タグ

2010年8月18日のブックマーク (61件)

  • 「イオン火付けで大激論…お布施定額制で仏教界が真っ二つ」をめぐって

    2010.08.13イオン火付けで大激論…お布施定額制で仏教界が真っ二つ http://bit.ly/c9rouT へのTwitter上の反響をまとめました。でも七月にも同じような話してたんだよね ⇒ イオンの葬儀紹介サービスをめぐって http://togetter.com/li/32970

    「イオン火付けで大激論…お布施定額制で仏教界が真っ二つ」をめぐって
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 世に倦む日日 丸山真男の特高体験

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • リフレがトッププライオリティなんて人は存在し得ない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    田中秀臣氏に闇討ちされたbewaard氏の議論、半分賛成だけど、半分疑問。 http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100818/p1(リフレ政策を巡る政治的な話に関してちょっと脱線) >BUNTENさんが「リフレ派の実体なんてねーよ、ただの呉越同舟に過ぎない。」とおっしゃっているわけですが、それで済むのはリフレ政策の実現がトッププライオリティだからこそ。小異を捨てて大同につく、とは大(=トッププライオリティ)を同じくするから成立する話で、大が同じでない人には当てはまらないわけです。BUNTENさんのご認識を言い換えれば、「リフレ派」とはリフレ政策の実現をトッププライオリティとすることが実体なわけで、セカンド以下のプライオリティは様々(=呉越同舟)だということでしょう。 >リフレ政策の実現がセカンドプライオリティである人を想定します。トッププライオリティは、たとえば所

    リフレがトッププライオリティなんて人は存在し得ない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • Amazon.co.jp: 階級社会 (講談社選書メチエ): 橋本健二: 本

    Amazon.co.jp: 階級社会 (講談社選書メチエ): 橋本健二: 本
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • もう何度となく参拝してきたじゃないか - 非国民通信

    菅首相、全閣僚が見送り=超党派議員ら靖国参拝―終戦記念日(時事通信) 菅直人首相と17人の全閣僚は終戦記念日の15日、東京・九段北の靖国神社を参拝しなかった。終戦の日に閣僚が1人も参拝しないのは、政府に記録が残る1985年以降では初めて。一方、超党派の「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」(会長・尾辻秀久参院副議長)は、同日午前に集団で参拝した。 首相は15日午前、静養先の長野県軽井沢町から帰京して公務に復帰。東京・三番町の千鳥ケ淵戦没者墓苑で献花した後、政府主催の全国戦没者追悼式に参列した。しかし、靖国神社にはA級戦犯が合祀(ごうし)されていることを理由に、参拝しない考えを明言していた。 一方、自民党の谷垣禎一総裁、安倍晋三元首相は同日午前、靖国神社をそれぞれ参拝した。安倍氏はこの後、全閣僚の参拝見送りについて「首相や仙谷由人官房長官の方針としてそう決めたのなら、信教の自由上、問題が

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 懲りない元消防士長、女児わいせつで6回目の逮捕「探検に行こう」と誘う - MSN産経ニュース

    消防士の男が女児にわいせつな行為をしたとされる事件で、兵庫県警生活安全特捜隊などは17日、強制わいせつなどの容疑で、同県川西市下加茂の尼崎市消防局元消防士長、鈴木正哉被告(30)=公判中=を再逮捕した。鈴木容疑者の逮捕は6回目で、容疑を認めているという。 逮捕容疑は、昨年10月29日午後、川西市内の路上で、小学1年の女児2人に「小学校はどこ。探検しに行こう」などと声をかけ、近くにある集合住宅の建物の間に連れ込み、自分の下半身を触らせるなどのわいせつな行為をしたうえ、その様子を携帯電話で撮影したとしている。

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 「そのバスに乗り遅れるな」という空気 - 保坂展人のどこどこ日記

