タグ

2010年4月16日のブックマーク (41件)

  • 動画でみるHTC Desire:現時点のAndroid携帯ではトップクラスの操作感

    前回は主にハードの面でHTC Desireのレビューをお送りしましたので、今回は中身、つまりソフトに重点をおいてレビューしたいと思います! 訪れたのはHTCの日支社。 今回は日のみなさまが実際手にするHTC Desireの国内版を触らせていただくことに。 ちなみに、国内版と海外版の違いですが、ローカライズ(言語)のみ違うだけで、基的なハードからソフトにいたるまで、海外版と違いはないそうです。 まずは誰もが多くの時間を費やすホーム画面から見ていきましょう。 HTC Desireで注目なのが、ホーム画面を一望できる「HTC Sense」とよばれる機能。簡単に言えば、MacでいうExposeのような操作感でホーム画面を一覧で見れてしまう機能です。こんな感じにつまむことでスムーズに画面一覧を見ることができました。 操作した感じは、超高速。 あとホーム画面で面白いのは「ライブ壁紙」。こんな風に

    動画でみるHTC Desire:現時点のAndroid携帯ではトップクラスの操作感
  • Twitterの機能をJSで簡単に導入できる「@Anywhere」の使い方メモ - Rewish

    Twitterの諸機能をサイトに導入するためのJavaScriptフレームワーク「@Anywhere」がリリースされましたね。 その場でフォローしたりサイト上から直接Tweetしたり、Twitterがナチュラルに様々なサイトに組み込まれるようになるんですかね。 と言うわけで僕も軽く試してみたので、使い方のメモと雑感を書いてみます。 まずはアプリケーション登録 New Twitter Applicationでアプリケーション登録を行う。 Application Name @AnywhereでTweetした時に表示されるアプリケーション名。</dd> Application Website Application NameにリンクされるサイトのURL。 Organization 組織名?とりあえず空白で。 Callback URL コネクションの許可などで一度Twitterにアクセスした場合に

    Twitterの機能をJSで簡単に導入できる「@Anywhere」の使い方メモ - Rewish
  • KDDI、携帯の販売好調で通期業績予想を下方修正

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    「販売好調」なのに「通期業績予想を下方修正」って、なんだか大変な会社ですな。。。
  • パンケーキ食べ放題、何枚までいける? :: デイリーポータルZ

    ロイヤルホストで今、期間限定でパンケーキべ放題をやっている。値段は500円。これに友人ら数名がなぜか異様な反応を示し、私も誘われたので行ってきた。 集まったのは、 「お前らパンケーキなんてガラじゃないだろ」 というルックスの男ばかり、5名。てっきり女の子も来るのかと思ってたのに…。 誘われたからにはとりあえず昼メシは抜いて行った。 そしたら、思わぬハングリー精神が芽生えてしまい、いつの間にか、ロイヤルホストに「すみませんでした!もうこのくらいでご勘弁を!」と言わしめてやろう、みたいな意気込みになっていた。最初はぜんぜんそんな気なかったのに。 (T・斎藤) ロイヤルホストなう ターゲットとなるかわいそうなロイヤルホストに着いたので、とりあえず「ロイヤルホストなう」とツイッターに書いてみた。 すると驚いたことに ロイヤルホスト公式とおぼしきアカウントから

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    気になる
  • ツイッターでの一部の要望について。: 蒼井そら Official Blog 今日のSOLA模様

    2010年4月16日 (金) ツイッターでの一部の要望について。 ツイッターの文字数だけでは伝えきれないのでこちらに書きます。 ある書き込みが気になり注意を呼びかけようと思いました。 その書き込みは中国からで、↓これね。 『蒼井さん、PayPal*のアカウントを作ってください。お金を払いたくなくて海賊版を見ているのではなくて、正規版が手に入らないからなのです。なのであなたにきちんとお金をお支払いしたいと思います。』(*インターネット口座的なものだと思う) 『蒼井さんはPaypalの口座番号を提供していただきたいのですが、そうしたら、われわれは蒼井さんから得た利益に送金できるようになります。中国のファンの心からの頼みを無視しないてください。』 気持ちは良く分かりました。私も海賊盤には心を痛めています。 「当はちゃんと買いたい」と思っていても、やはり買えないのが現状なんですよね。 海賊盤は

