新大塚/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ! 東京のチャーハン炒飯ブログ

    龍興刀削麺舖(新大塚/エビチャーハン) 『龍興刀削麺舖』の店舗情報 ◎住所 豊島区南大塚3-2-13 ◎電話番号 03-5952-0889 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎地図 龍興刀削麺舖(新大塚/エビチャーハン) 『龍興刀削麺舖』の店舗情報 『龍興刀削麺舖』に行きましょう 『龍興刀削麺舖』の店内 『龍興刀削麺舖』の湖南風ブロッコリーと角煮込 『龍興刀削麺舖』のエビチャーハン 『龍興刀削麺舖』のお会計 『龍興刀削麺舖』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第479! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は新大塚の海老チャーハンです。 新大塚駅は、東京メトロ丸ノ内線の駅です。 隣駅は、池袋駅と茗荷谷駅です。 来の大塚はこの地なんだそうですね。 新大塚駅周辺では、 隣駅の茗荷谷駅で『きなり屋』さんの海老炒飯をいただきました。 knana.hatenablog.com

    刀削麺が人気の大陸系中華で食べる海老チャーハン! 龍興刀削麺舖(新大塚/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ! 東京のチャーハン炒飯ブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • やれやれ2023 - ですね。note

    当は一度ボツにした。だってほぼ同じような事を前に書いていたことに気づいたから。 ほぼ同じこと あれ?って思って調べたら、途中までほぼ同じようなこと書いてた。書いてやがった。僕は何にも進化してないのかもしれない。当にやれやれだよ。寝よーと。#はてなブログ #過去記事 やれやれ - ですね。note https://t.co/1H7irBqPHK — S (@desunenote) January 9, 2023 www.desunenote.com でも、それでもそれが今の僕なら、そう思って少し書き直してみることにした。終わらせたくないと思ったから。今の僕の考えを救いたいと思ったから。でも何故なんだろう… 寒いの嫌い… 日が変わる。今からみて前の日が終わって今という今日が始まった。始まったのだから良いと思えば良いのかもしれないけど、終わったことに対しては悪いことになる。だってちゃんと終わ

    やれやれ2023 - ですね。note
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 工房の古い流し台を化粧板で明るく変身 - 工作工房製作奮闘記

    工房の製作を始めた頃、台所にはカマドがあり、炊事をする流し台は、セメントの様な人研ぎの暗い台所でした。 2020年7月、水をはじく綺麗な化粧板の端材が多数入手できたので、向かって左側の台から改修を始めました。カマドを撤去して、廃棄予定だったダイニングテーブルを加工して並べ第一回目の改修を完了。電気器具を使って調理を開始しました。 そして、今週、第二回目の改修作業を行いました。向かって右側には、水のタンクがあり、形状が複雑でしたが、木枠を組み合わせて上板を張って補強したあと化粧板を張って全ての改修が完了しました。 白くてピカピカに光る台所に変身しました。これからは調理がさらに楽しくなりそうです。 耐水性の綺麗な化粧板の端材がたくさん入手出来たので、古い流し台の改修作業を思いつきました。 2020年7月、台所の改修作業を開始。 カマドを撤去し、キッチンテーブルを置く。流し台は、人研ぎと言うセメ

    工房の古い流し台を化粧板で明るく変身 - 工作工房製作奮闘記
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 今日は歯科通院でした - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

    ブログでお問い合わせの機能がちゃんと機能していなかったのですが、今日テスト送信もして確認しお問い合わせ機能がちゃんと使えるように修正しました。すみませんでした。HP版サイドバーのところに設置しました。 こんばんは´▽`)ノ 歯科通院の帰りに久しぶりにスーパーへ行ってみた!ちょうど購入したいものもあったのでカゴを手に取りスーパーをウロウロ。あまり買いすぎると帰り道で腰痛を発生させるかもしれないから…と思っていましたが、気がついたらちょっと買いすぎたみたい(^◇^;)帰ってきてからしばらく動けなかったです。久しぶりのスーパーでのお買い物にうかれてしまいました!∩^ω^∩必要だったものは購入できたので良かったです。久しぶり過ぎると陳列棚の位置も覚えていないのでカゴに入れては天井から吊るしてある商品カテゴリーの札を確認して移動…上を見すぎて首が痛くなりましたwww 今年最初の歯科通院、先生に治療の

