タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Roam Researchに関するlinskのブックマーク (6)

  • 「ノートアプリ」、「第2の脳」として人気のRoam Researchが 評価額2億ドルで900万ドルの調達〜コロナ禍で人気の生産性向上ツール

    ノートアプリと言えばEvernote、そして最近ではNotionなども話題ですが、Roam Researchは2019年秋くらいからベータ版で一部のコアな利用者で使われていて、今年の6月上旬に有料サブスクリプションプランをスタートし(月額15ドル/年額165ドル/5年間500ドル)、たった6週間で100万ドルの収益を獲得し、熱狂的なファンが次々口コミで利用を始めている話題のサービスです。現在の利用者は10万人ほどで有料課金利用者はまだ少ないと言われてますが、ツイッターのハッシュタグで #Roamcult、 #Roam部 などで検索するとその熱狂ぶりが伺えます。 Photo: Roam Research ウェブサイト[https://roamresearch.com/]よりRoam Research のシンプルなウェブウェブサイトにはタグラインとして『ネットワーク化された思考のためのノート・

    「ノートアプリ」、「第2の脳」として人気のRoam Researchが 評価額2億ドルで900万ドルの調達〜コロナ禍で人気の生産性向上ツール
  • アウトプットのためのネットワーク化された思考とアイディアの情報整理メモツール〜Roam Research(ロームリサーチ)|市川裕康 (メディアコンサルタント)

    アウトプットのためのネットワーク化された思考とアイディアの情報整理メモツール〜Roam Research(ロームリサーチ) 新型コロナウィルスと向き合う日々が続き、8月も終わりを迎え、これまでの半年間を振り返ってみようとしている人もいるかもしれません。この6ヶ月、どのようなことを考え、行動し、どのような新しい習慣を取り入れたか、少し立ち止まって考えてみようと思っていた中、今回ご紹介したいツール、Roam Research(ロームリサーチ、以下"Roam")というウェブサービスに出会いました。 *こちらのブログ記事で初めてその存在を知りました↓ 情報過多時代に必要な知識の整理を始めよう Roam Research のシンプルなウェブウェブサイトにはタグラインとして『ネットワーク化された思考のためのノート・ティキング・ツール』と紹介されていて、少し利用してみて強く「なるほど」、と感じるものがあ

    アウトプットのためのネットワーク化された思考とアイディアの情報整理メモツール〜Roam Research(ロームリサーチ)|市川裕康 (メディアコンサルタント)
  • ナレッジマネージメントができるワークフローを作ろう

    自分だけの道具箱を作る大工の道具箱には、仕事に必要な道具がたくさん揃っています。素人の目から見ると違いが分かりにくい道具でも、プロには欠かせないものだったりします。道具の数が少なくても仕事はできますが、ある特定の目的のために作られた道具を使ったほうが仕事の効率が上がります。 デザイナーにしてもそうです。やろうと思えば Photoshop で様々な種類の仕事をこなすことができます。Photoshop でも UI デザインはできるわけです。しかし、UI デザインに特化した別ツール(例えば Adobe XD)を使ったほうが、画面遷移や使い心地を検証しながら作れるだけでなく、エンジニアとの連携がしやすくなります。大工のように使える道具を増やして適材適所で道具を使い分けたほうが自分にとっても周りにとっても良いことがあります。 道具を増やすと覚えるのが大変になるのは事実。しかし、使える道具が少な過ぎる

    ナレッジマネージメントができるワークフローを作ろう
  • なぜ日記を読み返すことは「面白い」のか? | シゴタノ!

    ここ最近はRoam Researchに投入したデジタル日記の読み返しに精力的に取り組んでいる大橋です。 これまでにも何度か折に触れて読み返しているのですが、どういうときに「折に触れる」のかというと、 そういえば○○マネージャという変わった人がいたな → 具体的なエピソードは? 秀丸エディタを使い始めたのはいつだっけ? 「超」整理手帳はついての自分の感想をまとめて読みたい といった「検索要求」が不意に発生したとき、です。 そのときは、ピンポイントで知りたいことがあるわけなので、日記の全ファイル横断検索(秀丸エディタのgrepという機能を使います)で見つけ出して、必要な箇所を拾い読みすることで満足できます。 ただ、この拾い読みだけではその当時の自分が置かれていた状況が完全には思い出せないために、拾い読みした内容を誤解する可能性があります。 コンテクストによって意味が変わることがあるからです。

    なぜ日記を読み返すことは「面白い」のか? | シゴタノ!
  • 情報過多時代に必要な知識の整理を始めよう

    情報をもつことに意味はない 20 年くらい前だと情報を手に入れることすら敷居がありましたし、「情報を持っている」だけでも価値がありました。Web が広く使われるようになる前の時代に生きていた方であれば、情報を見つけることの苦労は分かると思います。 今はどうでしょうか。 もはや RSS リーダーとかを使って情報が集まる場所を作る手間すら必要ありません。 Twitter や Facebook を立ち上げるだけで波のように情報が押し寄せてきます。毎分 570 web サイトが公開されるくらいのスピードで情報が増えているわけですから、「情報を持っている」ことに大きな価値がある時代ではありません。今持っていなかったとしても、検索すればたくさん出てきます。 もちろん、web で流れている情報がすべて質の良いものではないですが、それでも良い情報はたくさん見つけることができます。Web から離れて書籍を読

    情報過多時代に必要な知識の整理を始めよう
  • Roam Researchのすごい気に入ってるところを3個に絞って紹介する - ごりゅご.com

    Roam Researchのすごい気に入ってるところを3個に絞って紹介する - ごりゅご.com

    Roam Researchのすごい気に入ってるところを3個に絞って紹介する - ごりゅご.com
  • 1