ごりゅご.com
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
発売当初に「なかなか良いけど使わない」などといった評を与えたEvernote連携アプリ、Post Ever。 参考:1日のメモを全て1ノートに!!Evernoteメモアプリ「Post Ever」の使い方 そんなPost Everが数回のアップデート。 前回のレビューで指摘した点が改善されており、なかなか良いアプリになっておりました。 って言うか、普通にライフログ取るアプリとして、選択肢に加えてイイと思う。 Post Ever 1.0.3 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥115 更新: 2011/03/30 アップデートによる変更点 アプリが発売されてからの変更点はだいたい以下の通り。 ノートブックが選択可能に ノートのタイトル変更可能 ジオタグ対応 チェックボックス挿入可能 ATOK Pad連携 など
Windows:『Dropbox』や「Google Docs」、「Box.net」など、クラウドベースのサービスをいくつも使っている場合、自分のアカウントやファイルを簡単に一元管理できる便利なアプリが『Joukuu』です。 Joukuuは、今のところベータ版ですが、DropboxやGoogle Docsなどのファイルを、デスクトップの一つのウィンドウで確認、操作できます。異なるサービスにあるファイルをドラッグ&ドロップで移動させたり、パソコンからワンクリックでファイルやフォルダをアップロードしたり、デスクトップからファイルを編集することも可能です。 また、サービス間にまたがって存在する特定のファイル形式のファイルだけを見たり、フォルダの管理や新規フォルダの作成もでき、それをデスクトップのフォルダと同期することも可能なので、かなり便利です。 日本語でクラウドという意味? のJoukuuは(多
PDF::ReaderはPDFファイルの操作を行うRubyライブラリ。 PDF::ReaderはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。PDFというドキュメントフォーマットはビジネスの場において数多く使われている。WebサービスもPDFによる帳票出力やエクスポートをサポートしているものが多い。 画像の抜き出し処理 閲覧や印刷する分には申し分ないフォーマットなのだが、システムに取り込んで加工しようと思うととたんに面倒なフォーマットになる。そのためのライブラリ(PDFtoHTMLなど)もあるが、もっとシステムから扱いやすくしてくれそうなのがPDF::Readerだ。 PDF::ReaderはRubygemsを使ってインストールするライブラリだ。機能は数多くあるが、例えばメタデータを抜き出したり、テキスト情報を取り出す、画像だけを取り出す、ページを数えるといったPDF操作を行えるライブラリにな
TechCrunch で Memolane というサービスが紹介されていたので使ってみた。Memolane は一種のライフログ。既存のウェブ・サービスの情報を結合させて、一日一日の記録を一か所にまとめてくれる。 Memolane | See, search, and share your life インターネット上に散乱している自己コンテンツを1本のタイムラインにまとめて見せてくれるMemolaneが一般公開へ 特徴は集めたデータの見せ方。 (クリックで大きな画像になります) マウス・ドラッグで左右に振ると日付けをスクロールできる。一日の出来事が「のれん」が垂れる様に表示され、アイテム数が多い場合は上下にスクロールさせる。 一つ一つのアイテムは、最小限のデータを表示している。アイテムをクリックすると、拡大表示。 拡大された画面には次のオプションが付く: Private/Public の変更
とにもかくにも、リアルタイムプレビューが最高にイイ!!プレビュー画面の表示を幅から全てBlogと同じに出来る!!ショートカットキーで、各種HTMLタグを登録呼び出しできる!!@hiro45jp さんのBookmarkletがMarsEditから呼べて最高にイケテル!!(検証1)実はこの記事もMarsEditを使って書いていますが、リアルタイムプレビューは半端じゃないです。これはすごい快適です。 (検証2)これも設定からいじることができました。自分のサイトのCSSを反映させておくと、もう最高です! (検証3)各種タグをショートカットで一発で呼び出せる!もともと入っていないタグも自分で追加できる!やばい!使いやすい! (検証4)今までの@hiro45.jpさんのBookmarkletを使いまくってきましたが、MarsEditでも使えるって言うじゃないですか。またまたーと思っていたら本当に使える