    今日は歯科通院でした - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(日本で4回目ワクチン接種💉編) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

    にほんブログ村 コロナ禍が晴れない...。気持ちも晴れない...。 私は「コロナワクチン💉」を、既に4回も接種している。1〜3回目は、以前の赴任地:🇧🇷ブラジル(サンパウロ)にて... 現地の接種証明はこんなやつしかない... 当時の🇧🇷ブラジルは、🇺🇸米国に続いて、世界第二位の感染者と死者の数を誇っており、当然、外国人が行くレベルの病院も崩壊状態で、しまいには墓穴を掘り続ける、掘っても掘っても間に合わないという地獄😈の様相の映像も世界に配信する事態になり(この段階でも、当時これらの映像は嘘だとかいう輩がいた...全くなんなのかねぇぇ) 以下、Youtube VOAとSC Morning postより: 当時のブラジルの状況が克明。ラテンの人々にとっては、身内に死人が出る事は(我々日人が考える以上に)受け入れがたい事で、その悲しみも凄まじい😭...あああ...今でも当時

    🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(日本で4回目ワクチン接種💉編) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 「シベールの杜(ベーカリー)」焼き立てパン! #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    現在シベールで働く従業員の約8割が女性。女性の管理職も多く、女性が活躍する企業です。女性特有のライフステージやそれぞれの事情に応じた柔軟な雇用調整をしやすくしており、女性が働きやすい環境の提供を進めています。その一環として社内託児所「シベールきっず」を設営中。自社のみならず、周辺企業の女性が出産後も働きやすい職場環境作りに取り組んでいます。 2020年から外国人研修生を受け入れております。シベールでの就労をとおして、日語だけでなく、日文化や習慣を理解してもらい、日技術力や職習慣を広めると共に、世界の習慣を日に伝え、協力しあえる空間を作ります。また、ベトナムの留学生との交流を通じて、互いの理解を図っています。 また、障がい者の方にも働きやすい環境を目指し、障がい者支援の可能性を拡げてまいります。 シベールの主力商品「ラスクフランス」のボックスや紙袋は、素材にこだわり、風合いはもち

    「シベールの杜(ベーカリー)」焼き立てパン! #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 年末に詐欺メールが来た!! - SHIPS OF THE PORT

    昨日、会社の同僚が車で帰宅するところ、後ろの車に追突されるという事故が起きました。 交差点を曲がって直線の道路でやられたみたいですが、その時は混雑しておらず、なんでこんなところで?という不思議な事故だったようです。 その同僚にケガはなく、少し車がへこんだだけで済みました。 スマホ触りながら運転している人よく見かけるので、やめてもらいたいですね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 誕生日 スマホに変なメールが届く 今日は何の日?? 1月12日は「誕生日」です! 誕生日 誰の誕生日かというと、私の誕生日なんです。 年が明けて2週間も経たないうちに誕生日が来ます。 普段会わない親戚の人たちには、お正月に誕生日おめでとうなんてよく言われていました! スマホに変なメールが届く 去年の年末、スマホに一通のメールが届きました。 件名は「2日以内に納税するのをお忘れなく!」。 内容は以下

    年末に詐欺メールが来た!! - SHIPS OF THE PORT
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • ウィークエンドサンシャイン 2023年1月7日(トム・ペティ & ザ・ハートブレイカーズ、パンチ・ブラザーズ、ノラ・ジョーンズ & メイヴィス・ステイプルズ、西村ケント、チャーリー・マッスルホワイト、ベン・ハーパー) - ラジオと音楽

    今年初めての放送で「ウィンタースペシャル」でした。 3時間35分の番組で「バラカンさんの2022年間ベスト」「ゲスト:西村ケント」「グラミーノミネート」の3部構成になっていました。 バラカンさんの2022年間ベスト Tom Petty & The Heartbreakers「Call Me The Breeze」 トム・ペティ & ザ・ハートブレイカーズ『Live at the Fillmore, 1997』より。1997年サンフランシスコのフィルモアで1ヶ月の間に20回も演奏したそうです。セットリストは毎回変わり、カバー曲も沢山演奏したそうです。後日、このアルバムの特集をされるそうです。この曲はJ・J・ケイルのカバー。 Tom Petty & The Heartbreakers / Live at the Fillmore, 1997 (4CD Deluxe) アーティスト:Tom Pe

