タグ

Firefoxに関するkurumigiのブックマーク (448)

  • 「Firefox」への導入が検討中の新機能を一足先に試せるMozilla公式拡張「Test Pilot」 - 窓の杜

    「Firefox」への導入が検討中の新機能を一足先に試せるMozilla公式拡張「Test Pilot」 - 窓の杜
    kurumigi
    kurumigi 2017/04/01
    Test Pilotで提供されている拡張機能を見るに、WebExtensionsベースでもかなりのことができるようだけど、既存の開発者がどこまで付き合ってくれるのか……。
  • 速報:Firefox 55でDeveloper Editionの廃止が決定(追記あり) - Mozilla Flux

    Auroraチャンネルの廃止 4月1日だがエイプリルフールのウソ記事ではない。Mozilla Corp.でFirefox release management leadを務めるSylvestre Ledru氏は、米国時間の2017年3月31日、Firefox 54を最後にAuroraチャンネル(Developer Edition)を廃止する旨を明らかにした(Project Dawn or the end of Aurora)。Mozillaは2月のFOSDEM 2017で、Nightlyの品質が十分ならAuroraは不要になるとアピールしていたが、筆者の予想を超えた早さで実現する運びとなった。 Auroraチャンネルの廃止に伴い、そのままだと製品版のリリースが前倒しになるため、Firefox Nightly 55の開発サイクルを通常の2サイクル分とすることで調整を図る。具体的には、2017

    速報:Firefox 55でDeveloper Editionの廃止が決定(追記あり) - Mozilla Flux
    kurumigi
    kurumigi 2017/04/01
    ……と、今まで出てきた話だとFirefox 57が大きな転換点になるはずなんですが、その前に廃止して大丈夫なんですかね???/cf. Mozilla Wiki https://goo.gl/WXOF7b
  • Firefoxのテーマ機能が刷新予定 JavaScript APIを通じて動的な制御も可能に - Mozilla Flux

    MozillaはFirefox 57のリリース(2017年11月14日:米国時間)までにテーマ機能を刷新する予定だ。その概略はImproving Themes in Firefox | Mozilla Add-ons Blogで発表されており、窓の杜でも既報ではあるが、今ひとつ具体像が見えず、当ブログでは記事にするのを躊躇していた。だが、最近になってQA/Theming/Testplan - MozillaWikiなどを通じて細部がはっきりしてきたので、ここに紹介しておきたい。 軽量・完全テーマから静的・動的テーマへ 現在、Firefoxは2種類のテーマをサポートしている。軽量テーマと完全テーマがそれだ。軽量テーマは、手軽に作成することができてFirefoxのバージョンアップに伴う互換性の問題も生じないが、Firefoxのユーザーインターフェイス(UI)のうちごく一部しか変更することができ

    Firefoxのテーマ機能が刷新予定 JavaScript APIを通じて動的な制御も可能に - Mozilla Flux
    kurumigi
    kurumigi 2017/04/01
    『Firefox 57のリリース《中略》までにテーマ機能を刷新する予定』『動的テーマがコントロールできるプロパティは静的テーマと同一だが、JavaScriptを用いて色や画像などをダイナミックに変更できる』
  • Firefoxでレガシーなアドオンが使えるのは2017年11月半ばまで - Mozilla Flux

    窓の杜で既報だが、The Road to Firefox 57 – Compatibility Milestones | Mozilla Add-ons BlogでWebExtensionsへの移行プランが発表された。周辺情報も交えつつ解説しよう。 まず、今回の移行プランでは、WebExtensions限定化の時期がFirefox 57のリリース時(2017年11月14日:米国時間)であることが改めて確認された。昨年11月の発表以来、影響の甚大さゆえに先送りされるのではとの噂が絶えなかったが、Mozillaはそうした観測を否定した。 また、レガシーなアドオンの定義や、移行対象のプラットフォームが明確化された点も見逃せない。XUL/XPCOMベースやAdd-on SDKベースの拡張機能だけでなく、埋め込み型WebExtensionsと完全テーマもレガシーなアドオンに含まれる。ここに埋め込み型

    Firefoxでレガシーなアドオンが使えるのは2017年11月半ばまで - Mozilla Flux
    kurumigi
    kurumigi 2017/04/01
    『XUL/XPCOMベースやAdd-on SDKベースの拡張機能だけでなく、埋め込み型WebExtensionsと完全テーマもレガシーなアドオンに』『Firefox 57以降、WebExtensions APIのみで構築された拡張機能しか動作が許されないことを意味する』
  • Firefox 52以降はFlash以外のプラグインが使用不可に こっそり使い続ける方法とは - Mozilla Flux