    テレビや新聞が一年に一度、8月に「戦争」を振り返るのは悪いことではない。しかし、日が日中戦争から太平洋戦争へと無謀な戦争に突入していった帰結が、「ヒロシマ」「ナガサキ」の被爆であり、8月15日の敗戦なのだ。「このバスに乗り遅れるな」というスローガンが力を持ったように、「この御時世で戦争に協力しないとは」とにらまれて「非国民」のレッテルを貼られたら、下手をすると特高警察に引っ張られる時代だ。 昨日はNHKで『15歳の志願兵』というドラマをやっていた。舞台は昭和18年の愛知一中だった。予科練に志願する生徒はいないかと軍部が照会をかけて、卒業生の軍人が熱烈なアジテーションをしたこともあって、一時は生徒全員が志願するという動きになる。ひとりだけ自分は行かないという訳にはいかないのが、「集団の勢い」というもの。そして、15歳の同級生同士で生き残った者と、戦死した者とに運命は分かれる。 ドラマは戦死

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 履歴書のウソの見抜き方教えます | 社長の仕事術

    未曾有の経済危機のなかで、採用を減らしている企業にとっては、いかに良い人材を見分けるか、眼力が問われます。 そこで、企業に応募してくる人間をいかに峻別するか、私なりのノウハウをお伝えしていきたい。それは、私が総理首席秘書官の時代に行った閣僚候補のいわゆる「身体検査」とは、やり方は違いますが発想は一緒です。 まず、最初に「履歴書のウソ」の見抜き方です。 再就職しようとする人間は、自筆の履歴書を提出します。仮に過去の職歴がA社に5年、B社に4年と記してあったとしましょう。しかし、その内容はあくまでも自己申告です。もしかすると、実際はもっと頻繁に会社を替わっていて腰を据えて仕事をしたことがない、問題がありそうな業界で働いていた、あるいは何もせずにブラブラしていたということもありうる。その部分は省いて、無難なA社の社名だけ書き、空白期間を埋めるために当は2年なのにA社に5年勤務と誤魔化している可

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 橋下氏と河村氏、協力へ/名古屋市議会の解散請求 | 四国新聞社

    名古屋市の河村たかし市長は17日、講演で訪れた大阪市内で、名古屋市議会への解散請求に関連して「必ず応援に行くと、橋下知事に言ってもらっている」と記者団に述べ、大阪府の橋下徹知事から署名集めなどで協力の内諾を得ていることを明らかにした。 橋下氏が代表を務める「ローカルパーティー大阪維新の会」幹部は、日程などは調整中としながら「(知事としてではなく)維新の会代表としての参加」と強調した。だが府知事でもある橋下氏が、実際に府外の政令市議会の解散請求に協力すれば波紋を呼びそうだ。 名古屋市選挙管理委員会によると、橋下氏が署名を呼び掛けることに法的問題はなく、手続きを取れば、有権者から署名を直接収集する「受任者」になることも可能。河村氏によると、27日から1カ月の署名集め期間中、橋下氏が名古屋で街頭活動などをする。 大阪市議補選で河村氏が維新の候補の応援演説に立つなど両氏は連携を深めており、今回の協

    橋下氏と河村氏、協力へ/名古屋市議会の解散請求 | 四国新聞社
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 柄谷行人の新著『世界史の構造』を読む。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    読むに値する作家や批評家、あるいは読むに値する思想家や研究者というものは、決して多くない。否、むしろきわめて少ないといっていい。それは、言うまでもなく、「考えさせられている人」は少なくないが、自分の頭で「考える人」は絶無に近いと言うことである。別に、それは日にかぎったことではなく、世界中、何処を見渡しても、いつの時代でも、似たようなものだろう。では、自分の頭で考えるとは、どういうことか。小林秀雄は、このことについて、ソクラテスを引き合いに出して、ソクラテスは、「考えさせられる」ことを徹底して拒絶した人だった、と書いているが(『プラトンと国家』)、これは言い換えると、小林秀雄が、ソクラテスこそは自分の頭で考えるということを果敢に実行した人だったと見なしているということであろう。しかし、言うまでもなく、自分の頭で考えた人はソクラテスだけではない。いつの時代にも、どこの国にも、そういう人は、多

    柄谷行人の新著『世界史の構造』を読む。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • スラジュさんのことを かんがえるために(強制送還についてのリンク集)。 - hituziのブログじゃがー