posterousとは?ブログサービスです。ポステラスと読むらしいです。Eメールを送るだけでブログを始めることのできる、手軽なブログです。手軽さナンバーワンとのうわさです。簡単すぎて便利なので、既にブログを持っている人でも自分用のメモに利用している方が多数いらっしゃいますよ。 posterousの存在を知ったはもう一年以上前。Lifehacking.jpのmehoriさんの記事を読んでなんとなく頭に残っていたぐらいでした。そして、最近(といっても数ヶ月前ですが)goryugoさんがposterousの日刊を流行らせていたので、僕も影響を受けてアカウントを作ってみました。 今更感が否めませんが、posterousのおもしろさがわかってきたのでご紹介。やっぱり人気があるだけあります。 どんなブログが作れるのか? まずは、画面の紹介から こんな感じのブログになります。(※テーマをカスタマイズする
@JUNP_Nです。MacAppStoreがオープンして多くのアプリケーションが手軽に購入することができるようになりました。もちろん無料のアプリケーションも多数あります。ということで、MacAppStoreから無料でダウンロードできるおすすめのアプリケーションを紹介します。 優秀なランチャーアプリ『Alfred』Macのランチャーアプリと言えばQuiksilverやLanchbarが有名ですが。無料で気軽に導入できるランチャーアプリならAlfredが最適だと思います。 Alfred 0.8.2 カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 更新: 2011/03/02 見た目が美しいメーラーを探しているなら『Sparrow Lite』使い勝手が後で紹介する『Twitter』と似ていて話題になったアプリケーション。有料版では広告表示がなく、マルチアカウント対応です。今まではGmailにしか対応してい
@JUNP_Nです。Evernoteユーザーの皆さんなら必ずチェックしているであろうブログ「goryugo, addicted to Evernote」さんに紹介されていた便利な技。LanchBarを使ってスクリプトを呼び出す方法で実装されていましたが、LanchBarはシェアウェアなので手が出ないという人のために無料で実装する方法を紹介します。 例のスクリプトのご紹介タイトルの通り、MacからEvernoteに超絶簡単にメモをすることができるようになるスクリプト。 Evernoteから新規ノートを選択しなくても、画面にポップアップしたウィンドウに入力するだけでメモを送れます! こちらが僕が使っているスクリプト。 基本的に「Evernoteへ超絶簡単にメモ出来るスクリプトがとにかく素晴らしすぎる! | goryugo, addicted to Evernote[b_hatena href=
先日もご紹介しましたが、Moleskineはアーティストマーケットプレイスをオープンしました!アーティストたちがモレスキンの表紙をキャンバスにして作品を制作します。私たちは、この世界にひとつしかないモレスキンをアーティストから直接購入することができます。 How to buy: Step1: アートマーケットの商品ページからあなたが欲しいモレスキンを選びます Step2: モレスキンの購入にはPayPalアカウントを使用して下さい。宛先の国を選び、注文します。注意!アーティストから直接モレスキンを購入するためには、必ずPayPalアカウントが必要です。PayPalアカウントに登録されたアドレスと異なる宛先には出荷できないことがあります。 Step3: 注文後には確認のメールが送られます。ノートブックが届くのを待ちましょう。アーティストがあなたに直接ノートブックを送ってくれます How to
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
オンライン上の生活すべてのタイムラインこうゆう表現がいちばんしっくりと来るのかもしれない。少しなれないのは時系列が縦ではなくて横だということ。左から右に時間がながれていきます。 追加できるサービスはこれらのサービス。 これら全てがひとつのTLで確認ができます。 例えば「旅先でforsquareでチェックインして、写真を撮影。それをInstagramに写真をアップ、Twitterにもつぶやいた。」 これらのことが1つのところで確認ができるわけです。 またサービスごとに公開/非公開の設定ができるので、他のユーザーに見せたくないものは非公開になど柔軟に行なえます。 このタイムラインを元に他のユーザーと「Story」を作ることも可能。 例えば友達3人と旅行に行った時の写真、forsquare、Tweetなどを、自分のタイムラインとは別にイベントのタイムラインとしてまとめることができます。 memo