    MozillaはFirefox 52でプラグインのサポートを大幅に縮小する。具体的には、自動的にインストールされるもの(OpenH264 Video CodecやWidevine Content Decryption Module)を除くと、サポートされるのはAdobe Flashプラグインだけとなり、他のプラグインは使用できなくなる(Bug 1269807)。*1 アドオンマネージャの〔プラグイン〕の項目を見ると、あっさりした表示になっているのが分かる。Firefox 51までは有効・無効にかかわらず列挙されていたプラグインが、きれいさっぱり無くなっている。 Firefox 52以降もFlash以外のプラグインを使い続けたければ、延長サポート版(ESR)を利用してください、というのがMozillaのスタンスだ。この場合、Firefox 53以降に体に追加される新機能は利用できなくなるた

    Firefox 52以降はFlash以外のプラグインが使用不可に こっそり使い続ける方法とは - Mozilla Flux
    kurumigi
    kurumigi 2017/04/01
    『もっとも、今後のFirefoxはこれらのプラグインが動いていないことを前提に開発が進むため、Flash以外のプラグインがクラッシュの原因になっても修正されることはない点に注意してほしい』/plugin.load_flash_onlyをfalseに。
  • MozillaはQuantumプロジェクトで過去と訣別し、未来に賭ける - Mozilla Flux

    次世代のWebエンジンを構築 Mozillaが最近発表したQuantumプロジェクトは、Firefoxのエンジン部分にあたるGeckoを次世代のWebエンジンへと進化させ、パフォーマンスの飛躍的進歩(quantum leap:直訳は量子跳躍)をもたらす*1。Mozilla Corp.でHead of Platform Engineeringを務めるDavid Bryant氏が"A Quantum Leap for the Web"(和訳)と題する記事でそう発表し、かなりの反響を呼んだ。日でもIT関係のメディアで多数取り上げられており、目にされた方も多いだろう。 Quantumプロジェクトの進展に伴い、GeckoにはServoの成果が取り込まれていく。ServoはMozillaが2012年ころから開発してきたブラウザエンジンの試作品であり、Rust言語によって構築されている。必然的に、Ge

    MozillaはQuantumプロジェクトで過去と訣別し、未来に賭ける - Mozilla Flux
    kurumigi
    kurumigi 2017/04/01
    『Quantumプロジェクトが互換性をどれだけ犠牲にするかは、Mozilla自身が一番よくわかっているはず。それでもなお過去と訣別し、未来に賭けるほかないとの決意が、このプロジェクト名には込められている』
  • Firefox 49でChrome・Safariを基準に作成されたコンテンツの表示精度が向上 - Mozilla Flux

    Firefox 49では、既存のコンテンツとの互換性を高めるため、-webkit-のベンダープレフィックス(以下「webkit接頭辞」)がついたCSSプロパティや属性を多数サポートしている。layout.css.prefixes.webkitが初期設定で有効化される(Bug 1259345)ことによるもので、ベータ版リリースノートには掲載されていないが、Chrome・Safariを基準に作成されたコンテンツの表示精度が向上するため、一般ユーザーにとっても重要な変更といえるだろう。 サポート対象となる具体的なプロパティや属性については、MDNのFirefox 49 for developersにまとめられている*1。が、初期設定で無効のものが混じっているなど若干煩雑なので、改めて整理しつつ列挙しておこう。 -webkit接頭辞がついていても動作するプロパティ -webkit-align-it

    Firefox 49でChrome・Safariを基準に作成されたコンテンツの表示精度が向上 - Mozilla Flux
    kurumigi
    kurumigi 2016/08/19
    -webkit-プレフィックスをサポート。「見ておくがいい、戦いに敗れるとは、こういうことだ!」という印象。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kurumigi
    kurumigi 2016/04/03
    永らく離れていた間に、こんな便利なものが。
  • 【解決】FirefoxでAmazonが重い

    野良黒 FirefoxでAmazonがフリーズするのはNoScriptで防げるけど… 以前書いた上記のエントリーの後日談。 FirefoxでAmazonの商品を開くと異常に重く、プチフリが頻発する。まっさらの新規プロファイルだとこの症状は出ないので、何らかのアドオンか設定と競合している様子。 楽天でも同様の不具合があるという。 NoScriptで「images-amazon.comを禁止」にすればフリーズしなくなる。 だが、そうすると拡大画像や「こんな商品も買っています」が使えなくなり、カートの商品の数量を編集できないといった弊害が出る。 回避策を見つけたのでメモしておく。 ■FirefoxでAmazonが重いのを回避する方法 確認環境:Firefox 42.0 Greasemonkey Scriptを使う。 スクリプトファイルの中に注意書きがあったので引用しておく。 /* Amazon