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
  • twitterを題材にしたドラマ「素直になれなくて」への酷評が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日放送があったらしい「素直になれなくて」というドラマ、twitterを題材にしたホラードラマだったそうで、私は宴会中であったために当然観ていないわけですけれども、その余波が静かな湖面に漬物石を投げ込んだが如く全方向に広がっており楽しいわけです。 http://twitter.com/halu1224/status/12224554458 [引用]好意的な意見ばかりでうれしいです。実況中継したら、もっと叩かれるかと思ってた。 http://twitter.com/halu1224/status/12224755034 [引用]攻撃されても平気だってば。だって私には、すごく心強い味方がいるから。それは、チームスナナレ。「素直になれなくて」のスタッフキャストです。マジで。そして、私を応援してくれる人たち。あなたのような。信じる心が人を強くします。マジで。 酷評の矛先は北川悦吏子に向いておるよう

    twitterを題材にしたドラマ「素直になれなくて」への酷評が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    ご当地ドラマ~という表現にドラマ「新参者」の番宣が、人形町は人情溢れるいい街、という点をモノすっごく強調していたのを思い出したw
  • ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found

    2010年04月16日19:00 カテゴリ書評/画評/品評 ブックスキャン代行サービスは合法だよね? 100円でをスキャンしてくれるサービスが話題だ。 BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャン代行サービス - 大和印刷 で、例によってそれって合法?という問いがなされている。 Togetter - まとめ「1冊100円スキャンの衝撃と著作権法議論」 で、この議論では「それって違法じゃね?」という結論が出ているのだけど、ちょっと待っていただきたい。 ブックスキャン代行サービスが著作権法違反だという主張の根拠は、以下に集約されるようだ。 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗ブログ 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。

    ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found
    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    完全に元の書籍が無くなれば(紙⇒データという'加工'ならば)合法だよね?とのこと。 問題はその後かな。問題があれば、現行で違法でなくとも、違法にしてしまうという荒業が出てもおかしくはない
  • Elis Colors

    時代を先取り Elis Colorsは、すべてがSnow Leopard上で作られました。GCDやQuickTime Xをフル活用するべく設計されたソフトウェアは世界でも類を見ません。Elis Colorsで未来を覗いてみませんか。 すべてがリアルタイム Core Imageテクノロジにより、リアルタイムでのエフェクトプレビューを実現しました。動画を再生しながら70種類にも及ぶエフェクトを自由にプレビューできます。 気分はDJ アニメーションは難しい? そんなことはありません。Elis Colorsでアニメーションを行うには、動画を再生しながらパラメータを変更するだけ。DJが音楽を繋ぐような感覚で動画をコントロールできます。

  • Elis Colors プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので人であることの特定には利用できません。人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

    Elis Colors プロジェクト日本語トップページ - OSDN
  • 日本インターネット エイプリル・フール協会(JIAFA)

    情報提供お待ちしています ニュースサイト「ガジェット通信」ではエイプリルフールネタのタレコミをお待ちしております。 特に企業の方で「公開までは秘密にしたいけどエイプリルフールのまとめをしているメディアには連絡したい!」という方は、こちらの窓口までお知らせください。4月1日までネタの秘密は守ります。 →エイプリルフールネタのタレコミはこちらの情報提供フォームからどうぞ! https://getnews.jp/archives/3395874 「インターネットエイプリルフール」5つのお願い (1)すべての人が笑顔になるようなふるまいをお願いします。 (2)ネタばらしはすぐにおこないましょう。当かどうか見分けのつかないままにするのはやめましょう。 (3)Twitter等で発言の際にはエイプリルフールとわかるハッシュタグをつけてください。#AprilFools #エイプリルフール などが一般的に