はじめに 先日NozbeInboxをリリースしました。 NozbeInbox 1.2(¥230iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.2 以降が必要NozbeInbox 1.2 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230更新: 2011/03/28 NozbeのInboxにワンタップでNew Actionを送信できるiPhoneアプリ NozbeInboxをリリースしました。 | Last Day. jp NozbeInbox 1.2がリリースされました 変更点 ✔改行キーで複数のアクションを追加でるき用になりました。 ✔起動時にキーボードを立ち上がるようになりました。 初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容が気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。 Twitterもやってますフォロ
Posted by kUtsunomiya | Posted in Inspiration, Product | Posted on 27-03-2011 ネット上で多くの話題となっておりますが、日本の熟練技術者が持つ、改善開発力の素晴らしさが一目で分かる、世界初となるロボットハンドの発明。 その画期的な素晴らしさ、まずは是非動画からご覧ください。 古川機工株式会社 “SWITL” ケチャップやマヨネーズなど、ゲル状の物質の形を変えずすくい上げ、そのままの形で移動させるというロボットハンド。 自分のような素人からすれば、ある意味「これに関しては(出来なくて)仕方がない」と諦めていた潜在ニーズに対し、正面から向き合い開発に取り組まれた試行錯誤の様、がとても想像できる気がします。 その姿勢を表す象徴的な言葉が、Webサイト上にある「社長挨拶」の言葉です。 私たちの仕事は、いつもお
► 2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4
こんばんは傍島です。 四月がそこまで来ているというのに、まだまだ寒い日が続きます。先日、大阪から名古屋への移動中に吹雪の区間があって、この季節にはないだろう? と思ったのですが、今年ばかりはこのまま涼しい夏が来れば、電力問題に拍車がかからなくてありがたいなぁ...などと感じた出来事でした。 例えば、アプリを開発している時、自身のブログページのテーマを編集している時など、色に頭を悩ませることはないでしょうか? 私たちの周りには様々な色の組み合わせがあり、その中で生活しているわけですが、意外にもあまり意識はしていません。いざ、考える必要がある立場に立たされると、なかなか難しく、考え出すとあっという間に時間が過ぎてしまって、結局良い結果が出せないことも...。こうした苦労をすると、色理論といった学問があることにも納得がいきます。 とはいえ、ない知恵は絞り出せないし、誰かの知識を借りたいなぁ...
By: 23am.com – CC BY 2.0 「とにかく何か行動を起こさなくては!」と思いつつ、何から手をつけていいのかわからない──。 生きていく限り、このような歯がゆい葛藤と何度となく向き合うことになるでしょう。だからといって、こうした葛藤に陥らないようにするために入念な準備をするのはあまり良い考えではありません。 まだ出題されていない問題の正解を探すようなものだからです。 必要なのは、どんな問題が出されても常に自分らしい行動でこれに応えられるようになること、すなわち問題の解き方ではなく向き合い方を持つこと。 避けるべきは、自分らしいかどうか、すなわち自分にとってしっくりくるかどうかという判断をスキップして、周囲の言動に同調してしまうこと。 「みんながやっているから、自分も…」というスタンスでいると、それまで苦労して築いてきた「自分フィルタ」はすぐに壊れてしまいます。「自分フィルタ
不思議な図書館とベック君2 ---ビクンッ 小春日和の図書館でうつらうつらしていたべック君は思いっきりジャーキングをかました。周りを見渡し、誰もいないことを確認するとほっと息をつく。天井が高い石造りの図書館はどこか外国風情を漂わせていたが、窓の外に見える1分咲きにも満たない桜並木がここが日本であることを示していた。 ベック君:あれー、なんで図書館に来たんだっけ?ってか、ここはどこなんだろう・・ ベック君があたりを見渡すと、「オオハシ部長の本棚」「ラシタさんの本棚」など、個人名が書かれた本棚が並んでいた。自分の真横にはマンガが数冊並んだすかすかの「ベック君の本棚」が立っていた。 ベック君:あれー、この光景どっかで見たような・・ xxx:えっほえっほ。ああやばい、また今日もお茶会に遅刻しちゃう!! どこからともなく声が聞こえてくるのだが、ベック君は声の主を見つけることができない。よくよく声のす
時間管理(タイムマネジメント)の著者兼講師が運営するブログです。「時間管理」はもちろん「働くこと」に関する情報やノウハウをお伝えしてはや5年。まだまだ続きます! こんにちは。水口です。 「計画停電」に対する不満があちこちにくすぶっているような気がする昨今 です。「無計画停電だ」なんて揶揄されたりして・・・。 たとえば、「計画停電なのに停電しなかった」という文句は、言うべきでは ありませんよね。東京電力だって「できれば停電しない方がいい」と考えて 調整しているわけですから。 ただ、私は、どうしても要望を言いたいところがひとつだけあるんです。 おそらく、多くの事業所(の経営者や担当者)が思っていることです。 こんな記事がありました。 25地域割り 25日に発表へ NHKニュース (『』内は引用です) 『東京電力は管内で実施している計画停電で、停電する地域を分かりやすく するために第1から第5グ