    ガーナ人が強制送還の機中で「制止」されて「ぐったり」して「死亡が確認」された件についてガーナをふくむ世界のひとびとのコメント - ニートのあした ちょっと、それって・・・: ある男性の死 http://www.bochao.jp/article/13683529.html 強制送還中 ガーナ人男性死亡 詳細伝えず「捜査中」 「暴れて」手錠、タオル使用 不法残留のため成田空港から強制送還される途中だったガーナ人男性=当時(45)=が先月下旬、離陸前の航空機内で意識不明になり、搬送先の病院で死亡した。男性が暴れたため、取り押さえるために、タオルと手錠が使われたという。東京入国管理局側の対応や強制送還の決定に、問題はなかったのか。(篠ケ瀬祐司) ◇     ◇     ◇ 「謝罪も詳しい説明もなく、ただ、彼が死んだことだけ告げられた。東京入国管理局の対応には憤りを覚える」 亡くなったガーナ人、ア

    スラジュさんのことを かんがえるために(強制送還についてのリンク集)。 - hituziのブログじゃがー
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 1億円を稼ぎ出した16歳の少年のビジネス手腕に感嘆の声 : らばQ

    1億円を稼ぎ出した16歳の少年のビジネス手腕に感嘆の声 サクセスストーリーにはみんなが憧れるものですが、IT方面ではどんどん若い人が出てくるため、年齢の境目というものがなくなってきました。 イギリスには16歳にして、すでに100万ドル以上を稼ぎ出した少年がいます。 14歳のときに起業したという彼は、いったいどんな風にしてビジネスを成功させたのでしょうか。 少年の名前はクリスチャン・オーウェン(16歳)。なんと最初の100万ドルをたった2年で稼いだそうです。 イギリスに住む彼は、7歳のときに最初のパソコンを手に入れます。その3年後にはマックを手に入れ、我流でウェブデザインを学びました。そしてスティーブ・ジョブズにあこがれる彼は4年後の2008年、14歳のときに会社を起こしたのです。 彼が立ち上げたのは知る人ぞ知るシンプルなウェブサイト「マック・バンドル・ボックス」"Mac Bundle Bo

    1億円を稼ぎ出した16歳の少年のビジネス手腕に感嘆の声 : らばQ
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • ヘタレ左翼のひとりごと - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

    Baatarismの溜息通信 2005-11-20 民主党がリフレ政策に冷淡な理由 経由? インタラクティヴ読書ノート別館の別館 2005-11-11のコメント欄でdojin氏 (2005/11/18 13:37)が推測する左翼の問題意識、あるいは左翼がリフレに冷淡な理由。 他:svnseeds’ ghoti! 2005-11-18■大変のコメント欄も参照。 リフレで景気よくなっても、また10年後とかに何らかの理由で景気悪くなったらどうせまた弱いものから切り捨てだろ?そういう社会構造そのものが気にいらねぇのに、リフレ派はそういうことについては何もいわねぇ。えー、ヘタレ左翼のわたくしに左翼を代表することができる理由などありませんし何よりヘタレですから話半分に聞いていただきたいのですが、 切り捨てられる人が出てくるような、「そういう社会構造そのものが気に入らねぇ」と確かに思っています。しかし、

    ヘタレ左翼のひとりごと - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
    重い課題。5年前から続いているかと思うと…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 子供を叱る若い母親に「お母さん、それは無理です」と言いたいお父さんに言いたい、「無理じゃないです」 - 紙屋研究所

    この記事を読んで。 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」  JBpress(日ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4149 お盆前に反論記事を書きかけたのだが、間に合わずに帰省してしまった。ゆえにすっかり気の抜けた記事になってしまったが。 この記事の核心部分は、2〜3歳の子どもは約束を守る力がまだないのだから、「約束した」ということ一辺倒で子どもを責め倒すのは無理がありすぎる、ということだろう。 子供は忘れっぽいのだし、おかあさんが赤ちゃんばかりをかまうので、自分のことも見てもらいたくて、つい余計なことをしてしまうんです。それに、叱り方はもっとシンプルにして、最後にはちゃんと許してあげないと・・・。 記事を書いた佐川光晴は家族カウンセラーの中尾英司の次の言葉を引く。 子は親に認めてもらいたいと常に思っている。ま

