タグ

ビジネスと原発行政に関するlololoのブックマーク (3)

  • 「原発ビジネス」の衰退 各国で広まる原発離れ

    12月12日、ニューデリーで行ったインド首相ナレンドラ・モディ(65)との日印首脳会談で、両国政府は原子力協定を結ぶことで合意した。核拡散防止条約(NPT)未加盟のインドとの協定締結に内外から批判の声が上がっていたが、安倍は「万が一核実験が行われたら日からの協力は停止する」というモディとの"口約束"が抑止の担保になると釈明。一部のメディアは「日印、原子力協定大筋合意 原発輸出に弾み」(同日付産経新聞大阪夕刊1面)などと報じたが、こちらも見当違いが甚だしい。インドへの原発輸出に企業側は完全に腰が引けている。 インドでは、31年前の化学工場爆発事故で広がった国民の反企業感情がいまだに根強く、さらに原発建設候補地では死者が出るほどの激しい反対運動が起きている。粉飾決算の衝撃が収まらない東芝をはじめ、日立製作所、三菱重工業の原発メーカー3社は世界の原発事業の行き詰まりでただでさえ「厭戦ムード」が

    「原発ビジネス」の衰退 各国で広まる原発離れ
    lololo
    lololo 2015/12/22
    「3.11」以降、世界中で「原発離れ」が進んでいるのに、日本は国民・政府・そして企業三者とも「原発のうまみ」を忘れられないでいる。「ユニオン・カーバイド事件」でのインド国民の対応が当たり前なのに。
  • 口座を変えれば世界が変わる・ユースと企業とNGOの戦略会議~ワカモノ×ミライなエネルギーと私たちの貯金

    口座を変えれば世界が変わる・ユースと企業とNGOの戦略会議~ワカモノ×ミライなエネルギーと私たちの貯金 私たちの未来、そのためのエネルギーとおカネを、私たちと一緒に考えませんか? なぜ、日は原子力発電をかたくなに手放さないのだろう? どうして、あれだけの事故を起こしながら再稼働にひた走るの? 途上国・新興国に原発を輸出すること求めているのは誰? そして、核燃料サイクルは絶対に進めないといけないもの? 政治も企業もメディアも学者も、そして市民も、東日大震災の直後、あれだけ日中で後悔と反省と決心をしたはずなのに。 原子力への回帰は進んでいく? おカネのため、国家のために、経済成長のために? 原発を手放せない理由がおカネのためなら、わたしたちはおカネで未来を変えよう。 その一つの方法が、銀行口座。口座を変えれば世界が変わる。 ワカモノだからこそ、声をあげよう。NGOだからこそ、代替案を提案

    口座を変えれば世界が変わる・ユースと企業とNGOの戦略会議~ワカモノ×ミライなエネルギーと私たちの貯金
    lololo
    lololo 2014/05/01
    原発とオカネの問題は、一見関係ないようで密接にkら見合っているというお話です。 #脱原発 #反原発
  • 朝日新聞デジタル:電気値上げ、割高燃料前提 東北・四国電に批判 料金審査委 - ニュース

    lololo
    lololo 2013/04/04
    料金を値上げする前に、自分たちの給料を値下げするのが先決だろう?被害者意識を感じるのもいい加減にしてほしい。 #反原発
  • 1