タグ

2011年3月26日のブックマーク (80件)

  • 都市圏活断層図 奈良

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • Specials : Nature

    Japan earthquake and nuclear crisis Japan is struggling with its worst-ever nuclear power disaster, following the magnitude-9 earthquake and massive tsunami that struck the country on 11 March. Nature brings you regular updates, analysis and comment on the crisis. Japanese Site One Year On Latest Coverage Multimedia Fukushima Updates Radiation & Health The Future of Nuclear Earthquake & Tsunami Ar

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 世界中の雑誌が「震災」を表紙で取り上げました « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると...表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると確信していることがわかると思います。 先日、英「インディペンデント」紙が「がんばれ、日。がんばれ、東北。」という日語でのエールを一面に掲載したことが、日のメディアでも報じられました。同紙はその後も、別冊の表紙に「根性」という文字を大きく掲載しています。 日の新聞同様、海外の新聞も被災地の写真を大きく掲載するのが一般的なので、同紙の一面は確かに異色でした。私も最初に見たときは新聞

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    sternェ…
  • 知識のオーケストラ!? 世界最大の百科事典を奏でるサイトListen to Wikipedia

    知識のオーケストラ!? 世界最大の百科事典を奏でるサイトListen to Wikipedia2013.08.14 20:00 神秘的なものを感じますね…。 Wikipediaでは、日々さまざまな記事について編集合戦が繰り広げられていますが、Hatnoteのスティーヴンさんとマームードさんが、その編集状況を癒しのサウンドとアニメーションに変えてくれる「Listen to Wikipedia」というサイトを作ったみたいです。 このサイトでは、Wikipediaが提供する最新情報のフィードを使用して、記事が追加されればベルの音、取り除かれれば弦の響き、また編集文章の大きさによって音のピッチなどが変わるそうです。世界中の人々の編集が、まさかこんなにもきれいなハーモニーになるなんて、ほんと驚きですね。 さらに、このサイトに描画される様々な色や大きさのサークルは、編集部分の大きさや編集者を表していて

    知識のオーケストラ!? 世界最大の百科事典を奏でるサイトListen to Wikipedia
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • GitHubの画像diffが凄い

    昨年末から仕事で使い始めて以来、すっかりGitHubがお気に入りになってしまった。 GitHubが素敵なのは、今でも日々進化を続けているというところだ。例えば、先日実装されたcommit閲覧における画像ビューの機能拡張なども、なんだかすごいことになっている。 Behold: Image view modes - GitHub Blog 新しい画像ビューでは、コミットによる更新内容を4つのモードで確認できるようになっている。例えば"Swipe"モードでは、画像の上をドラッグすることで2つの画像をめくるように見ることができる。 “Difference"モードでは、2つの画像における差分を視覚化して表示する。これは変更の度合いが小さい場合にとても便利な機能だ。 実際にデモを触ってみると、機能の内容がよく分かると思う。 個人的には、これらの機能はデザイナーさんと連携をするにあたって、とてもありがた

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 被災地写真フォトオーバレイ(New York Times掲載)を作成しました #jishin

    現在,New York Timesにて「The Aftermath in Japan」と題した被災地写真特集が掲載されています.今回私たちは,日国内の報道ではみられない強いメッセージを持つこれらの写真のうち,撮影場所が推定できるものについて,フォトオーバレイを作成しました. すべての写真は,写り込んでいる地形や道路,建物などを手がかりにして,Google Earthの三次元地形に重層しました.アイコンをダブルクリックすると,被災前の風景と被災後の写真が重なりあって表示されます.なお,画像はすべてNYTサーバの元ファイルにハイパーリンクして表示しています. こちらをご覧ください(Google Earthプラグインが必要です).

    被災地写真フォトオーバレイ(New York Times掲載)を作成しました #jishin
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 2011年3月24日、東京23区内を低空飛行していたヘリコプターの目撃談

    2011年3月24日、午後5時20分前後、東京都内でかつてない低空飛行を行なうグレーの機体のヘリコプター2機を見ました。 どこからきて、どこに行ったのか知りたくてまとめました。

    2011年3月24日、東京23区内を低空飛行していたヘリコプターの目撃談
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    何だったんだろう。
  • 助け合いジャパン ボランティア情報ステーション

    ID:0000000071 投稿日時 2011-03-26 20:57 団体名 東川町役場 担当者名 住所 北海道上川郡東川町東町1丁目16−1 連絡先 0166-82-2111 内容 [メッセージ内容] ボランティア募集開始のお知らせ [ボランティア名称] 上川郡一般災害ボランティア [ボランティアの概要] 住宅等を失った被災者をホームステイ等で短期的に受け入れ [連絡先電話番号] 0166-82-2111 [連絡先FAX番号] [連絡先e-mail] kikaku.soumu@town.higashikawa.lg.jp [その他の連絡先] 東川町役場 企画総務課 総務室 0166-82-2111(内線221) [対象] [情報元URL] http://town.higashikawa.hokkaido.jp/shien.html [緯度経度] 43.710572,142.499886

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 都市をもっと面白くする:日経ビジネスオンライン

    クローリー 最初から起業を目指していたわけじゃなかったんだ。高校のときは雑誌の記者にあこがれていて、シラキュース大学(ニューヨーク州)を選んだのはジャーナリズムやマスメディアに強い大学だったということも影響していた。ただ、在学中にだんだんと「ニュースやコンテンツをつくる」ことから「コンテンツを伝達する」ことの方に関心が移っていったんだ。 卒業後、1998年にニューヨーク市に出てきた。ジュピター・コミュニケーションズというインターネット・コンサルティング会社で約2年働いてから、パーム用ソフト開発会社のビンディゴでシティーガイドをつくっていたんだ。パームって覚えてる? バブル崩壊、レイオフ、師との出会い ──1990年代に大ヒットしたPDA(携帯情報端末)ですね。 クローリー そうそう。それで、田舎からニューヨークに出てきて、いろんな所に行って、いろんなものを見たり聞いたりするうちに、「よし、

    都市をもっと面白くする:日経ビジネスオンライン
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    フォースクエアのデニス・クローリーCEOに聞く
  • 松本市 市長記者会見 2011年3月22日

    市長記者会見2011年3月22日[動画版・テキスト版] [ 2011年3月23日 更新] 市長記者会見の内容を動画でご覧ください。各ファイルは58Kbps(Windows Media Player用) です。 サーバ負荷軽減のためファイルを分割してあります。 市長記者会見1 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見2 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見3 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見4 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見5 58Kbps(Windows Media Player用)  【テキスト版】 【市長】 おはようございます。ご苦労様でございます。 私の方から若干申し上げたいと思います。 2月定例市議会に関しましては

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 災害時にはBelugaがすごく良いんじゃないかという話 - @hitoshi annex