  • きょうの豆知識 - Infoseek 天気

    全国&地方別の天気予報・週間天気・地震情報・台風情報などの速報をお伝えします。不思議な光の輪 変わりやすい春の天気を表すのに、女心と春の空、という天気のことわざがあります。 昔から雲や空の様子を見ることによって天気を予想する方法があり、天気のことわざは、その経験から伝わってきたものといえるでしょう。 そんな天気のことわざの一つに「日がさ、月がさは雨」という言葉があります。「かさ」とは、太陽や月の周りにできる光の輪のことで、薄雲と呼ばれる巻層雲が太陽や月にかかる現象です。 巻層雲は上空6000メートルから1万メートルに浮かぶ雲で、氷の粒でできています。この氷の結晶の中を光が通過するときに屈折したり反射したりして光の輪が現れます。 「日がさ、月がさは雨」とは、日がさ、月がさが出たら雨が近いという意味で、日がさや月がさがでると、実際に6割くらいの割合で雨が降るとも言われています。 そのほか、ある

  • 目がおかしい - おともだちティータイム

    これは真面目な話です。 常々目に不調を覚えていたことは多々あったのですが、 PC やアドエスを利用するさい、とくに問題なかったのでそのままにしてました。 6月に健康診断があるので、そこで視力をはかってもらい、だめなら目医者に行こうとか、そういう甘い気持ちで今日のこの日までやってきました。 しかしもうだめです。みえません。なにもみえない。 いいまこここでかいているこの文書でさえ、秀丸フォントサイズを 18pt にしてかいています。 18pt はとてもみやすい。さすがにこれならみえます。 でもだめです。 プログラムはかけないし、アドエスの文字もよめません。携帯電話は大きいもじにすればたぶんいけますが、まだやっっていません。 もうだめなのです。目がしんでしまいました。 しぬのです。しごとです。 VDT 症候群と言うのでしょう。 たいへんです。眼鏡とかそういう問題じゃないです。ディスプレイをみて

    目がおかしい - おともだちティータイム
  • AR(拡張現実)とは何か?スマートフォン普及とともに注目集める新体験【2分間Q&A(63)】

    カメラを通してディスプレイに映し出される「現実」のビジュアルを、ディスプレイ上でタッチ(またはクリック)するだけで、そのビジュアルにテキストや画像、3Dオブジェクトなど、さまざまな情報を重ね合わせて表示したり、逆に、ユーザーがその場所の情報を登録し、他のユーザーと共有したり、メッセージを交換できる「拡張現実(AR:Augmented Reality)」に今、ようやく普及の兆しが見え始めた。 拡張現実とは端的に言うと、カメラを使って映し出される映像上にさまざまな電子情報を重ね合わせて、現実の映像を「拡張」する技術のことだ。たとえば、ある店舗がAR上でしか見えない商品用の「ボタン」を設置したとしよう。その場所にAR機器を持ったユーザーが訪れて、カメラで店舗を映すと、ディスプレイ上でのみ商品のボタンが表示される。さらにそのボタンを押すと、AR機器でしか扱わないキャンペーン情報、または実際の商品の

    AR(拡張現実)とは何か?スマートフォン普及とともに注目集める新体験【2分間Q&A(63)】
  • 【前島 賢氏インタビュー】「セカイ系」を通して見えてくる世界とは何か?

    「セカイ系」というキーワードを通してオタク文化などの分析を周到に行った書籍『セカイ系とは何か』(ソフトバンク新書)。書を書いた動機や狙いなどについて、ライター・評論家の前島 賢氏にうかがった。 「セカイ系」というキーワード ――「セカイ系」という言葉が、ゼロ年代のオタク文化やその周辺ではよく使われていたと思います。2010年の今、書で前島さんがセカイ系について書こうと思われたのは一体どういう動機からなのでしょうか? 前島氏■この言葉は、「きみとぼくの関係性が社会を抜きにして世界の運命と直結する」――たとえば少年と少女の恋愛が成就するか否かで世界が滅亡するかどうか決まる――ような作品と定義されています。この言葉はインターネットから生まれた単語なんですが、ぷるにえさんという方がネットで最初に使ったときは、何気ない言葉遊びのようなものでした。ところがなぜかそれが大ウケして広がった。批評家や若

    【前島 賢氏インタビュー】「セカイ系」を通して見えてくる世界とは何か?
  • Google、『Android』タブレットを準備中(動画) | WIRED VISION