    【解決】FirefoxでAmazonが重い
    kurumigi
    kurumigi 2016/04/03
    『Amazonのスクリプトは、Firefoxで実行した場合、OBJECT要素を60個以上断続的に挿入』『SCRIPT要素はブロックしないので画像の拡大などの機能はそのまま』/あまぞんこわい。
  • BENKI -> Adblock LTE

    Adblock LTE とは Android 版 Firefox で高速に動作する広告ブロック拡張が欲しいなーということで作りました。 Desktop 版 も対応してます。 開発を終了した Adblock++ シリーズと違って JavaScript のみで実装しているので、 どんな環境でも動きます(たぶん)。 高速動作を目指してるので機能はごくごくシンプルです。だがそれがいい。 High Performance どのぐらい速いかと言うと、Adblock Plus の2倍くらいです。Yahoo! Japan Top ページのロード時間を比較しました。 下の詐欺的グラフをご覧ください。 Filter フィルタは Adblock Plus とは互換性がありませんが、似ているところもあります。ルールは以下の通りです。ちまちま自分で編集しましょう。 正規表現・ワイルドカードは使えません。 @@ で始

    BENKI -> Adblock LTE
    kurumigi
    kurumigi 2015/02/23
    『Android 版 Firefox で高速に動作する広告ブロック拡張』
  • Lucifox - E-book Reader Firefox Extension

    Introduction Lucifox is an e-book reader extension for the Pale Moon web browser. It enables you to read e-books and browse e-book catalogs in a browser window. It supports e-books in the EPUB format and catalogs of the OPDS kind. Lucifox used to work with the Mozilla Firefox web browser. Unfortunately the necessary support for running Lucifox has been removed from Firefox. Screenshots E-book read

    kurumigi
    kurumigi 2014/09/26
    EPUBリーダー機能を提供するFirefox用拡張。縦書き表示には未対応(横書きで表示される)。
  • Firefox 拡張の作り方 (2013 年版) - ひだまりソケットは壊れない

    4 年前に Firefox 拡張機能の作り方についての記事を書いた のですが、いい加減内容が古いので、改めて Firefox 拡張を作ろうと思った人向けに Firefox 拡張の作り方について概要を記しておこうかと思います。 この記事の内容は古くなっています!!!!! (2015-12-15 追記) タイトルにあるように、記事は 2013 年に書かれたもので、現在ではすでに内容が古くなっています。 現在でも通用する部分もありますが、基的には一から調べなおした方が良いと思います。 例えば、記事では cfx を使うと書いていますが jpm を使うようになっているようです : Firefoxのアドオン開発環境の導入 - keep-alive MDN の日語ドキュメントは古い内容のことが多いので、英語のドキュメントを読むのがよさそうです : Add-ons - Mozilla | MDN

    Firefox 拡張の作り方 (2013 年版) - ひだまりソケットは壊れない
  • s2works

    Copyright © 1997-2008 s2works. Some rights reserved. This site is powered by Radiant CMS.

    kurumigi
    kurumigi 2012/03/07
    User-AgentやRefererの偽装を行うuserChromeJS用スクリプトなど。
  • tanasinn terminal emurator

    Geckoベースのユーザーインターフェース (HTML Canvas + XUL)。柔軟でカスタマイズが容易です。 マルチプラットフォーム。現在サポートされるのは、Mac / FreeBSD / Linux(というかUbuntu) / Windows(XP/Vista/7) + Cygwin環境 (POSIX版Pythonが必要) プラグインアーキテクチャ。プラグアンドプレイでのインストール・アンインストールが可能。 ブラウザを再起動したり閉じたりしている間、ターミナルセッションを保持します。 サスペンドしたセッションに後から再接続できます。 デバッガ内臓。ステップ実行やトレースができます。 ターミナルとアプリケーションがやり取りするI/Oシーケンスをリアルタイムで観察できます。 スクロールバック、代替スクリーン、ビジュアルベル、オーディオベルなど基的な機能はサポートしています。 IME

    kurumigi
    kurumigi 2012/02/03
    『Firefox/Thunderbird/SeaMonkey上で動作する端末エミュレータ』『Geckoベースのユーザーインターフェース (HTML Canvas + XUL)』
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Firefoxは収益の大部分を支えるGoogleとの契約を更新できるのか騒動まとめ

