タグ

2019年6月7日のブックマーク (98件)

  • 吹奏楽とユーフォニウムという仕事のない楽器について - novtanの日常

    響け!ユーフォニアムとかいうマンガ・アニメのおかげで中高生の吹奏楽人気が少し盛り返したりしているそうで、重畳であります。なお、SPEEDのドラマ(もう覚えている人いませんよね…)とか、スウィングガールズとかでも人口が増えた一方で、のだめのときはオケに人を取られましたね(うちの高校は吹奏楽部と管弦楽部が両方あるという人的リソースの無駄遣い)。 さて、そのユーフォニウムなんですが、その先やっていくのが難しい楽器でもあります。 なんてことをこれを見て思った。 togetter.com 正直なところ、吹奏楽という非常に中途半端で芸術性を追求しづらいフォーマットにおいて、高校の吹奏楽部がプロへの道筋、というわけでは全然ないんですよ。逆に言うと、別に高校の吹奏楽部に入ってようが何しようが、適切な人に習って適切な練習を積んで、それなりの才能があれば、まず音大にはいけます。それなりの才能が、というのがハー

    吹奏楽とユーフォニウムという仕事のない楽器について - novtanの日常
  • 吹奏楽の編曲とコンクールカットの問題について - novtanの日常

    togetter.com わりと今更な話で別に盛り上がる必要はないと思うんだけどね。 曰く、「この曲はそんなテンポで演奏するものではない」 曰く、「どうせ指定のテンポでやってもらえないからテンポ指定しないっすわwww」 これは某英国のお話。勝つための演奏、というのはコンテストあるところについて回るものですが。 さて、いわゆる「指揮者の解釈による改変」は特に未完成だったり加筆訂正中に作曲家が死んだりした曲ではよくあることです。補筆、補作、芸術家とはある程度傲慢でないとやってられないので、「俺の手によってこの曲は更に輝くのだ!」なんてのは日常茶飯事ですね。 邦の吹奏楽界において、どうにもこうにもコンクールという存在はよろしくないと思わなくもないんですが、吹奏楽というものを芸術ではなく学生スポーツとして考えた場合、どうなんだろう、という思いはあります。甲子園で隠し玉をするな的な議論に近い。近く

    吹奏楽の編曲とコンクールカットの問題について - novtanの日常
  • 統計データから見る日本美術界のジェンダーアンバランス。シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(1)

    統計データから見る日美術界のジェンダーアンバランス。シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(1)世界経済フォーラム(WEF)による2018年度版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日は「調査対象の149ヶ国中110位」という低順位であることが明らかになったが、日の美術界の現状はどうか。美術手帖では、全11回のシリーズ「ジェンダーフリーは可能か?」として、日の美術界でのジェンダーバランスを取り巻くデータ、歴史を整理。そして、美術関係者のインタビューや論考を通して、これからあるべき「ジェンダーフリー(固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女が平等に、自らの能力を生かして自由に行動・生活できること)」のための展望を示していく。第1回では、社会学者の竹田恵子が美術大学、美術館に関する男女比のデータを読み解く。 文=竹田恵子 編集協力=木村奈緒 ゲリラガールズによる「女は裸にならないとメトロポ

    統計データから見る日本美術界のジェンダーアンバランス。シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(1)
  • 京都市立芸術大学の移転計画、2023年に向けた基本設計が明らかに

    京都市立芸術大学の移転計画、2023年に向けた基設計が明らかに2023年度より京都駅東側の崇仁地域へ移転整備される京都市立芸術大学。その基設計が発表された。 京都市立芸術大学は1880(明治13)年に日初の公立の絵画専門学校として創設された「京都府画学校」を起源とし、国内外の芸術界・産業界で活躍する人々を輩出してきた。 1980年から現住所の西京区大枝沓掛町を拠点とする京都市立芸術大学だが、2014年、京都市は同大学を京都駅東側の崇仁地域へ移転整備することを発表。そしてこの度、その基設計が発表された。 京都駅側の地区(C地区)、中間の地区(B地区)、鴨川沿いの地区(A地区)の計約3万4600平米が使用される今回の計画。おもな整備内容としては、クラシック演奏会やオペラのほか、幅広い演目に対応可能な約800席のホールを整備し、現在は中京区押油小路町に位置する京都市立芸術大学ギャラリー@

    京都市立芸術大学の移転計画、2023年に向けた基本設計が明らかに
  • 新館長は建築家の青木淳。京都市京セラ美術館(京都市美術館)は2020年3月21日にリニューアル・オープン

    新館長は建築家の青木淳。京都市京セラ美術館(京都市美術館)は2020年3月21日にリニューアル・オープン2019年度中のリニューアル・オープンのための改修工事が進められている京都市美術館。4月9日に行われた記者発表で、その新たな沿革が紹介された。 1933年の開館から80年以上を経て、今年度にリニューアル・オープンを迎える京都市美術館。2017年には京セラ株式会社と「京都市美術館ネーミングライツに関する契約書」を締結し、その愛称が「京都市京セラ美術館」となることが決定。19年春以降、観光案内標識・道路標識や各種マップ・パンフレット等において「京都市京セラ美術館」が使用されることが明らかになったが、その美術館の現状と方針を発表する記者会見が4月9日、都内で行われた。​ リニューアル後の夜景イメージ​ 京都市長の門川大作は、京都市立芸術大学や文化庁の移転など、様々な市の変化に触れながら、「新し

    新館長は建築家の青木淳。京都市京セラ美術館(京都市美術館)は2020年3月21日にリニューアル・オープン
  • 京都・⼆条城が舞台のアートフェア「artKYOTO 2019」。30の出展ギャラリーが明らかに

    京都・⼆条城が舞台のアートフェア「artKYOTO 2019」。30の出展ギャラリーが明らかに2019年9⽉6⽇から9⽇(一般公開は7⽇から9日)にかけて、京都の世界遺産・二条城で開催される新たなアートフェア「artKYOTO 2019」。その出展ギャラリーラインナップが発表された。 日最大のアートフェア「アートフェア東京」を手がける一般社団法人アート東京が、京都を舞台に新たなアートフェアを開催する。 会場となるのは、世界文化遺産として多くの観光客で賑わう二条城にある⼆の丸御殿台所・御清所および東南隅櫓。出展ギャラリーは、古美術から現代美術までをカバーする30ギャラリー。現代美術からは、imura art gallery(京都)やタカ・イシイギャラリー(東京)、ミヅマアートギャラリー(東京/シンガポール/ニューヨーク)、シュウゴアーツ(東京)などが参加する。 フェアの開催について、主催

    京都・⼆条城が舞台のアートフェア「artKYOTO 2019」。30の出展ギャラリーが明らかに
  • 美術館の社会的責任とは何か? ナン・ゴールディンら参加のパネルディスカッションで語られたこと

    美術館の社会的責任とは何か? ナン・ゴールディンら参加のパネルディスカッションで語られたこと5月30日、ニューヨークにあるニュー・スクールで「How soon is Now: Art, Activism, and Accountability」と題されたパネル・ディスカッションが開催された。ここで以前、美術手帖でも触れた「オピオイド危機とサックラー一族」や「出産を理由に内定を取り消したPS1」の問題に加え、いま論争を呼んでいる「ホイットニー美術館の役員の退任要求」について意見が交わされた。その様子をレポートする。 文=國上直子 ニュー・スクールで開かれたディスカッション「How soon is Now: Art, Activism, and Accountability」のパネリストたち 「How soon is Now: Art, Activism, and Accountability

    美術館の社会的責任とは何か? ナン・ゴールディンら参加のパネルディスカッションで語られたこと
  • 東京・合羽橋「釜浅商店」がパリ進出 心をつかんだ日本流店構え

    東京・合羽橋(かっぱばし)で創業100年を超す料理道具の老舗、釜浅商店がフランスで存在感を高めている。2018年5月、パリに構えた海外1号店が、開業後1年足らずで売り場を拡大。安売りや宣伝をせずとも、口コミで人が集まるようになった。ゆかりのない欧州の地で、なぜ受け入れられたのか。 去る平日の午後。雨天にもかかわらず、途切れることなく、客が訪れる。釜浅商店のパリ店「KAMA-ASA Paris」の日常だ。新たな包丁を品定めするため、包丁研ぎを依頼するために、料理人が足しげく通い、ザルやたわしを求めるパリジェンヌの姿も見られた。 ここは、サン=ジェルマン=デ=プレ。古くから芸術の街として知られ、伝統文化が息づく、パリでも高感度な一等地に釜浅商店は、のれんを揚げた。4~5人でいっぱいになる小さな店だったが、19年3月、同じ敷地内で一回り大きな店舗へと引っ越した。 ユニクロ、無印良品など、パリで人

    東京・合羽橋「釜浅商店」がパリ進出 心をつかんだ日本流店構え
  • 世界中に中華街があるのに日本人街がどこにもない理由

    海外には2種類の日人がいる。 いずれ日に戻っていく日人と、そのまま海外に溶けていく日人だ。 ビール片手にいろんな国を巡ると、1つの疑問が募る。世界の大きな街には必ず中華街があるのに、なぜ我らが日人街は存在しないのか。それなりに大きな人口抱えているのに。 確かにロサンジェルスには日人街と呼ばれるエリアがあるけれど、寂れていてそこに日系人の息遣いは感じられない。ドイツのデュッセルドルフは日人の人口が多いけど、そこは中華街のようなコミュニティではなく、単なる日料理レストラン街という印象だ。 東南アジア諸国にも、太平洋戦争の前に入植した日人が集まって住んでいたエリアがあちこち存在する。例えばここシンガポールに最初に渡ってきた日人は、軍人でもビジネスマンでもなく、水商売の女性たちだった。まぁその時はまだ「シンガポール」は存在せずイギリス領だったわけだけど。 現在ブギスの国立図書館

    世界中に中華街があるのに日本人街がどこにもない理由
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    "海外の日本人コミュニティはいざという時の頼りにならない。むしろ弱みに付け込んで搾取してくる危険な集団ですらある。近寄らない方がいい"
  • 中国軍増強で、米軍は台湾や南シナ海に近づけなくなる

    China's Military Technology Now Close to Parity With U.S., Report Warns <「中国が来る、中国が来る、中国が来る......もうこれ以上、待てない」!?> 軍事力でアメリカを抜き世界一になることを目標としてきた中国軍は、ここへきて技術的に米軍と同等の力を付けつつある――新たに発表された報告書がこう警告した。 シンクタンク「新アメリカ安全保障センター(CNAS)」が発表したこの報告書は、ロバート・ワーク前米国防副長官とその元顧問グレッグ・グラントが作成した。それによれば、中国の台頭により、アメリカが長年にわたって享受してきた世界での軍事的優位性に終止符が打たれるかもしれない、と警告している。 「人民解放軍はこの20年、粘り強く米軍を追いかけてきた」と報告書は説明。「アメリカの好みの戦い方を研究し、その弱みにつけ込んで強みを