    子供を叱る若い母親に「お母さん、それは無理です」と言いたいお父さんに言いたい、「無理じゃないです」 - 紙屋研究所
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 【プライド・パレード前夜】中村うさぎ×伏見憲明「連帯の可能性と不可能性」【イベントレポ】 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    講演・講座・ワークショップ, 日記 フェミ友二人と待ち合わせて、イベント会場にはいる。女子はほとんどいない。およそ、5〜60人?のイベントの中で10人未満といったところ。それでも、受付のフレンドリーなお兄さんが一人できていた女の子をこちらのテーブルに案内してきてくれたり、終始和やかなムード。 レディ・ガガ様に扮したダンスパフォーマンスで幕を開け、中村うさぎさんと伏見憲明さんが登場。 「マンコ以外は、全部整形だもんね?」 なんて、伏見さんが笑いを取りながらトークは始まった。二人が始めて会ったのは、数年前のプライド・パレードのフロートの前。パレード実行委員の人から、「フロートのトップを歩いてください」といわれた中村うさぎさんを「なんで、ノンケ女が先頭あるくのよ!」って伏見さんが言ったところから。お互いを、「ババア」とか「おばさん」とか「デブ」とか「あんたのは全部脂肪吸引でしょ?」と罵りあう笑い

  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 中国経済「世界2位」は貿易戦争を招くか

    大国の責任 経済規模がここまで大きくなれば、もう新興国とは呼べないかも(人民元紙幣) Jason Lee-Reuters 中国が世界第2の経済大国になった今、アメリカとヨーロッパは巨額の貿易不均衡をめぐる中国批判を強めるはずだ。高度に工業化された日と長らく競り合っていた中国が日を追い抜いたことは、大きな意味を持つと受け止められている。 「もはや中国を新興国と呼ぶことはできない」と、エコノミック・アウトルック・グループのバーナード・バウモールは言う。「より大きな国際的責任と向き合わなければいけない。フェアに行動する必要がある」 日政府が16日に発表した今年4〜6月期の国内総生産(GDP)の速報値によると、日の経済規模(名目GDP)は約1兆2883億ドル。同期の中国のGDPは1兆3369億ドルで、ライバル日を上回った。 その差はわずかだが象徴的な節目であり、貿易不均衡を是正するよう中

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い 小山エミ SYNODOS Blog

    2010/08/0500:00 Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い 小山エミ 世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Facebookが日(語圏)に進出してから二年がたった。よく知られているように、Facebookは実名での登録を前提としていることが特徴であり、「米国で人気の実名SNSが日社会において受け入れられるか」と話題になった。 Facebookが日で広まらないのは、当初から言われていたように、実名登録制が日のネット文化に合わないからである、という説明がよく聞かれる。 なるほど、匿名を前提とする2ちゃんねるや、ハンドルを使って繋がるミクシィ、さらには歌や踊りを見せても実名はなかなか出さないニコニコ動画も含め、日のネット文化においては、会社や学校の人間関係から切り離されたところに、匿名だからこそ普段は出せない自分を出

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 新しいウェブの言語現象~今ウェブ上で起こっている言語変化~ | Baidu Japan Blog

    こんにちは。プロダクト事業部エンジニアの萩原です。 8月11日、東洋大学白山キャンパスにて、文字研究会主催の「第5回ワークショップ:文字―「現実」から見た改定常用漢字表― 」が開催されました。ワークショップにて、「ウェブ上における使用実態統計から改定常用漢字を考える」というタイトルで発表させていただきましたので、今回はそのご報告です。 今回のワークショップの背景として、常用漢字表の改定があります。現行の常用漢字表が制定されたのは29年前の1981年ですが、現在では、情報機器の普及、インターネットの発展によって、漢字をはじめとすることばの使用実態にに大きな変化が起こっています。 新しい言語現象の最先端とも言えるウェブで、どのような変化が起こっているのでしょう。その変化を正確に捉えるために、今回、ウェブ上の言語現象を、正確な時間と共に記録した「高精度時間軸ウェブコーパス」をバイドゥ独自に構築し

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 金子洋一氏に投票した件 - rna fragments