    先日の震災の時、一番困ったのは「家族間でどう連絡を取るか」でした。僕なりに色々と試してみた結果をここでシェアしたいと思うのですが、結果から言うと「Beluga最強」。 ※僕のつたない知識と経験の中からの考察ですので、もしも認識に誤りなどがあったら教えてください。また、これ以外にもオススメのサービスがあったら是非教えてください。   電話/SMSは全くダメ まず、ケータイの通話は絶望的に繋がりません。固定電話はまだマシでしたが、そもそも電話をかける先がケータイであればどっちにしろ繋がりません。 ケータイの通話がダメなら、必然的にSMS/MMSも使えません。僕も何度も試しましたが、結局全く送受信はできませんでした。さらに、よくよく考えてみれば、仮にSMSが使えたとしても、僕のiPhoneから妹のau IS03にはメッセージは送れないわけです。SMSのあの「いま届く」感はすごく魅力なのですが、こ

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • OAuth 2.0のToken無効化に関する仕様について調べた - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 久々なので、短めな仕様を調べました。 draft-lodderstedt-oauth-revocation-02 - Token Revocation Refresh/Access Tokenの無効化 OAuthのToken無効化と言えば、Twitterで怪しげなClientの暴挙を止めるためにAccess TokenをRevokeするという場面が思い浮かぶかと思います。 Token無効化は、セキュリティや使いやすさととても深く関連しています。TwitterのOAuthさんは私たちにいろいろなことを教えてくれますね。 今回の仕様では、ClientからAuthZ ServerにToken無効化のリクエストを送る方法が定義されています。 Clientは、AuthZ Serverのドキュメント等に書いてあるToken Revocation Endpointに次のよう

    OAuth 2.0のToken無効化に関する仕様について調べた - r-weblife
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 奮起 84歳芸者「また踊る」 街の再生、見届け決意 釜石 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    「今欲しい物は三味線と着物。もう一度お座敷に上がりたい」。釜石最後の芸者と言われ、津波で自宅を失った藤間千雅乃(ちかの)=名伊藤艶子=さん(84)が、釜石市内の避難所で一日も早い復興を望んでいる。 藤間さんは6歳ごろから日舞踊を習い、14歳から市内の料亭で芸者として働いてきた。 震災時は、市役所そばの自宅から高台にある廃校になった中学校体育館までを、近所の男性におぶってもらい避難した。商売道具の三味線と着物は持ち出せなかった。「悔しいけど、持ち出そうとしていたら、今こうしていないかもしれない」と振り返る。 年下の人たちの災難に胸を痛めている。同居するおいの伊藤哲さん(63)は無事だったものの、自宅は全壊。古くからの知り合いも大勢命を失った。「なじみの若いお客さんも亡くなった。こんなに悲しいことはない」と嘆く。 生まれ育った街は見る影もない。「復興まで何年かかるか分からないが、ま

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 高速増殖原型炉もんじゅ

    お使いのブラウザは古いブラウザです。当ウェブサイトは古いブラウザは非推奨です。 Microsoft EdgeやGoogle Chrome、Firefoxなどの最新ブラウザでご覧ください。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    『すぐれた技術 確かな安全 世界に示す 新生「もんじゅ」』いやまあなんとかしてくれないと困るけど、状況から考えてこのキャッチコピーだけでも降ろせばいいのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):過酷労働もう限界、両親は不明…原発の東電社員がメール - 社会

    東京電力の福島第二原子力発電所で働く女性社員が、東電社の幹部に、現場の状況を電子メールで伝えてきた。事故を起こした企業の社員であり、被災者でもある立場の苦しさもつづっている。両親の行方はわからないという。  メールを受けた幹部はかつて女性の上司として第二原発で働いていた。幹部からメール転送された東電関係者が、社員の名と所属を伏せて記者に見せた。関係者は「いまの状況で見せることが適切なのか迷ったが、社員の希望でもあり、現場の様子を知る参考にしてほしい」と話す。  メールの送信日時は23日正午過ぎ。送り主は46歳の事務職の女性社員だ。次のような内容でつづられている。  「1F(福島第一原発)、2F(第二原発)に働く所員の大半は地元の住民で、みんな被災者です。家を流された社員も大勢います。私自身、地震発生以来、緊急時対策部に缶詰めになっています。個人的には、実家が(福島県)浪江町の海沿いにあ

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 もんじゅ、非常時の検証を--文科省に県 /福井 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇電源喪失対策も 東日大震災により福島第1原発で重大事故が相次いでいることを受け、県は23日、高速増殖原型炉「もんじゅ」を管轄する文部科学省に対して、地震や津波対策の課題を検証するよう申し入れた。 旭信昭副知事が同省を訪れ、清水潔事務次官に要請書を手渡した。旭副知事は、全電源が失われるなど重大な事態が発生した場合、ナトリウムを冷却に使う高速増殖炉特有の機器が対応できるかなどを検証することを求めた。また福島原発では、電源喪失で原発周辺の放射能が調査できなかったことを踏まえ、非常用電源の設置などの対策を要望した。 県によると、清水事務次官は「安全システムを多重化するなど福井県の要請事項は示唆に富んでおり、しっかり対応する必要がある」と応じたという。【安藤大介】 ■文科省への要請要旨 ◆専門委、早急に設置を ◇「もんじゅ」の安全確保について (1)全電源喪失などのシビアアクシデント発生時におけ

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 高速増殖原型炉もんじゅ 炉内中継装置のこれまでの状況及び今後の進め方

    独立行政法人日原子力研究開発機構 敦賀部 高速増殖原型炉もんじゅ 炉内中継装置のこれまでの状況及び今後の進め方 平成23年1月18日 第1回炉内中継装置等検討委員会 資料1-2-1 1.もんじゅの燃料交換と炉内中継装置 2.炉内中継装置の落下から吊上げ準備までの状況 3.炉内中継装置が引き抜けなかった以降の状況 4.これまでの状況のまとめ 5.今後の進め方 6.炉内中継装置一体引抜き・復旧作業の対応体制 ・・・ 1 ・・・ 2 ・・・ 9 ・・・13 ・・・14 ・・・18 目次 1 1.もんじゅの燃料交換と炉内中継装置 運転 メンテナンス建物 運転中は、炉内中 継装置、燃料交換 装置は、原子炉容 器から取り外し、 メンテナンス建物 に保管 「もんじゅ」の燃料交換では、炉外燃料貯蔵槽にある新燃料と、炉心の使用済燃料を1体ずつ交換する。炉内中継装置は、 燃料交換時に使用する設備で、原子炉

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • asahi.com(朝日新聞社):舞い上がる土砂・ほこり… マスク着用、忘れないで - 東日本大震災