    中国軍増強で、米軍は台湾や南シナ海に近づけなくなる
  • 金融庁資料にシェアリングエコノミー業界激震の文字

    「規制緩和どころの話ではない。このままでは事業継続が危うくなる」 新興企業が軒並みおびえている資料がある。金融審議会が5月29日に開催した「金融制度スタディ・グループ」で議論された「『決済』法制及び金融サービス仲介法制に係る制度整備についての報告(案)」。ここに致命的な文言を発見したからだ。 業界に激震が走ったのはこの文言だ。 「債権者が一般消費者である場合については、一般消費者が『収納代行』業者の信用リスクを負担することとなる。そのため、こうした『収納代行』については、利用者保護等の観点から、資金移動業として規制の対象とすることが適当であると考えられる」 なぜこの文言に対して新興企業が敏感に反応しているのか。背景にあるのは2010年4月1日に施行された「資金決済法」にある。もともと資金決済法は銀行の独占業務である為替取引を一般企業にも開放する規制緩和の流れで成立した法律だ。 しかし、消費

    金融庁資料にシェアリングエコノミー業界激震の文字
  • "帰りの電車で仕事メール"は残業になるか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■昼休みの電話番は労働か休憩か 2019年4月、それまで事実上、青天井だった残業時間に罰則付きの上限規制を設けた働き方改革関連法が施行された。罰則を受けるのは使用者側。従業員に長時間残業させることは、今後、企業にとって大きなリスクになる。 気になるのは、残業になる範囲だ。たとえば帰りの電車の中で仕事のメールを打つことも残業になるなら、知らない間に上限を超えるおそれもある。はたして、残業としてカウントされるのはどこまでだろうか。 労働時間の基を押さえておこう。判例で労働時間は「使用者の指揮命令下に置かれた時間」と定義されている。では、どこまでが指揮命令下なのか。労務問題に詳しい千葉博弁護士は、「労働からの解放が保障されているか否かで判断するといい」と解説する。 「昼休みに社員に電話番を頼んだとします。結果的に電話がかかってこなくても、社員が銀行にいきたくてもいけなくなるなど、労働から解放さ

    "帰りの電車で仕事メール"は残業になるか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 九州北部豪雨:日田彦山線 添田町長「鉄路で復旧」 JRに公益的使命問う 議会答弁 /福岡 | 毎日新聞

    2017年7月の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線の復旧問題で、添田町の寺西明男町長は6日、町議会会議で「かたくなに鉄路復旧を求めていく」と一般質問に答えた。JR九州による、バス転換を含めた復旧3案の住民説明会については「開催のあり方をしっかり考えたい」として触れなかった。 日田彦山線は町から東峰村、大分県日田市にかけての添田-夜明間約29キロが不通で、JR九州の代行バス運行が続いている。関係自治体との復旧会議で、同社は赤字削減に年間1億6000万円の財政支援を条件とする鉄道復旧▽バス高速輸送システム(BRT)▽路線バス--の3案を提示…

    九州北部豪雨:日田彦山線 添田町長「鉄路で復旧」 JRに公益的使命問う 議会答弁 /福岡 | 毎日新聞
  • 「怒った?」「怒ってないよ」コブラとポプテピピックの公式コラボT

    「怒った?」「怒ってないよ」コブラとポプテピピックの公式コラボT 2019年6月7日 14:24 9897 74 コミックナタリー編集部 × 9897 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4191 5544 162 シェア

    「怒った?」「怒ってないよ」コブラとポプテピピックの公式コラボT
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    和解なのか
  • ユニクロ 中国人人気Tシャツ奪い合い 転売目的か 日本でも発売へ(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    中国のユニクロで、開店と同時に殺到した客がお目当てのTシャツを手に入れようと、マネキンから引き剥がそうとしたりしている。 この騒動、7日、日にも飛び火するかもしれない。 ショッピングセンター内を猛ダッシュする人々。 これは、6月3日、中国で撮影された映像。 よく見ると、スマートフォンらしきものを落とす人も。 しかし、人々は構わず走り抜けていった。 そして、上がり始めたシャッターをわれ先にとくぐり抜け、障害物競走のように入店していった。 この騒ぎの舞台となったのは、ユニクロの店舗。 人々は、真っ先にTシャツの棚に向かい、陳列されていた商品を奪い合うように手にしていく。 中には、台に乗ってマネキンのTシャツを脱がせる人も。 さらに、店の内外で、Tシャツの奪い合いがけんかに発展。 彼らが奪い合ったのは、現在、世界のユニクロで扱われているアーティスト・KAWS氏とのコラボTシャツ。 若者を中心に

    ユニクロ 中国人人気Tシャツ奪い合い 転売目的か 日本でも発売へ(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • ついに「在韓米軍」撤収の号砲が鳴る 米国が北朝鮮を先行攻撃できる体制は整った(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「在韓米軍撤収」の号砲が鳴った。米軍人やその家族が半島から引き上げれば、米国は心おきなく北朝鮮を先制攻撃できる。(鈴置高史/韓国観察者) 米国のシャナハン国防長官代行は6月3日、韓国で鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官と、米韓連合司令部をソウルから南方の京畿道・平沢(ピョンテク)の米軍基地キャンプ・ハンフリーに移転することで合意した。 これにより、米軍の司令部や第1線部隊はソウル市内を流れる漢江の北からほぼ姿を消す。移転先のキャンプ・ハンフリーには国連軍司令部や在韓米軍司令部、歩兵2個旅団などが集結済みだ。 ソウルの北の京畿道・東豆川(キョンギド・トンドゥチョン)には米砲兵旅団が駐屯するものの、いずれ兵器を韓国軍に引き渡して兵員は米土に撤収する計画と報じられている。 米韓同盟に自動介入条項はない。北朝鮮軍が侵攻してきた場合、米地上部隊と兵火を交えない限り米国は格的な軍事介入をためら

    ついに「在韓米軍」撤収の号砲が鳴る 米国が北朝鮮を先行攻撃できる体制は整った(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 無給医 少なくとも2000人 国が初めて存在認める 公表へ | NHKニュース

    大学病院などで無給で診療にあたっている若手医師。「無給医」と呼ばれていますが、国は長年その存在を否定してきました。しかし、全国の大学病院を調査した結果、少なくともおよそ50の大学病院に2000人を超える無給医の存在が確認できたとして、近く明らかにする方針です。 1960年代には大学の医局の権力構造を象徴する問題として学生運動のきっかけにもなりましたが、国はその後、若手医師の処遇は改善されたとして、長年その存在を否定してきました。 平成24年に行われた調査でも「無給医は存在しない」としています。 しかし、ことし1月から文部科学省が全国108か所ある医学部と歯学部の付属病院を対象に調査したところ、無給医が今も存在することが確認できたということです。 この調査結果を踏まえ、文部科学省は近く無給医の存在を認めるとともに、その数が少なくとも全国およそ50の大学病院で、合わせて2000人を超すことを明

    無給医 少なくとも2000人 国が初めて存在認める 公表へ | NHKニュース
  • 小学生でもわかる「割り算で0で割ってはいけない」理由

    小学校の算数の授業で「1÷0=?」の答えをどのように習いましたか? 1でしょうか? 0でしょうか? それとも「答えはない」? 結論から言うと1や0ではありません。しかし、「答えがない」と言い切ってしまうわけにもいきません。 いろいろな割り算の考え方 まずは、基礎の復習から。割り算を理解するアプローチは、いくつかあります。 イメージから理解する 「10÷5=?」という計算は「10個のりんごがあります。これを5人で分けたら、1人あたり何個のりんごがもらえますか」という文章題に置き換えることが可能です。 このように、ストーリーに置き換えると計算の意味が理解しやすくなります。 引き算から理解する 次は、引き算から理解する方法。「10÷5=?」を「10から5を何回引いたら、その数から5が引けなくなりますか」とする考え方です。 電卓が開発される前に使用されていた手回し計算機は、実際にこのような仕組みで

    小学生でもわかる「割り算で0で割ってはいけない」理由
  • 中国とコンニャク - 黒色中国BLOG

    それでですね、私中国色々まわってますがコンニャク(らしきもの!)が道端で売られてるのを見たのはここだけです。元々漢民族にはなく、南方の少数民族にだけある文化が日に伝播したのかな??? pic.twitter.com/qwviakBgMe — 昔南京にいた女 (@EREzjLWrcWd0buN) June 2, 2019 ▲昨晩はこちらのツイートをRTはしたところ、フォロワーの皆さんから大きな関心が寄せられた。なぜか私のフォロワーはべ物の話が好きなようで、こういうネタをRTするといつも反応が良い。 そこで、中国でコンニャクはべるものなのか、べないものなのか…という話題になったため、私の知見をこちらにまとめて書いておこうと思う。 【目次】 司馬遼太郎の「コンニャク問答」 百度百科におけるコンニャクの解説 追記:2千年前から栽培しているのに、民間では200年の謎 深センの湖南料理屋でコ

    中国とコンニャク - 黒色中国BLOG
  • 松本人志の不良品発言「差別の意図なかった」 フジテレビ・石原取締役が見解

    2日放送のフジテレビの番組で、コメンテーターを務めるお笑いタレント松人志が、川崎市で児童らが殺傷された事件で自殺した容疑者を「不良品」などと発言し、インターネット上で批判を浴びた問題があり、同局の石原隆取締役は7日の定例会見で「差別的な意図はなかった」と述べた。 問題となったのは、情報バラエティー番組「ワイドナショー」。松は容疑者を念頭に「人間が生まれてくる中で、不良品って何万個に1個、しょうがない。減らすことができる、みんなの努力で」などと発言した。 石原取締役は、同番組の収録後に発言部分の放送の是非を検討したと説明。「(差別の意図がないと)伝わるだろうと思い放送したが、批判を受け止め、今後の番組作りに生かしたい」と話した。

    松本人志の不良品発言「差別の意図なかった」 フジテレビ・石原取締役が見解
  • ギブソンのギターかな。KLMオランダ航空が次世代型旅客機「フライングV」のプロトタイプ映像を公開 : カラパイア

    フライングVといえばギブソンのエレキギターと相場が決まっている。 鋭角的なデザインゆえのバランスの悪さのせいで、座って弾くなんてヌルいことを許さないアグレッシブさが素敵なヤツ。そんなVのアイコンが大空に舞い上がる日が来るようだ。 KLMオランダ航空がデルフト工科大学航空宇宙学科と共同で開発を進めている次世代旅客機は、二股に分かれたV字型の機体デザインが先進的。その名はギターそのまんまの「フライングV(Flying-V)」だ。

