タグ

文化に関するkuwaのブックマーク (40)

  • 「島のケルト」は「大陸のケルト」とは別モノだった。というかケルトじゃなかったという話

    歴史上の民族としての「ケルト」と、近代に作り出された「ケルト的なもの」の間には、深い溝がある。多くの人が持っているイメージは商業的な、そして近代のナショナリズムが生み出した「ケルト的な」幻想に過ぎない。 ――という話はわりと昔から言われていたのだが、最近の研究を久し振りに読み返してみたら、まさかの展開になっていた。 「そもそも島のケルトはケルトじゃない」 「中世以降のケルトは自称してるだけだった」 なんとアイルランドもウェールズも「ケルトを自称する別の何か」でケルト人の子孫じゃなかったのだ。 ******************************** 【旧来説】 ・ケルト人はローマに大陸から追い払われて島の片隅にしか残らなかった ・ケルト人が移住していったから製鉄技術が広まった ・「島のケルト」と「大陸のケルト」は少し違うものとして扱われる このあたりは知ってる人も多いだろうし、いま

    「島のケルト」は「大陸のケルト」とは別モノだった。というかケルトじゃなかったという話
  • 佐倉葉ウェブ文化研究室

    佐倉葉ウェブ文化研究室 *・。 このサイトについて 『佐倉葉ウェブ文化研究室』(旧:WebsiteMAP βVersion)は、1990年代から2000年代にかけて発生した日の個人サイトを中心としたウェブ文化とその歴史について編纂しているサイトです。真に価値のある物の情報をウェブに残すべくがんばってます。 管理人:Sakuraba リンクはもちろん自由。貼るも剥がすもご自由に^^ リンクバナー Tweet ▼▽▼ 更新情報 ▼▽▼ No. 041 Date. 2023.09.09 個人サイトが多めなインターネットの歴史年表を更新しました。 No. 040 Date. 2023.07.15 Flash動画史を追加しました。 [ more lists ] ▽▼▽ ブログ ▽▼▽ 佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書 ▼▽▼ Twitter ▼▽▼ @sakuraba_snow ▽▼▽ リンク

  • ヘドバンって昔と今で違うの? バンギャの今昔を調査してきた - ネタりか

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると… (All Digital Music)

  • 今、インターネットおじさん(おばさん)として問われていること - シロクマの屑籠

    インターネットおっさんとしての生き方 ~36歳を迎えて | @raf00 リンク先は、黎明期からインターネットと付き合いながらおじさんやおばさんになった人には無視しにくい文章だ。 かつて、インターネットは若者の国だった。少なくとも、マスボリュームという点で十代〜二十代の比率が高い時代があった。二十二歳や二十四歳がそれほど若くないインターネット。オフ会で出会った三十歳がおじさんに見えたインターネット。 そのインターネットも、さほど若者の国では無くなった。今日日のインターネットには四十代、五十代も珍しく無い。聞けば、2ちゃんねるは高齢化しているという。いつの間にか、家庭や子育ての話題がtwitterやソーシャルブックマークを賑わすようになった――いや、変化は何年も前から起こり続けていたことだ。このまま推移すれば、健康や介護がtwitterやソーシャルブックマークを賑わす日もやって来るだろう。

    今、インターネットおじさん(おばさん)として問われていること - シロクマの屑籠
  • 「ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~」 実在ゲームが実名で登場する「ぼくらのゲーム史」を描く異色のドラマ

  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

  • 御社は暇なのですか? | 株式会社サイバーエージェント

    今日は平日だと思います。 藤田さんにお子様が誕生したこと、おめでとうございます。 それはそれでめでたいことだと思いますが、 それにしても、藤田さんのフェイスブックを見る限り、 御社の役員までもが何をはしゃいでいるのか知りませんが、 会社の経費なのかどうかも知りませんが、Tシャツまで作り、 どう見ても社内でそれもオンタイムにはしゃいでいるように思えてなりません。 御社は暇なのですか? 同業他社に対して、さほど評価されておらず、株価も業績とは相反し、低迷している折、 株主を逆なでするような態度は上場企業としていかがなものでしょうか? 個人投資家説明会もやるやると言っておきながら、結局、やらず、 社内ではボスのプライベートまでオンタイムに騒いでいる始末。 一体、上場企業としてどういう姿勢で臨まれているのか? きちっと、この件について、個別にメールなどでなく、この掲示板

    kuwa
    kuwa 2013/07/31
    暇なわけ無いと思うし気に入らないなら株主やめればいいのに。
  • 【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本 : 妹はVIPPER