    ウィークエンドサンシャイン 2023年1月7日(トム・ペティ & ザ・ハートブレイカーズ、パンチ・ブラザーズ、ノラ・ジョーンズ & メイヴィス・ステイプルズ、西村ケント、チャーリー・マッスルホワイト、ベン・ハーパー) - ラジオと音楽
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 倉敷美観地区 Part21 EOS R6 モノクローム - kumasan01のカメラブログ

    倉敷美観地区、今回はEOS R6編ですか、次回のEOS R7編で最終回となりますので、もう一回分、お付き合いください。 今回も前回から引き続き、アイビースクエアです!とても歴史を感じる建物で、この場所にいるといつもと違う時間の流れに入り込んだ、そんな気持ちになります。お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄りください。 それでは、写真をどうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回、倉敷美観地区最終回になります(^O^)/

    倉敷美観地区 Part21 EOS R6 モノクローム - kumasan01のカメラブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • マリンピア神戸の船のモニュメントが素敵! - 兵庫イクサ

    見た場所 神戸市のアウトレットモール「マリンピア神戸」です。 マリンピア神戸 マリンピア神戸 素敵な船のモニュメント マリンピア神戸 素敵な船のモニュメント マリンピア神戸 素敵な船のモニュメント2 マリンピア神戸 素敵な船のモニュメント3 海賊船っぽくて素敵です! ちなみにマリンピア神戸は施設建て替え計画に伴い2023年1月15日で一時閉館します。 再オープンは2025年とのことで、2年後には生まれ変わっているといいですね^^

    マリンピア神戸の船のモニュメントが素敵! - 兵庫イクサ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 新作です。八百屋で働く少年たち🍆🌽🥑🥒🥬🥦🥔🥕🧅 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、八百屋で働く少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! suzuri.jp

    新作です。八百屋で働く少年たち🍆🌽🥑🥒🥬🥦🥔🥕🧅 - AKISENイラスト
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 登録したいだけなのに - そらまぐ日記

    昨日の昼過ぎから パソコンと格闘していた。 soramag.hatenablog.com 途中犬と一緒に 寝落ちしちゃったけど💧 (休みはお昼べると眠くなっちゃう) やりたい登録があるんだけど、 なかなかコレがうまく行かないのだ。 『10分で完了』なんてなってるのに エラーエラーで弾かれる。 そもそもこう言うの苦手だから 半角英数だの記号だの 絶対どっか間違えてるのだ。 だんだん訳が分からなくなり ど〜こがエラーなんだよっ❗️ と、イライラしだす悪〜いクセが 出始めたので夕方一旦あきらめた。 そして夕後 気分新たにトライ。 お❗️行けた⁉️行けたぞー‼️ と喜ぶも束の間 最終的にやっぱりエラー画面に阻まれ 一番肝心な画面が出ない という最悪な仕上がりで終わる。 どうすんのさコレ、、、💧 もう頭も目も心もヘロヘロ。 完敗だ。 今度落ち着いて確認してから お問合せしよう。 パソコン触っ

    登録したいだけなのに - そらまぐ日記
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 【雑談】2023年 Youtubeでの配信を始めました!! - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

    どうもNaokingです。 2023年に入り1月も中盤戦 ちょっと私事について今日はお伝えします。 って事で今日のテーマはこちら 【雑談】2023年 Youtubeでの配信を始めました!! かなり私事ですが共有させてください。 2022年後半はこのブログがまとめブログ化していたように『朝活かるてっど』というTwitterのスペース機能を使った朝活コミュニティを運営しておりました。 トータル50名ほどのアチーバ(スピーチをしていただく方をこのように呼んでいます)に登壇いただき、リアルタイムでは50名程度、アーカイブを含めると最大で1,000名を超える形に聞いていただくなど多くの反響をいただきました。 まぁ12月24日で一旦シーズン1を終了したわけですが。。。 では2023年ぽっかり空いた穴をどのように埋めるべきか 【雑談】2023年 Youtubeでの配信を始めました!! 2023年の新しい