    前の記事 おすすめiPadアプリ14を動画で紹介 「テレビ画面の外」に拡張現実:『Surround Vision』(動画) 次の記事 Google、『Android』タブレットを準備中(動画) 2010年4月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 画像は、『The Chromium Projects』のモックアップ。Glen Murphy/GoogleGoogle社は、独自のタブレット機を売り出す準備がほぼ整っているようだ。『New York Times』紙の記事によれば、 このデバイスは「コンピューターのように機能する電子ブックリーダー」になるという。Google社の最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏が「ロサンゼルスで開かれた最近のパーティー」で友人たちに説明したというから、登場は間近なようだ。 このタブレット型

  • NHN Japan株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    ずっと寒いんですけど、春はいつやって来ますか? くしいです。こんにちは。 「NAVERとのシナジーを」 NHN Japan、ライブドア買収 - livedoor ニュース というわけで、当日の記者会見ではUstreamの配信担当なんかもしたんですけど 新たな家族が増えちゃったー!というわけで早速お邪魔してきた次第。 いいですね、新しい家族。これから一緒に頑張っていきます。 NHN Japan株式会社は、ゲームコミュニティーサービス「ハンゲーム」や、探しあう検索「NAVER」 そしてそして!私も所属しているライブドアを運営している“最良のインターネット企業”を目指す 会社であります。ちなみに NHN は Next Human Network(ネクストヒューマンネットワーク)の略で NHK(日放送協会)と間違えると関連社員が執拗に訂正しに来るので間違えない方が賢明かと 思いますので是非この機

    NHN Japan株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • 北川悦吏子 on Twitter: "みなさん。すごく勇気を出して、聞きます。この1ツイートで、私はもう、ツイッター撤退かもしれません。ジェジュンの髪形はどうですか? あれは?正直に。正直に。胸に手をあてて。そして、みんなが読んだらすぐ消します。リツイート禁止!"

    みなさん。すごく勇気を出して、聞きます。この1ツイートで、私はもう、ツイッター撤退かもしれません。ジェジュンの髪形はどうですか? あれは?正直に。正直に。胸に手をあてて。そして、みんなが読んだらすぐ消します。リツイート禁止!

    北川悦吏子 on Twitter: "みなさん。すごく勇気を出して、聞きます。この1ツイートで、私はもう、ツイッター撤退かもしれません。ジェジュンの髪形はどうですか? あれは?正直に。正直に。胸に手をあてて。そして、みんなが読んだらすぐ消します。リツイート禁止!"
    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    噴いたw
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 Xperiaは「高性能AVスマートフォン」になれるか

  • プログラム間にボタンを掛ける「DI/AOP」(後編)

    >>前編 DI DIコンテナがどのような仕組みでDIを実現しているのか見ていこう。 親クラスAに子クラスBを引き渡す場合で考える。まずDIコンテナには(1)クラス間の関係(依存性)を記述した設定ファイルを登録しておく(図1)。代表的なDIコンテナであるSeasar2やSpring Frameworkでは,この設定ファイルはXMLで記述する。そして,(2)クラスAを取得したいという要求をDIコンテナが受け付けると,(3)DIコンテナがクラスAに関する設定ファイルを読み取る。(4)設定ファイルに従って,クラスAと,関連するクラスBを生成する。(5)インタフェースを介して,クラスBをクラスAに引き渡す,といった仕組みである。もしクラスAに引き渡すクラスを削除したい場合は,「クラスBを生成する,クラスBをクラスAに引き渡す」といった設定を,設定ファイルから削除すればよい。 図1●DIコンテナの仕組

    プログラム間にボタンを掛ける「DI/AOP」(後編)
  • 【レポート】高速化プログラミングの参照実装としても活用される「Varnish」 (1) OSの機能をフル活用してHTTPサーバの動きを高速化するHTTPアクセラレータ | エンタープライズ | マイコミジャ

    OSの機能をフル活用してHTTPサーバの動きを高速化するHTTPアクセラレータ Varnishというアプリケーションをご存知だろうか。Varnishは、2006年9月20日(ノルウェー時間)にバージョン 1.0がリリースされた、比較的新しいHTTPアクセラレータである。開発言語はC言語で、高速に動作するという特徴がある。以前発表されたApache 3.0構想においてVarnishのVCL(Varnish Config Language)の採用が検討されるなど、現在、多くの開発者の間で注目を集めている。また、今月20日(東部標準時)にはバージョン 1.0.4がリリースされたほか、9日(ノルウェー時間)には次期メジャー版とみられるVarnish 2.0の開発が開始されたことが公式に発表されている。 Varnishは、FreeBSD 6系とLinux 2.6系を動作プラットフォームとして想定して