    舞い上がる土砂・ほこり… マスク着用、忘れないで2011年3月26日20時33分 印刷 Check 津波が運んだ土砂がほこりとなって舞い上がり、町はもやがかかったようになっていた。マスクを着けた住民が目立つ=岩手県宮古市 ほこり対策にゴーグルとマスクを着けて交通整理をする警察官。住民もマスク姿が目立つ=岩手県宮古市 東日大震災の津波で大量に運ばれた土砂が、ほこりとなって舞い上がり、住民や作業員らを悩ませている。がれきと化した建物の建材として有害なアスベスト(石綿)が使われている可能性もあり、専門家はマスクをきちんと着けるなど、呼吸器障害を防ぐ必要性を呼びかけている。 岩手県宮古市役所近くの交差点で20日、静岡県警の警察官が交通整理をしていた。顔には、防じんゴーグルとマスク。県警から、ほこり対策として指示されているという。 近くの機器製造業の浅田英明さん(67)は「黄砂の時みたい。へんとう

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    そうだよな、阪神でも街歩きにはマスク着用必須と言われた。あれから15年経ってるからもういいのかと思ってたけど、まだ古い建物だと危ないか。
  • 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析生かさず - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の深刻な事故の原因となった、大津波を伴う巨大地震について、09年の国の審議会で、約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されていたにもかかわらず、東京電力が対策を怠っていたことが分かった。今回の事故について東電は「想定外の津波だった」との釈明を繰り返している。だが、東電側が審議会の指摘をないがしろにしたことが、前例のない事故の引き金になった可能性が出てきた。 指摘があったのは09年6月、原発の耐震指針の改定を受け電力会社が実施した耐震性再評価の中間報告書について検討する審議会だった。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の岡村行信・活断層研究センター長が、869年に発生したマグニチュード(M)8以上とみられる「貞観(じょうがん)地震」を取り上げ、「非常にでかいもの(地震)が来ているのがもう分かっている」と、東電が考慮していない理由を問いただした。 翌月の会合

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    日本がそこらの新興国家と違う長い歴史を持ってる事を誇りにしてる奴はたくさんいるけど、その長い歴史ゆえに残ってる史料を活かさずに、国を滅ぼしかねないようなことやっちゃうんじゃ、誇るに誇れないよな。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • Wikipedia 日本語版のかかえる問題点について

    森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice Wikipedia(日版)は腹を切って死ぬべきだとつくづく思う。いい加減な事を書きやがって!(と、Wikipediaを擬人化して憤を向ける) 2011-03-25 10:36:37

    Wikipedia 日本語版のかかえる問題点について
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • asahi.com(朝日新聞社):「面影とどめているうちに」 宮城・東松島で土葬始まる - 社会

    震災で亡くなった人の土葬が行われ、最後の別れをする人たち=22日午前11時26分、宮城県東松島市、長島一浩撮影  増え続ける遺体に安置所や火葬場の能力が追いつかないなか、宮城県内では土葬が始まった。22日には焼却処分場の跡地に急きょ作られた東松島市の墓地に、24体の遺体が次々と運ばれ、遺族がむせび泣きながら土をかけた。  「面影が残っているうちに送ってあげたかった」。東松島市野蒜(のびる)の大学3年、千葉綾香さん(21)は、袋に入れられた父の和久さん(60)の遺体にスコップで土をかけ、手を合わせた。  地震の直後、綾香さんが避難場所の公民館に入ろうとしたところ、消防団員で避難誘導中だった和久さんから「もっと高いところに逃げろ」と言われて近くの小学校に向かった。校庭で津波にのみ込まれたものの、命を取り留めた。「父の声があったから助かった」。一緒に逃げた母の祐子さん(54)は行方不明のままだ。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • アメリカ史で注意すべきこと(人名の異綴りについて):東欧人と日本人など、本来ローマ字を使わない移民(例:「ワタナベ」の綴りは少なくとも22種ある) - Comments by Dr Marks

    昨夜は、たまたま入手したハーヴァード大学燕京研究所の出版物の著者の一人である日系人について調べていたが、恐ろしいことにネットだけで遺族の住所や電話番号までわかってしまった。人は一応ハーヴァードやエールで教育を受けておりワシントンDCの American University の教授ではあったが(1912年生−1978年没)、著書は、その共著であるものと、単著は学位論文しかない。研究者というよりは、単なる大学教授であるから、普通にはヒットしないのだが、アメリカの国勢調査は70年経つと公開されるので誰でもアクセスできたのだ。(そこから情報を繋いだ。) そのとき思い出したことを書く。東欧から来た人たちは、19世紀から第二次世界大戦後も、多くが自分の名前のローマ字表記で悩み、面倒なので、西欧の該当する名前とか、西欧風の名前に変えてしまった者も多い。前者はヴァッセルマンがウォーターマンなどで、後者

    アメリカ史で注意すべきこと(人名の異綴りについて):東欧人と日本人など、本来ローマ字を使わない移民(例:「ワタナベ」の綴りは少なくとも22種ある) - Comments by Dr Marks
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • ニュースがわかる・災害:巨大地震でまち壊滅/2 「プレート境界型」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇プレートの境目で大地震が3回起こった ◇震源域、海中で南北500キロにも 東日大震災は、三つの大きな地震が次々と重なって起こった。 最初の地震は3月11日午後2時46分、岩手県と宮城県の三陸沖でM8.8の大きさで発生。わずか150秒後、南の福島県沖を震源とする地震があり、続けてさらに南の茨城県沖を震源とする地震も起こった。この間だいたい6分。 三つの地震の震源域(地震が起こった地域)は南北500キロ、東西200キロとみられ、地震の大きさは合計でM9.0に及ぶ。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nubank is taking its first tentative steps into the mobile network realm, as the NYSE-traded Brazilian neobank rolls out an eSIM (embedded SIM) service for travelers. The service will give customers access to 10GB of free roaming internet in more than 40 countries without having to switch out their own existing physical SIM card or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    Google Japanもアイヌ語について取り組んでくれないかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):コートジボワール、内戦の危機 100万人難民化の恐れ - 国際

    【ジュネーブ=前川浩之】昨年11月のコートジボワール大統領選の結果を巡る政治危機で、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は25日、100万人の国内避難民が生まれる可能性があると発表した。選挙で敗北しながら大統領職に居座るバグボ氏側の軍が、市民に発砲しているとの情報もあり、国連は速やかな暴力の停止を訴えている。  UNHCRによると、最大都市アビジャンでは、バグボ氏に忠誠を誓う軍が若者たちに「国の解放」のための武装を促しており、内戦前夜の状況。恐怖で市民らが次々に逃げ出しているという。選挙管理委員会や国際社会が当選者と認めたワタラ元首相の支持者らとの衝突も伝えられ、これまでに462人の死亡を確認したとしている。  国連人権理事会(部・ジュネーブ)は同日、独立調査団の派遣を盛り込んだ決議案を全会一致で可決した。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 日本科学未来館 (Miraikan)

