タグ

食と料理とデイリーポータルzに関するkowyoshiのブックマーク (168)

  • ついに発見!ハンバーグ味!

    ハンバーグはいつだってごちそうである。それは古今東西の老若男女が「そうだ!ごちそうだ!」というほど、ゆるぎない事実だ。 それなら万物をハンバーグの味にしたら、世の中がとても素敵なことになりそうだ。ただ、集まったのが料理をしない私と能登さんだった。まず、ハンバーグができるのか?

    ついに発見!ハンバーグ味!
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/25
    ナツメグと塩コショウでだいたいのものはハンバーグの味になるという
  • まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?

    困ったことに料理が下手なのである。最近は健康のために自炊を心掛けているが、何を作っても味がぼんやりしてしまう。どんな料理も醤油やソース一辺倒で、舌で感じる奥行きや深みといったものが皆無だ。 しかし、私が作ったそんな素人料理も、プロの料理人に「リカバー」してもらえば少しはおいしくなるんじゃないだろうか? いったん作った料理をプロにひと手間加えてもらい、「お店の味」になるかを検証した。

    まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/23
    覚えておこう>ヤスナリオ氏いわく、リカバー食材として汎用性が高いのはチーズ、カレー、卵の3つ。
  • タピオカ粉で日々のQOLを上げる

    好きな言葉は、と聞かれると「新感」と答えている。 サクサクとかシャリシャリとか、そういう感じの音が大好きだ。モチモチ、とか最高じゃないか。モチモチ感さえあれば、人間は生きる喜びを感じられる。 もっとモチモチ感を楽しみたいので、タピオカ粉を買ってみた。これで生活のクオリティ(quality of life=QOL)が大幅に上がるはずだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:たこ焼きはフランス料理のソースでべても美味い > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    タピオカ粉で日々のQOLを上げる
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/17
    次はタピオカ粉を使って、もちもちしたうどんを作ろう(それ、ただの冷凍讃岐うどん)
  • 皮を麺にしてみる

    生春巻の皮として使うライスペーパー。先日原材料を見ていて思いました。ベトナム料理で使われる米粉の麺「フォー」と材料が同じだと。 調べてみると、作り方も大体同じでした。ならばライスペーパーを細く切ればフォーとしても使えるはず。 今回は料理を作った際に微妙に余ってしまう各種料理用の皮を麺として使用してみます。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:百貨店の催事は2周目で買うのがオススメ > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    皮を麺にしてみる
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/16
    やはり…>餃子の皮でも春巻きの皮でも、余ったら揚げてスナック菓子感覚で食べるのが一番無難かと思います。
  • 電子レンジの押したこと無いボタン料理

    電子レンジはだいたい温めにしか使ったことがなかったのだが、「自動調理メニュー」というものが書かれている事にふと気がついた。 取扱説明書にこんなことも出来るよ!こんなことまで出来ちゃうんだよ!って書いていたアレだ。買った時にはふ~んと思っていたが、見返してみて驚いた。 から揚げ!?塩サバ!?おっ、お前、そんなことが出来たのか…。ちょっと試してみましたよ。

    電子レンジの押したこと無いボタン料理
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/30
    なるほどね>内部から熱を入れたり、外からじんわりと熱を入れることは上手いが揚げ物のように水分を一気に飛ばしていくという調理法はやっぱり難しいのだろう
  • 卵と「あともう一品」だけでケーキを作る

    卵とチョコレート、たった2つの材料だけで作るチョコレートケーキのレシピがある。 有名なレシピなのでネットで検索すればすぐ見つかるし、ご存じの方も多いと思う。 最初は半信半疑だったのだが、作ってみると確かにケーキになるので感心した。 手順もとても単純なのに、味も美味しいのだ。 小麦粉も砂糖もバターも用意せずにケーキが作れるってすごいことだ。 このケーキをチョコレート味以外でも楽しめないだろうか。 同じ作り方で、卵と「あともう一品」だけでケーキが作れないか試してみた。

    卵と「あともう一品」だけでケーキを作る
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/17
    そういうレシピがあるのを初めて知ったわ~
  • 鳩1羽を日本酒1升で煮るとうまい味噌が出来る