ふだん OmniFocus で仕事の管理をおこなうことが多いのですが、認めましょう、実はかなり無理しています。 というのは OmniFocus は GTD の「プロジェクト・コンテキスト」のマッピングや、パースペクティブといったものをかなり忠実にアプリケーション化していますので、利用するのはとても複雑で慣れを必要とするからです。 また、タスク管理がデスクトップのアプリ側を中心としている点も、時として面倒です。 OmniFocusのデータはiDiskを経由して外のMacにも、iPhoneからも読めますが、やはりデータがどこにあるかというと複数あるMacのうちのどれかということになり、ブラウザ一つあればどこでも読めるクラウド型のタスク管理システムを利用したくなることはよくあります。 そこでいま本気で乗り換えようかと期待しているのが先日一般への公開が始まった Flow です。 Flow の特徴
Twitterがどんどん盛り上がっていて、タイムラインが早すぎて追えないという焦りを感じていませんか?タイムラインを濃縮するConversationListというWebサービスを見つけたのでご紹介。 ConversationListってなに?Twitterの会話履歴から自動的に「おすすめの人たちリスト」を作ってくれる、Webサービスです。 ReplyやMentionで会話したことのある人を自動で抽出してリスト化してくれる便利なサービスなんです。 そもそもリスト機能ってなに? 普通のタイムライン(TL)とは別のTLをつくることができます。 ※普通のTL:自分がフォローしている人たちで構成されるTL 主な使われ方は、リストごとにフォローする人を分類して Friend(友達)Office(会社)Famous(有名人)こうしておくことで、「とりあえず今は忙しいし、友達リストだけチェックしておくか」
Posted by kUtsunomiya | Posted in Ads, Design, Inspiration | Posted on 21-03-2011 デスクトップを広告化する、という発想やその試みは、数年来より数多く行われてきました。 が、「デスクトップにまで広告が侵入している感」が拭い切れない心理的な障壁、 そして、いくらテクノロジーを駆使したものとて、それが広告として本当に機能しているのだろうか?という根本の疑問、 その2点がクリアされた事例を見い出すことは、非常に難しかったように思えます。 唯一成功していたのが、最も古く、そして最もシンプルな、そのブランドのファン向けの「壁紙」と「スクリーンセーバー」。 そこにしか活路は見いだし得ない、そこが広告として侵入するぎりぎりのラインではないだろうか?というのが、自分にとってのこれまでの一つの回答でした。 が、今回
Firefox 4/Windowsのみ:Firefoxのスピードの遅さは、しばしば批判の的...。そこで、Windows上の『Firefox 4』を2倍のスピードにしてくれるアドオンがあるそうです。 WindowsでFirefoxを使うには、重くて大きいDLLライブラリなど、OSレベルで起動を遅くさせるものが必要になります。Mozillaの開発者であるTaras Glek氏によると、「Windows prefetcher」など、この遅さを緩和するための最適化を行っているそうですが、さしあたり、これらの機能を搭載した拡張機能「Start Faster」を開発したとか。 ひとまずインストールして、デスクトップにショートカットを作成しましょう。このショートカットからFirefoxを起動させると、だいぶスピードが改善されます。「ホントかよ?」とちょっぴり疑っている方は、アドオン「About Sta
JsonViewerはJSONデータをツリー表示で閲覧できるAdobe AIRアプリケーション。 JsonViewerはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。Web APIでは幾つかのデファクトになるファイルフォーマットが存在する。それはXML、JSONだ。XMLは独自はもちろん、Atom/RSSといったフォーマットが採用されるケースが多い。 JSONはXMLに比べるとシンプルな記述にできるので採用されることが多く、JSONPのようにWebアプリケーションとの親和性も高いメリットがある。しかしWebブラウザでアクセスするとそのまま表示されてしまって分かりづらい。そこで使えるのがJsonViewerだ。 JsonViewerは入力したJSONをパースし、フォルダツリーにして表示してくれるソフトウェアだ。Adobe AIRでできているのでWindows/Mac OSX/Linux