    未来館は第一線で活躍する科学者をはじめ、さまざまな分野の専門家とともに、展示やツールの開発にとりくんでいます。

    日本科学未来館 (Miraikan)
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 消失したWebサイトが探せる「インターネット資料収集保存事業」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    消失したWebサイトが探せる「インターネット資料収集保存事業」 | ライフハッカー・ジャパン
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • asahi.com(朝日新聞社):米国から「ロボット消防士」 福島第一原発に投入へ - サイエンス

    米アイロボット社のパックボット=同社提供アイロボット社のウォーリアー=同社提供  米アイロボット社(社マサチューセッツ州)は、福島第一原子力発電所の調査支援のために、紛争地などで使用されている同社のロボット4台と社員6人を26日までに日に向けて派遣した。  派遣されたのは、同社のパックボットとウォーリアー各2台。パックボットは米軍によってアフガニスタンなどの紛争地で爆発物探査などの任務に投入されてきた。ウォーリアーは100キロ以上のものを運ぶ能力があるとされ、同社は「重いホースなどを運べるので『ロボット消防士』の役割を担える」としている。  同社によると、福島第一原発での任務はまだ決まっていないが、「監視や危険物の発見といった任務を想定している」といい、同社社員が指導する日人の操縦者が実際の任務にあたる見込みという。  同社は、マサチューセッツ工科大学(MIT)から生まれたベンチャー

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    ロボコンとか見てたらこの辺の技術は日本がトップなんじゃないかと思ってたがそうでもないのか。
  • 「LuvPad」徹底検証――高性能Androidタブレットの実力

    ここ数日、iPadの代わりに10.1型Android端末「LuvPad」と寝を共にして感じたことを書いていく。初めてのAndroid端末でもだいじょうぶ? マウスコンピューターの「LuvPad AD100」は、基システムにTegra 2を採用した注目のAndroid端末だ。前回のフォトレビューに続いて、動画を交えながら実際の使用感をお伝えしよう。 筆者は普段、自宅や社内で使うブラウザ用端末としてiPadを常用している。その代わりに、ここ数日はLuvPadを使っていたのだが、結論から言ってしまうと、“慣れ”の部分を差し引いても苦労が多かった。もちろん、単純にインターネットやメール、メディアブラウザとして使うのであればまったく問題はない。しかしその点でいえば、ハードとソフト、そしてAppStoreやiTunes Storeをはじめとするサービスまで高いレベルで統合したiPadのほうがやはり

    「LuvPad」徹底検証――高性能Androidタブレットの実力
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 「Android 3.0」搭載タブレット「XOOM」を触ってみた--「iPad」との違いもチェック

    筆者はGoogleの「Android 3.0」(Honeycomb)デモイベントに参加してきた。このタブレットOSを15分かけてじっくり触ってみたが、とても気に入ったと言わざるを得ない。 ただ、Googleには腹を立てている。素晴らしいタブレットOSを作るのにどうしてそんなに長い時間がかかったのか。Android 3.0が登場するまでの1年間、Android 1.6から2.2までを搭載したタブレットという役に立たないものを使わされたのは何だったのか。Googleには筆者の切実な声が聞こえなかったのだろうか。 寛容さを心に、そして「MOTOROLA XOOM」タブレットを手にして、筆者の怒りも少し和らいできた。Honeycombはとても魅力的なOSであり、XOOMは同OSを搭載する価値のあるタブレットだ。 XOOMに搭載されているHoneycombの機能については、CES 2011での興奮が

    「Android 3.0」搭載タブレット「XOOM」を触ってみた--「iPad」との違いもチェック
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 東京新聞:すぐれもの 高温ガス炉 研究進む次世代原子炉:科学(TOKYO Web)

    小型で経済性、安全性は高い。電気だけでなく熱も供給でき、燃料電池車の燃料になる水素もつくれる。そんな使い勝手のよい次世代原子炉「高温ガス炉」の研究開発が各国で進んでいる。国内でも研究炉で各種試験を実施中だが、予算確保が難しく、実用化への道筋が見えない。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 【放射能漏れ】運転から26日で40年の福島原発1号機 廃炉へ、他原発にも影響 - MSN産経ニュース

    東日大震災による事故で、危機的状況が続く東京電力福島第1原発1号機が26日、営業運転開始から40年となった。運転中では日原子力発電敦賀原発1号機、関西電力美浜原発1号機(いずれも福井県)に次ぎ国内3番目に古い。 福島第1原発1号機の再開は絶望的で、枝野幸男官房長官も廃炉との認識を示す。全国的に原発の新増設が進まず各電力は既存原発の延命を図る中、今回の事故で運転延長に難色を示す地元自治体が増えそうだ。 1号機について、東電は昨年3月、国の指針に基づき、さらに20年間運転を続けても点検の強化などで安全性は確保されるとする評価書を国に提出。経済産業省原子力安全・保安院は今年2月に10年間の運転継続を認可したばかりだった。 原発の寿命に法律上の規定はないが各電力は当初、30~40年を想定。国内の商業原発54基のうち18基が運転開始から30年を超えている。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 20-21日以降放射線量増大。3号機の炉心で何が起こっているのか?

    20日以降の各地の放射線量の増大と、3号機炉心での圧力低下・煙の発生との関連について、調べてみました。当方、文系研究者。一素人の推測にしかすぎないことを、ご了承ください。随時更新します。上から順番に読んでくださいね。

    20-21日以降放射線量増大。3号機の炉心で何が起こっているのか?
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    何これすごい。
  • てくてく歩く“機内ペンギン”、旅客機の通路に現れた珍客に喜ぶ。

    先日、米国内を飛行する旅客機の中で、一風変わった光景が撮影された。狭い通路の向こうからてくてくと歩いてきたのは、動物園や水族館以外ではあまりお目にかかる機会のないペンギンだ。その様子を収めた動画はYouTubeに投稿され、人気を集めている。 この動画は3月13日付で投稿された「Penguins on a Plane (original)」(//www.youtube.com/watch?v=DoHcO5GqsLk)。動画や投稿者の説明などによると、3月12日にサンフランシスコ発サンディエゴ行きのサウスウエスト航空583便の機内で撮影されたものだという。カリフォルニア州南端の街に向かう90分の空の旅は決して長い時間とは言えないが、この旅客機の乗客たちはその限られた時間の中で貴重な体験ができたようだ。 動画は通路側の座席から撮影。通路の先へカメラを向けていると、何やら周囲に座る大人の乗客たちが