    江戸時代の料理に魚鳥味噌(ぎょちょうみそ)というものがあります。鳩や鮒などを日酒1升で数日煮込み、更に醤油で煮込んで作る料理です。 鳩1羽を日酒1升で煮て作る味噌。不味くなる要素は無く、きっとうまいに違いない。ということで実際に作ってみました。 驚くうまさでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:は飲み物にすれば早く消費できる > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    鳩1羽を日本酒1升で煮るとうまい味噌が出来る
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/22
    キジバト撃ちに定評のある、山賊ダイアリーでもキジバトの魚鳥味噌にチャレンジして欲しい
  • 灯油ストーブで料理する日々

    仕事場にしている自室の暖房は、エアコンもあるだが主に灯油ストーブを愛用している。使い始めて2シーズン目だが、もう最高。 灯油の買い出しや給油が面倒とか、タイマー機能がないとか、家事や火傷の危険があるとか、文句のつけようはいくらでもあるのだが、焚火にあたっているような直接的な暖かさはクセになる。そしてなんといっても天板を使ったストーブ料理が楽しいのだ。

    灯油ストーブで料理する日々
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/22
    寝落ちだけは用心だね…しかしうらやましい
  • カキフライを人造して神にあらがう

    カキフライがすきだ。しかし家で揚げるのはめんどうだしお店でべるにしてもシーズンがある。 もう少しかんたんにカキフライをたべられないか。 そうだ、牡蠣をつかわずにカキフライができないか。料理人とレシピサイトの叡智で人造カキフライにいどんだ。 (この記事はとくべつ企画「インターネットの牡蠣まつり」シリーズのうちの1です。)

    カキフライを人造して神にあらがう
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/04
    そこかぁ>牡蠣の黒っぽいところにある磯の強い感じのあの味がどうやっても他で出てこない
  • 新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた

    ちょっと前にホットサンド用のフライパンを買いましてね。すっかりハマってホットサンドしまくりエブリデイな訳ですよ。 最初は普通にハムとかチーズとかアボカドとかトマトとか挟んで焼いてましてね。これが滅法ウマイ。タンパク質、炭水化物、野菜、そして熱々。まさに完全ですな。 そんな日々を送っていたんですが、何日かやってるとマンネリして変な事もしたくなるわけです。 で、その結果がこの有様なんですよ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビ

    新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/06
    ホットサンド用のフライパンで焼き加減を見極めるコツってなんなんだろう
  • チャーハンの作り方知ってる10種類全部試す

    いつか集中して練習せねばならぬと思っている料理がある。 チャーハンである。 もう何回も作っているけれど、どうしてもごはんが部分的に固まっていたり、全体的にべたっとした仕上がりになったりしてしまうのだ。 私の技術の問題はもちろんあるだろうが、もしかしたら作り方を変えたら少しはましになるのではないか。 チャーハンの作り方を知っている限り10種類試して、自分なりにおいしく作れる方法を探してみることにした。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/15
    チャーハン食べたくなってきた
  • プリン体でプリンを作る

    そろそろ体にガタがくる年齢である。同年代の友人と飲んでいても、気が付けば会話の中心は、血圧、血糖値、尿酸値。やばい人ほど自慢気だ。 その中でも個人的に恐れているのが尿酸値。これが高いと風が吹いても痛いという恐怖の痛風になってしまう。そしてこの尿酸値に影響を与えると言われているのがプリン体である。 最近の研究によると事よりも体内で合成される方が多いという話だが、ところでプリン体って、プリンに多く入っているからって思っていませんでしたか?