    1: マンチカン(チベット自治区):2013/07/06(土) 22:58:26.16 ID:ssv04toxT [貴重画像] ロシアのサイトに掲載された1950年代の日 ロシアのフォーラムで紹介されていた1950年代の日の画像。撮影したのは旧軍パイロットのアメリカ人。日に訪問した際に撮影したものです。似たような画像で、元米軍の方が、撮影した、昭和40年頃の自衛隊駐屯地の画像を見たことがありますが、日のこういった画像は海外の方が持ってる場合もあるんだなぁと実感させられます。今回紹介する画像は、カラー写真で写りも綺麗です。 http://jyouhouya3.net/2013/07/_1950.html 2: マンチカン(チベット自治区):2013/07/06(土) 22:58:59.41 ID:ssv04toxT つづき http://www.yaplakal.com/forum2

    【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本 : 妹はVIPPER
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    kuwa
    kuwa 2013/03/04
    過渡期だからこそ成立していたシステムでもあったということか。なるほど。まあでも、当時リアルタイムに体験している最中ですら面倒に感じていたけどもね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

    kuwa
    kuwa 2012/10/17
  • そろそろ「ガンダムUC」という“現象”に気がついたほうがいいのかも

    心は宇宙世紀に生きているわれわれが改めて刻の涙を見ることになった「ガンダムUC」。それはただ優れた作品であるだけではなく、ひとつの特別な“現象”である──という作家・堀田純司さんの論。 今回はオッサン向けに特化した内容ですみません。そして、「俺は最初から追いかけているよっ!」という人にも申し訳ないところですが、私はここにきて福井晴敏さん原作のアニメーション作品「機動戦士ガンダムUC」は、ただ優れた作品であるだけではなく、ひとつの特別な“現象”であると感じ、その質について考えたほうがいいと思うようになりました。なぜならこの作品には、面白いだけではない、2つのユニークな特徴が感じられるのです。 ちょっと定量化するすべがなく、主観で恐縮ですが、「ガンダムUC」の特徴のひとつ目は、その成果に対して世の中の反応が静かであること。「新作が出るたびに掲示板でスレが立つよ」「俺のまわりでは盛り上がってる

    そろそろ「ガンダムUC」という“現象”に気がついたほうがいいのかも
    kuwa
    kuwa 2012/09/07
    “年間の映像コンテンツの売上げとしても、それまでトップだった2011年12月発売、「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーンブルーレイ+DVDセット」の約6万2000枚を抜き首位”
  • アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”

    アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”(1/2 ページ) サイバーエージェントが現役女子高生5人を集めてユーザー座談会を開催。「チャットは使うけどメールは使わなくなりました」「デコメも使わなくなりました」など、今どきの女子高生のスマートフォン事情が語られた。 「プリクラ帳は作らなくなりました」「デコメも使わなくなりました」――。 友達と撮ったプリクラを交換し合い、絵文字たっぷりのメールを延々と交わす――そんな“女子高生像”はもう古いのかもしれない。サイバーエージェントが自社サービスユーザーを対象に行った座談会と調査から、今どきの女子高生のスマートフォン事情が見えてきた。 調査は、利用者の95%が女性で13~19歳が過半数を占めるという“ホムペ”(個人サイト)作成アプリ「Candy」上で実施。また7月にはCandyユーザーの女子高生を対象に、座

    アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”
    kuwa
    kuwa 2012/08/30
  • 本田麻里絵『コメント…』

    田麻里絵オフィシャルブログ「バンコク大人女子ダイアリー」Powered by Ameba モデル活動、国際結婚、バンコクごはん、インスタ映えカフェ、ナイトライフなど☆ …記事消してないです… 迷惑をかけてしまった方がいるので一時非公開にさせてください 長文でコメント下さっている方すみません あまりにたくさんのコメントに驚いています… 記事を削除しようか と思いましたが こういう記事を書いてくれてありがとう とか 応援します!また韓国の記事を書いてください というコメントの多さに 更にびっくりしています。 もちろんモラルのないコメントもありますよw それに"韓国の現実を知った旅"を読んで いろいろ考えてくださる方がいるなら わたし個人としては消したくはないです。。 韓国のリアルをもっと多く知ってほしいとは思います。 わたしの意見に批判のご意見も参考になるので、出来る限りは承認していこうと思

