タグ

2015年4月5日のブックマーク (14件)

  • アイマスブログに憧れて 第2回 765プロアイドル所感2:そうだ、ブログ書こう。 - ブロマガ

    ニコマスとアニメと映画以外にも、REXの漫画版を読んでいたのを忘れていました。 そんなに読み込んだ訳ではないのですが、付け加えておきたいと思います。 以下、前回のつづき   菊地真「プラベートでは夢見がちで乙女な少女。しかし一度ステージに立てば最高にカッコよく、瞬く間にでファンを魅了する。ただキュートでいたいという思いと、ついカッコつけてしまう自分との間で苦悩する時も……。でも片方だけなんてもったいない!キュートでカッコイイ、最強じゃないか!」 実はアイマスに触れた最初のほうは、特に真が好きでした。 真は765プロのなかでも、かなり素直で分かりやすい子なんですよね。可愛くて、カッコよくて、体を動かすのが好きで、そしてちょっとアホの子なところもあって、そして案外すぐに弱気になる。真の性格を表すのにこれ以上の言葉はいらないんじゃないかってぐらい(笑) だから僕は、真のそういうスッキリしたところ

    アイマスブログに憧れて 第2回 765プロアイドル所感2:そうだ、ブログ書こう。 - ブロマガ
  • 雑記 2015/04/03: ののわっ!

    leggiero600
    leggiero600 2015/04/05
    「動画を作っていると悪い事を色々とモヤモヤっと考えてしまいます。 そんなとき、動画を初めて作ったあのときの 新鮮な気持ちを忘れちゃだめだよなあと、そんなことを思っているのです。」
  • ライブにいけないひがみ - はじめてのC お試し版

    ミリオン組のライブがやってるらしい。出面の持ち歌を聴いてるとやっぱり楽しくてワクワクする。携帯ゲーム戦線では課金について行けず、ライブ戦線では東京まで出かける気力がわかず、ぼちぼちとCDだけ追いかけてる僕としてはなんとも取り残された感。 美希のrelationsマスターバージョンっていうのがあって、美希がウォーウォーウォーって遠吠えするんだけどすごかったんだよね。自分はここが最高点ってのを知ってたみたいにね。 若くて実力があって努力もしてて、バックアップもされてて、すごい輝いてた。間違いなく主役だった。なのにこないだ届いたミリオンのCDで、あの美希の新曲はなんど聞いても「これ誰の、なんの曲だっけ」ってなってつらい。あの美希なのに。 シンデレラアニメが時計を進めていくアニメなのが僕の心情にすごくフィットしてておもしろい。シンデレラの12時は魔法の解ける時間で、つまりはタイムリミットだ。そこに

    ライブにいけないひがみ - はじめてのC お試し版
  • http://sumiisan.com/downloads/novelgame_and_animation-150328.pdf

  • 【機動警察パトレイバー the Movie】を見たので感想や解説など - ネットの海の渚にて

    押井守の恐るべき先見性 まずこの作品が1989年公開だということを理解していただきたい。 Windows95が発売されるまであと6年も待たなくてはならない。 この時代のWindowsは2.0や2.1の頃で、今のように一般人がコンピュータを触るような環境とは程遠い。 コンピュータに詳しいのは今風に言えば一部の「ギーク」な連中で、それこそPC8801やPC9801等を使って、カセットテープからゲームを読み込んでいたりしていた連中くらいしかいなかった。 そんな時代なのにこの映画は「OS(オペレーションシステム)」を主題に扱って展開していく。 作品内ではレイバーというロボットがOSによって制御されているという前提が当たり前に語られる。 今でこそ「OS」というものを皆が意識したりするが、パソコンと全く関わりが無かった当時の観客は、冒頭から置いてけぼりにされたに違いないが、物語は歩を緩めない。 そのO

    【機動警察パトレイバー the Movie】を見たので感想や解説など - ネットの海の渚にて
  • 死後20年で著作権「共有財産」に 平田オリザ氏に聞く:朝日新聞デジタル

    ◇ 著作権の保護期間を死後70年に延長すれば、作家のモチベーションが上がるという主張がありますが、そんなことはあり得ません。延長しても自分の収入になりませんから。米国のディズニーに代表されるグローバル企業がもうかるだけなのです。 私は保護期間は死後20年くらいでいいと思っています。女房には迷惑をかけているけど、(著作権使用料で)孫の生活まで面倒をみるつもりはない。それが、私たち劇作家の一般的な意見ですね。 日の演劇界はチェーホフ(1860~1904)が40代で亡くなったおかげで保護期間が早く切れ、彼の作品をほとんど無償で自由に改変して上演してきました。そのことが、日の演劇界の発展に非常に寄与しました。 一方、保護期間が切れていないテネシー・ウィリアムズ(1911~83)の作品「欲望という名の電車」を、日の劇団が「女形」でやろうとしましたが、遺族に拒否されました。テネシー・ウィリアムズ