    【雑談】2023年 Youtubeでの配信を始めました!! - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 1円で落札した「もんぺ」が到着しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    今日はこのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。 先日お話いたしました「もんぺ」の5点セットが到着いたしました。このもんぺセットは、送料は950円でしたが、落札価格は1円でした。早速一部は解き、それ以外も洗濯をして綺麗に洗いました。 オークションの写真があまり綺麗でなかったのか、入札はまったく振るわず、結果として1円での落札と相成りました。 出品者の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。前回も綿の着物のセットを落札した出品者の方です。 取引は2回目になるので、1円の落札でも、あまり不安はありませんでした。 状態も悪くなく、1円オークションンの割には、十分満足のいく結果だったと思います。 とりあえず、全部解いてアイロンをかけて保存し、個別の生地は追って詳しく掲載したいと思います。 解くのが間に合わないものは順次、そのままの状態でご紹介いたします。 あと、楽しみにしていた⇧の生地。

    1円で落札した「もんぺ」が到着しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 久しぶりの投稿☆ - みい☆子供と自分の成長日記

    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 大谷本廟 親鸞聖人の墓所 - 蓮室 あきら

    この「大谷廟」は、京都市に。 「浄土真宗願寺派」の山「願寺」(龍谷山願寺(西願寺))が所有する墓地であり、 かつ、「浄土真宗」の宗祖「親鸞聖人」の墓所になります。 ご尊は阿弥陀如来。 大谷廟の 祖壇・明著堂 親鸞聖人のご遺骨が納められています。 1591年、浄土真宗願寺派法主「顕如」は、願寺を大坂天満から京都堀川六条に移転させました。 親鸞聖人は1263年に、90歳でご往生。 鳥辺山南辺(現在の「大谷廟」)の「御荼毘所」)で火葬され、ご遺骨は鳥辺野北辺の 「大谷」 に納められました。 大谷廟は、納骨・永代経などをしており、私の先祖の一部も。 2023年1月11日、手をあわせました。

    大谷本廟 親鸞聖人の墓所 - 蓮室 あきら
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • TOKYO AUTO SALON 2023参戦まで残り2日!!Vol.2 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

    こんにちは! 「TOKYO AUTO SALON 2023」の参戦まで残り2日となりました。 予習をするようになり、より楽しみが増してきました!各社の展示やイベントが素晴らしく1日で見切れるか不安になってきました。 大手自動車メーカー以外にもかなり魅力的な展示やイベントが盛りだくさんで息子と回るにはハードな道のりになりそうです…。 ま、あくまで息子が楽しめるように回りたいなと思います。 日は昨日からの続きでダイハツ→スバル→トヨタ→トミカの順路で進みます。 昨日のVol.1は以下になります。 では早速題に移ります。 ダイハツ SUBARU TOYOTA Gazoo Racing トミカ スズキ さいごに ダイハツ 今回は、『DAIHATSU VILLAGE2023 夢ふくらむ、はじけるダイハツ』をテーマに、車ごとの個性をカスタマイズとブース装飾で強調し、オンラインと連動することで、より

    TOKYO AUTO SALON 2023参戦まで残り2日!!Vol.2 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 藤原新也と岡本太郎を読む 藤原はつまらない - やりたいことをやるだけさ

    藤原新也の名著とされる メメントモリを読んだ メメント・モリ 作者:藤原新也 朝日新聞出版 Amazon 死を見つめて生を見つめ直すことがコンセプトだろうか 写真と文章で当時の若者を唸らせたんだろうな 今となってはつまらない作品だった 写真はフォーカスが合わず、薄ぼんやりした写真と、文章もまあなんともまあ、という感じで、これでも当時は見る人を惹きつけたんだろうか でもこれってじぶんでも撮れる写真でしょ 写真ってかなりそういうところがあって 同じ場所に同じ機材で同じ方向から撮れば 同じものができる、極論を言えば。 藤原新也は瞬間を、刹那を切り取れない。 しかしそれが評価される。 だから売れるっていうのは 極めて偶然の要素でしかない。宝くじみたいなもんだ。 ジークフリードハンセンのグラフィック的な写真は、その人しか取れない視点があって何をとるかという個性が出ている。自分にしか見えない世界を表現