    Firefoxを開発しているMozilla Foundationはブラウザ右上の検索ボックスに含まれているGoogleやBing(Microsoft)、Yahooなど各社からロイヤリティーを受け取ることで収益を上げて運営を続けています。しかし、このうち最大の割合(約8割)を占めているGoogleとの契約が2011年11月末で期限切れとなる、そしてその後どうなったのか音沙汰がない、ということでFirefoxの今後を不安視する報道が行われ、それに対する激しい反論も行われ、ちょっとした騒動になりました。 by Clive Rich 発端は12月2日17時40分(PST)のZDNetの記事。 Firefox faces uncertain future as Google deal apparently ends | ZDNet It hasn’t been a good year for Fir

    Firefoxは収益の大部分を支えるGoogleとの契約を更新できるのか騒動まとめ
    kurumigi
    kurumigi 2011/12/09
    話の本筋とはずれるけど、『元々シェアが低めのOperaも0.66ポイント減少』ってよっぽどこっちの方がまずいんじゃ……。
  • Greasemonkey 0.9.12 Release

    The entire list of bugs handled in this release is also available via the 0.9.12 milestone on GitHub. Note that as always it takes some time for Mozilla to review the new version, but it's available on the all versions page immediately. If you are using it and notice problems, it's best to log an issue or let us know at greasemonkey-dev (and be clear that it's with this version). Enhancements: Scr

    kurumigi
    kurumigi 2011/09/30
    『Shared window object』/ありがたい事には間違いないが、その後の文章が不安を誘う上にScriptishとは非互換になってしまうしなあ……。
  • Firefox、大量タブ使用時のパフォーマンスはChromeを圧倒 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozillaは現在、Firefoxにおけるメモリアロケーションに関してさまざまな方法を模索しており、最近の実装はすでに通常負荷時でメモリの使用量を削減することに成功している。この新しいメモリアロケーションは高負荷時にはどういった振る舞いを見せるのか、メモリアロケーション関連の開発に従事しているGregor Wagner氏がベンチマークの結果をScalability - Garbage Collection stats and thesis updatesにて発表した。 実施されたベンチマークは、Most Popular Websites on the Internetから上位150のサイトを1.5秒ごとに新規タブで開いてくというもの。最後にすべてのサイトのロードが終わるまで9

    kurumigi
    kurumigi 2011/08/02
    今626タブ。Tab Utilitiesのタブ待機機能を使っているとは言え、いくら何でもひどすぎる。
  • Firefox 6 の後方互換性に関わる修正

    今夜は Firefox 5 のリリースが予定されています。Firefox は新しい高速リリースプロセスへと移行しているため、次の Firefox 6 もスケジュールベースで開発が進められ 7/5 にベータチャンネルへと移行、8/16 に正式リリースとなる予定です (いずれも米国日時)。 前回同様に、後方互換性に関わる Firefox 6 の変更点をまとめています (他にもあれば随時追記します)。リリース前に Beta 版や Aurora ビルドで互換性をテストされる Web 開発者の皆様の参考にしていただければと思います。 ここでは新機能ではなく後方互換性に影響し得る修正のみを説明します。後方互換性に関わるものに限らず、Firefox 6 の主な新機能や変更点については次のページをご覧ください: https://developer.mozilla.org/ja/Firefox_6_for_

    Firefox 6 の後方互換性に関わる修正
  • Scriptish v0.1.3の更新内容とGreasemonkeyの互換性について

    #338: Add a hidden preference to allow customizing support for URI scheme – Issues – erikvold/scriptish – GitHub geo: URI scheme handler, lp: URI scheme handler といった、他の拡張などで用意されたURIスキームでもスクリプト動かせるオプションが用意された。 extensions.scriptish.enabledSchemes.* という設定をabout:configから作って真偽値を入れる事で可能になるようだ。 extensions.scriptish.enabledSchemes.foo が true ならfoo: というスキームで動作する。 - Manual: Preferences – GitHub それぞれデフォルトで存在

    Scriptish v0.1.3の更新内容とGreasemonkeyの互換性について
    kurumigi
    kurumigi 2011/07/13
    『Greasemonkeyにとどまる意義はあまり見つける事ができませんが、Scriptitshに移行する意義は見つける事ができるような感じの状態』/こうなると、Greasemonkeyの知名度が邪魔だなあ……。