    ギブソンのギターかな。KLMオランダ航空が次世代型旅客機「フライングV」のプロトタイプ映像を公開 : カラパイア
  • クリュニー修道院の改革運動(十~十一世紀)まとめ

    前史~修道院制の成立と変容ローマ帝国時代の四世紀初期頃、エジプトに登場した、砂漠に隠棲して禁欲的な生活を送る修行方法をとる世俗のキリスト教徒は修道士と呼ばれ、彼ら修道士の共同生活の場としての修道院がエジプトを中心に建てられるようになった。修道院制は五~六世紀頃にヨーロッパに伝わり、イタリア、ガリア、イベリア半島、そしてアイルランドなどで修道院が増えていった。 五世紀末~六世紀前半の修道士ヌルシアのベネディクト(”Benedict of Nursia”羅:Benedictus Nursiae,480頃~550頃)は後に「ベネディクト会則(戒律)」と呼ばれる厳格な規則を定めてイタリアのモンテ・カッシーノに修道院を建てて仲間とともに厳しい禁欲生活を送ったが、その死後、モンテ・カッシーノ修道院はランゴバルド人の襲撃によって廃され、「ベネディクト会則」は北ガリアなど一部に広まるにとどまっていた。「ベ

    クリュニー修道院の改革運動(十~十一世紀)まとめ
  • 1エーカーって何平米?...ふだん使わない単位に換算してみる :: デイリーポータルZ

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:ごはんに合うフレンチ調べ(デジタルリマスター版) > 個人サイト ダムサイト エーカーが分からない よく分からない単位と言えば、まずこの絵の冒頭の一文を思い浮かべる人が多いのではないか。その絵とはクマのプーさんだ。 一時期子供がどハマりしていた 冒頭の一文 プーさんが暮らすのは100エーカーの森。エーカー言われてもピンと来ない。広そうではあるけれど、たとえばヘクタールと比べてどうなのか。そもそもヘクタールも実感が伴わないんだけど。 あくまでも僕の場合だけど、面積を数字で出されても100平方メートルを超えたあたりでもうよく分からなくなってくる。100平米(=平方メートル)を超えると高級マンション、みたいな感じだ。

    1エーカーって何平米?...ふだん使わない単位に換算してみる :: デイリーポータルZ
  • 29歳孫、初対面で祖父の首刺す 殺人未遂で逮捕 - 社会 : 日刊スポーツ

    祖父の首などを刺したとして、警視庁に殺人未遂の疑いで5日逮捕された住所、職業不詳、馬場法明容疑者(29)が、祖父とは初対面だったことが6日、捜査関係者への取材で分かった。 同関係者によると、被害者は馬場容疑者の母方の祖父だが、同容疑者の物心がつく前に祖母と離婚しており、同容疑者は祖母の再婚相手を祖父だと認識していた。馬場容疑者は事件当日の2日に初めて実の祖父と対面し、そこで生活態度を罵倒されてカッとなって刺したという。 城東署によると、馬場容疑者は4~5年前から実家で大声を出し、暴れるなどのトラブルを起こし、家族から「家から出て行け!!」と追い出されたという。その後、職を転々とし、住み込みで働くなどしていたが、2月に仕事を辞めた後は無職で、住所もなく、実家に時折、戻っては金を無心しては暴れ、騒いでいたという。馬場容疑者の素行不良にたまりかねた母親が、近所に住んでいた実の父、同容疑者にとって

    29歳孫、初対面で祖父の首刺す 殺人未遂で逮捕 - 社会 : 日刊スポーツ
  • https://www.mod.go.jp/msdf/mf/other/butai/hp/101md/101home.html

    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    どうしたら2019年にこんなデザインのページを作れるんだ / クールジャパンならまずこういう政府系サイトをまともなデザインにしないと
  • 「ごく普通の日本人。毒舌注意。マスコミの真実に気づきました。」よし…。集合知による力作が完成したぞ…。

    東郷正永 @TOGO_Masanaga 「ごく普通の日人。毒舌注意。マスコミの真実に気づきました。座右の銘は『面白きこともなき世を面白く』。尊敬する人:坂龍馬。最近ハマっているもの:戦後史、そば打ち」よし、集合知による力作が完成したぞ。 2019-02-21 10:34:37

    「ごく普通の日本人。毒舌注意。マスコミの真実に気づきました。」よし…。集合知による力作が完成したぞ…。
  • 教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1)

    より多くの人にとって、使いやすいカタチを目指すユニバーサルデザイン。その考え方は文字の世界にも広まっており、国内のフォントメーカー各社は「ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)」を手掛けています。 書体を変えても、言葉の意味は同じ。ですが、“見え方”が変わると、言葉の在り方はどれくらい変わるものなのでしょうのか。大手フォントメーカー・モリサワに取材し、日初のユニバーサルデザインの教科書体「UDデジタル教科書体」の開発者・高田氏、営業・盛田氏、瀬良氏に話を伺いました。 そもそもUDフォントとは? ―― そもそもUDフォントとはどんなものですか? 高田氏:人間の感覚は聴覚、触覚、嗅覚……などに分けられますが、情報の認知には視覚、特に文字情報の認知が大きな役割を果たしています。ですが、さまざまな事情から、読むことに困難さを抱えている人もいます。 UDフォントは「より多くの人に見やすく、読

    教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1)
  • 18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42 - 日本経済新聞

    厚生労働省が7日に発表した人口動態統計によると、2018年に生まれた子どもの数(出生数)は91万8397人で過去最低を更新した。3年連続で100万人を割った。1人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる合計特殊出生率は1.42と、17年から0.01ポイント下がった。低下は3年連続だ。晩産化や結婚をしない人が増えている影響が大きい。出生数は17年から2万7668人減少した。最も出生数が多かったのは1

    18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42 - 日本経済新聞
  • 自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判

    元航空自衛官で自民党の宇都隆史参院議員は6日、岩屋毅防衛相に対し「怒りに身が震えている」と批判する動画を公開した。韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題の進展が見込めない中、岩屋氏が日韓防衛相会談に臨んだことや、韓国国防相と笑顔で握手したことなどを問題視した。 岩屋氏は1日、韓国の鄭景斗国防相とシンガポールで非公式に会談した。日はレーダー照射問題について再発防止を要求したが、韓国側は事実を認めず、自衛隊機の飛行を非難した。岩屋氏は会談後、記者団に「未来志向の関係を作っていくために一歩踏み出したい」と述べ、関係改善を進めていく考えを示した。 宇都氏の動画は約20分間で、「会っても結果が伴わないなら意味がない」と指摘。外務省がいわゆる徴用工問題で外交努力を重ねていることに触れ「防衛省だけが『一歩前に、未来志向で』なんてあり得ない」と語った。 さらに、首相官邸が難色を示したに

    自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    なんだこりゃ
  • 土下座20秒 元KATーTUN 田口淳之介被告を保釈 | NHKニュース

    大麻取締法違反の罪で起訴された人気アイドルグループ「KATーTUN」の元メンバーの田口淳之介被告と、同居している元女優について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をし、2人は7日、勾留されていた警察署から保釈されました。 田口被告は黒いスーツにネクタイ姿で正面玄関から出てきたあと「ファンの皆様や関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます。金輪際、大麻などの違法薬物、犯罪に手を染めないことを誓い、信頼を取り戻せるよう必死に生きてまいります」などと話しました。 そして、その場で土下座をして額を地面につけながら20秒ほど頭を下げていました。 一方、小嶺被告は警察署の裏口から車に乗り込み表情などは分かりませんでした。 2人は5月、東京都内の自宅マンションで乾燥大麻数グラムを所持したとして大麻取締法違反の罪で起訴されています。 弁護士が保釈を請求し、裁判所が認める決定をしたあと、

    土下座20秒 元KATーTUN 田口淳之介被告を保釈 | NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    世間様に土下座
  • 墜落した空自F35A戦闘機、パイロットの遺体の一部を発見 岩屋防衛大臣(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    4月に青森県沖で墜落した航空自衛隊のF35A戦闘機について、岩屋防衛大臣は行方不明になっていたパイロットの遺体の一部を発見したと発表した。 岩屋防衛大臣は、F35Aの部品が散在していた海域から、パイロットの体の一部とみられるものを発見したと明らかにし、死亡と判断したということだ。 最新鋭のステルス戦闘機F35Aの墜落事故を巡っては、自衛隊が周辺海域で捜索を続けてきた。これまでにエンジンや主翼の一部を発見したが、フライトレコーダーは見つかっていない。機体の捜索は事実上打ち切りとなっている。 (AbemaTV/『AbemaNews』より)

    墜落した空自F35A戦闘機、パイロットの遺体の一部を発見 岩屋防衛大臣(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
  • この国でリベラルが流行らない理由にまだ気づかないのか

    何で気づかないんだ? 態度が悪い、それに尽きるのに 感情だよ感情 この国の大半が政治に興味なくてなんとなくで生きてたり、なんとなくで与党支持してるんだから その人ら相手に「騙されてますよ!もっと勉強して!」みたいなウエメセの説教かましたら 免許返納の説得と同じで反発されるに決まってんだろ リベラルがやるべき事は理屈で相手を丸め込むことじゃなく 反発する人らに寄り添ってそっちの意見も聞くことだ まぁ自分らが少数って自認してるから選民思想に染まっちゃって相手の意見に寄り添うとか絶対できないんだけどね 普段念仏のように寄り添え寄り添え言ってんのに

    この国でリベラルが流行らない理由にまだ気づかないのか
  • 「はねバド!」特集 濱田浩輔インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    初期の絵はなんとかして目立ちたいっていう気持ちが表れている ──15巻は「はねバド!」初の特装版が発売されるということで。どうしてミニ画集を付けることになったのでしょうか。 担当さんから提案してもらって作ることになったんですが、買ってもらえるかなっていう心配のほうが大きかったですね。でも喜んでくれる人もいるかなと思って……。絵もけっこう変わりましたし、これまでの歩みを見られるってことで(笑)。 ──こうしてまとめて見ると、絵柄の変化がわかりやすいですね。 初期の絵は、なんとかして目立ちたいっていう気持ちが表れているなと思います(笑)。僕、目線を向けている絵を描くのがすごく苦手なんですよ。表紙とかって、キャラクターにとってはグラビア撮影じゃないですか。そういうものに対する引き出しがないというか、インプットの量が足りないんですよね。だから9巻ぐらいから表紙の止め絵に限界を感じてきて、ちょうど全

    「はねバド!」特集 濱田浩輔インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 進撃の巨人見てるときに乱入してきた猫、偶然めっちゃいい感じになってムカつく「巨人より強い」「ネコと和解せよ」

    アカネ🐾 @aknet_0106 宣伝するしきたりらしいので 自作のLINEスタンプおば。。。 うすらわらいネコ - LINE スタンプ | LINE STORE store.line.me/stickershop/pr… 2019-06-06 13:25:54