    まず、僕は先日の参院選で「リフレ派として金子洋一氏に投票した」ということを公言していました。ところが最近金子氏が不穏なツイートをしたせいか、リフレ派そのものにも非難が。 応答責任をあまり果たせない状況ですので、黙っていようかとも思ったのですが、既に断片的には応答してしまっているし、ある程度まとまった形にしておかないと、逆に誤解が広まることにもなりかねないので、ブログエントリとしてまとめておきます。 参院選の投票前、彼については経済問題を扱った討論番組に出ていたのを見たのと、最近のブログ記事、そして選挙公報と公式サイトくらいしか見てないので、過去の言動まではチェックしていませんでした。 外国人参政権に反対していることは選挙公報にも書いてあったので知っていました。 外国人参政権に反対 〜すばらしい日を次の世代に〜 わが国の歴史と伝統、特に子どもや家族を大切にする価値観を守りぬきます。北朝鮮

    金子洋一氏に投票した件 - rna fragments
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • http://econdays.net/?p=702

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • マリー・アントワネット、身長は154センチ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フランス王妃マリー・アントワネットの身長は推定約1メートル54で、当時の平均身長より2センチほど高かったことが、山梨県甲州市の歴史研究家、矢崎勝巳さんの解析でわかった。 肖像画の眼裂幅(目の横幅)などを手がかりに計算した。 歴史を楽しむ手法として日人類学会などで発表した。 矢崎さんは、写実的に描かれたアントワネットの肖像画の眼裂幅と、手にしているのサイズを正確に測定。それぞれから上腕骨(二の腕の骨)の長さを割り出し、上腕骨の長さと身長の相関を表した「ピアソン式」にあてはめた。 肖像画の眼裂幅は4ミリで、当時のフランス人女性の平均眼裂幅と肖像画の縮尺を考慮し、上腕骨の長さを30センチと推計。 ピアソン式で計算し、身長は約1メートル54となった。 また、肖像画に描かれたの縦の長さは2・1センチ。当時フランスで出版されていた定型サイズのの長さ18センチなどをもとに計算すると、上腕骨の長さ

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 【正論】拓殖大学客員教授・藤岡信勝 日本がハングルを学校で教えた  - MSN産経ニュース

    歴史教育では、小学生段階から日清戦争を扱い、日はこの戦争に勝って清から賠償金を取り、台湾を日の領土にしたことを教えているが、日が日清戦争をたたかった真の目的を教えていない。 戦争に勝った国は、講和条約の最初の条文にその国が最も欲することを書き込む。日清戦争の戦勝国である日が日清講和条約(下関条約)の第一条に書き込んだのは、領土でも賠償金でもなく、「清国ハ朝鮮国ノ完全無欠ナル独立自主ノ国タルコトヲ確認ス」という文言だった。日が最も求めていたのは、朝鮮国の清国からの独立だったのである。なぜか。 ◆半島に自主独立国家を期待 欧米列強の脅威にさらされていた明治の日は、自国の安全を確保するため、朝鮮半島に自主独立の近代化された国家が成立することを強くねがった。福沢諭吉は次のように論じた。 「いま西洋が東洋に迫るそのありさまは、火事が燃え広がるのと同じである。この火事から日という家

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 金谷武洋氏への批判記事についてのまとめ、あるいはFAQ - 誰がログ

    このエントリは、金谷武洋『日語に主語はいらない』批判記事のFAQです。個別記事は以下の目次からたどってください。 金谷武洋『日語に主語はいらない』批判記事一覧 - 思索の海 ※ここでは、その性格から“厳密さ/丁寧さ”より“簡潔さ/わかりやすさ”に主眼を置いています。参考にしたり引用する際にはその点に注意することをおすすめします。 ※ここでの質問には、実際に私が直接受けたものに限らず、ネット上で見かけたもの、他の項目の説明のために入れておいた方が良いと判断したものも含まれています。 ※ところどころに出てくる「専門家」「素人」は職業研究者とそれ以外の人を指しているのではなく、十分な関連分野の専門的トレーニングを受けた人とそうでない人という意味合いで使っています。 基 Q1. なぜ金谷武洋氏を批判しているのですか。 A1. 氏の著作、『日語に主語はいらない』には、日語学/生成文法研究の

