タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (14)

  • Kazuho@Cybozu Labs: キャッシュの上手な使い方

    « C-0.05 | メイン | cygwin + mod_perl » 2006年02月08日 キャッシュの上手な使い方 キャッシュといっても、ウェブブラウザやウェブプロキシのキャッシュのことです。 ・Internet Explorer のキャッシュの動作 Internet Explorer は、同一ウィンドウ内で複数回同じウェブページを読み込む場合、2回目以降はキャッシュのデータを使用します (デフォルト設定の場合、 Last-Modified または Expires ヘッダがついている場合のみ)。 つまり、同じウィンドウの中で、 ページA を読み、次にページB を読み、そしてページA を再び読み込むようなケースでは、2回目にページ A を表示する際にはキャッシュのデータが使用され、ウェブサーバへの再問い合わせは行われません。 また、 Last-Modified ヘッダと Expire

  • Kazuho@Cybozu Labs: Perl から MySQL に非同期アクセスする方法

    « サーバシグニチャは隠さないのが当たり前 | メイン | swifty-0.02 と Perl バインディング » 2007年09月10日 Perl から MySQL に非同期アクセスする方法 mod_perl のプロセス内でやるのに POE でイベントループ回せ、ということ? もうちょいkwsk! > b:id:kazuhooku naoyaグループ - naoyaの日記 - 非同期SQLサーバ エントリ全体の趣旨はさておき、ソケット通信を非同期化するためにまた別のソケット通信を行うという使用例に違和感を覚えたのですが、回避策としてブクマコメントで提示した POE::Component::EasyDBI も内部で fork (&プロセス間通信) してるんですね。変なコメントしてごめんなさい忘れてください。って、それだけではなんなので... ここから題。 私はそういうケースに遭遇したこ

  • Kazuho@Cybozu Labs: MySQL のウォームアップ (InnoDB編)

    « DBIx::Printf と LIKE 式 | メイン | メッセージキュー事始め in Perl - コマンドラインクライアントを作ってみた » 2007年10月11日 MySQL のウォームアップ (InnoDB編) サーバの起動直後はデータがメモリ上にないためデータベースの応答速度が遅い、というのは良く知られた話かと思います。MySQL の場合、使っているエンジンが MyISAM であれば、各データファイルをあらかじめ cat ... > /dev/null するなりしてバッファキャッシュに載せておけばいいのですが、InnoDB は独自のキャッシュを持っているのでそういうわけにもいかないように思います。 具体的には、パフォーマンスを最大限発揮するためには OS のキャッシュにではなく、InnoDB のバッファプールにデータをロードすべきであるという点。それに、たとえ OS のキャ

  • Kazuho@Cybozu Labs: Text::MicroTemplate - テンプレートエンジンのセキュリティと利便性

    « MySQL の order by 〜 limit を高速化する方法 | メイン | MySQL Conference & Expo 2009 で Q4M の話をします » 2008年12月16日 Text::MicroTemplate - テンプレートエンジンのセキュリティと利便性 先月開催された Shibuya.pm #10 でプレゼンテーションがあった MENTA や NanoA では、Mojo 由来のテンプレートエンジンを拡張して使用してきたのですが、Perl モジュールとして独立させるべきだよね、ということになり、このたび Text::MicroTemplate として CPAN にアップロードしました。 そのことを告知するとともに、作業の過程で興味深く感じた、テンプレートエンジンのセキュリティと利便性に関する話題をブログに書いておこうと思います。 テンプレートエンジンのエスケ

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Shibuya.pm#10お疲れ様でした

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#10無事、終了いたしました。 雨の中にもかかわらず、サテライトの会場にお越しいただいた皆様、 現地の会場までお越しいただいた皆様、当にありがとうございました。 今回は福岡・大阪・京都・御茶ノ水などの複数の箇所での パブリックビューイングも初めて公式に開催しましたが、 ustream.tv の中継もトラブルもなくうまくいき(cojiさんありがとうございました) 気付いたときは視聴者数が 200 viewers を越えていました。 各サテライト会場でホスト役を務めてくださった会社の皆様(ネットエージェント様、はてな様、Fusic様、SST様)、当にありがとうございました。 また、いつも素晴らしい会場を無償で貸し出していただいているIIJの皆様(今回は特に堂前さん)、当にお世話になりました。 当日のプログラムはこんな感じで… 第一部