    進撃の巨人見てるときに乱入してきた猫、偶然めっちゃいい感じになってムカつく「巨人より強い」「ネコと和解せよ」
  • “老後に約2000万円必要” 麻生氏「表現が不適切だった」 | NHKニュース

    麻生副総理兼金融担当大臣は、7日の閣議のあとの記者会見で、高齢夫婦の世帯の赤字が老後30年間続くとするとおよそ2000万円必要になるなどとした、金融庁の審議会の指針について「一定の前提で割りふった試算で表現が不適切だった」と述べました。 これについて野党側からは、政府の公的な責任を放棄しているなどと指摘が出ています。 麻生副総理兼金融担当大臣は、7日の閣議のあとの記者会見で、指針に関連して「一定の前提で割りふった単純な試算を示しただけで、貯蓄や退職金を活用していることを、あたかも赤字ではないかという表現をしたのは不適切だった」と述べました。 そのうえで、麻生副総理は「公的年金は老後の生活設計の基的な柱で、持続可能な制度を作っていく。これが基の部分で、さらに豊かな老後を送るため、より上手に資産形成をする1つの在り方として述べたものだ」として、より豊かな老後を送るための指針だという認識を強

    “老後に約2000万円必要” 麻生氏「表現が不適切だった」 | NHKニュース
  • 「テレビゲームは子どもが何年生から与えるべきか?」に答えは持たないけれど、今のゲームの素晴らしさを我が子には体験して欲しい! - 斗比主閲子の姑日記

    テレビゲームは子どもが何年生から与えるべきか?」という問いについては、「子どもの自制心の醸成が上手くいっているのかと、親が的確に管理できるかによる」というのが私の答えです。 その上で、我が家のことを書くと、子どもたちはスマホでゲームをし始めて、今は任天堂SwichとPCゲームを楽しんでいます。 そもそもの、この問いは、私が定期購読している耳鼻科医で研究者の漣(id:aurora3373)さんのブログで出たものです。 テレビゲームは何年生から与えるべきか? - Beyond the Silence 人生の、特に頭がスポンジのように柔らかい時期の時間には限りがある。ゲームが時間の浪費にならず、自分の心を守るためのちょっとした逃げ場になるのであれば、長男にも買ってあげたいと思うが、自分の子なので同じようにどっぷりハマってしまう可能性も・・・ 諸先輩方のご意見を賜りたく。 漣さんの、小学校三年生

    「テレビゲームは子どもが何年生から与えるべきか?」に答えは持たないけれど、今のゲームの素晴らしさを我が子には体験して欲しい! - 斗比主閲子の姑日記
  • テリー伊藤さんの兄を書類送検 卵焼き専門店、就労資格のない中国人働かせた容疑 - 毎日新聞

  • 「そこらへんのパンチは余裕で受けなれています」 山里亮太、宋美玄の“容姿イジり”謝罪にユーモア含んだ神対応

    お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太さんが6月7日、情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で山里さんの容姿をイジる発言をした医師でコメンテーターの宋美玄(そんみひょん)さんの謝罪について、Twitterで「僕のせいですみません」「どうか気になさらないでください」とツイート。このフォローに「神対応すぎ」「聖人でしかない…」など称賛するコメントが続々と寄せられています。山ちゃん優しいなあ。 宋さん(画像は山里亮太Instagramから) 6日に同番組で山里さんとで女優の蒼井優さんとの結婚を報じた際、「当に蒼井優さん、山里さんが好きなんだなというのがほほえましい」と2人を祝福していた宋さん。その後、「女性目線でいくと、結婚って子ども産んだりするじゃないですか」と前置きし、報道で山里さんの容姿について話題になっていたことを挙げ「私は子どもの顔が心配な人は無理だな」と、容姿イジりと捉えら

    「そこらへんのパンチは余裕で受けなれています」 山里亮太、宋美玄の“容姿イジり”謝罪にユーモア含んだ神対応
  • 褒めちぎる人ばっか

    マンガワンで火の鳥読んでるけど、コメント欄が「流石手塚治虫」ばっかでなんかうんざりしてきた。そりゃ時代的に新しかったのはわかるよ。ヒット作何も出す漫画家って点では凄いし。 でも、あんなに褒めちぎる人しかいないと、信者キメェってなる。 自分がそこまで評価していないものを、みんなが過大評価してると、「いや違うだろ」って言いたくなる。(言わないけど) Twitterで話題!流石すぎる〇〇!みたいなの叩きたくなる心理と同じよな。

    褒めちぎる人ばっか
  • 育休明けの転勤命令 カネカの対応に違法性はないのか(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大手化学メーカー「カネカ」の男性労働者が育休明けに配転命令を受け、退職に至った件については、同じ子育て世代の男性の問題として、筆者も注目しているところです。 この件については、当事者がツイッターで訴え始めて世論が目を向け、日経ビジネスの記事が当事者取材の先鞭をつけました(こちら)。ただし、会社の措置について違法性はないことを前提とした記事の記載は気になりましたので後述します。 世論の盛り上がりを受け、カネカが公式HPで「当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて」というコメントを発するに至り(こちら)、この会社で、当該問題が生じていたこと自体は確定しました。 事実関係の整理 上記日経ビジネスの記事、カネカのコメントを前提に、労働者(夫)を中心にして、事実を整理すると以下のようになります。労働者の夫婦は40代でも有職の共働き夫婦のようです。 2019年1月 出産。長女生まれる 時期

    育休明けの転勤命令 カネカの対応に違法性はないのか(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん 不審者扱いの理由は「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」 - ライブドアニュース

    2019年6月5日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 先日、公園で警察官に囲まれて怒っている様子の男性を筆者が目撃した ベンチに座る男性を、「ママ友集団」の1人が不審者として通報したそう 物事を過剰に深刻視し、疑心暗鬼になる例が増えているように思うと綴った 世間には危険が多数潜んでいる。高齢者が乗り回す車はしばしば逆走するし、通り魔だって起きる。いつ、どこで恐ろしい事に巻き込まれるか分かったものではない。 大多数の国民はそういった脅威をもたらす存在でもないし善良だ。ところが稀に、善良な人々が必要以上に警戒し、過剰な対応をしてしまうこともある。例えば、公園に立ち入っただけで誰かに危険因子扱いされたとしたら、みなさんは平気だろうか。(文:松ミゾレ) 警察官も通報者を「公園で休憩するのに許可はいりませんので」となだめる始末先日、公園脇の自販機でジュースを買っていると、な

    公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん 不審者扱いの理由は「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」 - ライブドアニュース
  • ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    冷やすと電気抵抗がゼロになる超電導材料の低温研究から、医療機器や半導体製造まで、幅広く使われているヘリウムの調達が難しくなっている。産業向けが優先され、後回しになりがちな研究機関は悲鳴を上げる。その中で大規模ユーザーの東京大学物性研究所は、使用分の9割以上を回収・再生する設備を持つ。ヘリウムを使用後に大気放出している企業に対し、研究所がリサイクルを手伝うことで“ヘリウム危機”を乗り越えられないか、検討に入った。 値上げ進む ヘリウムは沸点がマイナス269度Cで全元素の中で最も低い。超電導材料などを液体ヘリウムに浸すと、蒸発熱などにより対象物は極低温に冷やされる。病院の磁気共鳴断層撮影装置(MRI)や量子コンピューターもこの特性を利用する。 販売の半分程度を占める産業用は、不活性ガスとして光ファイバーや半導体製造に使われている。また水素の次に軽いガスとして気球にも使われる。 ヘリウムの生産は

    ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 一般人でも炎上がしたい

    ある日、特にきっかけも無くふとこう思った。 “そうだ、炎上しよう” はてブを眺めていると、ほとんど毎日と言っていいほど頻繁に炎上の話題が流れてくる。出版社の社長が部数を晒しただの、「悪い女はレイプしよう」というマンガだの。よくもそんなに燃えるネタがあるものだ。 炎上商法のような意図的なものにせよ天然の失言にせよ、俺はそれらの人々を、ずっと冷ややかな目で見ていた。よくやるよな、と。 だから、試しにいちど俺自身が炎上してみようと思ったのは、ほんの気まぐれ、暇つぶしでしかない。ああいうバカな真似をわざとやってバカなはてなーを釣るのも少しは面白いんじゃないか、という程度の軽薄な動機だ。 幸い、はてなでは個人情報もほとんど漏らしていないし、大した思い入れもないのでいざとなったらアカウントを消せばそれで済む。逃げ道をしっかり確保した上で、俺は自分のブログと増田炎上狙いの文章を書き始めた。 デマになり

    一般人でも炎上がしたい
  • 終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    一日でもいいから自宅に帰りたい。ふるさとをもう一度訪れたい-。終末期のがん患者の願いをかなえるため、兵庫県芦屋市朝日ケ丘町の市立芦屋病院の緩和ケア病棟で、仮想現実(VR)の装置が活用されている。患者は病室にいながら外出を疑似体験でき、気分の落ち込みが改善するなどの効果が表れているという。2017年度から大阪大大学院薬学研究科と共同で取り組み、5月末にはドイツで開かれたヨーロッパ緩和ケア学会で発表した。(中島摩子) 【写真】段差が巨大化、立ちくらみ… 認知症の世界、VRで体験 中皮腫を患い、緩和ケア病棟で過ごす同県尼崎市の男性(66)は5月末~6月初旬、ベッド上でVRヘッドセットを装着した。「自宅を見たい」という男性の願いを受け、(59)と三女(26)が、360度カメラで撮影したリビングや寝室、ヤマモモやモクレンが育つ庭、愛車などの映像が流れた。 と三女は「人目線で、歩いているように撮

    終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 「働いてない」と人権がないのか問題|yuco

    カネカの件で思うこと。子供の小さい片働き家庭だって頻繁に引っ越しなどしたくないですよ。子供だって幼稚園や小学校を頻繁に変わるのはメンタル的にきついと思う。でも今の時代になってはじめて「共働き時代に合わない」という理由で否定できるようになった。夫の賃労働都合の引っ越しには、の賃労働(それも夫と同格の正社員)をぶつけないとダメなんだろうか。 賃労働をしてない人間の意見は無視されるのが当たり前なのだろうか。夫婦別姓問題にしても、が(名前の同一性が重要な)仕事をしているから、苗字を変えると不都合があるからという理由での主張が多い。賃労働をしてない女性だって苗字を変えたくない人もいるだろう。 昨年流行語にもなった「ワンオペ育児」という悪名高い風土がある。女性が一人で家事育児、そしてさらに仕事(いま女性の労働参加率は7割を超え8割近くになっている)を一人でオペレーションすることをいう。 ワンオペ育