    てくてく歩く“機内ペンギン”、旅客機の通路に現れた珍客に喜ぶ。
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 携帯の説明書の女の子に萌えてしまった件 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/26(土) 00:41:25.79 ID:BusKZINI0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/26(土) 00:42:38.07 ID:w2rmRLcO0 わからんでもない 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/26(土) 00:43:01.78 ID:CBT30X3B0 ポテンシャル高すぎ 7 :ぽっぽ焼き ◆pOPPOVB9oU :2011/03/26(土) 00:43:16.98 ID:VzYQAAM+0 俺のエネルギーもチャージされた 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/26(土) 00:43:52.33 ID:EPqmwp8D0 アリだと想います! 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    携帯の説明書の女の子に萌えてしまった件 : ゴールデンタイムズ
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 震災を“さらに”救うIT

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • SPEEDI という放射性物質の - 「温暖化の気持ち」を書く気持ち

    飛散を計算する予測システムがあるそうです。 こちらがプレス発表された資料。 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算 -- 原子力安全委員会 http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf こちらはパンフレットです。システムについてのそこそこ詳しい説明が載っています。 緊急時迅速放射能予測ネットワークシステム SPEEDI http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/download_data/speedi.pdf さて、この結果、公開するまでにいろいろあったみたいです。プレスリリースの pdf ファイルを読むと、公開が遅れた理由について、原発の計器が壊れたせいで放射性物質の放出量がわからなかった、海風になったので陸側に飛んできて不十分ながらも推定できるようになったので、公開した、とのこと

    SPEEDI という放射性物質の - 「温暖化の気持ち」を書く気持ち
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 『史記』に登場する人物が古銅器の銘文に見える例 - 枕流亭ブログ

    1.商鞅 十六年大良造鞅戈鐓(故宮博物院蔵) 「十六年大良造庶長鞅之造雝□」 十九年大良造鞅殳鐓(中国国家博物館蔵) 「十九年大良造庶長鞅之造殳牦鄭」 2.張儀 王四年相邦張儀戈(広州南越王墓博物館蔵) 「王四年相邦張義/庶長□操戈」 3.魏冉 二十一年相邦冉戈 「二十一年相邦冉造/雍工币葉工秦」 三十二年相邦冉戈 「卅二年相邦冉/造雍工币歯/工兒/武北廿/延行延阿/廿三年得工治/□廿二」 4.呂不韋 三年相邦呂不韋戟(秦兵馬俑博物館蔵) 「三年相邦呂不韋造/寺工讋/丞義/工窵」「寺工左」「寺工」 四年相邦呂不韋戈(秦兵馬俑博物館蔵) 「四年相邦呂不□□/寺工讋/丞□/□」「可」 四年相邦呂不韋戟(秦兵馬俑博物館蔵) 「四年相邦呂不韋造/寺工讋/丞我/工可/戟」「寺工」 五年相邦呂不韋戟(秦兵馬俑博物館蔵) 「五年相邦呂不韋造/寺工讋/丞義/工成」「午」「寺工」

    『史記』に登場する人物が古銅器の銘文に見える例 - 枕流亭ブログ
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 【東日本大震災】本格カレーで元気を イスラム教徒が炊き出し 岩手県大槌町 - MSN産経ニュース

    スパイスのいい香りが立ちこめる。避難所となった岩手県大槌町の公民館。底冷えがする21日午前、カレーの準備をするパキスタンやインド国籍などのイスラム教徒17人の姿があった。 17人は、愛知県春日井市の「春日井イスラミックセンター」のメンバー。被災者の様子をテレビで見てすぐに支援を決めた。大量の材を買い込み、巨大な鍋など調理器具と一緒にトラックで被災地に向かった。 公民館の一角で寝泊まりしながら、20日はその公民館で約1800分、21日には近くの高校で約900分のカレーを振る舞った。久しぶりにたくさんの肉が入った温かい事に、被災者はほおを緩ませた。 パキスタン人のアフマド・ムシュタクさん(40)は語る。「人種や宗教に関係なく、困った人を助けるのは当然。おいしい料理べて、体も心も温まってほしい」。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 仏原子力研究機関見解「福島3号機の原子炉圧力容器は密閉状態にない」 - FRANCE MEDIA NEWS 福島原発と東北関東大震災に関するフランスメディア・ニュース

    FRANCE MEDIA NEWS 福島原発と東北関東大震災に関するフランスメディア・ニュース フランス在住の翻訳に携わる有志グループが 福島原発と東北関東大震災に関するフランスメディアのニュースをお知らせします。 3月25日 14時14分(日時間26日0時14分) 25日仏ル・モンド紙の報道によれば、福島で最悪のシナリオである「原子炉溶融」が起きようとしている。 東京電力は同日未明「第3号機の燃料棒を搭載している圧力容器が破損している可能性がある」と発表し、「放射性物質が遠方に放出された」と日の原子力安全・保安院は報告している。 仏放射線防護原子力安全研究所(IRSN)のティエリ・シャルル事務局長は「原子炉の圧力容器に穴が開いていることが予想される。今後我々はその仮説シナリオに基づいて分析を続ける」と語る。IRSNの危機管理局は、数日前から3号機から発生していた黒煙と原子炉隔離外壁が

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)

    このたびの震災で、被災地の障害者は当然ながら、東京近辺の障害者も大変困難を強いられております。どういう問題が発生したのか、その解決策はあるのかを考えるために、問題点をtwで呼びかけてみました。当然、これですべてという訳でなく、今後も、ちょくちょく追記していく予定です。なにかお気づきの点がございましたら、@kurage313までご連絡ください。

    震災で東京がバリアフル都市になった件(障害者当事者の視点から)
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 「幹細胞の事前採取を」作業員大量被曝に備え、専門家が提言

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 中途半端な古地図をたよりに散歩する・江東区篇 :: デイリーポータルZ

    古地図を持って散歩するのがブームらしい。 ぼくはわりと地図が好きなほうなので、屋で見かけた古地図のをよく買うのだけど、そういう古地図はたいてい江戸時代のものが多い。がんばっても幕末から明治時代ぐらいまでのものがほとんどだ。 しかし、古地図って江戸時代だけのものじゃなくて、数十年前の昭和時代の地図でも立派な古地図ではあるはずだ。 そんな中途半端な古さの古地図をたよりに大名屋敷やお城ではない、もっと身ぢかな物件を探して散歩をしてみたい。 (西村 まさゆき)

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 原子力資料情報室(CNIC) - 地震・事故:福島原発 : 乳幼児や妊婦を救うために-国会議員の署名提出のお知らせ