  • 「初音ミクAppendは途中経過」――開発者が語る6つの新しい声とイメージ

    初音ミクに新しい表情を追加する拡張音源パック「初音ミクAppend(MIKU Append)」が4月30日に発売される。開発元であるクリプトン・フューチャー・メディアでVOCALOID関連製品を統括するキーパーソン、佐々木渉さんに話を聞いた。 直前で追加された「Light」 初音ミクAppendは昨年8月31日、初音ミクの誕生日(発売2周年の日)に発表。このときは3つの歌声データベースのデモを公開。12月には5つのデータベースの中から3つの初期β試用版を配布し、新しい声を活用して多くの楽曲が作られた。 この試用版は2週間しか使うことができないため、ユーザーから製品版を待ち望む声が高まっていたが、このほど発売日が決まり、製品内容もフィックスした。Soft、Dark、Solid、Vivid、Sweetの5つ音声ライブラリが決定。3Dフィギュアをベースにした新たなビジュアルも公開された。 公式サ

    「初音ミクAppendは途中経過」――開発者が語る6つの新しい声とイメージ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    auが大ピンチな気がする。。。停波のタイピングが死亡時期か・・・ /  サービス展開側的には1200万台が新機種(に近い機種)になるとも考えられるから結構いいね
  • asahi.com(朝日新聞社):吉野家、「並」より安い新メニュー検討 客数底上げ狙う - ビジネス・経済

    吉野家ホールディングスの安部修仁社長  吉野家ホールディングスの安部修仁社長は15日、朝日新聞の取材に対し、現在380円の牛丼並盛りより安い新しい商品をメニューに加える考えを明らかにした。牛丼業界は値下げ競争が続いているが、安部社長は「牛丼そのものは値下げせず、新商品で消費者の低価格志向に応えていきたい」と述べた。吉野家が低価格商品を新たに投入すれば、他社との競争が過熱しそうだ。  牛丼業界では、最大手の「すき家」を展開するゼンショーが昨年12月、並盛り価格を50円下げて280円にした。「松屋」を展開する松屋フーズも同月、60円下げて320円としており、吉野家は顧客を奪われていた。安部社長は「消費者の低価格に対する志向は、今まで以上に高まっている。低価格の新しい商品で客数の底上げにつなげたい」とした。  具体的な内容は検討中だが、牛丼に使っている米国産牛肉の輸入量には制約があるため、ほかの

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    昼時以外1人で回してる店舗とか普通にありますが・・・。1日の人数?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 高木浩光@自宅の日記 - サイボウズOfficeも匙を投げた「簡単ログイン」

    ■ サイボウズOfficeも匙を投げた「簡単ログイン」 今年2月20日のこと、サイボウズOfficeに「簡単ログイン」機能があることに気づいた私は、以下の質問をサイボウズ社に送った。 「サイボウズ Office 8 ケータイ」の「簡単ログイン」機能についてお尋ねします。 「携帯端末認証に対応しているので、毎回ログインする手間なく利用できます」とのこと。試用版で試したところ、たしかに2度目以降はパスワードが不要のようです。 この機能は、いわゆる「契約者固有ID」を用いて実現しているものと理解していますが、「契約者固有ID」を用いて端末認証を行う場合、通常は、IPアドレス制限を行って、携帯電話事業者のゲートウェイのIPアドレスからのアクセスしか許さないように実装するものであると考えます。 しかしながら、「サイボウズ Office 8 ケータイ」はそうしたIPアドレス制限を施しておらず、一般のイ