LIFE for iPad is a spectacular experience: LIFE’s legendary photo collection at a never-before-seen resolution. Download the free app to explore LIFE’s vast archives, up-to-the-minute news photos, and special features not available anywhere else. 『LIFE for iPad』は、雑誌「LIFE」が撮影してきた写真を閲覧できる iPad アプリケーションです。利用には、インターネットへの接続が必要です。 『Life for iPad』を起動すると位置情報を取得し、現在地(日本)周辺の地図を表示します。 地図上のピンをタップすると、その国で撮影された
iPhone に iPad に Galazy Tab に Kindle にと、いかにレビュー用とはいえ、そろそろガジェットの量が尋常ではないことになりはじめていて机周りがなかなか片付かずにいました。 その一つの理由が、充電アダプターやケーブルは引き出しの中で重ねて整理するとどうしても絡まってしまうという点にあります。 そこで定番のハックですが、ビニール製のフォルダーを買ってきて収めてみると、やはりなかなかいい感じです。上の写真は MacBook Air / iPhone / iPad 周辺のケーブル類をまとめていれたものですが、これで引き出しのなかに立てて入れておくことができます。 こちらは充電用の小さな電源アダプターをいれたもの。使用したのはデルフォニックスのビニールブリーフケースです。 こうしてケーブルをたてておくことができるので、深い引き出しにはいまケーブル、MacBookAir、i
5日前からスタートした「PublicNozbeプロジェクト」のご報告です。 開始当初からさまざまな手法を試した結果、できるだけ多くの方々にご協力いただけるよう、次のようなシンプルな行程でリストの作成と公開を行うことになりました。 1)Facebookに開設された「PublicNozbeプロジェクト」ページに、被害に遭われた方やその支援にあたる方、被災地以外でさまざまなトラブルに見舞われている方に有益な情報を投稿していただきます。 現在は、公共機関、公共団体、地方自治体、企業、専門家の方々などが発信する、出所、出典が明らかな情報のみご投稿いただけるようお願いしています。 2)ご投稿いただいた情報は、有志スタッフによっていったん、Evernoteにクリップされます。Evernote専門のチームが集められたクリップの見極めと整理を行います。リスト化できると判断したものはEvernoteの公開ノー
以前、「フリーランスにまつわる12の幻想」で、フリーランスとして働くことの厳しさを紹介しましたが、会社員と比較した場合に、より現実的、具体的に待遇面で大きく差が開く部分があります。それが「福利厚生」です。 2011年に社団法人日本経済団体連合会(経団連)が発表した「第54回福利厚生費調査結果報告 2009年度(2009年4月~2010年3月)」によると、企業が社員一人あたりに支払っている福利厚生費の平均額は、法定福利費(健康保険、厚生年金、労災などの社会保険料)で月額7万1,480円、法定外福利費(住宅補助や社食、慶弔給付、健康診断などの費用)で月額2万5,960円だそうです。 フリーランスの場合、これと同等のサービスを受けようと思うと、当然全て自腹を切らなければならないわけですから、そりゃあ姉さん大変です。元フリーライターだった先輩曰く、「フリーランサーは、会社員の1.5倍~2倍稼いでや
MediaMarker&Toodledo&Evernoteで快適な読書ライフを! 普段から愛用しているMediaMarkerが最近相次いでEvernoteやFacebookとの連携機能を実装してきたのですが、更に今回Toodledoとの連携機能といういかにもそそられる機能が実装されました。今回はMediaMarkerとToodledo、Evernoteを連携させて、読書ライフをより快適にする方法を紹介したいと思います。 ■MediaMarkerに登録するところから全てが始まる MediaMarkerの連携機能を上手く使えば、読書のインプット/アウトプットの工程を手間無く自分のタスク管理システムや情報管理システム中に組み込むことが出来ます。例えば、以下の様なタイミングと目的でタスクとノートを作成します。 » MediaMarkerに購入した本を登録する |→Toodledoに本を読むタスクを