  • Kazuho@Cybozu Labs: ウェブサービスの SSD 化について話してきました

    « 開発しているウェブアプリケーションフレームワーク NanoA について話してきました | メイン | なぜサイボウズ・ラボで働くのか » 2008年11月27日 ウェブサービスの SSD 化について話してきました 日 (11/27) 開催の Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#10 で、ウェブサービスの SSD 化について話しました。スライドを置いておきますので、開発しているウェブアプリケーションフレームワーク NanoA について話してきました とあわせてご覧いただければ幸いです。 末筆となりますが、Shibuya.pm の実行委員(?)の方々、ありがとうございました&おつかれさまです。 (まだ終わってないけど ^^;)

  • Kazuho@Cybozu Labs: ウェブサービスにおけるダメージコントロール (MySQL のスロークエリを自動的に kill する方法)

    « ウェブサービスにおける SSD 導入にむけて〜検索サービスの可能性 | メイン | ウェブアプリケーションのインストーラジェネレータ » 2008年11月04日 ウェブサービスにおけるダメージコントロール (MySQL のスロークエリを自動的に kill する方法) 適切な設計によって、信頼性の高いソフトウェアやサービスを構築することが重要なのは、言うまでもないことです。一方で、なんらかの原因で問題が発生した際に、障害を局所化し、損害を小さくい止める「ダメージコントロール」という概念もあります。ウェブサービスの場合も、特に検索や集計といった、計算量がクエリの種類によって大幅に異なるようなケースでは、次善の策として後者の手法が有効に働く場合もあるかと思います。 ともかくそういうわけで、MySQL のスロークエリを強制終了するようなタスクを書きやすくする Perl モジュール MySQL

  • Kazuho@Cybozu Labs: MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話

    « フレンド・タイムライン処理の原理と実践 | メイン | MySQL の ORDER BY を高速化 » 2008年06月12日 MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話 フレンド・タイムライン処理の原理と実践 の続きです。 先のエントリでは、プルモデルの速度が当初予測していたよりも遅かった (というより SQL レイヤでのオーバーヘッドが大きそうだった) ので、MySQL Internals メーリングリストで質問したりしながら、C++ で直接 InnoDB にアクセスするようなコードを書いてみました。 タイムライン構築速度 タイムライン/秒 SQL そしたら、10倍以上高速に! ベンチマークを perl ベースのものから mysqlslap に変えたのですが、プッシュモデルの 2/3 の速度が出ています。これなら、データサイズが約 1/10 にな

  • Kazuho@Cybozu Labs: ウェブサービスにおける SSD 導入にむけて〜検索サービスの可能性

    « Filter::SQL でデータベースを叩くワンライナーを簡単に書く方法 | メイン | ウェブサービスにおけるダメージコントロール (MySQL のスロークエリを自動的に kill する方法) » 2008年10月28日 ウェブサービスにおける SSD 導入にむけて〜検索サービスの可能性 実際に試してみた結果については、ウェブサービスの SSD 化について話してきましたをご参照ください。 検索エンジンや小さな行が多いデータベース等で使用する目的での SSD (Intel X25-M) のベンチマーク結果については、Kazuho at Work: Benchmarking SSD for MySQL をご覧ください (InnoDB の話をしていますが、Senna / Tritonn でも基的に同じ) Sun が SSD 製品の投入を表明 (マイコミジャーナル) したり、Google