  • フォトレポート:分解、アップル「iPad」--話題のタブレットの内部をのぞく

    米CNET NetworksのサイトTechRepublicは、さまざまなガジェットの内部をのぞく「分解」シリーズを掲載している。今回は、Appleのタッチスクリーンタブレットデバイス「iPad」の内部構造を調査したフォトギャラリーをお届けする。 iPadの箱は、これほど薄いデバイス体に対して、驚くほど厚い。 提供:TechRepublic 米CNET NetworksのサイトTechRepublicは、さまざまなガジェットの内部をのぞく「分解」シリーズを掲載している。今回は、Appleのタッチスクリーンタブレットデバイス「iPad」の内部構造を調査したフォトギャラリーをお届けする。 iPadの箱は、これほど薄いデバイス体に対して、驚くほど厚い。

    フォトレポート:分解、アップル「iPad」--話題のタブレットの内部をのぞく
  • ネットとラジオは似た文化--ニコニコ動画「ニコラジ」が生まれた理由

    インターネット上のラジオサービスに再び熱い注目が集まっている。IPサイマルラジオ協議会が3月15日に開始したラジオ配信サービス「radiko」はサービス開始から1週間で総ストリーム数が523万件、アクセス数が約4710万PVに達し、ユーザーが独自に開発した関連サービスも多数登場した。 また、コミュニティFMラジオが聞けるiPhoneアプリ「コミュニティFM for iPhone」なども登場している。 この流れに合わせるかのように、4月5日、ニコニコ動画でもラジオ番組「ニコラジ」が始まった。ニコニコ動画は、映像とその上に流れるコメントを使ってコミュニケーションを楽しむサービスだが、ニコラジは音声が主役。画面は基的に何も映らず、黒いままだ。 ニコラジは「退化の進化」 ニコラジは、毎週月曜日〜金曜日の22時からニコニコ生放送で流れている1時間番組。月曜日〜木曜日はDJでナレーターのやまだひさし

    ネットとラジオは似た文化--ニコニコ動画「ニコラジ」が生まれた理由
    kujoo
    kujoo 2010/04/16
  • 本当に使えるのか――アンドロイド端末「Xperia」の実力を徹底検証 - 日経トレンディ

    NTTドコモからソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズのAndroid OS 1.6採用スマートフォン「Xperia(SO-01B)」が発売された。発表時同社は「iPhoneに対抗する端末」と自信を見せた。購入を検討している人の中には“ドコモ版iPhone”と捉え、期待している方も多いのではないだろうか。 一口に“スマートフォン”といっても、XperiaとiPhoneでは発売時期も仕様も大きく異なる。とはいえ、多くのユーザーにとっての関心事はiPhoneとの違いだろう。そこで、この記事ではiPhoneとも比較しつつ、Xperiaをレビューしていく。

    本当に使えるのか――アンドロイド端末「Xperia」の実力を徹底検証 - 日経トレンディ
  • asahi.com(朝日新聞社):「2030年代半ばに火星有人探査へ」 米大統領が目標 - サイエンス

    【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=勝田敏彦】オバマ米大統領は15日、スペースシャトル発射基地のケネディ宇宙センターで演説し、2030年代半ばまでの火星有人探査などを柱とする新しい宇宙政策を発表した。大統領は2月、月有人探査の打ち切りを発表しているが、それに代わる探査目標や時期を具体的に示したのは初めて。  大統領は、ブッシュ前政権が04年に打ち出した月有人探査を柱とするコンステレーション計画の打ち切りやスペースシャトルを予定通りに今年退役させる方針を2月の予算教書で発表した。  コンステレーション計画では20年ごろまでに約50年ぶりとなる月有人探査を目指し、火星などの探査はその延長線上に想定されていたが、大統領は「我々は月に行っことがある」として意義を否定。月より遠い目標を最初から目指すべきだとした。  そして革新的な推進システムの開発を前提とし、25年には月より先に人類を送ることが

  • twitterドラマと今後のツイッター

    「素直になれなくて」というツイッターを使ったドラマをやってた。 中身は、ケータイ小説を忠実に映像化した感じ。 モラトリアムな若者が、自分の理想と、社会の現実に向き合いながら、今後ネットワークの繋がりに場を求めて行きそうなあたりは、かつてのドラマ「愛と言う名のもとに」を思い出しつつ、誰か一人ぐらい首つって死ぬのかなぁなんて予想をTL上で冗談交じりにしていたら、展開がケータイ小説的で、自殺しないまでもレイプの一つや二つは出て来そうですね。 ストーリーは別にツイッターを使わなくても良かったところに、ツイッターをぶつけたところが鍵なのか。 スポンサーを取りたいからツイッターを踏み台にしたのか、かつての「ユー・ガット・メール」のようにインフラとしてのツイッターを見いだしてるのかは大きな違い。 でもあれですね。 とりあえずグループ宛メッセージみたいなのがpush配信されてたですね。 それtwitter