本日、2011年3月18日は「できるポケット+ Evernote 改訂版」の発売日でした。「でした」というのは、自分でもすっかり忘れていたからです。 こんなタイミングで、ということもありますが、発売日を迎えたことだけは告知させて頂けたら幸いです。 以下は体験談になります。今回、震災を身をもって体験したことで、iPhoneの重要性を改めて再確認しました。 電話は全く繋がらないけれど、ツイッターで情報のやり取りができて助かりました。電話は繋がらないけれど「Tango」を使った通話で安否を確認できて安心しました。 iPhoneがなかったら‥‥と思うと、ちょっと恐ろしいです。 そんな中、まだまだ活用できると思ったのが、Evernoteです。 なんでも気になることを入れましょう、メモしましょう、といった使い方が一つありますが、例えば免許証であったり、病院の診察券であったり、はたまた飲んでいる薬の写真
ブログに記事を投稿したら Twitter にツイートするサービスはいくつかある。clmemo@aka には FeedTweet (フィードツイート) を使っていたし、別ブログ life@aka では TwitterFeed を使っていた。同様の機能が FeedBurner にもあることを聞き及んでいたので、使うサービスを FeedTweet, TwitterFeed から FeedBurner に一本化することにした。 設定 クリボウさんのエントリーを参考にした。 クリボウの Blogger Tips: ブログの更新情報を Twitter に流してくれる FeedBurner の Socialize 機能 まず、FeedBurner にログインしてフィードを選択する。 次に、「Publicize」タブを選択し、「Socialize」をクリックする。 ツイート用設定が現れる。まずやるべきは、
「MetaClock」は、その日の予定時間帯を盤面に表示したり、時計と予定を同時表示可能な、シンプル・デザインのアナログ時計です。 予定の時間帯や数によって盤面の見た目が毎日変化し、人によって全く違った表情になるので、他の時計アプリとは少し違った楽しみ方ができます。 『MetaClock』は、時計と予定を同時に表示できるアナログ時計 iPhone アプリケーションです。利用には、iOS 4.0 以降が必要です。 起動すると、アナログ時計とともに「カレンダー」アプリケーションに登録している予定の時間帯を盤面に表示。上へスワイプすると予定リストを表示します。 選択したイベントの編集/削除も可能です。画面をタップすると表示する「+」アイコンをタップして予定の追加もできます。 編集/削除/追加した内容は「カレンダー」アプリケーションにも反映されます。直近の5つの予定は太さの違いで、終日の予定は盤面
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Gmailの強力なフィルタ機能については、これまでにもご紹介してきましたし、使い倒している人も多いと思います。今回、Gmail Labsにメーリングリストやサービスの通知など、溜まりがちなメールの振り分けを自動的に行ってくれる「スマートラベル」が新しく追加されました。 スマートラベルは、メールの内容によって秘書のようにメールを振り分けてくれます。優先トレイ機能とも併用可能です。スマートラベルが振り分けるのは、以下の3つのカテゴリーとなっています。 一括 企業からのニュースリリースなど、一度に大量の人に送信されているメール。基本的に紙でもらうような内容のメールです。 通知 自分宛に送られているメールで、自動生成されているようなもの。FacebookなどのSNSからのお知らせや、Webサイトからの確認メールなどです。 フォーラム メーリングリストや、仕事や趣味などのグループメールなど。 これは
どこからでもアクセス可能なChrome OS的なデスクトップ『Jolicloud』は、Windowsシステム、ネットブック、古いコンピュータ、使用中のブラウザなど、どこからでも使えるウェブベースデスクトップを実現するため、着々と歩みを進めています。 最新のOSとウェブアプリリリースでは、ブートアップ状況がかなり改善され、Dropboxストレージが統合されています。 Jolicloud 1.2の何が新しいかは、どこに着目するかによって違ってきます。 Joli OSを、Windowsのサイドブート用、またはネットブック用、古いPC用にインストールした場合、特にブートアップ・ログインなどにかなりの改善(英文)が見られます。Chromeのスタートページとして、または、Chrome Web StoreからJolicloudを使っている場合、Joliloud内にいる間は、Dropboxファイルがローカ
不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 シェアビジネスの成功の鍵のひとつは、サービスをかっこよく素敵に魅せることでしょう。 シェアサービスを利用するユーザーは、必ずしも、そのほうが安いから、環境に優しいから、持っていても邪魔になるから、という理由でシェアしたいわけではないはずです。 シェアサービスになっても、ユーザーのトータルコストに関する感覚は大きく変化しないはずだし、モノを選ぶ際の趣味・嗜好が大きく変化するわけでもありません。 なぜ利用しようと思うのか?を考えるだから、ユーザーは相変わらず豊富なバリエーションから選びたいし、品質のよい素敵なものを利用したいと考えるし、利用するのにいちいち面倒な手続きを減るのはまっぴらです。 たとえ、安かろうと環境によかろうと、品質があまりよくなく、古臭く、バリエーションもあま