    藤原新也と岡本太郎を読む 藤原はつまらない - やりたいことをやるだけさ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 100均手帳で引き寄せ日記を書いています。100均手帳は使い方がいろいろできて便利! - 明日にプラス

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 皆さんは、もう2023年の手帳の準備はされていると思います。 私はもちろん、早くから準備しています(^_^)v 新しい手帳っていいですよね! でも、すでに用意しているのですが、今日また100均手帳をひとつ買いました💦 実はこの手帳で、「引き寄せ日記」を書こうと思っているんです。 1年で手帳は1冊ではなくても良いのです♡ 何冊も買っても、惜しくないのが100均手帳の良いところ。 「思考は現実化する」というのが、引き寄せの法則。 引き寄せのはよく出ているので、ご存じの方も多いと思います。 引き寄せ日記は、こうなればいいな~と思うことを書いていくものなんですね。 書くのはなんでも良いのですが、注意するのは過去形で書くことらしいのです。 こうなりたいではなく、こうなりましたと書くんですね。 私はもうすでにこの引き寄せ日記をやっているのですが、当に書いた通り

    100均手帳で引き寄せ日記を書いています。100均手帳は使い方がいろいろできて便利! - 明日にプラス
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 映画「海街diary」を観ました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    年始早々、愛ロクとの悲しい別れがありましたが、切り替えてこのブログも通常モードでやっていきます。 昨年末、との会話の中で、表題の「海街diary」って面白かったよ、という展開となり、少し前に、私が読者登録しているブログでもこの映画が紹介されていたのを思い出しました。 と私はの好みから服装の好み、音楽の好みまで色々な場面で異なることが多く、子供たちからは、それで良く夫婦関係が成り立つねと不思議がられているのですが、映画に関してもそうで、との好みの違いは承知していますので、それだけではおそらくこの映画を観る事はなかったでしょう。 別に私がの好みを敬遠するという訳ではなく、長年の付き合いでもこのタイプの映画にこの人は興味を示さないだろうなという事を何となく感じ取りますから、その場合は細かい内容説明はしようともしないのです。そして今回もそうなるはずだったのですが、上記のようにある方の

    映画「海街diary」を観ました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
    好きな映画🙂
  • 【一口ヒレカツ定食 インドのスナックパパダム】 - Kajirinhappyのブログ

    年末年始息子が実家に帰って来ているうちに、彼の好物のヒレカツにしようと思ってヒレを用意していたのですが。 ヒレカツ パパダム ヒレカツ 息子の実家の滞在日数は4泊5日で、そのうち家で事したのが3日。 彼はヒレカツをべずに、夫娘私の我ら3人が登り初めに行ってる間に、さっさとあっさり戻って行ってしまいました。 息子がいないなら、揚げ物じゃなくて、カロリー控えめのピカタに変更したいと申し出たら、夫と娘から熱烈ヒレカツコール。 揚げ物担当の夫、俺は揚げる準備は出来ていると😳 薄切りにしたヒレに塩コショウをして、下ごしらえをした様子を見た娘が、これでは足りないと。 なんですって😮? 玉ねぎも急きょ仕込んで、夫が揚げる。 冷蔵庫にある野菜を取り出してきて、ピーマン、パプリカ、れんこんも揚げました。 これで3人分、プラス値下げ後のお刺身も有り。 残ったら明日の朝カツ丼にしようね、と言ったけど、2

    【一口ヒレカツ定食 インドのスナックパパダム】 - Kajirinhappyのブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 『まくだけで甦る』を寒肥に使ってみました。 - choco218’s blog

