タグ

ブックマーク / longview.hatenablog.com (6)

  • Cohen's dをExcelで計算。計算用Excelシート付。 - Digital Memory

  • 英文校閲会社の比較 - Under My Construction

    最近,使うので。今まではずっとEditageさんにお願いしていて,最近,Edanzさんを使ってみました。なので,Editageさんについて詳しいのは何回も頼んでいるからです。Edanzさんはたまたま当たりがよかった可能性もあります。 参考程度に。 Editage・英文校正の種類スタンダード英文校正:英文のみの校正プレミアム英文校正:英文に加え,内容レベルの校正 ・校正回数1回(スタンダード)何回でも(プレミアム)*1 ・校正の品質校正者による丁寧にやってくれる人もいれば,そうでない人もいる丁寧な人はすごく良いです ・サービス丁寧ではあるけど,雑なところもある。クレームをつければ,大抵は対応してくれる。(逆に言うと,言わないとダメ。気になったら,色々と聞いてみるべき。)質問などは日語対応とは謳っていますが,校閲者からの質問メールは英語でくるので,英語で返す機会があります。 ・公費の対応可能

  • Web公開されている心理学系の和文雑誌 - Under My Construction

    僕の知っている限りでWeb上で公開されている心理学系の和文雑誌一覧とそのURL。なお,一部の雑誌では一般公開に制限がある場合があります。 ・心理学研究http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjpsy/-char/ja過去の物は,アーカイブにあります。なぜか2009年分がありません。 ・感情心理学研究http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsre/-char/ja/最新号まである?(2010年はそもそもないのか,電子化されてないのか不明) ・認知心理学研究http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jcogpsy/-char/ja/最新号のみ購入者用IDとPASSが必要 ・実験社会心理学研究http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjesp/-char/ja/ ・動物心理学

  • おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その3 - Under My Construction

    少し間が空いてしまいましたが,Mendeleyの使い方その3です。これまでの運用方法で文献管理についてはほぼ説明させていただきました。今回は,論文中に文献を引用し,文献リストを作成する方法を説明します。 ・文中にMendeleyの文献情報から著者名(Cesi & Williams, 2011という形式)を引用・上記の文中に引用した文献の文献リストを自動で作成 この2つをMendeleyで行うことができます。 なお,以下はすべてWord(またはOpen office)を用いた論文執筆と文献引用方法の解説になります。僕はWordユーザーのため,LaTexとの連携については説明することができません。ごめんなさい。MendeleyはBibTexにエクスポートできるので,それを元に連携は可能なようです。 まず,WordにMendeleyのアドインをインストールする必要があります。Mendeley起動

  • おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その1 - Under My Construction

    論文を読んでいく中で多くの人が直面する問題,それは文献管理。 「あのこと書いてあった論文どれ?ってか,どこ?」「あー,もう,文献リストを打ち込むの面倒!間違えてたり,抜けたりしたらどうしよう」 と思った方は数多くいらっしゃることでしょう。そんな方におすすめなのが文献管理をパソコンで行うことです。近年は,多くの文献がPDFで提供されており,PDFと紐付けて文献情報をデータベース化することは有用な方法のひとつです。そのような文献管理を行うソフトウェアとして,Endnoteが広く知られています。 しかし,Endnoteは高い!・・・高いです!・・・・・・大事なことなので2回書きました。 そんな中,僕がおすすめするのはMendeleyです。Mendeleyはクラウドを用いた文献管理ソフト+SNSを内包した無料*1のサービスです。もちろん,メインの機能は文献管理ですが,ネットを介して色々なことができ

  • おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その2 - Under My Construction

    おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その1の続きです。 前回は思った以上に長くなってしまいましたが,続いてその2と題してPDFが提供されていない場合の文献情報入力について説明させていただきます。 PDFが提供されてない場合の文献情報と言っても,データベースから情報取得する場合と雑誌そのものから情報取得する場合とがあります。先に簡単な方からご紹介。 1.雑誌から情報を取得する場合面倒なのですが手入力になります。もしくはデータベースで該当論文を検索し,2の方法を利用することも可能です。手入力の場合はFile→Add entry manuallyを選択し,それぞれ,雑誌媒体を元に入力していってください。 ちなみに雑誌をスキャンした場合なども手入力になります。スキャンしたPDFに書誌情報はありませんので。。。スキャンしたPDFをドラッグ&ドロップして,タイトルだけ

  • 1