    金谷武洋氏への批判記事についてのまとめ、あるいはFAQ - 誰がログ
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
    買ったし読んだけど、三上文法の贔屓の引き倒しがきつすぎたと感じた。
  • 海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国で「沖縄返せ」の声(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    照りつける太陽の下で、朱色の祭殿前にじっと座って祈るおばあさんがいた。那覇市若狭の至聖廟(びょう)(孔子廟)は、約340年の歴史を重ねる。至聖廟を管理する久米崇聖会の古謝昇理事長は「こういう人が今もよく来る。信仰は生きている」と記者に説明した。 年中行事や墓、事など沖縄では今も中国の影響は強い。琉球王国に渡来した中国人の子孫は久米村(現那覇市久米)に戦前まで集住しており、「久米村人」と呼ばれた。久米崇聖会は渡来中国人の子孫の団体だ。会によると現在、把握できるだけで9020人いる。仲井真弘多知事もその一人。知事は年1回9月、至聖廟での祭礼に参加する。 久米は沖縄戦の前に空襲で全焼したが、ここに92年、市営中国式庭園、福州園ができた。約8500平方メートルの園内に、中国福建省福州から来た職人が福州の建材を使って建てた建物や池が点在する観光名所だ。 福州園ガイドで、久米村人系の松永麗子さん(7

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • トラックバックへの返事 - 我が九条

    id:HALTAN氏からトラックバックが来ていた。 私の蕪雑なブクマに対して「はは・・・idにid:Wallerstein とか付けるようなマジメな人には、自分のような輩はそりゃ嫌われるだろうねえ・・・。」ということで、「嫌われるだろうねえ」と思われるような蕪雑な言葉遣いになったことに対してはご海容を請うしかない。一応付言しておくと私はidHALTAN氏のことを嫌ってはいない。むしろ自分の思考のきっかけとなったことに感謝している。 せっかくidHALTAN氏が機会を設けてくださったので、私の疑問をもう少し詳細に展開しておくことにする。 私がブクマを付けたのは以下の記事に対して(「http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080806/p1」) 自分がサヨクを嫌いなのは、 (1)階級闘争史観で何でも説明できるのか? (2)仮に(1)が正しいとして、その論理の貫徹が不徹底で

    トラックバックへの返事 - 我が九条
  • アイスナーの暗殺

    クルト・アイスナー(Kurt Eisner 1867-1919) アイスナーの生涯はそのまま、ミュンヘン革命の歴史でもあった。またその複雑な性格は、レーニンらの粗暴な暴力革命とは異なり、西ヨーロッパ文明が来もつ自由やその弱さを象徴している。 アイスナーはベルリン大学で哲学を学んだのち、1892年フランクフルト・ツァイトゥング(この新聞にヒトラーの伝記作家コンラート・ハイデンやリヒャルト・ゾルゲも勤めていた。出自は第2帝国の自由主義政党・ドイツ人民党の機関紙。ただ名称に人民・VOLKを含むことでわかる通り、国粋主義的傾向も有した。現存する。)の記者となった。 リヒャルト・ゾルゲの戦歴 1897年、週刊誌に寄稿した記事が、不敬罪に問われ9ヶ月の禁固刑をうけた。その論功行賞によるものか、ウィルヘルム・リープクネヒト(ドイツ革命で暗殺されたカール・リープクネヒトの父)の推薦により社会民主党の機関

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
    ある社会主義者の死。
  • 「主権」なんて - Living, Loving, Thinking, Again

    http://tu-ta.at.webry.info/200610/article_12.html経由で、「料[糧]主権(food sovereignty)」という言葉を知る。詳しくは、 大野和興「レジュメ「料主権と自由貿易」」http://rural-journal.at.webry.info/200610/article_3.html を参照されたい。その主旨に反対するものではない。しかし、問題なのは「主権(sovereignty)」という言葉。ただの〈権利〉でいいじゃないか。左翼の人なら、例えば〈安全保障〉という言葉のいかがわしさに敏感な筈である。それと比べると、「主権(sovereignty)」という言葉のいかがわしさに敏感な人は少ないような気がする。極言すれば、「主権(sovereignty)」という言葉或いは概念に対するスタンスは、左翼にとっては、政治的にも哲学的にも(例

    「主権」なんて - Living, Loving, Thinking, Again
  • 「死刑制度のパラドックス」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    「死刑制度」については、以前例えばhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060127/1138329871、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060429/1146310325、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060501/1146495355、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061231/1167543391、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070828/1188277338とかでコメントしたことがある。 さて、mn_krという方の「死刑制度のパラドックスについて」というエントリーは興味深かった。 死刑が導入されることのメリット及び人々の賛意理由は、応報感情の解消(発散)、社会的規範の表出(「これは悪いことだ」)、一般的予防とい