  • txt2re 文章から対話的に正規表現を作れる支援サービス

    一週間のうちにいくつも正規表現のツールが話題になるのは、正規表現で悩むプログラマが多いということだろう。また面白いサービスが出てきた。 txt2reは、テキストボックスに入れたテキストを分解し、そこからどんな正規表現が作 […] 一週間のうちにいくつも正規表現のツールが話題になるのは、正規表現で悩むプログラマが多いということだろう。また面白いサービスが出てきた。 txt2reは、テキストボックスに入れたテキストを分解し、そこからどんな正規表現が作りたいのかを推測して提案してくれるというサービス。 サンプルで入っているテキストでは、日付(の英語表現)のあとに引用文で英文、という入力。 入れたものが要素ごとに分解された上で、まとまった部分が「文字列」なのか「月」なのか「アメリカの州」なのか、といった推測がされて、選択肢としてリンク表示される。 「ここは月のつもりだった」ということでMonthを

    txt2re 文章から対話的に正規表現を作れる支援サービス
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: デブサミ2008特別セッション「ネットコミュニケーション2.0」ありがとうございました

    今年のデブサミは「越境しよう! コードで世界を変えよう」というテーマが全体で設定されていました。 そのテーマを聞いたときから、日でももう世界を変えてるエンジニアはいっぱいいるよ、と思っていましたが、 コンテンツ委員として一つセッションの特別枠をいただけたので、これはいいチャンスだと思い、 最前線で活躍されているエンジニアの方々に直接お声掛けし、 「ネットコミュニケーション2.0」というタイトルでセッションを企画しました。 非常に短い時間ではありましたが、密度の濃い充実したお話を聞くことができました。 ありがとうございました。 デブサミ2008 特別セッション 14-A-7 「ネットコミュニケーション2.0」 名称:Developers Summit 2008(デベロッパーズサミット2008)通称:デブサミ2008 日時:2/14(木) 17:40~19:00 会場:目黒雅叙園(東京・目黒

  • Javascript で実装した Ruby インタプリタ JSRuby 0.1 リリースしました。 (nakatani @ cybozu labs)

    « MyMiniCity 日語化 | メイン | JSRuby から jQuery を使う ( Javascript 連携 ) » Javascript で実装した Ruby インタプリタ JSRuby 0.1 リリースしました。 あけましておめでとうございます。 1月からサイボウズ・ラボのオフィスが引っ越しました。新年から気分も新しくぶりぶり仕事します。よろしくです。 というわけでちょっとずつ作っていました Javascript で実装した Ruby インタプリタの "JSRuby" を一区切り付けるべくバージョン番号を付けてリリースしました。 JSRuby Project Page (CodeRepos) http://coderepos.org/share/wiki/JSRuby JSRuby Test Page http://labs.cybozu.co.jp/blog/naka

    koko1000ban
    koko1000ban 2008/01/09
    すげー。あとでやってみる。
  • SNSで彼氏をフッた女性のアカウントが炎上 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg and BOINKOLOGY なんて今風なんだ。 とある27歳の女性ネットユーザ、サンドラが、アメリカの巨大SNS・Facebook(フェースブック)のステータスのところに「サンドラはウィルに、(二人の恋人)関係は終わったと公式に知らせた」と書くという方法でボーイフレンドに破局を告げたらしいんだけど、 もともと万人に公開されてるステータスに書いたものだから、見た人がどんどん広めていって話題になってしまったようで、ついにはソーシャルニュースサイトDigg(ディグ)のトップストーリーになってしまった。 Diggユーザたちは、サンドラのFlickrアカウントを発見し、過去の写真を一つずつ持ってきては彼女の人となりについて痛烈な批評(歳のわりに行動が幼いとか、そういうの)をはじめだし、Diggのカウントは1000を軽く越えた。 さらに、サンドラのFlickrアカウントを(おそらく

    SNSで彼氏をフッた女性のアカウントが炎上 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    koko1000ban
    koko1000ban 2007/12/06
    すごい今風
  • phpspotの人は正規表現について語らないほうがいいのでは | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「実用的なPHP用の正規表現x8」というphpspot開発日誌という記事で、 8 Practical PHP Regular Expressions – Web devlopment blogという、今日del.icio.us/popularに出ていた記事の紹介がされている。このサイトの記事はいつもそうだけど、はてなブックマークでも人気で、既に50名を越えるユーザにブックマークされているようだ。 1 メールアドレスチェック $string = "first.last@domain.co.uk"; if (preg_match( '/^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$/', $string)) { echo "example 3 successf

    koko1000ban
    koko1000ban 2007/10/18
    メールアドレスチェックは難しい
  • 1