    原子力に関する基的な用語の意味は? 原子力キーワードガイド 1.核分裂のしくみ/2.原子力発電所の種類/3.原子力発電所の主な機器/4.核燃料サイクル/5.放射性廃棄物/6.事故/7.放射能、放射線・被曝/8.行政組織と法律/9.建設手続き/10.電気事業・電気料金 “CNIC EXPRESS” 原子力の現状を伝えるニュースや新刊の書籍、イベント案内など独自の情報が詰まっています。 ★ご注意★ メールマガジンをご登録されますと配信サービスを取り扱う『(株)まぐまぐ』からのメールマガジンも自動登録されます。 申し訳ございませんが規約により当室のメルマガのみに登録することは現在可能ではありません。 当室ホームページに掲載した記事、『原子力資料情報室通信』からの記事をピックアップしてメールマガジンを発行しております。 乳幼児や妊婦を救うために−国会議員の署名提出のお知らせ 福島原発事故による汚

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 原発内部、映像公開へ 福島第1、米無人偵察機が撮影 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • ララビアータ:東京消防庁の顔 - livedoor Blog(ブログ)

    原発の爆走を止めようと、多くの人が必死で働いているものと思われる。我々は固唾をのんでそれを見守りながら祈るだけだ。 しかし今まで、テレビに我々が見ていたのは、政治家やエリート役人と、話し方や態度物腰はもちろん、顔つきまでよく似た、あまり柄の良くない人々ばかりであった。彼らはみな等しく、国民をよほどの愚者と侮っているのか、見え透いた嘘を繰り返し、「国民は冷静に行動してください」と繰り返すばかりで、それを言う人が不安で青ざめているものだから、我々はかえって不安に陥るていのものである。果たして我々は、正しい情報を与えたら、たちまちパニックに陥るほどの愚民なのであろうか? むしろ、我々には正しい情報を伝えずに、「原発は安全だ」とばかり言いふらしたあげく、いざとなったら海外メディアも驚くほど後手を引いてばかりいる東京電力幹部たちをはじめとするエリートたちの方こそ、またとないくらいに愚昧ではないのか

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • WHOの「飲用水の安全性について」は必読 – 大「脳」洋航海記

    【ニュース】 Drinking water safety – WHO | FAQs: Japan nuclear concerns, 25 March 2011 (筆者注:各行上から「WHO飲用水質ガイドライン」「日の現行の放射能濃度制限基準」「同基準の乳幼児向け」「IAEAが定める原子力緊急事態における放射能濃度規制基準」 / 各列左から「飲用水の放射能濃度制限基準の分類」「放射能濃度基準値Bq/kg or Bq/l」、「想定される年間放射線被曝量」、「仮にその濃度で1年間摂取した際に想定される健康へのリスク」) (1) WHO Guidelines for Drinking-water Quality should not be taken as the reference point for nuclear emergencies because the levels set ar

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 高速増殖原型炉もんじゅ炉内中継装置の復旧作業と性能試験工程について

    平成22年12月16日 独 立 行 政 法 人 日原子力研究開発機構 敦 賀 部 高速増殖原型炉もんじゅ炉内中継装置の復旧作業と 性能試験工程について 原子力機構は、 「もんじゅ」の炉内中継装置を燃料出入孔スリーブと一体で引抜 くことを決め、その引抜作業の方法や手順等の検討を行ってまいりました。 これらの検討の結果、別紙1のステップ、手順によって、炉内中継装置の引抜・ 復旧工事(準備含む)を行うこととし、それらの具体的な手順については、保安規 定に基づく特別な保全計画* を策定し、国の確認も受けながら、その計画に従って 実施してまいります。 また、屋外排気ダクト取替工事、水・蒸気系機能確認試験等の所要の工事、点検 等を炉内中継装置の引抜・復旧工事と可能な限り並行して行うこととし、別紙2の とおり工程の組み直しを行いました。 この工程の見直しにより、平成 23 年度内の 40%出力プラ

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 【2ch】コピペ情報局

    2011年03月26日00:28 一般ニュース コメント( 0 ) 夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 21:27:19.18 ID:UuMb8avt0● もんじゅの安全再検証を 県が文科省に要請(3/25) 東日大震災に伴う東京電力福島第1原発の重大事故を受け、県は23日、大規模地震や津波に対する高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の安全性を再検証するよう、文部科学省に要請した。 旭信昭副知事が東京・霞が関の文科省で清水潔次官と面談。早急に専門家による委員会などを設け、冷却材にナトリウムを使うもんじゅ固有の事態想定や応急・復旧対策を検討し、電源の確保 や海水の取水、冷却システムの多重化や耐震性の強化を図ることなどを求めた。 環境放射能の測定範囲の拡大や、日海側

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 山岸凉子、原発の是非を世に問う「パエトーン」無料公開

    「パエトーン」は、神になり代れると思い上がった若者・パエトーンをめぐるギリシャ神話になぞらえて、原子力発電の是非を世に問いかけた短編。1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故の発生を受け執筆され、ASUKA1988年5月号(角川書店)に掲載された。 潮出版は公式サイトで、「『原子力発電』の必要性や安全性については賛否様々なご意見があると思いますが、作品をひとつの問題提起と捉え、将来的なエネルギー問題を議論してゆく上での一助としていただければ幸いです」とコメントしている。

    山岸凉子、原発の是非を世に問う「パエトーン」無料公開
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 被ばく限度「引き上げを」 国際防護委が日本に勧告 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際放射線防護委員会(ICRP)は、東京電力福島第1原発事故で放射性物質の漏えいが続いていることについて、日の現在の被ばく線量限度(一般人で年1ミリシーベルト)を引き上げる検討を求める勧告を出したことが判明した。 勧告は21日に出された。それによると、今回の事態を受け、緊急的に一般人の年間被ばく限度を100~20ミリシーベルトの範囲に引き上げることを求めた。また「原発事故が収束したとしても、原発周辺地域に汚染が残る」と分析。地域住民がふるさとを捨てず、住み続けることができるよう、線量限度を20~1ミリシーベルトの範囲で設定し、長期的に1ミリシーベルトを目標とすることを提案した。 いずれも現在の限度を大幅に上回る数値だが、「緊急事態と汚染が広がっている地域の将来を考えるうえでの一助にしてほしい」と求めている。ICRPは従来、自然被ばくや医療上の被ばくを除いて職業上の被ばくの限度は5年間で1

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 歴史的変化から見た電力会社の発展と、マネジメントで生じた蹉跌

    での電力は大正時代から都市部における電鉄会社の開通と、関東大震災以降に「明るくて安全な」電灯によって普及してきました。今回の原発事故に伴い、電力会社が原子力発電所を保有している是非が問われていますが、歴史的な変化から課題を検証します。 1)電力導入から普及の時代 大正初期から都市部で電鉄会社の開通が相次ぎました。電鉄会社が土地を販売したのは有名な話ですが、同時に電力会社を兼営し水力発電所を設けて鉄道と沿線住民への電力販売を行うようになりました。当時は電灯が主体でぜいたく品でしたが、関東大震災以降はガス灯やろうそくが火災の原因になるため、生活必需品となりました。 例):西鉄=東邦電力/京福=京都電燈など 2)「電力戦」の時代 当時の電力は成長産業で自由化のため参入が相次ぎ、昭和7年には国内約850社と乱立し、工場の大口需要はすさまじい値引き合戦が相次ぎました。 特に東京電燈と松永安左エ門