    死後20年で著作権「共有財産」に 平田オリザ氏に聞く:朝日新聞デジタル
  • ユリ熊嵐 2015-04-01 - 偽日記@はてな

    ●『ユリ熊嵐』、最終話。おそらく、この作品を駆動させている根的な欲動は、殺しても殺しても何度でも蘇ってくる(まさにゾンビのような)不気味なるるの弟(みるん)に最も直接的に現れている。それは、システムの側からみれば、透明さを維持するためにいくら厳重に配慮しても、必然的にわき出てきてしまう「スキをあきらめない」存在と重なる。システムは、その透明性を保つために必然的に排除されるべきスケープゴートをつくらなければならない。だが、そのような、システムの都合によって仕立て上げられる排除の対象と、内発的にわき出てしまう(自らそこをハズレようとする)「スキをあきらめない」存在たちとは異なる。前者はシステムの一部だが、後者はその破れであろう。 その不気味さと釣り合うように過剰にかわいく造形されているみるんの存在は、「スキをあきらめない」ことを正当化する根拠は別にどこにもないということを示してもいる。みるん

    ユリ熊嵐 2015-04-01 - 偽日記@はてな
  • プラモ、ファミコン…公立博物館が昭和グッズ集めに奔走:朝日新聞デジタル

    プラモデル、ゲーム機、家電、新聞の折り込みチラシ……。各地の公立博物館が近年、「昭和」の収集に力を入れている。さらに「平成」に入った1990年代以降の製品にも手を広げる。探し集めるのは意外と一苦労のようだ。 「郷愁昭和史 十番勝負」が開催中の秋田県立博物館(秋田市)。1月から始まった昭和30、40年代の高度成長期の生活を振り返る内容だ。3月15日までの前期は、1965年製の飛行機プラモデルや68年製の「人生ゲーム」初代版など20点が並んだ。5月17日までの後期は、昭和30年代の台所用品や1967年発売のリカちゃん人形が来館者の目を引いている。 同館学芸主事の畑中康博さん(45)らが、知人から借りたり寄贈を受けたりした。持ち主には、手に入れた経緯も聞き取った。「米の収穫後、都会に出稼ぎに行った人が、子どものお土産に買って帰ったものもある。一点一点に秋田の歴史があるんです」 県内には蔵つきの民

    プラモ、ファミコン…公立博物館が昭和グッズ集めに奔走:朝日新聞デジタル
  • 国立大の論文産生国際競争力喪失の原因・・・最終結論(国大協報告書草案36) - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog もう3月も終わりですね。三重の桜も咲き始めました。いよいよ今日で国立大学の論文数分析の結論を出したいと思います。 図表の数が30枚で、ちょっと大部になってしまったのですが、年度内になんとかして結論を出したいということなので、我慢をしてお読みください。 ****************************************** 10.法人化後の国立大学間の論文数増加率に差異を生じた要因(その2) 1)要因分析で検討した各種指標の推移 ここで、前節の論文数増加率の要因分析で検討した各種指標の推移について、以下に示す。 (1)経常収益および附属病院収益を除く経常収益 図表III-177に国立大学における経常収益の推移を示す。法人化以降各大学とも経常収益は増えている。しかし、医学

    国立大の論文産生国際競争力喪失の原因・・・最終結論(国大協報告書草案36) - ある医療系大学長のつぼやき
  • トルコの軍艦沈没から125年 遺品展示会 NHKニュース

    明治時代に和歌山県沖で沈没したトルコの軍艦で、日とトルコの友好の礎と語り継がれている「エルトゥールル号」の遺品の数々が125年のときを経てイスタンブールに戻り公開されました。 海底に沈んでいた遺品の数々は、これまでにおよそ8000点が引きあげられていて、2日、「エルトゥールル号」が出発したイスタンブールで125年のときを経て初めての展示会が開かれました。 展示されたのは500点余りで、乗組員が身につけていたベルトのバックルや服のボタン、それに底の一部などもあります。 また、遺品の調査を通して交流を深めてきた串町の人たちとトルコ人の研究グループの姿をとらえた写真なども展示されています。 展示会を主催した海洋考古学者のトゥファン・トゥランルさんは「多くの人に興味をもってもらえて、とても幸せです。 エルトゥールル号の乗組員の一員のような気持ちで、これからも日とトルコの友好を深めていきたい