    「死刑制度のパラドックス」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • この「独裁者」を殺すことはできないが - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20081012/1223753840へのコメントに「「日の独裁者である「世間様」は」と言ってますが、日は民主主義国家なので、世間こそが独裁者なのは当然です」というのがあった。こういうのは正確には「民主主義」というよりも、暴民支配(ochlocracy/mob rule)というべきなのかも知れない。また、選挙などの制度としての「民主主義」が不足している体制の方が政治(国策)が「世間様」に影響される可能性は高いということも指摘しておかなければならないだろう。しかし、多数者支配としての「民主主義」にはそもそもこうした問題を孕んでいるというべきだろう。ポピュリズムの危険*1というのはその極限なのだろう。「民主主義」がベタで貫徹されてしまえば、多数ならざるマイノリティはひとたまりもない。さらに、文字通りの「独裁者」はサ

    この「独裁者」を殺すことはできないが - Living, Loving, Thinking, Again
  • 妖怪、人間あまり無理しちゃいかんと語る - 地下生活者の手遊び

    昼飯をときどきべに行く職場近くのラーメン屋に、水木しげるの「ヒットラー」がありましたにゃ。30年以上前に「漫画サンデー」で連載したものが復刊したものらしい。 劇画ヒットラー 作者: 水木しげる出版社/メーカー: 実業之日社発売日: 2003/02/01メディア: 単行 クリック: 7回この商品を含むブログ (26件) を見るヒトラーが「意表をつくやり方でドイツの総統にもなり、世界大戦を始め(あとがきより)」、最後には自殺するまでを、史実を淡々となぞっている(多分史実にそっているのではにゃーかと。あのあたりの歴史は僕はわかんにゃーので)ものでしたにゃ。 淡々となぞると水木節になってしまうのが作家性というものだろうかにゃ? まあ、まだ手に入るようなので興味のある向きはどうぞ。水木ファンは楽しめると思うし、水木のデフォルメされた人物造形はある種の質を浮かび上がらせているようにも感じられま

    妖怪、人間あまり無理しちゃいかんと語る - 地下生活者の手遊び
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 「階級闘争史観」か - Living, Loving, Thinking, Again

    業の室町政治史研究と並行して、というよりここ数年業と化していたアイヌ史研究は、まさに「階級闘争史観」では描ききれなかった歴史像である。アイヌ史以外にも70年代に提示された「人民闘争史観」という分析概念によって「階級闘争史観」では光を当ててこられなかった様々な分野の研究が進展した。琉球史研究の進展も同じ側面で考えられなければならない。女性史研究の進展もそうだ。マイノリティ史研究の進展が70年代から80年代の歴史研究を特徴づける研究動向だと思うが、それは「階級闘争史観」で何でも説明できる、とは少なくとも歴史学の主流では考えられていない、と私は考えていた。 http://d.hatena.ne.jp/Wallerstein/20080809/1218281961 ここで述べられているのは「歴史学」研究の流れについてである。これを読んで、日の左翼運動というか社会運動のことを思い出した。197

    「階級闘争史観」か - Living, Loving, Thinking, Again
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 良い妄想、悪い妄想(再録) - FemTumYum

    ひさしぶりにネット上をうろうろしていたら、やおい・ふたけっと系のサイトについて、とても興味深い議論が交わされていた。その話題自体は、「やおい系」というのは(おそらく)分野的にわたくしの専門であるはずのところにかなりかぶってくるテーマなのだけれども、不明にして殆どリサーチも考察もしていないので(そしてその割にかなりinflammableなトピックだし)とりあえず今は口を閉じておくとして。(などと書いてほうっておいたら、既に話はちょっと他へと動いてしまっていたのだけれども、まあ、以下はそこでの議論に直接関係があるわけではないので、そのままアップしちゃいます) その議論を読んでいてちょっと思い出したこと。というより、常にアタマのどこかに引っかかっていることなのだけれども。 クイア・スタディーズのゼミで、「性の商品化」はありやなしや(って何だか大上段ね)というテーマでのディスカッションがあった時の

    良い妄想、悪い妄想(再録) - FemTumYum
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
    ファンタジーはファンタジーである限りあらゆる批判から免除されると無批判に考えてしまう傾向を、私は危惧している
  • HALTAN氏への質問状 - 我が九条