    「働いてない」と人権がないのか問題|yuco
  • クレジットカードを渡されて放置される……高所得な港区の子どもが抱える問題 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    東京都港区は、東京湾の西側に位置する人口総数が25万3639人(2018年1月1日時点)の自治体。知名度が高いTV局や広告代理店などといった一流企業が、汐留などのビジネス街を形成しています。六木や赤坂、さらには高級住宅街として知られる白金も港区に位置します。 総務省の資料とみらめっこしてみると、港区の平均所得は1000万円を超えることが伺えます。 ブランド力により生まれた「港区女子」という言葉を、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。実はそんな港区でも格差が激しい現状があり、住む子供が「生きづらさ」を抱えていました。 「港区には、格差があります。民間マンションと公営住宅のどちらに住んでいるかが大きな分かれ目ではないでしょうか。仕事をしていて感じることもしばしばです。ですが、子供たちは仲良くわいわいと遊んでいますよ」 そう話すのは、港区内にある保育室で働く女性職員。保育室とは待機

    クレジットカードを渡されて放置される……高所得な港区の子どもが抱える問題 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判

    元航空自衛官で自民党の宇都隆史参院議員は6日、岩屋毅防衛相に対し「怒りに身が震えている」と批判する動画を公開した。韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題の進展が見込めない中、岩屋氏が日韓防衛相会談に臨んだことや、韓国国防相と笑顔で握手したことなどを問題視した。 岩屋氏は1日、韓国の鄭景斗国防相とシンガポールで非公式に会談した。日はレーダー照射問題について再発防止を要求したが、韓国側は事実を認めず、自衛隊機の飛行を非難した。岩屋氏は会談後、記者団に「未来志向の関係を作っていくために一歩踏み出したい」と述べ、関係改善を進めていく考えを示した。 宇都氏の動画は約20分間で、「会っても結果が伴わないなら意味がない」と指摘。外務省がいわゆる徴用工問題で外交努力を重ねていることに触れ「防衛省だけが『一歩前に、未来志向で』なんてあり得ない」と語った。 さらに、首相官邸が難色を示したに

    自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    これはひどい
  • 創業200年超の老舗、気づけば「社員9割が外国人」 武田薬品日本人社員の試行錯誤(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    急速に進むグローバル化。日企業による過去最大の企業買収に踏み切った武田薬品工業では、いまや従業員の9割が外国人だ。日人社員はどう対応しているのか。(箱谷真司) 昨年3月に完成した東京・日橋の「武田グローバル社」。4階ロビーの大型スクリーンでは、ニューヨーク証券取引所への上場を祝って1月に開かれたセレモニーの映像が流れ、その脇を多様な国籍の外国人が行き交う。 武田は今年1月、アイルランドの製薬大手シャイアーを日企業として過去最高の約6兆円で買収。売上高で製薬企業の世界トップ10に入った。それに伴い、世界で約5万人いる従業員の9割が外国人になった。 「こんなに国際化が進むとは想像もつかなかった」。2015年から西日のがん事業(営業部門)を統括している江原昌慶(51)はそう話す。 大学で薬学を学んだ江原は、1991年入社。当時は研修でフランス人を1人見かけた以外は、周りに外国人がいた

    創業200年超の老舗、気づけば「社員9割が外国人」 武田薬品日本人社員の試行錯誤(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
  • コメダ、創業50年で全国展開 7日、青森に初出店 | 共同通信

  • 虐待する親は鬼畜?加害性は全員持ってる 犬山紙子さん:朝日新聞デジタル

    「しつけのために子どもをたたくこと」をあなたはどう思いますか? 今国会で、親の体罰を禁止する法案が成立する見通しです。「孤立したら、私だって体罰をするかもしれない」。子育てに関する取材をしている朝日新聞「#ニュース4U」取材班が、2歳の娘を育てるエッセイストの犬山紙子さんにしつけについて話を聞きました。 いぬやま・かみこ 1981年生まれ。エッセイスト。雑誌やテレビで幅広く活躍。児童虐待問題に声を上げるタレントチーム「こどものいのちはこどものもの」でも活動。著書に「負け美女 ルックスが仇(あだ)になる」(マガジンハウス)、「アドバイスかと思ったら呪いだった。」(ポプラ社)など。 ワンオペだったら、逃げ場がない 子育てしていると、みんなあると思うんですよ。「私、これで正しいのかな?」と思う時が。私の場合「自分は甘いんじゃないか」です。例えばですけど、子どもがゼリーを2個べたいと言ってきた時

    虐待する親は鬼畜?加害性は全員持ってる 犬山紙子さん:朝日新聞デジタル
  • 少し残したコンビニ弁当に父激高 虐待で息絶えた幼い弟:朝日新聞デジタル

    親による子どもへの体罰を禁止する児童福祉法等改正案が6月中旬にも成立する見通しになりました。「しつけ」と称した子どもの虐待事件が後を絶たないことから、子育てに暴力を使わない社会を目指す狙いがあります。しかし、体罰がしつけの一環として容認されてきた日では、体罰禁止の法制化に疑問を感じる人もいます。そもそも、なぜ体罰はだめなのでしょうか。 自身の虐待経験をブログにつづる東京都の橋隆生さん(40)=活動名=は、父親と継母から深刻な体罰や暴言を受けて育った。 4歳の時に両親が離婚。二つ年下の弟と一緒に、父親に引き取られた。体罰が始まったのはその頃。「飯を残すな」「人の顔色をうかがうな」。ささいな理由で毎日のように殴られた。父の言い分はこうだった。「こういうことをするのは、お前たちにしっかり生きてほしいからだ」 ある日、弟が少しだけ残した夕飯のコンビニ弁当をごみ箱に捨てた。気づいた父は激高し、弟

    少し残したコンビニ弁当に父激高 虐待で息絶えた幼い弟:朝日新聞デジタル
  • 母親の感情爆発、腕に鉛筆 長男「学校なくなってまえ」:朝日新聞デジタル

    発達障害がある子どもを持つ家族の中には、子育ての困り事を周囲に相談できず。孤立するケースが少なくない。特に春から夏にかけては新学期の疲れが出やすく、親子ともに不安定になりがち。和歌山県印南町で親同士の交流会を開いた保護者に聞いた。 新学期「頭が痛い」「気持ち悪い」 5月7日昼、印南町の切目(きりめ)社会教育センター。発達障害がある子どもの保護者ら15人が集まった。日頃の子育ての悩みを打ち明けたり、学校生活に関する情報を交換したりした。 集まりの発起人は、町内の小学校に子どもを通わせている母親2人。「子育てに悩む家族同士、交流を通して悩みを共有したい」と参加を呼びかけた。 母親の1人(46)は「毎年…

    母親の感情爆発、腕に鉛筆 長男「学校なくなってまえ」:朝日新聞デジタル
  • YOUは何を手放せずに日本へ

    以前、海外に住む日人が手放せないものを調べる機会があり、「やたら乾麺を蓄える」という事実にぶち当たった。在住国によっては「なかなか手に入らないのでもったいぶっているうちに賞味期限が切れる」というのもあるあるとか。国民性が透けて見えた。 てことは、待てよ、逆に日に住む外国人も母国から持ってきた手放せないものがあるんじゃないか?そんなマストアイテムを調べてみたら、お国柄爆発した。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:世界の文化を「お弁当」にしてみると > 個人サイト

    YOUは何を手放せずに日本へ
  • 「夫が育休明け2日で転勤」ツイート反響 カネカは反論:朝日新聞デジタル

    「夫が育児休業明け2日で(関東から)関西への転勤を命じられた」。ツイッター上のそんな書き込みがネット上で大きな議論を呼んでいる。転勤命令をきっかけに夫が退職したことなどから勤務先の会社に批判が集中。会社が6日、見解を出す事態となった。 投稿したのは、首都圏に住む化学メーカー大手カネカ(大阪市)の元社員(38)の(会社員、40代)だ。朝日新聞の取材に応じた夫婦によると、2人目の子どもが生まれたのをきっかけに、夫は3月末から4週間の育児休業を取った。 育休から復帰して2日目の4月23日、5月16日付で関西に異動するよう命じられた。「家族に相談させてほしい」と上司に頼んだが、「無理だ、もう決まったことだ」と言われたという。 夫は労働局に相談したほか、社内の人事担当部署や労働組合も交えて「異動に異論はないが、1~2カ月の猶予期間がほしい」などと時期の変更を求めたが、会社は応じず、夫は5月7日に退

    「夫が育休明け2日で転勤」ツイート反響 カネカは反論:朝日新聞デジタル
  • 育休明け転勤問題についてカネカが公式にコメント「当社の対応に問題は無いことを確認致しました。」

    リンク J-CASTニュース カネカ、学生向けイベント不参加へ 「パタハラ疑惑」余波、就活生に不安 化学メーカー大手のカネカが、学生向けのインターンシップイベントの参加を急きょ、見送ったことが分かった。同社をめぐっては、元従業員のがツイッターで「パタハラ」被害を訴え、就活生の間で不安が広がっている。カネカ広報はイベント辞退の理由を「(今回の騒動について)ご質問が出た場合、ご回答ができないようなところになる可能性があったため」と話す。 274 users 47 カネカ公式コメント(一部抜粋) 当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みに関し、当社の考えを申し上げます。 (略)6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめ

    育休明け転勤問題についてカネカが公式にコメント「当社の対応に問題は無いことを確認致しました。」
  • - マンソフバナマス111

    Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする Copyright© マンソフバナマス111 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    - マンソフバナマス111
  • 大型のネコ科動物かな……? 猫か疑うレベルでデカい猫ちゃんの抱っこ姿が驚きの貫禄とかわいさ

    新種の大型ネコ科動物かと思ってしまうほど迫力のあるさまが目撃され、Twitterで8万超えのリツイートと30万のいいねを集めるなど話題になっています。ここまで貫禄があると「ニャー」とは鳴かなそう……! 抱っこされた姿は、遠近法も相まって、まるで人間の幼稚園児くらいはありそうな大きさ。お腹が出てるというより、顔も足も含めた体全体がデカく、こちらをにらむように見つめる強いまなざしから、今にも喋り出しそうな人間味と威厳を感じます。なに見てるにゃ? まるで合成のようなデカさ……! さまはキジトラ柄の雑種で、飼い主のしばた(@aojirulife)さんによると、体重は8キロ弱。3年ほど前にやってきた元野良で、見てもらった病院によると年齢は7歳くらいとのこと。なお、ご飯をたくさんあげているというわけではなく、見た目通りもともと体格の良い男の子のようです。 圧倒的もっふもふ! この抱っこされてる感

    大型のネコ科動物かな……? 猫か疑うレベルでデカい猫ちゃんの抱っこ姿が驚きの貫禄とかわいさ
  • 自民、10月消費増税明記へ 参院選公約、7日に決定 | 共同通信