iPhoneを新しく購入した際の、今まで使っていたiPhoneのデータの移行について紹介します。iTunesのバックアップ機能を使うことで、アプリなどの移行は容易に行なえますよ。 詳細は以下より。 まず、iTunesのバージョンを確認しましょう。iTunesの「ヘルプ」より「バージョン情報」から確認できます。 バージョンが9.2以降であれば問題ありません。9.2以前の場合、アップグレードの必要があります。 そして、今まで使っていたiPhoneをPCに繋ぎましょう。左欄に表示される「デバイス」からお使いのiPhoneを選択し、右クリック。「バックアップ」という項目があるので、クリック。これで、今まで使っていたiPhoneのバックアップが開始されます。 次に、新しく購入したiPhoneをPCに繋ぎます。すると、バックアップをしておいたことで、上記のようなメッセージが表示されます。「バックアップ
Virtual Image Printer driverは仮想プリンタとして動作し、各種画像/PDFを出力する。 Virtual Image Printer driverはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。最近ではさすがにPDFを作成するのに手間取ることはなくなってきた。Mac OSXではデフォルトで、Windowsでも仮想プリンタ機能でPDFを作成できるものがたくさん揃っている。 PDF出力 目の前の文書を印刷するようにPDF化できればレイアウトの崩れもなく、見た目にも奇麗に仕上がってくれる。しかし必要な形式はPDFだけとは限らない。それ以外のフォーマットにも対応したVirtual Image Printer driverを紹介しよう。 Virtual Image Printer driverは他のPDF作成ソフトウェアと同じく、仮想プリンタとして動作する。PDF以外のBM
EijiroXは英辞郎データをGoogle Chromeから検索できる機能拡張。 EijiroXはGoogle Chrome用のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウジングをしていて、英単語を調べたいと思うことは多々ある。逆に日本語の単語を英語にして検索したいと思うことも多い。そんな時にはつい「英和 ○○」などとGoogleで調べたりする。 検索画面 少し前まではアルクが一番上に出てきていたのだが、提携は解消したらしく今は出てこない。そのため調べ終わるまで若干時間を要するようになってしまったのがストレスだった。そこで英辞郎の辞書をGoogle Chromeから素早く調べられるのがEijiroXだ。 EijiroXをインストールするとアイコンが表示される。そしてアイコンをクリックするとフローティングウィンドウが出て、そこで検索できるようになる。ただし辞書ファイルは同梱されていない(有料)
6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基本 】いま目の前にあるリサーチプロジェクトとは別に、普段からデジタル時代の「新聞 切り抜き
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ツイッターで「#anpi」というハッシュタグ付きで寄せられた安否情報をまとめる「anpiレポート」というサイトがありました。 東北地方太平洋沖地震、 Twitterのツイートの安否情報をまとめて利用しやすくすることを目的としています。 もちろん検索することもできますし、新着レポート、地名から確認することもできます。 一番左の「問」と「確」はそれぞれ、「安否に関して問い合わせしている」、 「安否に関して確認が取れた」ことを表しています。 「確」の文字がついているものもけっこうあります。 ツイッターアカウントでログインし、安否情報を追加することができますので、何かしたいという方は参加してみてはいかがでしょうか。 詳しい方法は下記の記事を参考にしてください。 ▼東北地方太平洋沖地震による被災者の方の安否確認情報-anpiレポート登録手順 | 適宜覚書-Fragments
「被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです」が公開されています。 指定されたエリアで、GPS情報付きのツイートだけを表示・検索することができるサイトです。 あらかじめセットされた地域がありますので、ワンクリックで地域を絞ることもできますし緯度・経度を入力して指定することも可能です。 例えば地域を「仙台」と指定し「風呂」「ガソリン」「充電」といったキーワードによる絞り込みも可能です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く