タグ

タグに関するkuronama2404のブックマーク (5)

  • ユビキタスの街角: 階層型ファイルシステムの憂鬱

    Unixが普及したためか、ファイルは階層的に管理するものだという常識が浸透しており、現在はパソコンでもスマホでもファイルは階層的に管理するのがあたりまえになっている。階層的ファイル管理は確かに便利なものだが誰もが使いこなせるものではない。階層化が自然なもの(住所など)や分類の専門家がいるところ(図書館など)ではデータを階層的に管理するのが良いかもしれないが、パソコン上の雑多なデータを階層的に管理することは普通の人には無理である。「1月の会議でA社に貰ったBプロジェクトの資料」のような文書を入手したとき、「1月」のフォルダに入れるべきなのか「A社」のフォルダに入れるべきなのか「Bプロジェクト」のフォルダに入れるべきなのか判断に苦しむし、そもそもファイル名をどうすればいいのかわからない。新しいデータが来るたびにこのように悩むのは全く理不尽であり、私の場合はすべてデスクトップ上に置いてしまうので

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/12/24
    すごく同感なんだけど、じゃあ実際Winで複数端末でタグベースのファイル管理するには何を使えばいいのやら…。
  • iTunesのスマートプレイリストをWeb2.0なタグで管理する最も優れた方法 | Cloudberry Jam Fan Site Blog

    cloudberryjam.info 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    iTunesのスマートプレイリストをWeb2.0なタグで管理する最も優れた方法 | Cloudberry Jam Fan Site Blog
    kuronama2404
    kuronama2404 2011/06/04
    そうか、コメントでタグ付けすればいいのか。[]で囲むってのも重要。
  • 右クリックから簡単に定型文を入力できるFirefox拡張『Clippings』 | POP*POP

    メールを書いていて、定型文ってよく使いますよね。 自分の住所や署名、「お世話になっております。」という決まり文句などなど。そういうのは、辞書に登録している人もいると思いますが、長いものだと入りきらないという問題があります。 そこで、このFirefox拡張「Clippings」を使ってみるのはいかがでしょうか。これを使えば、右クリックで簡単に定型文を呼び出すことが出来ます。 » Clippings | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation 他にも、ブロガーの方はよく使うタグなど(リストだとか)を登録しておくという使い方もできそうです。 下記に使い方をご紹介。 ↑ 拡張をインストールすると、右クリックメニューに「Clippings」が現われます。 ↑ 「Organize Clippings」を選ぶとこのような画面に。 「New Clipping」でどんどん

    右クリックから簡単に定型文を入力できるFirefox拡張『Clippings』 | POP*POP
    kuronama2404
    kuronama2404 2009/06/04
    タグ候補の出ないTumblrなんかのタグ付けに最適な気がする。
  • Jack the Clipper was captured - Tumblrのタグ表示

    おぼえがき Tumblrで記事作成時に挿入できるタグの表示方法 CustomizeでThemeからcustomHTMLを選択し {/block:Posts}直上にある</div>の前に以下のタグを挿入 {block:HasTags} <ul class=”tags”> {block:Tags} <li> <a href=”{TagURL}”>{Tag}</a> </li> {/block:Tags} </ul> {/block:HasTags} さらにcssを編集したり、Searchあたりのhtmlをモニョモニョすれば なんちゃってカテゴリが実現可能

  • 【連載】『Tumblr』のおさらい (11) タグを付けて投稿&タグクラウドを表示させる | ネット | マイコミジャーナル

    記事にタグを付けて投稿する 『Tumblr』は、一般的なブログサービスと同様に投稿する記事に「タグ」を付けることができる。記事に付けたタグをリストクラウドとして、自分のTumblrブログ(Tumblelog)に表示させることが可能だ。記事のジャンルごとにタグを付ければ、サイトを訪れた人がタグを元に記事を探して読むことができ、親切でわかりやすいサイトになるだろう。 また、タグを付けることは、自分で投稿した記事を見返す際にも役立つ。今回は、投稿する前に記事にタグを付け、さらにそのタグのリストを自分のTumblrに表示させる方法を紹介する。 Tumblrの管理画面である「Dashboard」から投稿する場合は、投稿フォームの右上にある<Advaced options>ボタンをクリックしよう(図1)。すると、図2のように表示されるので、「Tag this post」の欄に投稿する記事のタグを入力す

  • 1