    自民党は、夏の参院選公約に消費税率を予定通り10月に10%に引き上げると明記する方針を固めた。景気への影響を回避しつつ、財政再建に向けた決意を表明する。全世代型の社会保障の実現を目指す。7日の政調審議会と総務会に諮り、決定する運びだ。関係者が6日、明らかにした。 自民党内には消費税を巡り、景気動向を踏まえて増税を延期すべきだとの意見もある。 公約策定作業は岸田文雄政調会長を中心に進めた。リーマン・ショック級の経済変動がない中、延期すれば悪影響が出ると懸念。キャッシュレス決済によるポイント還元などを着実に実施すれば、景気の腰折れは防げると判断した。

    自民、10月消費増税明記へ 参院選公約、7日に決定 | 共同通信
  • 髭よ

    アゴなんて守ってどうするつもりだ

    髭よ
  • さらばスパゲティコード、「マイクロサービス」で分割 - 日本経済新聞

    システムを構成する機能を切り分けた「マイクロサービス」の活用が進んでいる。プログラムが複雑に入り組んだ「スパゲティ状態」に陥る事態を避けて、開発や運用を容易にする。眼鏡専門店「JINS」を運営するジンズは、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」基盤に採用した。【前回記事】クラウド仮想化の進化形、「コンテナ」の正体「アプリケーションやデータの種類を柔軟に変えられるようになった」。眼鏡販売大手の

    さらばスパゲティコード、「マイクロサービス」で分割 - 日本経済新聞
  • メディア芸術祭、展示作品を紛失して謝罪 ずさんな管理に作者から失望の声も

    6月1日から日科学未来館(東京都江東区)などで開催中の「第22回文化庁メディア芸術祭」の受賞作品展において、展示作品の一部を開催側の不手際によって紛失してしまったとして、6月6日に作品展事務局は謝罪文を公開しました。 第22回文化庁メディア芸術祭受賞作品展事務局の謝罪文 紛失に遭った作品「watage」(第22回文化庁メディア芸術祭受賞作品展サイトより) 紛失に遭ったのはアート部門で新人賞を獲得した、インスタレーション作家・(euglena)さんによる「watage」。たんぽぽの綿毛をドーム状につなぎ合わせたり、水に浸けてしずく型に変形させたりしたものを展示し、鑑賞者の動きや呼吸に応じて揺らぐ様から大気の流れなどさまざまなものを認知する、というインスタレーション作品です。 作品の紛失は、(euglena)さんがTwitterで経緯を報告したことで話題に。5日の開場から約1時間後、作品の一

    メディア芸術祭、展示作品を紛失して謝罪 ずさんな管理に作者から失望の声も
  • 最近は「やり場のない怒り」を感じさせるニュースが流行しているのか | 文春オンライン

    夢ならばどれほど良かったでしょう。 昨日も若い夫婦が自らの子どもを暴行して虐待死させてしまう悲惨な事件が報じられましたが、高齢者の自動車事故で幸せに包まれていた母娘の命が一瞬で奪われ、慎重に歩いていた子どもたちの群れに無謀な右折車にぶつかった車両が突っ込み、川崎では将来を悲観した通り魔がスクールバス待ちの子どもたちを襲った後に自ら命を絶ち、昭和の役人人生という意味では非常に成功したはずの老人が自らの息子に危険を感じて刺し殺す。 ほかにもいろいろありますが、高齢者から引きこもりまで、このところやり場のない怒りを感じる不幸な事件や事故が相次いでおります。何といっても、これらの属性のレッテルを貼って「車を運転させるな」「家から出すな」といっても個別の事情があり、同じような状況にある人たちもいっぱいいるなかで「自分がいつ、そういう老人や障害を抱えてしまうか分からない」という日常と隣り合わせなのは事

    最近は「やり場のない怒り」を感じさせるニュースが流行しているのか | 文春オンライン
  • 「男が育休?」に巨大リスク 企業ブランドや人材獲得 - 日本経済新聞

    男性の育児休暇や転勤を巡り、企業が厳しい目を向けられるケースが相次いでいる。「男なのに育休?」。「みんな転勤してるんだから」。そんな感覚が大きなリスクとなりつつある。【関連記事】JPモルガン、男性社員に和解金5.5億円 育休取得巡りきっかけは、ある女性のツイッターへの投稿だった。「夫が育休とったら、関西に転勤の内示。結局退職、夫は今日から専業主夫になりました」。6月1日、このようなつぶやきが出

    「男が育休?」に巨大リスク 企業ブランドや人材獲得 - 日本経済新聞
  • 篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク

    篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク:アニメに潜むサイバー攻撃(1/5 ページ) サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さんが対策を解説します。第7回のテーマは「機動警察パトレイバー the Movie」です。 連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析

    篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク
  • ニライカナイφ★ on Twitter: "ナザレンコ・アンドリー氏「日本は部落差別が酷いと聞いたが、日本の若者に聞いてみたら“部落民って何?”という反応が殆ど。声高に“部落差別やめろ”と叫ぶより、逆に静かにしたほうが差別がなくなるのでは? だって部落の存在を知らなかったら… https://t.co/hwgthwoQS1"

    ナザレンコ・アンドリー氏「日は部落差別が酷いと聞いたが、日の若者に聞いてみたら“部落民って何?”という反応が殆ど。声高に“部落差別やめろ”と叫ぶより、逆に静かにしたほうが差別がなくなるのでは? だって部落の存在を知らなかったら… https://t.co/hwgthwoQS1

    ニライカナイφ★ on Twitter: "ナザレンコ・アンドリー氏「日本は部落差別が酷いと聞いたが、日本の若者に聞いてみたら“部落民って何?”という反応が殆ど。声高に“部落差別やめろ”と叫ぶより、逆に静かにしたほうが差別がなくなるのでは? だって部落の存在を知らなかったら… https://t.co/hwgthwoQS1"
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    2004年頃に琵琶湖線某駅前でマンションを借りた時は、当該マンションは部落でもなく朝鮮人経営でもないことを聞いてもないのに教えてくれました
  • Googleのゲームストリーミング「Stadia」、日本を除く14カ国で11月開始 月額9.99ドル 無料プランは2020年から

    Googleは6月6日(現地時間)、ゲームストリーミングサービス「Stadia」の有料プラン「Stadia Pro」を11月から提供すると発表した。価格は月額9.99ドルで、日を除く14カ国で展開する。2020年には無料プラン「Stadia Base」の提供も始める他、サービス展開地域も順次広げる。日での展開は未定。 Stadia Proで提供するゲームストリーミング環境は4K HDR、60fps、5.1chサラウンドサウンドなど。ゲームタイトルを購入して遊べる他、フリープレイの無料ゲームタイトルも追加、ストアで販売するゲームの値引きなども行う。 Stadia Baseは月額無料で提供するプラン。ゲームストリーミング環境は1080p、60fps、ステレオサウンドに制限する。ゲームタイトルを購入して遊べるが、無料のゲームタイトル追加や値引きなどは行わない。 対応するゲームタイトルで確認

    Googleのゲームストリーミング「Stadia」、日本を除く14カ国で11月開始 月額9.99ドル 無料プランは2020年から
  • 宮迫博之、芸能界引退免れず…反社会的勢力に闇営業、テレビ各局一斉に起用自粛か

    今月、お笑いタレント・入江慎也(カラテカ)が、所属していた事務所・吉興業との所属契約を解除されていたことが、わかった。 6日付「FRIDAY DIGITAL」記事によれば、振り込め詐欺集団の忘年会に宮迫博之(雨上がり決死隊))や田村亮(ロンドンブーツ1号・2号)、そして入江など複数の吉芸人が“闇営業”で出演。詐欺集団と芸人たちの仲介役を務めていた入江に対し、吉が事実上の解雇処分を下したという。 「ほとんどの振り込め詐欺集団のバックには、暴力団組員や元組員がついていると考えて間違いありません。実際に振り込め詐欺の首謀者として、組員が検挙されているようです。暴力団は今、しのぎが厳しくなってきており、上納金に困って若い組員が弟分たちに、自分との関係を探られない“出し子”を拾わせて、犯行に及んでいる模様です。 振り込め詐欺集団には、いわゆる“半グレ”も多く、そもそも彼らは金になれば、どこの組

    宮迫博之、芸能界引退免れず…反社会的勢力に闇営業、テレビ各局一斉に起用自粛か
  • 日本の消費税の議論はなぜ「こんなに的外れ」か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の消費税の議論はなぜ「こんなに的外れ」か
  • ロシア大統領、辺野古移設問題で懸念表明 | 共同通信

    【サンクトペテルブルク共同】ロシアのプーチン大統領は、沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設問題を念頭に「地元住民や知事が反対しているのに建設が進んでいる」と指摘。日の他の地域でも米軍施設が建設され、ロシアの安全保障に影響する恐れがあるとの懸念を示した。

    ロシア大統領、辺野古移設問題で懸念表明 | 共同通信
  • 抗うつ薬、最低限の用量が効果的 「学会指針見直しを」:朝日新聞デジタル

    うつ薬は、承認された用量の範囲内の少なめの量を飲むのが最も効果的とする研究結果を、日英などの国際チームがまとめた。結果をもとに研究者は、少ない量から始めて副作用に注意しながら増やすことを勧める学会の治療指針の見直しが必要と指摘する。 英医学誌ランセットの関連誌で6日、発表した。京都大の古川壽亮(としあき)教授(臨床疫学)や英オックスフォード大などのチームは、副作用が少ないとされる新世代の抗うつ薬に関する77の論文を検証。飲む量が増えるにつれ、薬の効果や服薬を中断する割合がどのように変わるのかを調べた。 いずれの薬も承認された用量内なら、低い用量でも高い効果を示した。それ以上量を増やしても効果はさほど変わらない一方、副作用などにより薬をやめる人は、増えていた。 日うつ病学会の治療指針は、症状が重い場合には、薬を低用量から始め「有害作用に注意しながら可能な限り速やかに増量する」「十分な最終

    抗うつ薬、最低限の用量が効果的 「学会指針見直しを」:朝日新聞デジタル
  • マルウェア感染によるPayPayアカウントの不正利用についてまとめてみた - piyolog

    2019年5月23日、愛知県警はPayPayを不正に利用した詐欺事件で被疑者を逮捕(その後不起訴)したと発表しました。また2019年6月6日、日経済新聞はこの事件で不正利用されたPayPayアカウントがマルウェア感染を通じて作成されたものであったと報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 PayPayアカウント 不正利用事案の概要 日時 出来事 2018年12月4日 PayPayで100億円あげちゃうキャンペーンが開始。 2018年12月*1 偽佐川急便のSMSを通じて男性Aがマルウェアに感染。 感染から1時間以内 何者かが男性Aの電話番号を使ってPayPayのアカウントを作成。 2018年12月9日~11日 栃木県の男の所有するPayPayアカウントで約1000万相当の購入記録。 2018年12月10日 栃木県の男が愛知県名古屋市でPayPayを使って約35万円分を不正購入。 2

    マルウェア感染によるPayPayアカウントの不正利用についてまとめてみた - piyolog
  • 映画を見た記憶が手に入る薬があったら飲む?