    歴史的変化から見た電力会社の発展と、マネジメントで生じた蹉跌
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • asahi.com(朝日新聞社):ロート製薬、役員報酬返上し復興支援 震災孤児を長期に - 教育

    ロート製薬(大阪市)は25日、東日大震災による震災孤児の支援を目的として「震災復興支援室」を同社内に新設した。会長、社長を含む取締役11人が4月から1年間、報酬の10%を自主返上して活動資金に充てるという。  活動資金は4千万円程度になる見通し。同支援室にはロートの社員5〜7人が専従。社内公募ではすでに10人以上が立候補しており、近く担当者を決める。具体的な支援内容は未定だが、震災孤児の長期的な生活と勉強への支援が主な柱になるという。  同社は、1995年の阪神大震災では社の建物が一部損傷する被害を受けた。当時も義援金や製品の無償提供など被災地に向けた支援をしたが、「一時的な支援でしかなく、不十分だった」という思いが社内で強かった。広報担当者は「阪神大震災で感じていた教訓を今回は支援室という形で生かしたい。企業として社会的責任を果たすという意味でも、全社あげて取り組んでいく」と話した。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される

    by mod as hell 寒いところから温かい室内に入った時、はたまたアツアツのラーメンをすすろうとしたその瞬間、メガネが真っ白にくもってしまって居心地の悪い思いをした経験のある人は多いのではないでしょうか。 そんなメガネ愛好家の悩みを解決する、永久に効果が持続するくもり止めが開発されました。一度かけると永久的に効果は持続し、メガネ以外にも車のフロントガラスやカメラのレンズなど、さまざまな物に対応しているそうです。 永久に持続するくもり止めの詳細は以下から。'First-ever' permanent anti-fog coating developed カナダ・ケベック州にあるLaval大学で、永久に効果が持続するくもり止めが開発されました。これで、メガネがくもって何となく恥ずかしい思いをすることはなくなるかもしれません。 今回発明されたくもり止めは、メガネの他にも車のフロントガラス

    メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 国民全体の罪だ…石原知事「天罰」発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は25日、福島市の福島県自治会館に佐藤雄平知事を訪ね、「東京はできるだけのことをやるから、おっしゃってください」と最大限の支援を約束した。 会談後、石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。東京の生活は福島のおかげだ」と福島県に敬意を表した。その上で、「水力、火力では限界もある。原発を欠いては日経済は成り立たない」と強調し、「依然として原発推進論者だ」と持論を展開した。 一方、農作物の風評被害については、「もうちょっと落ち着くべきだ。放射能の被害のない農産物(に関する情報)を政府は伝えろと要請するつもりだ」と述べ、パニックを避ける努力をすべきだとの認識を示した。 また、東日巨大地震に関連し、「天罰」と発言したことについては、「片言隻句をとらえて批判するのは報道として卑劣だ」としながらも、「福島県民に罪はない。国民全体の罪だ」と釈明した。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 【画像有り】家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」 : やる速

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • MSN マネー

    申し訳ありませんが、ご利用いただくには、新世代のブラウザーを使用する必要があります。お使いのブラウザーを最新バージョンにアップグレードしてください。開始するためのいくつかのリンクは次のとおりです。

    MSN マネー
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • asahi.com(朝日新聞社):3人被爆の1時間前「1号機地下に汚染水」 東電伝えず - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)3号機のタービン建屋内で起きた作業員3人の被曝(ひばく)で、3人が作業に入る遅くとも約1時間前までに、1号機のタービン建屋地下で放射線量の高い水がたまっていたことがわかった。東電はこの事実を把握していたが、作業員らに注意喚起をしていなかった。東電は「情報共有が早ければ被曝を防げた可能性があった」と認め、謝罪した。  東電福島事務所によると、1号機では24日午前9時半ごろまでに、水たまり付近の放射線量が、作業員の被曝線量の上限(250ミリシーベルト)に迫る毎時200ミリシーベルトと高いことを確認した。  一方、3人の作業員が3号機で作業を始めたのはその約1時間後の24日午前10時半ごろ。作業員には1号機の情報は伝わっていなかった。  3号機では前日にはなかった水が深さ15センチになっていたが、3人は前日の作業では線量が低かったことなどから、

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    「放射線量の高い水は原子炉からかも」という話だったけど、これだと1号炉も破損してるかもってこと?それとも、タービン建屋の地下は繋がってるの?後者なら、3号炉現場に伝えなかった東電鬼だな。
  • 原発の必要性で意見分かれる NHKニュース

    原発の必要性で意見分かれる 3月26日 8時10分 福島第一原子力発電所の事故を受けて、NHKが避難所で生活する福島県の被災者を対象にアンケートを行った結果、原発の必要性について大きく意見が分かれ、これまで安全の確保を前提に原発を受け入れてきた周辺住民の複雑な心境が浮き彫りになっています。 NHKは今月22日から24日にかけて、福島県内の避難所と県外に避難した住民あわせて104人を対象に、聞き取り方式でアンケートを行いました。このうち、今回の事故を受けて、原発の必要性についてどう考えているのか尋ねたところ、「まあ必要だと思う」と「必要だと思う」があわせて52%となっている一方で、「それほど必要だと思わない」と「必要ない」があわせて47%と、原発に対する評価が大きく分かれました。評価が分かれた理由について、住民からは「地域経済は原発に支えられている」という意見がある一方で、「安全だという国や

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 正義の味方 VS 悪の組織 特徴の違い - 愛すべき道具達・・・。:楽天ブログ

    2010年06月09日 正義の味方 VS 悪の組織 特徴の違い (8) カテゴリ:ダラダラ日記 ■正義の味方の特徴■ 1 自分自身の具体的な目標をもたない 2 相手の夢を阻止するのが生きがい 3 単独~小人数で行動 4 常になにかが起こってから行動 5 受け身の姿勢 6 いつも怒っている ■悪の組織の特徴■ 1 大きな夢、野望を抱いている 2 目標達成のため、研究開発を怠らない 3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している 4 失敗してもへこたれない 5 組織で行動する 6 よく笑う 悪の組織の特徴って、1 から 4 までなんか エジソンとか、野口英世 的、偉人の生き方、名言みたいですよね。一方、正義の味方の特徴は、 ・・・・・・・。 子供には悪の組織を参考に、教育していきたいと思います。 ↑↑↑         ↑↑↑ 別々のランキングですので、1クリックずつポチっていただけると嬉しい