  • ゆでたまご・吉野家問題のまとめ

    Nikupedia log キン肉マン・ゆでたまご関連情報を扱う、キン肉マンWiki「肉ペディア」(Nikupedia) の補完ブログ 先日、ゆでたまご嶋田先生がTwitter上で、牛丼チェーン大手の吉野家について暴露話を投稿したところネット上では結構な騒動になっています。吉野家が過去最大89億円の赤字を発表しピンチのさなかの出来事だけに注目が集まり、衝撃的な内容から「もう吉野家には行かない」などショックを受ける人も多いようです。 経緯 元発言はすでに消されているので、Togetterのまとめでご覧ください。 Togetter – まとめ「ゆでたまご氏が激白する「キン肉マンが吉野家ではなくすき家を選んだワケ」」 Togetter – まとめ「ゆでたまご、吉野家を語る」(他者の反応も含めたまとめ) 一連の投稿はすぐさま各種ネットニュースで報じられます。 『キン肉マン』の作者が異例のコメント「

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
  • オスとメス別に進化 証拠発見 NHKニュース

    オスとメス別に進化 証拠発見 4月16日 4時51分 これまで生物の基的な形は、子孫を残すことができるメスで、オスは進化の過程でメスから生まれたと考えられてきました。ところが東京大学などのグループがメスとオスは、それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、生物の基的な形を見直す成果として注目を集めています。 この研究を行ったのは、東京大学理学系研究科の野崎久義准教授と、アメリカの研究所のグループです。これまで原始的な生物では、オスになるために欠かせない遺伝子は、見つかっていましたが、メスになるのに欠かせない遺伝子が見つかっていなかったため、生物の基的な形はメスで、オスはメスから誕生すると考えられてきました。ところが藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う原始的な生物の「ボルボックス」を研究グループが調べたところ、世界で初めてメスになるために欠かせない遺伝子が見つかったということで

  • アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事

    Lance Freeman 2010年4月8日 "Information Clearing House" アメリカ人の皆様には悪いお知らせがある。 アメリカ人の生活の質は先進国の中でも大差で最悪なのだ。 西ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダや、アジアの多くの場所で、人々が当はどのような暮らしをしているかご存じになっていれば、皆様方はより良い生活を要求して街路で暴動しておられるだろう。実際、平均的なオーストラリア人やシンガポール人のタクシー運転手の方が典型的なアメリカ事務職の人より生活水準はずっと良い。 私はアメリカ人なので、これを知っている。それで皆さんが家とお呼びになっている監獄から脱出したのだ。 私は世界中で暮らしたことがある。豊かな国、貧しい国、そして、ただ一国だけ私が決して暮らしたくないと思う国がある。アメリカ合州国だ。アメリカのことを考えるだけで、恐怖で一杯に

    アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事
  • 『ラブプラス+』の発売日が2010年6月24日に決定!!  深夜0時を回ると “お休みモード” : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    ちょっと気になる。
  • 図書館となら、できること(続々々)/全知の断念と無知への抗い

    「司書は『物知り』ではありません。何故だかわかりますか?」 少年はいぶかしむ。司書はその顔を見て、続きを話す。 「もし私たちが『物知り』なら、あなたは質問して、答えをもらい、そして満足しておしまいでしょう。 しかし司書は答えを言いません。 いくつかの『扉』を示し、あなたを送り出すだけです。捜索はあなたがやらなくてはなりません」 「先生に知らないことなんてないと思ってた」 と少年は言う。 「『先生』はやめてください」 と司書は応じる。いつものやりとり。 「何をやってるんですか?」 少年は尋ねる。司書は少年に応じながらも、手を止めていなかった。 「の修復です。専門の係もあるのですが、学んだ技はこうして時々使わないといけません」 「世界大百科事典の索引の巻!? ぼくが壊したやつ?」 「壊すほどたくさん引いた人を何人も知りませんが、百科事典は索引から引くのが鉄則です。特に平凡社の世界大百科事典は