    その時の脳の状態を完全にシミュレートして、映画を見たって記憶が残るの。 でも実際には見てない、飲む?

    映画を見た記憶が手に入る薬があったら飲む?
  • テレビアニメの円盤、わざわざ買う?

    一度はリアルタイムで見たアニメだろ? もう一度見たければ、録画しとけばいいじゃん。 コメンタリや特典が目当てなのかもしれないけど、それだけなら全然価格が釣り合わない気がする。 録画できない劇場版や古いアニメの復刻BOXとかなら理解はできるけど、やっぱり「お布施」ってことなのかな?

    テレビアニメの円盤、わざわざ買う?
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    かさばる
  • NHK問題、なにが軸なのか

    現在、NHKは放送法で「ネット配信」と「テレビ放送」の分業が定められており、特別な場合を除き、放送内容をそのまま、NHKの受信料収入を原資としてネット配信することは認められない。だが、今回の法改正によりこの点が改められ、ネットと放送で同じコンテンツを常時同時配信することが認められる。 この報道があると、ネットには次のような言説があふれた。 「今回の法改正で、テレビをもっていない人でも、PCやスマホさえ持っていればNHKの受信料を徴収される。すなわち、すべてのネット利用者はNHKに受信料を支払うことになる」 もちろん、これは間違いだ。NHKに受信料を支払っている場合、ネットもその範疇で視聴可能であり、テレビを持っておらず、ネットで視聴する場合にも、「テレビでの支払いが登録されておらず、自ら視聴する行為を行った場合」にのみ、支払いを促すメッセージを出す仕組みだという。 では、なぜこのような改正

    NHK問題、なにが軸なのか
  • なんでみんなださい名前なんだろう

    マイクロソフトじゃなくてスーパービッグウルトラソフトとか アマゾンじゃなくて、グレートフォレストアマゾンとか グーグルじゃなくて、アルティメットゴーグルとか ヤフーじゃなくて、エベレストヤッホーとか そういう強そうな名前に変えろって

    なんでみんなださい名前なんだろう
  • 録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile

    Qyur2のユニークな仕掛けも特徴的で、昭和のカセットレコーダーのようなUI(ユーザーインタフェース)に、キュルキュルと音を立てながらデータを巻き戻せる。 この他にも、英会話用コンテンツ「完全改訂版 起きてから寝るまで英語表現700」「究極の英会話(上)中学1~2年レベル英文法100パーセント攻略」において、音声に合わせてテキストを表示する機能も追加した。 対応OSのバージョンはiOS 10.0以降を搭載したiPhoneiPad、iPod touchで、対応言語は日語、英語中国語(簡体、繁体)。ダウンロードは無料だが、英語英会話用、中国語、韓国語コンテンツ、自動文字変換を利用するにはポイントの購入が必要となる。 【訂正:2019年6月7日21時22分 初出時に、タイトルに「無料アプリ」と記載していましたが、自動文字変換は有償のため、タイトルから「無料」を削除いたしました】 【訂正:

    録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile
  • 連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説

    はてはな零細IT勤めが多いだろうから、連結5万人の大手製造業勤めのわたくしが社畜乙といわれるのを覚悟しつつ解説して差し上げよう。 Q:育休取った見せしめってのは当? A:見せしめなのは事実だけど育休のせいではない。今回のリリースで「元社員の勤務状況に照らし希望を受け入れるとけじめなく着任が遅れると判断して希望は受け入れませんでした。」というくだりにすごい違和感を覚えたのだが、弁護士が入って内容チェックしていてるのにこんな稚拙な書き方は普通しない。おそらく当に素行や勤務態度が悪かった(と会社は感じていた)のだと推測する。なので、育休取得の見せしめというよりも素行不良に対する見せしめだったのだと思われる。だからと言って社会的に許されないのは変わらないけど。 Q:なんであんな炎上しやすい内容を発表するの?アホなの? A:そもそもこんな炎上で収益基盤はびくともしない。素材のサプライヤー変更する

    連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説
  • カネカの炎上騒動で考える、炎上時の弁護士的対応が燃料投下になる理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    カガクでネガイをカナエル会社というテレビCMでお馴染みの化学メーカーのカネカが、育休明けの社員に対する対応問題で激しく批判されているようです。 参考:「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員とを直撃 個人的には、週末に最初にこの騒動を目にしたときには、大企業によくある転勤辞令の行き違いだな、ぐらいの感覚で、ここまで大きく炎上するとは正直思いませんでした。 こういう退職者の退職後の告発は、どうしても当事者にしか分からないことが多く、事実確認ができないため、第三者が判断するのは難しいと考えていたからです。 ただ、その後、この騒動は拡大し、手のつけられないレベルでの炎上騒動になっているように見えます。 土曜日から徐々に騒動が拡大 なぜ、炎上騒動が拡大してしまっているのか、時系列に振り返ってみてみましょう。 ■6月1日 カネカの元社員のがツイッターで、夫が育休取得直後に転勤を命じられて、有給も

    カネカの炎上騒動で考える、炎上時の弁護士的対応が燃料投下になる理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 吹奏楽部のエンジョイ派だったがガチ勢に嫌われて辞めた話

    吹奏楽部のエンジョイ派だったがガチ勢に嫌われて辞めた。ただ、嫌われることはやっていたと思う。 まず、真面目に練習をしていなかった。メニューは一応こなしていたけれど、メニュー以外に好きな曲を吹いたりしていたら嫌われた。 次に、意識の違いがあった。私は部活動は学校生活のおまけと思っていたけれど、ガチ勢的にはその発言は許せなかったらしく嫌われた。 それに、余計なことに口を出しすぎた。私とガチ勢は同じパートだったのだけれど、ガチ勢はガチの割にはリズムをよく間違えていた。気づくのは、同じパートの私か先生だけだ。先生にも注意されていたが、たまに私が注意するとすげー嫌な顔をされた。当たり前だ。向こうにとって私はろくに練習もしない、歴も短い素人なのにそんなこと注意されて嫌な気持ちにならないわけがない。しかし、当時の私はそういう機微に気がつかないくらい鈍感だった。 他にも色々あっただろう。鈍感な私でも気づい

    吹奏楽部のエンジョイ派だったがガチ勢に嫌われて辞めた話
  • パンプス強制、根本答弁は「容認する発言ではない」 厚労省が見解示す

    職場でのハイヒール・パンプス強制について根匠厚生労働相(68)が国会答弁した内容の解釈をめぐり、報道各社の論調が二分している。「強制を事実上容認した」とするものと、「強制がパワハラに当たり得る」とするものだ。インターネット上でも議論が分かれた。 根氏の答弁の趣旨はどこにあったのか。J-CASTニュースが厚労省に見解を求めたところ、「ハイヒール強制を容認する発言ではありません」と回答した。 「厚労相、容認とも取れる発言」から「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」まで 2019年6月5日の衆議院厚生労働委員会で、立憲民主党・尾辻かな子議員(44)が、女性に職場でハイヒールやパンプスの着用を義務付けることの是非について質問し、根氏が答弁した。各社の報道を見てみる。 共同通信は見出しを「パンプス『業務で必要』と容認 厚労相発言、波紋呼びそう」とし、リード文で「『社会通念に照らして業務上必要

    パンプス強制、根本答弁は「容認する発言ではない」 厚労省が見解示す
  • 龍角散の元法務部長が提訴「社長のセクハラ疑惑、調査したら解雇された」と主張 - 弁護士ドットコムニュース

    龍角散の元法務部長が提訴「社長のセクハラ疑惑、調査したら解雇された」と主張 - 弁護士ドットコムニュース
  • 逆走事故、電気系統の断線確認 運行会社、欠陥認める:朝日新聞デジタル

    横浜市の新交通システム「シーサイドライン」の逆走事故で、車両内の電気系統に断線が起きていたと、運行会社の横浜シーサイドラインが6日に公表した。同社や国の運輸安全委員会の調査でわかった。断線のため、進行方向を切り替える指示が各車両に伝わらないまま発進したとみられるという。同社は、運行システムに欠陥があったとの認識を示した。 シーサイドラインの自動列車運転装置(ATO)は駅側と車両側に付いている装置が信号をやりとりする仕組み。同社によると、事故車両(5両編成)を調べたところ、1号車の電気系統に断線が見つかった。駅側から出した進行方向の切り替え指示は、2号車にあるATO装置から、1号車を通る配線を経由して、モーターの回転方向などを制御する装置に伝えられる。 断線によって指示が制御装置に伝わらなかった可能性があり、方向転換の指示が各車両に行き渡らないまま発車したため、逆走して車止めに衝突したとみら

    逆走事故、電気系統の断線確認 運行会社、欠陥認める:朝日新聞デジタル
  • エラーページ - 産経ニュース

    お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください。 The page you are looking for might have been removed, or had its name changed. Please go back to Home page or try searching.