  • サハリン 先住民族を紹介する演劇 NHKニュース

    ロシア極東のサハリンで、漁や狩りを営む先住民族の伝統的な暮らしや文化が近年のエネルギー開発の影響で廃れてきていることから、そうした暮らしを演劇で知ってもらおうという催しが開かれました。 しかし近年、サハリンで天然ガスなどのエネルギー開発が進んで漁場などが狭まっている影響で、そうした暮らしは廃れています。 こうしたなか、演劇を通じて先住民族の伝統を知ってもらおうという催しをサハリンの劇団が初めて企画し、4日夜、中心都市ユジノサハリンスクの劇場に200人余りの観客が集まりました。 劇はサハリンの先住民族の中で最も多いニブヒの姿を描いた内容で、はるか昔に神から漁や狩りのしかたなどを授けられたという神話を、人形劇や合唱も織り交ぜながら紹介しました。 また、会場にはニブヒの民族衣装や楽器などが展示され、訪れた若い女性は、「先住民族は地元の歴史を知るうえでとても重要です。子どもたちだけでなく、大人にと

    サハリン 先住民族を紹介する演劇 NHKニュース
  • 2015年冬アニメまとめ 〜 自分にはやっぱり物語が必要なんだなって - the world was not enough

    真剣に見た末に肩透かしをらってしまったアニメが若干あり、来期は何も考えなくて良いようなアニメをいろいろ見たい所存(白目) SHIROBAKO もう今季はこれがすべてってことでいいんでは。突出した面白さがあったわけではないのだけど、アニメ業界のあらゆる側面を描きながら、きちんとドラマも毎回盛り込み、パロディネタも忍ばせるという安定したハイクオリティっぷりが良かったですね。 アニメを作る、という知っていたようで知らない仕事の実情を描き出しているという面もあるけれど、一方でいつの間にかシリーズ化していた「働く女の子」を平然と描いている面もあり。任せた仕事が期日に一定の質で上がってこないだとか、モチベーションの低い職場の同僚、キーパーソンの転職、きちんとレビュー対応してくれない顧客なんてのは、わりとSEとしては共感できなくもなくて若干胃が痛かったりもして。。。これだけ多くのキャラクターを動かしな

    2015年冬アニメまとめ 〜 自分にはやっぱり物語が必要なんだなって - the world was not enough
  • 寄生虫がいるとアレルギーになりにくいという話を聞いたのですが・・・

    「QUESTION&ANSWER」 Q 寄生虫がいるとアレルギーになりにくいという話を聞いたのですが・・・ 寄生虫感染の減少が、スギ花粉症を増加させたとする話を聞きましたが、当なのでしょうか。 A アレルギー疾患はからだの免疫機構の働きです。 寄生虫の感染とアレルギー疾患全体の関係については、現在さまざまな推測がなされており、結論はでていません。ただしご質問の内容は恐らく、「現代日でスギ花粉症が激増したのは、回虫など寄生虫が減少したためである」との、マスコミ報道に関する疑問ではないかと推測されます。この点については、私たちの調査で結果が判っています。お答えしましょう。 寄生虫とアレルギー疾患との関係 そもそもスギ花粉症などアレルギー疾患は、抗原抗体反応であって人体の免疫機構の働きです。もともと免疫機構は、細菌やウイルスなど異物が人体内に侵入しようとする際にそれを防御しようとして、作動し

  • ダオ・チーランのブログ・パシフィック ユーラシア東部における戦争の時代(1550-1683年)

    秋田さんのグローバルヒストリー・セミナーでスン・ライチェン氏の発表。休み時間なしでほぼ3時間ぶっ続け。諸事情で来日が決まったのが遅く、会の案内も直前だったのだが、全部で22人が参加して、大いに盛り上がった。院生も含めて大勢が(全員がうまいわけではないがみんな英語で、うまく言えないところは誰かが助け船を出すかたちで)積極的に発言したのがよかった。 発表のトピックは、かれの大きな枠組みである1550-1683年の東部ユーラシアを戦争の時代、火器の時代ととらえる枠組みの一部で、兵書(軍事技術)の大量生産と国境を越えた普及を、中国や日、東南アジアの例を中心に論ずるものだった。 日史の専門家からは江戸時代のとらえ方についていろいろ異論が出ていたが、私が面白かったのは、北虜南倭の時代の中国での兵書の大量生産や秀吉の侵攻に直面した朝鮮でのその受容といった戦争そのものによる兵法の理論化、書物の生産