タグ

ブックマーク / ritou.hatenablog.com (8)

  • OpenID Connectを体験できるデモ環境の紹介 - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 最近、OpenID Connectのフローを体験できるサンプルOP/RPが出てきています。 OpenID Connect Sample OP まずはこちら。FbGraph と Rack::OAuth2 と OAuth.jp の中の人です。 http://oauth.jp/openid-connect-rubygem OpenID Connect の OP & RP 用の RubyGem をリリースしました。 https://github.com/nov/openid_connect 同時にサンプル OP サイトも公開しました。 サイト: https://openid-connect.herokuapp.com/ ソース: https://github.com/nov/openid_connect_sample このサンプルOPはFacebook/Google

    OpenID Connectを体験できるデモ環境の紹介 - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2011/08/18
  • GoogleでOpenID Connectを体験! - r-weblife

    おはようございます、ritouです。 GoogleがOpenID ConnectのEndpointを実装したと聞きました。 Google's OpenIDConnect endpoint is now live in production, and we have a sample RP that shows the code required to use it at: http://oauthssodemo.appspot.com/step/1 We have sent the config details for our endpoint to a few developers/vendors to let them start integrating with it, though we are not trying to formally announce it's availa

    GoogleでOpenID Connectを体験! - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2011/07/21
  • ヤフーのログインに関する微妙な記事でOpenIDにあらぬ疑い? - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 この記事を読まれた方はいるでしょうか。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/19/098/index.html 不正ログインが急増したといわれ、漏えいしている疑惑まで出てきたヤフーからの公式コメントを解説する説明のようです。 ここでいう公式コメントとは、これのことですかね。 Yahoo! JAPAN - プレスリリース マイコミジャーナルの記事を見ていきます。 Yahoo! JAPAN IDは、同一IDを外部のWebサービスでも利用できる「OpenID」に準拠している。Yahoo! JAPANではログインの履歴を確認できる「ログイン履歴」ページが用意されているが、この画面には、外部のサーバを経由してYahoo! JAPANの認証機能へアクセスを行ったものの履歴も表示される。 http://journal.mycom.

    ヤフーのログインに関する微妙な記事でOpenIDにあらぬ疑い? - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2011/06/01
    『OpenID対応サイト(RP)を利用する際、ユーザーがログインするのはOPの画面上であり、残るIPアドレスはクライアントPCになります』やっぱりそうだよね。おかしいと思った。
  • Facebookの友達検索ツールってあやしくなくなくなーい? - r-weblife

    ちょっと古いんですが、こんな記事がありました。 Facebook、ナワバリ荒らしとしてPower.comを訴える | TechCrunch Japan また、Power.comがサーバにユーザーのログイン・データを保存していること、Facebookの独自情報(ユーザー情報)をスクレイピングしていることなどを特に問題視している。 ある意味で、これは昨年5月にFacebookがGoogleのFriend Connectをブロックしたのと同様のケースだ。 サードパーティーのサービスがFacebookにアクセスしたいなら、Facebookが望む方法でアクセスしなければならない ―APIあるいはFacebookConnectを使わねばならないというのがFacebookの方針だ。 たとえユーザー自身が承認したとしても、それ以外の方法でのFacebookに対するアクセスには厳しい対応がなされることになる

    Facebookの友達検索ツールってあやしくなくなくなーい? - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2011/05/27
  • OAuth 2.0のToken無効化に関する仕様について調べた - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 久々なので、短めな仕様を調べました。 draft-lodderstedt-oauth-revocation-02 - Token Revocation Refresh/Access Tokenの無効化 OAuthのToken無効化と言えば、Twitterで怪しげなClientの暴挙を止めるためにAccess TokenをRevokeするという場面が思い浮かぶかと思います。 Token無効化は、セキュリティや使いやすさととても深く関連しています。TwitterのOAuthさんは私たちにいろいろなことを教えてくれますね。 今回の仕様では、ClientからAuthZ ServerにToken無効化のリクエストを送る方法が定義されています。 Clientは、AuthZ Serverのドキュメント等に書いてあるToken Revocation Endpointに次のよう

    OAuth 2.0のToken無効化に関する仕様について調べた - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • Proposal : OpenID UI Extension for RP Proxy - r-weblife

    1. The additional player of OpenID : "RP Proxy" The current OpenID Auth spec defines the authentication process between three primary players. Relying Party OpenID Provider End User I think that there is another player between RP and OP. Here, I call the the fourth Player "RP Proxy". The RP Proxy sends the OpenID Authentication request to OP instead of RP. And they receive an authentication respon

    Proposal : OpenID UI Extension for RP Proxy - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2010/01/28
  • OAuth関連トピックキャッチアップ : Y!は1.0クローズ、Gはanonymous OAuthを実装 - r-weblife

    Yahoo! IncのOAuthがRev Aのみになる Yahoo!Incは今まで、4月にセキュリティの問題が見つかった際に一時的にOAuthのシステムを止めましたが、その後はユーザーに警告画面を出すものの動作はするように戻していました。 よって、OAuth Core 1.0とその問題が修正された仕様のOAuth Core 1.0aの両方の仕様でOAuthを利用できる状態になっていたのです。 これは既にOAuth Core 1.0を利用していたアプリケーションへの配慮だったのだと思われますが、11/9にOAuth Core 1.0のほうの仕様ではOAuthの処理ができなくなるようです。 http://developer.yahoo.net/blog/archives/2009/11/reminder_we_are.html http://developer.yahoo.net/foru

    OAuth関連トピックキャッチアップ : Y!は1.0クローズ、Gはanonymous OAuthを実装 - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2009/11/09
  • OP-Initiated Flow - r-weblife

    久々にOP駆動のOpenID利用フローを考えました。 OP駆動のAssertionについてはこちらのエントリを参考してください。 OP initiated の認証に関するメモ - Yet Another Hackadelic OpenID Unsolicited Positive Assertion - =kthrtty/(+blog) 簡単に言い切るところから始めましょう。 こんなしくみを今回考えます。 OPからRPへシームレスに識別子+属性を提供 現実的に使われそうな例を出したいので、ネットショッピングのフローにOpenIDをねじ込んでいきます。 以下のようなユースケースを考えました。 価格.comみたいな価格比較サイトでほしい商品を探す 気に入った商品を扱う複数のショッピングサイトのなかから一番安いショッピングサイトを選択 レビューなどもまぁまぁなので、購入するためにショッピングサイ

    OP-Initiated Flow - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/11
  • 1