    試しに『まくだけで甦る』を花壇と鉢植えにまいてみました。 毎年冬に花壇や鉢植えに肥料や腐葉土をやりますが、掘り返して古い土と肥料や腐葉土を混ぜるのは中々手間がかかりますし、地上部に植物が居なくとも、地下部に植物が眠っていたりして掘り返し難くて困っていました/_ \ それで肥料と腐葉土を適当に混ぜたのを、そのまま地面の表面にまいたりしていたのですが、自己流なものでそれで良いのか分からず、何か市販品で良いのはないかと探していました。 以前に混ぜても、まいてもどちらでもよい土の改良剤を使ったことがありましたが、水がかかるとベチャッとして水はけが良くなく後悔しました😥 他にないかとまた探したら今度は、自然応用科学の『まくだけで甦る』という土のリサイクル材を見つけました。 中を開けるとフカフカしていて、水をかけてもベチャッとした感じはほとんどしないです。 まだまいたばかりで効果の程は分かりませんが

    『まくだけで甦る』を寒肥に使ってみました。 - choco218’s blog
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 【小学3年生のスマホルール】スマホは1日1時間まで(学習ボーナスタイム付き) - やもともりブログ

    こんにちは。やもともりです。 我が家の娘は現在小学3年生。放課後や休日にはスマホ(←私のお古)を使ってゲームやYouTubeを楽しんでいます。 子どもがゲームやネットの依存症にならないか心配 スマホに夢中になり過ぎて学習時間が減ってしまうかも 間違った使い方をしてトラブルを起こしたら大変 そんな思いから、「スマホはやることをやってから、一日に◯時間まで。」などとルールを決めているご家庭も多いと思います。 我が家にも親子で決めたスマホルールがあります▼ 工夫しているのは、ボーナスタイムを設けていること。「スマホをもっと使いたい」という娘の気持ちを有効活用し、「◯◯の学習をしたら30分スマホ延長」としています。 こうでもしないと娘は決められた学習(宿題とチャレンジタッチ)しかしません・・・。読書やチャレンジの問題集を少しずつでも進めてもらいたい。 今回の記事では我が家のスマホ使用ルールについて

    【小学3年生のスマホルール】スマホは1日1時間まで(学習ボーナスタイム付き) - やもともりブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • お薬を塗っておこうね - シーズー犬もっくんとの暮らし

    今日は暖かったですね。 洗濯物もよく乾いたし週末はもっと暖かくなるみたいで、何を着たらいいか悩みそうだな。 昨日もっくんの顔まわりをカットしているときに、おしりのかぶれがちょっと気になって。 かさぶたになってるところを赤くただれている箇所があって、もっくんはそれほど気にはなっていないようだけど。 お薬を塗っておこうね。 病院からもらっている塗り薬で悪化しないようにしようね。 塗り薬は苦手だから、見た途端目を合わせてくれず😆 仕方がないので、おやつをあげてお薬を塗りました😅 少し様子を見て気になるなら病院へ行こうと思います。 ブログランキングに参加しています♪ にほんブログ村

    お薬を塗っておこうね - シーズー犬もっくんとの暮らし
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 今日の晩御飯 母がコロナに罹ったかも - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    今日の晩御飯 ・広島のお好み焼き! 長野県で独居している母の、冬用品の追加購入などのため、今日の午後新宿を出るバスで帰省しました。 母は老人介護施設で事介助などの雑用のパートをしていて、朝2時間、夕方3時間の勤務を週4回してます。 老人介護施設も医療従事者とみなされ、ワクチンを受けないとお仕事できないため、4回目のワクチンまでは、強制で施設でうけております。 コロナが流行するにつれ、施設職員さん達が続々と感染し、入居者も感染したりする中、ワクチンのおかげか、母が感染することもなくきましたが、 今日、田舎のバス停に迎えに来てくれた母は、 「なんとなく、朝から具合が悪い。神経痛の痛みが強い。鼻水がでる。熱はないけど…」 というのです。 母の働く老人介護施設では、無償で抗原検査キットを支給してくれ、自宅にいくつかストックがあるので、帰宅して早速抗原検査をしてみましたら、なんと、陽性のサインが。

    今日の晩御飯 母がコロナに罹ったかも - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 自分の大きさわかってる?! - カボさんの頭の中