    本田麻里絵『コメント…』
  • 日本の音楽が世界中でどれだけ聴かれているかを調べてみた - fuyu-showgun .net

    Last.fmは自分が再生した楽曲をアーティストをライブラリ化したり、その趣向からオススメアーティストを紹介してくれたり、ジャンルなどに見合ったストーリミング試聴できる優れもの音楽SNSです。(今更 イギリス生まれのSNSなので日よりも欧州・欧米ユーザーが多いのも興味深く、会員ユーザー数は近年公表してないもの、2008年時点で世界240カ国、2000万人以上。実際利用してる人ならお解りかと思いますが「何でこの国の人がこのアーティスト聴いてるんだ?」なんてこともしばし。売上ではなく、実際に聴かれてる楽曲・アーティストをカウントしているので、メディア操作はなく、実際の人気に近い統計。 Last.fmには無料公開(一部の無料DL、Webストリーミング)があるものの、主となるのはリスナーが実際に手に入れた音源をどれだけ聴かれているのかなので信憑性も高い部類に入ると思う。ただ、PC、それに付随する

    日本の音楽が世界中でどれだけ聴かれているかを調べてみた - fuyu-showgun .net
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • バンドの動員について真剣に考えるバンギャルTLまとめ

    最近よく話題に上がるバンドの動員について真剣に考えるバンギャルTLをザクッとまとめました(思ったより伸びたのでひとまず編集停止しました)。 このまとめに名前が出ているAngelo・NOIZはメンバーチェンジ後の新規ファン獲得に苦戦している模様。 「良い音楽」「話題性」が必ずしも動員に繋がるとは限らない…? 主にV系シーンを長く見守ってきたファン(バンギャル)たちによる真摯な想いの記録。

    バンドの動員について真剣に考えるバンギャルTLまとめ
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    8日はさいたまスーパーアリーナにユニコーン、11日は渋谷AXに氣志團×ももクロを観に行ってました。 ユニコーンは、あんなでかい会場であんな緩い段取りのライブを初めて観たので面らった。それでもグダグダさまでももはやひとつの「味」として機能する、独特の存在感をユニコーンは持つに至ったことを目の当たりにして、このバンドの底知れなさを思い知った。 氣志團×ももクロは、詳細はこれ見ていただくとして、とにかく氣志團の「サービス山盛り」っぷりに心打たれた。洒落なんだけど洒落のレベルでよしとせず、ガチでやってくれるから、こっちも気で面白がれる。いいライブでした。後藤真希も見れたし。 - 別にこれで何がしかの結論を導き出したいとかいうのはないんですが、何となく気になっていた表を作った。各CD店チェーンがどの小売り企業のテナントとして入居しているかの一覧。 たとえば「JR東日」としている小売は複数の子会

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    kuwa
    kuwa 2011/10/14
    “各CD店チェーンがどの小売り企業のテナントとして入居しているかの一覧”
  • 日本人はポップカルチャー好きばかりと信じる外人が多くてダルい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「日ではエヴァが流行ってたじゃない? あれってやっぱり当時の日人の屈した社会観や、停滞している人間関係を投影したものなんでしょ?」 「ごめん、エヴァ観てないんだ」 「どうして? コンテンツ投資が君の業でしょ? 何で観ていないの。観るべきだ。日人なら皆エヴァに関心があって、影響を受けているものだと思ってた」 「それならイギリス人は皆ビートルズを聴いて育ったとでも言うのか?」 「でも日のポップカルチャーの中心はビッグヒットのアニメであるべきだよ。日人の政府関係者がクールビジネス(おそらくクールジャパンのこと)を成長の根幹に据えると言ってる」 「コンテンツ会計でいうと、ここんとこ日のアニメ輸出はずっと伸び悩んでて、停滞しっぱなしなんだけど」 「どうして。それは日人がコンテンツを生み出して外に売っていく意欲を失ったからなのか?」 「単純に電通出身のジェネオン社員がこぞってワーナー

    日本人はポップカルチャー好きばかりと信じる外人が多くてダルい - やまもといちろうBLOG(ブログ)