    正義の味方 VS 悪の組織 特徴の違い - 愛すべき道具達・・・。:楽天ブログ
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 世界初、放射化コンクリートの放射能低減化技術を開発 /ニュースリリース2010年−清水建設

    2010.03.02 世界初、放射化コンクリートの放射能低減化技術を開発―放射性廃棄物量を約1/100に削減― 清水建設(株)<社長 宮洋一>はこのほど、近い将来格化する原子力発電所の廃炉・解体に備え、世界で初めて放射化コンクリートの放射能低減化技術を開発、その実用化にメドをつけました。この技術を採用することにより、放射性廃棄物となるコンクリート量を約1/100に削減できる見込みです。 現在、日国内では54基の原子炉が稼動中ですが、初期に建設された原子炉は寿命を迎えつつあります。すでに、日初の商業用原子力発電所である日原子力発電(株)東海発電所では廃炉計画が進められており、建設会社では当社だけが参画しています。 廃炉の大きな課題は、解体時に発生する大量の放射性廃棄物を削減することです。例えば、国の廃炉スタディのモデルになっている110万kWの原子炉(BWR型)を解体する場合、1基

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 被災地での火事場泥棒 住民は仕方がないと目をつぶった - Ameba News [アメーバニュース]

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 漫画家がクオリティの高い「ぽぽぽぽーん」のフィギュアを作り話題に! - Ameba News [アメーバニュース]

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • radiation_jp.png (放射線量チャート)

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • DHMOや虚構新聞に関して。どうやったら皆URL先を読み、知らない単語を調べるようになるのか

    ツイナビ @twinavi 「ツイッターが4月から17文字になると聞いたんですが当ですか?」という問合せをいただいておりますが、こちらは虚構新聞という嘘のニュースをあくまでネタとして流すサイトの記事です http://twme.jp/tnav/00TT 念のためお知らせしておきます。 2011-03-25 12:45:10

    DHMOや虚構新聞に関して。どうやったら皆URL先を読み、知らない単語を調べるようになるのか
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 東芝、ビル・ゲイツ氏と次世代原子炉開発を検討

    都内ホテルで、東芝社長と共同記者会見する米ソフトウエア大手マイクロソフト(Microsoft)のビル・ゲイツ(Bill Gates)会長(当時、2005年6月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【3月23日 AFP】東芝(Toshiba)は23日、米ソフトウエア大手マイクロソフト(Microsoft)創業者のビル・ゲイツ(Bill Gates)氏の出資する米原子力ベンチャー「テラパワー(TerraPower)」と、次世代小型原子炉を共同開発することについて検討を開始したと発表した。 日経済新聞(Nihon Keizai Shimbun)によると、この小型の次世代原子炉は「TWR(Traveling-Wave Reactor)」と呼ばれ、燃料に劣化ウランを使用する。現行の軽水炉が数年ごとに燃料交換が必要なのに対して、TWRは燃料交換なしに最長100年間の発電が

    東芝、ビル・ゲイツ氏と次世代原子炉開発を検討
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 神戸公務員ボランティア

    貧困キャラバン2008 in 兵庫 ●9月28日(日) 「『被災』した街から〈生存〉を叫ぶ」神戸集会・ライブのご案内 来る9月28日(日)、「反貧困全国キャラバン2008」の一環として神戸市役所前特設 ステージにおいて集会とライブを行います。 また、集会・ライブと並行して「炊き出し」「生活・多重債務・労働」相談、ミニバ ザーや反貧困グッズ・出演者のCD販売も行われます。 手話通訳あり・入場無料・雨天決行です。 ぜひお越しください。 【場所】 神戸市役所前 (各線三宮下車、南へ下がる) 〔プログラム〕 12時半 炊き出し開始 13時 実行委員会・後援団体あいさつ 13時10分 とうふ連ズ(ライブ) 13時30分 湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長) 講演「反貧困 もうガマンできない! 広がる貧困」 14時20分 LIFE METHOD(ライブ) 14時40分 吉田雄大(弁護士 近畿生活

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    ■東北地方太平洋沖地震被災者支援の情報■
  • 原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜

    ◆ブログ http://scrapjapan.wordpress.com/ ◆「毒をもって毒を制する」 第5福竜丸事件で反核・反米の世論が高揚する中、日米が協力し民間から行った世論形成の全貌を明らかにする。(現代史スクープドキュメント 1994年放送) すべて表示 » «

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • Apple、iOSのMapアプリを根本的に改良する事を計画か?! - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    そりゃ、あのAndroidの地図アプリを見せられれば、ねえ…。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-19 22:12 中国の半導体企業を大きく飛躍させたのは、日人の存在だった=中国メディア 中国のポータルサイトに、これまで伸び悩んできた中国の半導体業界のなかで急速に進化し始めた企業の背景に、百戦錬磨の日人幹部の存在があるとする記事が掲載された。(・・・・

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • 放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委 - 毎日jp(毎日新聞)

    品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の「飲物摂取制限に関する指標」を用い、水や品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。【小島正美、中西拓司】

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    規制値と言う名前の鰯の頭
  • 東京新聞:下請け協力会社の悲哀 福島原発:社会(TOKYO Web)

    「なぜちゃんと安全を確認しない」「『死にに行け』と言うのと同じだ」。作業員三人が被ばくした福島第一原発3号機の復旧工事。原発で働く下請け作業員からは東京電力のずさんな安全管理を批判する一方、「上から言われればやむを得ない」とあきらめる悲哀も口にした。

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
  • asahi.com(朝日新聞社):原発復旧現場、昼夜なし 「自分のプラント守りたい」 - 社会

    東日大震災で被災した東京電力福島第一原子力発電所で続く復旧作業。建屋から煙が出ると東京電力や協力企業の社員らは退避を繰り返す。昼夜問わずで続けられる原発内の復旧の試みを、ある男性作業員(35)が明らかにした。  この男性は、1、2号機の原子炉の冷却システムを回復させる作業を担当。1〜2時間ずつの交代制で、作業員約20〜30人がチームを組んでいる。放射線濃度が高い原子炉建屋には入れず、隣接するタービン建屋や中央制御室内での作業だ。待機中はさらに別棟に移る。21日に2、3号機から相次いで煙が出ているのが見つかったが、そのたびに退避が指示されるので、作業を中断するという。  「放射線量が多く、思うように作業ができず、みな苦労している」と話す男性作業員。作業全体ではほぼ24時間態勢で、どの作業員も睡眠不足になっているという。  この男性は約1週間前から作業に加わり、原発内で寝泊まりしていたが、2

    kokogiko
    kokogiko 2011/03/26
    細かいツッコミだけど、『復旧』は無理だろう。もう廃炉前提の施策もしてるのだし。