タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (9)

  • ツイッターを一からやり直したい人のためのUnfollowEveryone | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    UnfollowEveryoneは、Twitterでfollowした相手を一度に全部消すことができる、というだけの単発のサービスです ツイッターのユーザー名とパスワードを入れると、「当に消しますか?」と聞かれ、 続行すると、フォローした人を全員アンフォローしてくれます。 すっきりさっぱり 過去のことは忘れて、新しいユーザーをフォローしましょう。 当に使う人がいるかどうかわかりませんが、サービスはTwitterのパスワードをそのまま渡す仕組みなので注意してください。Twitter側で普段使わないパスワードに変更した上で利用して、終わったらまたパスワードを変更。それでも、パスワードを渡した瞬間に悪用される危険はあるので。

    ツイッターを一からやり直したい人のためのUnfollowEveryone | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • WordPress.comが採用を発表したRSSCloudを試しました | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    WordPress.comが、ホストするブログのすべてにおいて、RSSCloudに対応したというニュースが入ってきました。 WordPress.comサービスに存在する750万個のブログすべてが、この仕様に対応したということですが、さらに、WordPress.org、つまり自分のサーバにインストールするタイプのWordPressでも、プラグインRSS Cloudが提供されています。早速自分の持っているWordPressブログの一つにインストールしてみました。 それで何が起こるかというと、RSSのソースを見たときに、cloudというタグで情報が増えます。こんな感じ。 <sy:updatePeriod>hourly</sy:updatePeriod> <sy:updateFrequency>1</sy:updateFrequency> <cloud domain='akimoto.jp' po

  • 英語チャットを理解するための50個の新単語 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「親が知っておくべき50個のインターネット単語」というタイトルでnetlingo.comが公開した50個の単語。 英語圏のウェブ、チャット、SMSなどで若者や子供に使われているという。「親が知っておくべきもう50個の単語」とあわせた中から、あたりさわりの無いものからいくつか紹介する。(リンク先のリストには卑猥なものや違法な単語も多数含まれている) 143 「愛してます」(I love you)。”I”, “love”, “you”がそれぞれ1文字、4文字、3文字だから 182 「あなたが嫌いです」(I hate you)。1は”I”に似ているから。8(eight)2(two)は”hate you”に発音が似ているから 459 これも”I Love You”。こっちは携帯電話で”I”, “L”, “U”の書いてあるキーを押すと4,5,9になるから CD9, P911 どちらも「親が近くにいる

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Alexa(アレクサ)に訪問者属性表示や前後訪問サイト情報など新機能が追加

    3つ目の新機能は、Traffic Statsメニューの中のサブメニュー、一番右側にある”Search %”で開くことができます。 ここでは、検索エンジンから来たトラフィックの割合の変動をグラフで見せてくれます。過去のどれぐらいの長さについて見るかは、下部のプルダウンで選択することができます。 検索エンジンからの流入割合 検索エンジンからの流入は、絶対数ではなくアクセス全体に対する割合(パーセンテージ)である点には注意してください。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Alexa(アレクサ)に訪問者属性表示や前後訪問サイト情報など新機能が追加
    kyompi
    kyompi 2009/04/26
  • hyves – GoogleにSEOスパム認定されているか簡単に調べる謎のキーワード | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleのバグか、内部管理用の仕組みが露出しているのかは不明だが、”hyves”というサブドメインをつけてページランクを調べることで、あるドメイン/サブドメインがスパム認定されているかを簡単に調べられる、という発見が今日報告された。 ページランクを調べるには、Google Toolbarを入れる(Googleにどのページを見ているかというデータを送信することになる)のが公式の方法。 または、ツールバーの中身を解析してページランクのチェッカーを公開している人がいるので、それらを使うか。たとえばこんなの。 これで、たとえば、”http://hyves.cnn.com/”というCNNの存在しないサブドメインをブラウザで開く。ページは無いのでエラーが表示されるけど、ツールバーのページランクには「7/10」が表示される。( http://www.cnn.com/ のページランクは10/10) こ

  • 人は簡単な答を望むもの | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「激減」という言い切りの記事を書けば注目されるでしょうけれど、「よくわからない」では記事にはしづらいでしょうね。 「その情報では減ったかどうかわからない。増えている可能性もある」と長く書いても、よく読まない人や興味が浅い人は読み飛ばすでしょう。 この記事を読まれても、たぶんすっきりしないだろうとは思いますが、ネットは学校のテストじゃないので、なんにでもはっきり白黒がつく解答があるわけではない、ということですね。 [参考] NetRatingsのMegapanelリリース [pdf] この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • WordPress2.6のGoogle Gears対応というのはオフライン投稿機能ではない | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    WordPressの次期バージョン2.6で、Google Gears対応というのが乗っているのだけれど、これはGoogle Readerのようなオフラインになっても使える、という機能ではなさそう。 Google Gearsをローカルにインストールしていて、管理画面で有効にしておくと、管理画面の切り替わりの速度が向上する、というのが2.6でのGoogle Gears対応の説明だ。 チケットとソースの変更部分を見る限りでは、この機能をオンにしても画像とスクリプトのローカルへのキャッシュをしているだけに見える。 オフラインでもブログを書き始めたり、投稿して再接続時に実際に反映させたり、みたいな機能は当座は無さそうだ。 管理画面は2.5のAjax化で便利になったけれど、画像の挿入等は遅くなってるので、サクサク動くようになるということでGoogle Gears対応機能を使ってみる人も増えるかもしれな

    WordPress2.6のGoogle Gears対応というのはオフライン投稿機能ではない | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Safariでページを反転させるブックマークレット | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Ajaxianに出てた。Safariブラウザだけの機能。 -webkit-transform に ‘rotate(180deg)’ を与えると、180度回転したページが表示される。 javascript:document.body.style[‘-webkit-transform’]=’rotate(180deg)’; リンク先に、ブックマークレットが置いてある。flip2は確認を挟んで180度回転。 180deg, ってことは任意の角度でもいけるのかな、と20degを入れたら、こうなった 貼り付けたビデオプレイヤーは元の角度のままだったり、範囲選択がなんかカクカクしたりと新鮮で面白い。斜めにすると横幅が広くなるけど、横スクロールバーはでないなあ。 これ少しずつ値を変えたら、ページがぐるぐる廻せそうだね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している

    Safariでページを反転させるブックマークレット | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • FlashでWindows XPを再現 readatworks.com | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    何を言ってるんだかわからないかもしれないけど、まあ見てみてほしい。 右側のユーザ名をクリックすると、全画面表示でWindows XPのデスクトップ(のようなWindows bcの)画面が出る。フォルダやファイルは開くことができて、なぜかみんなパワーポイントファイルということになっているけど、ファイルを開くとパワーポイント(風ウィンドウ)でプレゼンを見ることができる。 凝ってるわー via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    FlashでWindows XPを再現 readatworks.com | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kyompi
    kyompi 2008/05/30
  • 1