    100円ショップで、お風呂の椅子を買いました。 今まで使ってたお風呂の椅子は、かれこれ15年以上も前に やっぱり100円ショップで買ったものでした。 かすかにグレーになってしまった白いお風呂の椅子 まだまだ使えそうだけど 15年もお尻を支えてくれたから、いいよねって ありがとうございました と、お礼を言って捨てました。 そして カボさんが選んだブルーのお風呂の椅子 大好きなブルーだから、即座にカボさんのお気に入りになりました。 いいね、これ! だけど どうみてもちっちゃくないかい? カボママが座っても、お尻が半分しかのりません。 カボママのお尻の1.5倍はあるカボさんのお尻が、お風呂の椅子にのっかると 椅子がカボさんのお尻で見えなくなっちゃう、どうやって座ってるんだろかっておもっちゃう🤔 石けんでお尻を洗ったら、カボさん椅子からすべり落ちてしまいました😵 ONE 1 TWO 2 THR

    自分の大きさわかってる?! - カボさんの頭の中
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
    わかる、ウチにもあるけど85kgの僕が座ると凹みそうになる笑
  • シリコンバレーうろついてきた - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳

    2022年12月20日~12月27日 アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンフランシスコ・ベイエリア滞在の記録 昨年末のアメリカ旅行ではシリコンバレーの巨大テック企業をいくつか見に行ってきました。別に見に行った所でオフィスに入れるわけではないので、、まぁ単に敷地内をうろついてきただけです(笑) ちなみにシリコンバレーとは正式な地名ではなく、カリフォルニア州のサンフランシスコ湾沿岸部にあるIT企業が集まっているエリアの通称です。 参考) シリコンバレーとはどんなところ?場所は?由来は?どんな企業があるの?社会人の教養 目次 Google Apple Meta(旧Facebook) スタンフォード大学 その他、アメリカ旅行全体を通しての感想 Google Google社は東京ドームと同じくらいの広さがあります。静かで広々とした大学のような雰囲気でした。リスがたくさん走っている自然豊かな場所で

    シリコンバレーうろついてきた - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
  • 君の名は(゚o゚;; - ちりやま日記

    娘の学校の美術の先生から、タブレットなりPCなりに入れろと、スケッチブックアプリの紹介があった。 娘はタブレットに早速入れたが、これで良かったのか分からなかったので、学校にタブレットを持っていった。結局、先生は欠席していたので確認できなかった。 かくして、先生の名前もアプリの件も分からぬまま、娘の1日は終わった。 そういえば、娘のクラスでも先生の承諾を得て、ノートに書く代わりに自分のタブレットに書いている生徒がいる。 その方が整理しやすいし、沢山のノート類を持っていく必要がないから便利なのだそうだ。 「娘もやってみたい?」 と聞いてみると 「ノートに鉛筆で書く方が好きだから持っていかない」 と言われた。 高学年になると、生徒が自由に、自分のスタイルに合った教材で授業に臨み、学習できるようになるんだなと少し感心した。 筆記試験にはペンで書くのが必須だが、高学年になると万年筆でなくとも、他のペ

    君の名は(゚o゚;; - ちりやま日記
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
    ノートに書くのもタブレットにまとめるのも選べるっていいね。
  • サンライズ カフェ&雷電神社&うかいマカロン&夜景  @food21 - ルーナっこの雑記ブログ

    やっと 引越してきましたので、家の近くを散策してみます。 サンライズ カフェ 雷電神社 アトリエ うかい シュトーレン 夜景 最後に サンライズ カフェ お店が 新しくできてました。 早速ランチしてみます。 注文は機械でできて、人が介在しないので、コロナの時代にはいいですね。 しっかりしたお肉のハンバーグ。 固めで好みの味です。 フライドポテトもカリカリでした こちらは サラダみたいですが、焦げたお米がのっていて、美味しかったです。 雷電神社 毎年蝋梅が見事なので、期待して参拝してみました。 まだでした。 ここだけ蝋梅が咲いてました。 いい香りです。 沢山、蝋梅の木がありましたが、ここは陽の光があたらないので早く咲いたのでしょう。 アトリエ うかい 引越ししたら しばらくは購入できないので、最後に「アトリエ うかい」のマカロンを買っておきました。 冬らしいデザインが お洒落なマカロンです。

    サンライズ カフェ&雷電神社&うかいマカロン&夜景  @food21 - ルーナっこの雑記ブログ
    koenohon
    koenohon 2023/01/13
    焦げたお米気になる、サラダ美味しそう🙂