    エラーページ - 産経ニュース
  • 「猫50~100匹殺した」 富山の男性 保護団体にストレス発散と説明(北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    県内で飼いが何者かに連れ去られる被害が相次いでいる問題で、県内の保護グループなどが4日夜、を連れ去った可能性がある富山市の男性宅を訪れ話を聞いたところ、「1年以上前から50~100匹を連れ去って殺した」などと答えていたことが5日分かった。県警は動物愛護法違反などの疑いもあるとみて慎重に調べている。 県内のボランティア団体「しっぽのこころ」(宇多利美代表)によると、5月末までに射水市や富山市、立山町で少なくとも5件以上、連れ去りの情報が寄せられた。いずれの現場でも富山ナンバーの軽乗用車、白の軍手を着けた男1人が目撃されたという。 5月に飼いがいなくなった射水市の飼い主や同団体は4日夜、目撃情報などを基に、を連れ去った可能性がある富山市内の51歳という男性宅を訪問。「当のことを話してほしい」と問い詰めたところ、1年以上前からを連れ去って殺していたこと、その数が50~100匹に上るこ

    「猫50~100匹殺した」 富山の男性 保護団体にストレス発散と説明(北日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • サイト売買のラッコM&A | 2023年成約数No.1+売却手数料無料

    高い集客力 ラッコWEBサービスではサイトM&A以外にも、Webサイト運営にまつわる様々なサービスを運営しています。 長きにわたってご支持いただいているサービスもあり、235,398人以上が登録しています。 特にアフィリエイターやブロガーの皆様のご利用が多いため、アフィリエイトサイトの売買に最適です。 また、案件情報はラッコキーワードなどでレコメンド表示され、幅広い層にリーチできます。

    サイト売買のラッコM&A | 2023年成約数No.1+売却手数料無料
  • 土方歳三がいつの間にか「鬼の副長」と呼ばれていた経緯 - 自由研究とか

    一体いつの間にそんな名前が…。 土方歳三は「鬼の副長」と呼ばれていた? 誰も見た事のない記録を求めて、素人が調べた自由研究です。 呼ばれ始めたのは昭和から。当時の評価は? メディアや創作の与える影響 インターネットの普及で爆発的に広がるミーム 目次 序文 最初に「鬼の副長」のフレーズが使われたのはいつか 特集人物往来(1957-09) 特集人物往来(1957-11) 当時の人間からの評価 史談会速記録 新選組始末記(西村兼文) 新選組始末記(子母澤寛) 浪士文久報告記事(永倉新八) 新選組顛末記(永倉新八) 島田魁日記(島田魁) 戦友姿絵(中島登) 函館戦記(大野右仲) 立川主税戦争日記(立川主税) 夢乃うわ言(望月光蔵) 贈友談話(相馬主計) 渋谷十郎事績書(渋谷十郎) フィクションの功罪 司馬遼太郎前のフィクション 【講談】幕府名士近藤勇(松林伯知)1897年2月 【小説】鞍馬天狗(大

    土方歳三がいつの間にか「鬼の副長」と呼ばれていた経緯 - 自由研究とか
  • 丸山 穂高 on Twitter: "ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高"

    ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高

    丸山 穂高 on Twitter: "ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高"
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/07
    何を書いてるのか意味が分からない
  • 吉本興業、"カラテカ入江らの闇営業事件"をもみ消すために"山里・蒼井優の結婚"を週刊誌にリークしていたことが判明「腹黒すぎる」

    沖田 臥竜 (おきた/がりょう) @pinlkiai 日発売のFRIDAYのトップ記事。必見です。 いつの間にか文春砲なんて言われるようになったけど、FRIDAYが腰を上げた時は、それの比じゃないくらい刺してくるで。 早めに事態を収拾させへんかったら、次はもっと核心をついたのが飛び出してくるかもしれませんよ。 pic.twitter.com/d7twobHNnX 2019-06-07 00:07:06

    吉本興業、"カラテカ入江らの闇営業事件"をもみ消すために"山里・蒼井優の結婚"を週刊誌にリークしていたことが判明「腹黒すぎる」
  • 宮迫博之、芸能界引退免れず…反社会的勢力に闇営業、テレビ各局一斉に起用自粛か

    今月、お笑いタレント・入江慎也(カラテカ)が、所属していた事務所・吉興業との所属契約を解除されていたことが、わかった。 6日付「FRIDAY DIGITAL」記事によれば、振り込め詐欺集団の忘年会に宮迫博之(雨上がり決死隊))や田村亮(ロンドンブーツ1号・2号)、そして入江など複数の吉芸人が“闇営業”で出演。詐欺集団と芸人たちの仲介役を務めていた入江に対し、吉が事実上の解雇処分を下したという。 「ほとんどの振り込め詐欺集団のバックには、暴力団組員や元組員がついていると考えて間違いありません。実際に振り込め詐欺の首謀者として、組員が検挙されているようです。暴力団は今、しのぎが厳しくなってきており、上納金に困って若い組員が弟分たちに、自分との関係を探られない“出し子”を拾わせて、犯行に及んでいる模様です。 振り込め詐欺集団には、いわゆる“半グレ”も多く、そもそも彼らは金になれば、どこの組

    宮迫博之、芸能界引退免れず…反社会的勢力に闇営業、テレビ各局一斉に起用自粛か
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 育休・報復転勤で炎上のカネカ、法的に問題なしで押し通す方針を表明 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    育休・報復転勤で炎上のカネカ、法的に問題なしで押し通す方針を表明 : 市況かぶ全力2階建
  • 表現の自由「日本は勧告をほぼ履行せず」国連特別報告者:朝日新聞デジタル

    言論と表現の自由に関する国連の特別報告者デービッド・ケイ氏が、日のメディアは政府当局者の圧力にさらされ、独立性に懸念が残るとの報告書をまとめた。「政府はどんな場合もジャーナリストへの非難をやめるべきだ」とした。 ケイ氏は2016年に日を訪問し、翌年に報告書をまとめて勧告を行った。今回は続報として勧告の履行状況などを報告。政府に対する勧告11項目のうち、放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃、平和的な集会や抗議活動の保護など9項目が履行されていないとした。 今回、ケイ氏からの問い合わせに日政府は答えなかったとしている。報告書は国連人権理事会に提出され、審議されるが、勧告に法的拘束力はない。(ジュネーブ=吉武祐)

    表現の自由「日本は勧告をほぼ履行せず」国連特別報告者:朝日新聞デジタル
  • 最近の井の頭公園の池…『モネ』感が強いなと思ったら3回の“かいぼり”の効果で絶滅危惧種の水草“イノカシラフラスコモ”が約60年ぶりに大復活していた

    リンク www.metro.tokyo.jp 絶滅危惧種の水草「イノカシラフラスコモ」が復活|東京都 このたび、井の頭池において絶滅していたと考えられていた、水草のイノカシラフラスコモが、池底等から発芽していることが確認されましたのでお知らせします。 4 users 720 来生 優 | 連載中「ゆるやかな性」(亜紀書房) @heshelaay こないだの井の頭公園。「今日はモネ感が強い。なぜだろう?」久住さん@qusumi のおかげでスッキリ。いわく井の頭の固有種「イノカシラフラスコモ」という絶滅危惧種の水草が、3回のかいぼりで約60年ぶりの大復活だそう。たくましく、しなやかに、生きたいものだなあ。 pic.twitter.com/SjBmjJdHVF 2019-06-04 22:45:25

    最近の井の頭公園の池…『モネ』感が強いなと思ったら3回の“かいぼり”の効果で絶滅危惧種の水草“イノカシラフラスコモ”が約60年ぶりに大復活していた
  • 安田純平さん旅券、5カ月不発給 シリアで拘束、「出国禁止」 | 共同通信

    内戦下のシリアで約3年4カ月拘束され、昨年10月に解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(45)が外務省に申請した旅券(パスポート)が5カ月にわたり「審査中」とされたまま発給されていないことが6日、分かった。安田さんが明らかにし、日政府関係者も事実を認めた。 安田さんは「発給が長期間判断されず、事実上、出国禁止の状態が続いている」と話した。憲法が保障する海外渡航の自由との兼ね合いから妥当性が問われそうだ。 旅券法は渡航先が入国を認めなかったり、国益を害する可能性があったりする場合、パスポートを発給しないことがあると規定する。

    安田純平さん旅券、5カ月不発給 シリアで拘束、「出国禁止」 | 共同通信
  • 考察しがいのある漫画

    教えて。深読みしても「作者の人そこまで考えてないと思うよ」ってならないやつ。 完結未完結は問わない。 ちなみに私が最近読んだ中だとメイドインアビスがそうだった。 (追記) 想像してた以上に反応もらえてうれしい。みんなありがとう。 おすすめしてくれた作品は順に眺めていくことにします。とりあえず堕天作戦とそれ町の公式ガイドブック(編は持ってる)は購入した。 正直なところ私自身はそれほど考察力が高くなくて、ネットの感想を眺めてみんな鋭いなぁと感心してばかりなんだけど、 信頼できる作者の提供する世界に身を委ねる感覚は好きで、そういうのを味わっていけたらなと思う。

    考察しがいのある漫画
  • カネカ、学生向けイベント不参加へ 「パタハラ疑惑」余波、就活生に不安

    化学メーカー大手のカネカが、学生向けのインターンシップイベントの参加を急きょ、見送ったことが分かった。 同社をめぐっては、元従業員のがツイッターで「パタハラ」被害を訴え、就活生の間で不安が広がっている。カネカ広報はイベント辞退の理由を「(今回の騒動について)ご質問が出た場合、ご回答ができないようなところになる可能性があったため」と話す。 6月5日に辞退申し出 カネカは2019年6月9日、国際展示場「インテックス大阪」(大阪市)で行われる学生向けイベント「マイナビインターンシップEXPO」に出展予定だった。 しかし6月6日までに、イベントサイトの出展企業一覧から消え、予定していた講演も「出展者の都合により、カネカの企業講演会は中止となりました」と記載されている。 同社をめぐっては、元従業員のが6月1日、ツイッターで「夫が育休復帰直後に転勤を言い渡され退職した」などと投稿し、大きな騒動とな

    カネカ、学生向けイベント不参加へ 「パタハラ疑惑」余波、就活生に不安
  • 『ファイナルファンタジー』シリーズのサウンドトラック群がSpotifyとApple Musicに登場。往年の美しい音楽が聞きやすく - AUTOMATON

    スクウェア・エニックスが手がける人気RPG『ファイナルファンタジー』シリーズのサウンドトラックが、SpotifyやApple Musicといった特定の音楽サービスで視聴することが可能になったようだ。Game Informerが報じており、実際に日から視聴可能であることを弊誌でも確認している。 SpotifyおよびApple Musicで視聴できるのは、『ファイナルファンタジー』シリーズナンバリングから、「零式」や「クライシスコア」、「タクティクス」「ディシディア」といったスピンオフ。「Brave Exvius」や「Record Keeper」といったモバイルゲーム。さらには「Piano Collection」といったアレンジアルバムのサウンドが視聴可能。楽曲のメタデータは基的に日語となっており、曲名やアーティストもかなり理解しやすくなっているだろう。 該当のソフトウェアから曲やアルバ

    『ファイナルファンタジー』シリーズのサウンドトラック群がSpotifyとApple Musicに登場。往年の美しい音楽が聞きやすく - AUTOMATON
  • パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)

    パンプスを履くと痛い苦痛というそこのあなた 自分の足のサイズはきちんと把握してるか? んなもん知っとるわだと?じゃあ足の幅は何センチか答えられるか? を選ぶ際は足長と足幅をきちんと把握することが必須なのです そもそもパンプスを履いて痛かったり擦れするのは サイズが合っていないのが原因なのである 足幅のサイズ知らずにを買うことはヒップのサイズを知らずに ズボンやスカートを買うのに等しい 当然のことながらサイズが合うわけがないので せっかくの新しいもすぐに履くのが苦痛になってしまうのだ まずはここのサイトを参考にメジャーで足のサイズを測定しよう http://www.kobe-shoes.jp/size.html 測り終えたか? 足幅がサイズによってA〜Fまであるけれど自分の足幅のサイズと 手持ちのに書いてあるサイズを比べてみよう 自分の足幅より大きいパンプスを履いてる人は大至急

    パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)