    図書館となら、できること(続々々)/全知の断念と無知への抗い
    kujoo
    kujoo 2010/04/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kujoo
    kujoo 2010/04/16
  • 子安を散歩しました

    春は散歩にちょうど良い季節。 みなさんも散歩に出かけてみませんか。 ということで、今週は、子安散歩です。 京急新子安からスタート。このひなびた感じがたまらん! 壁にガムついてるし。 いやあのマナーの悪さとかじゃなくて、これが京急なんです。仕方ないんだ。 上では入居者募集して、下では生徒を募集しているビル。何でも欲しがるクレクレタコラか。 なんか鳥がものすごくいっぱいいる公園。 たまにはヨ。 何の会社なのか1ミリも伝わってこない会社。 問い合わせ番号が書いてあるけど、何を問い合わせて良いのかが分からない。 ※(追記)マンション住宅販売の会社でした! 貧乏人が知らなくてすいませんでした! 魚! ラーメン! え、このあたりは、何。売ってるものをそのままお店の名前にするのが流行ってんの? ローソン! これは普通だわ。 そうこうしているうちに、子安駅周辺まで歩いてきてしまった。 新子安と子安はめち

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    タイトルだけ見たとき、なぜかBL話かと思ってしまった。
  • 宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ | HTV | sorae.jp

    Image credit: JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の立川敬二理事長は4月15日に記者会見を行い、宇宙ステーション補給機(HTV)の回収機能を開発する方針を明らかにした。これは時事通信などが報じたもの。 報道によると、JAXAは4月から「宇宙ステーション回収機研究開発室」を設置し、国際宇宙ステーション(ISS)から物資を地上に持ち帰れるように、HTVに回収機能を追加する。早ければ2015年度にも実現する予定だという。 回収機能の詳細は明らかになっていないものの、大気圏再突入できる「カプセル型」が考えられる。大きさは「きぼう」日実験棟の実験ラックを1 個持ち帰れる程度で、パラシュートなどを装備し、海面に着水することが想定される。 HTVは日が開発しているISSへの輸送を行う無人補給船で、積載能力は最大6トン。有人打ち上げはできないものの、ISSとドッキングした後、宇宙飛

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    回収機能ない代わりに安いんじゃなかったっけ? コスト維持で実現できるのかな。 あとで読む
  • 五周 on Twitter: "ワカモノは活字から離れ恋愛から離れ結婚から離れ就職から離れ総合職から離れ酒から離れ車から離れ家から離れセックスから離れ映画から離れ音楽から離れテレビから離れ新聞から離れ服から離れ人間関係から離れ社会から離れ地球から離れ宇宙から離れ人生から離れそしてワカモノは神になった!!うおお!"

    ワカモノは活字から離れ恋愛から離れ結婚から離れ就職から離れ総合職から離れ酒から離れ車から離れ家から離れセックスから離れ映画から離れ音楽から離れテレビから離れ新聞から離れ服から離れ人間関係から離れ社会から離れ地球から離れ宇宙から離れ人生から離れそしてワカモノは神になった!!うおお!

    五周 on Twitter: "ワカモノは活字から離れ恋愛から離れ結婚から離れ就職から離れ総合職から離れ酒から離れ車から離れ家から離れセックスから離れ映画から離れ音楽から離れテレビから離れ新聞から離れ服から離れ人間関係から離れ社会から離れ地球から離れ宇宙から離れ人生から離れそしてワカモノは神になった!!うおお!"
    kujoo
    kujoo 2010/04/16
    真理
  • 窓の杜 - 【REVIEW】SF話題作『第9地区』のエイリアンが使用している文字のフォント「D9 non-humans」

    kujoo
    kujoo 2010/04/16
  • Androidおおきなアイコン物語

    Androidのホーム画面に、おおきなアイコンを置けるといいよね。 神 やりましょう (7分後) 神 できました 神 ソースとバイナリ公開しました

    Androidおおきなアイコン物語
    kujoo
    kujoo 2010/04/16