タグ

文献管理とデータベースに関するkyota98のブックマーク (4)

  • Colil | DBCLS

    Colilとは 論文の引用情報に関する検索サービスで、ある論文が他の論文から引用されているとき、文中ではどのような文脈で引用されているかについて、効率良く検索します。 ( http://colil.dbcls.jp/ ) Colilの特徴 論文全文リポジトリPMCのうち、機械的に再利用可能なライセンスが適用されているオープンアクセスサブセット(PMC OAサブセット)約140万件を対象とした論文引用文脈を検索します。 具体的には、論文の文中で他の論文を引用しているときに、当該引用情報を含む文章を、被引用文献を軸にして閲覧出来ます。 供引用度に基づく関連論文の検索が可能です。供引用度とは、ある二つの論文間の関係について、それらを共に引用している論文の頻度を示す指標です。 全てのデータはResource Description Framework (RDF)*で表現されており、データベース

    Colil | DBCLS
  • おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その3 - Under My Construction

    少し間が空いてしまいましたが,Mendeleyの使い方その3です。これまでの運用方法で文献管理についてはほぼ説明させていただきました。今回は,論文中に文献を引用し,文献リストを作成する方法を説明します。 ・文中にMendeleyの文献情報から著者名(Cesi & Williams, 2011という形式)を引用・上記の文中に引用した文献の文献リストを自動で作成 この2つをMendeleyで行うことができます。 なお,以下はすべてWord(またはOpen office)を用いた論文執筆と文献引用方法の解説になります。僕はWordユーザーのため,LaTexとの連携については説明することができません。ごめんなさい。MendeleyはBibTexにエクスポートできるので,それを元に連携は可能なようです。 まず,WordにMendeleyのアドインをインストールする必要があります。Mendeley起動

  • おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その1 - Under My Construction

    論文を読んでいく中で多くの人が直面する問題,それは文献管理。 「あのこと書いてあった論文どれ?ってか,どこ?」「あー,もう,文献リストを打ち込むの面倒!間違えてたり,抜けたりしたらどうしよう」 と思った方は数多くいらっしゃることでしょう。そんな方におすすめなのが文献管理をパソコンで行うことです。近年は,多くの文献がPDFで提供されており,PDFと紐付けて文献情報をデータベース化することは有用な方法のひとつです。そのような文献管理を行うソフトウェアとして,Endnoteが広く知られています。 しかし,Endnoteは高い!・・・高いです!・・・・・・大事なことなので2回書きました。 そんな中,僕がおすすめするのはMendeleyです。Mendeleyはクラウドを用いた文献管理ソフト+SNSを内包した無料*1のサービスです。もちろん,メインの機能は文献管理ですが,ネットを介して色々なことができ

  • おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その2 - Under My Construction

    おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その1の続きです。 前回は思った以上に長くなってしまいましたが,続いてその2と題してPDFが提供されていない場合の文献情報入力について説明させていただきます。 PDFが提供されてない場合の文献情報と言っても,データベースから情報取得する場合と雑誌そのものから情報取得する場合とがあります。先に簡単な方からご紹介。 1.雑誌から情報を取得する場合面倒なのですが手入力になります。もしくはデータベースで該当論文を検索し,2の方法を利用することも可能です。手入力の場合はFile→Add entry manuallyを選択し,それぞれ,雑誌媒体を元に入力していってください。 ちなみに雑誌をスキャンした場合なども手入力になります。スキャンしたPDFに書誌情報はありませんので。。。スキャンしたPDFをドラッグ&ドロップして,タイトルだけ

  • 1