    プリン体でプリンを作る
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/15
    痛風持ちが見たら、ゾッとしそうなプリンだ(笑)
  • 家にあるものぜんぶまぜそば

    最近いろんなラーメン屋に「まぜそば」というメニューがあるだろう。スープがなくて、麺の上にいろいろな具がのっているやつだ。 うちの近所の家族経営の中華料理屋でも、最近になって「台湾まぜそば」というメニューが出てきた。店の冷蔵庫にあったものをぜんぶ刻んでのせたみたいなやつだ。 でもたしかに、あれ、どんな具をのせてもうまそうである。 とりあえずあるものぜんぶ入れておけばうまいまぜそばができる、という説は正しいのだろうか。

    家にあるものぜんぶまぜそば
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/02
    ご飯に乗っけて美味しいものは、大抵はまぜそばとしても美味しくなると思うの。遠藤哲夫氏のゲロめしに通じる何かが http://homepage2.nifty.com/entetsu/geromesi.htm
  • 揚げ、焼き、蒸し!チョコを本気で料理する

    しかし考えてみたらベイクは「焼きチョコ」である。いっかい焼いてあるんだから、そんなの溶けないに決まっていないか。火星にでも持って行かないかぎり勝ち目はない。 今年は気でベイクを溶かしにいきたいと思う。そのために4人のの鉄人たちにそれぞれの得意技でベイクを調理してもらった。 覚悟しろよ、ベイク。今年で決着をつけてやる!

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/29
    これはいいタイアップ
  • ミントタブレットは自作出来て、他のスパイスでもうまい

    フリスクやミンティアなど、気分をリフレッシュさせるミントタブレット。鞄の中に、オフィスの机の中にと常備してべている方も多いかと思います。 このミントタブレット、自作できます。そして、ミント以外に各種のスパイスを使って色々な味のタブレットが作れます。 使うスパイスによってはかなりうまいです。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:四川発祥の怪味のうまさをあなたは知っているか > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/13
    カラスヤサトシ先生が、こういうネタ好きそう
  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑い日はサッと作れて、ひんやり冷たい麺類が美味しいですよね。ただし、薬味を少しのせるだけでは栄養バ…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 低温の油で煮て赤いタコのウインナーを作るとどうなるか

    赤いウインナーに切れ込みを入れて炒めてつくる赤いタコのウインナー。昭和の香り漂う、弁当のオカズなどに人気の一品です。 その赤いタコのウインナーを炒めるのではなく、フランス料理で使われる低温の油でじっくり煮て調理する手法「コンフィ」で作ってみたらどうなるでしょうか? フランス料理の調理法でタコのウインナーの味がどんな風になるのか。やってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:トランポリンを飛び続ければ痩せるに違いない > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/05/15
    へー>コンフィが面倒な方は取り立てのラードでのラードフォンデュがオススメです。肉や野菜が新鮮なラードでうまくなりま
  • 野菜が麺になる機械が面白い

    菜麺器。アマゾンにて6000円ぐらいで購入。注文した翌日届いた。酔って深夜にアマゾンを見てはいけない。 野菜を麺にしてしまう機械があります。小麦と細かく刻んだ野菜を混ぜて入れたら麺になって出てくるような製麺機とは違います。 野菜をセットしてハンドルを回すと野菜が麺状になるものです。野菜そのものが麺になります。 面白かったので幾つか麺にしてみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:桜の葉の塩漬けを色々なお菓子に巻いてみた > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライタ

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/17
    根菜とか実を食う野菜しか使えないだろうが、面白い
  • 深海鮫釣って肝油抽出してコンフィ作った

    スクワランオイルというものがある。保湿効果が高いとかなんとかで化粧品や軟膏などに活用されている…簡単に言うと、なんかすごいアブラのことだ。ところでこのスクワランオイル、深海性のサメから採れる肝油より精製することが多い。今回はこの肝油を個人的に抽出してみようと思う。そして、化粧品ではなく料理に活かす所存だ。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/14
    やはり>「素直にオリーブオイルでも使っとけばもっと美味しくなっただろうな…」というのが正直な感想
  • うま味調味料食べ比べ

    人間の味覚には「酸・甘・塩・苦」の4つに加えて「うま味」が存在すると提唱し、昆布に由来する「グルタミン酸」を発見したのが、池田菊苗(きくなえ)博士。 以来、料理に「うま味」を追加するための調味料が多数作られ、良くも悪くも世界中の店や家庭で広く使われることとなった。 今回はその良し悪しは置いておいて、純粋に味覚の面だけで、うま味調味料の味を試してみたいと思う。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/13
    あー>物足りない味に対してうま味調味料を加えると、ちゃんとうまくなって悔しい