    HALTAN氏に対してそもそも私が最初に蕪雑な言葉を投げつけたことからHALTAN氏との論争が始まったのだが、その結果HALTAN氏には不快の念を与えたであろうことに対しては反省せねばなるまい。私がHALTAN氏の言い分に対して不快感を持っているのは事実だが、実際責任の大部分は私が最初に「階級概念が分かっていない」とかみついたところにある。これはもう少し正確に表現する必要があった。HALTAN氏は階級闘争史観という概念を不正確に恣意的に使って、自分の左翼嫌いの正当化に使っている、と。 もう一度引用したい(「http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080806」)。 自分がサヨクを嫌いなのは、 (1)階級闘争史観で何でも説明できるのか? (2)仮に(1)が正しいとして、その論理の貫徹が不徹底ではないか?(中略) 主にこの2点です。難しいことは何もない。簡単でしょ? 階級

    HALTAN氏への質問状 - 我が九条
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 墨家/毛沢東 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 前田年昭「墨家と毛沢東思想」http://www.linelabo.com/cr021.htm 戦国時代に孔子の弟子たち(儒家)と対峙,天下の思想界を二分したのが墨家である。墨子は孔子の「仁」から出発したが,工商業者の思想,市民社会の思想として発展させられ,「天下の賤人」たる工人を教育,組織した。これは,毛沢東が,近代西欧の個人主義やアナキズム,マルクス主義から出発して「大同」を主張し,社会の最下層の遊民,外村人,工人階級を教育,組織し,強力な解放軍をつくりあげたのと酷似している。ともに「防禦」から出発する弱者のための軍事論であったことも共通である。 墨家は滅んでのち,その思想は「墨侠」と呼ばれる遊侠集団にうけつがれた(増渕龍夫『中国古代の社会と国家』)。その社会的基盤は最下層の遊民である。現代の中国遊民無産階級の心に,墨家の思想が生きつづけていたからこそ,かれらは毛沢東に共鳴し

    墨家/毛沢東 - Living, Loving, Thinking, Again
  • linelabo.com - このウェブサイトは販売用です! - 組版 句読点 国語 書記史 自主規制 書評 前田 文字 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! linelabo.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、linelabo.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • もじもじカフェ > 第21回「日本語の文字と組版を考える会を振り返る」

    内容「日語の文字と組版を考える会」という公開セミナーが,1996年12月から1999年12月まで,計17回にわたって東京で開かれました。印刷・デザイン・編集など,印刷物に関わるさまざまな職種の人たちが毎回二百人も集まり,セミナーを聴いて熱心な議論を行いました。 この会が始められた背景には,パソコンを使って組版*を行う技術であるDTP の急激な普及による業界の混乱があったと言えるでしょう。第 1 回の,デザイナー・鈴木一誌(ひとし)さんによる「ページネーションのための基マニュアル」提唱に続き,画像,ワークフロー,文字コードなど幅広いテーマが取り上げられました。 「セミナー」といってもただ教わるだけでなく,質疑応答も盛んで,毎回,数十人単位で行われた二次会は,編集・出版,組版・デザイン,製版・印刷の異業種交流の場ともなりました。さらに,終了後にセミナーの内容と参加者の感想・意見の入った会報

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記

    タイトルは煽りではありません。これは当に心の底から疑問に思っていることです。 よくいますよね。「小さな政府を!」「規制をどんどん緩和しろ」「自由な競争こそが世の中を良くする」「そうしなければ経済成長は望めない」「日は取り残される、沈没する」とか騒いでいる人達。 新自由主義、とやらで、“企業活動を制約する規制をどんどん撤廃・緩和して、企業活動が活発になり自由競争が行われれば経済成長する。その結果、競争に負けたり付いていけなかったりする人が出ても、それは自己責任だ、保護や救済など必要ない。経済が成長すればおこぼれでそれなりに豊かになれる”みたいなビジョンを描いているようですけど、さすがに日では、そんな甘い?話に釣られる人は減ったようで、「弱者保護」と「再配分」を掲げた現政権が一応選挙で勝利を納め、新自由主義者(ネオリベ)が相手にされるケースはめっきり少なくなりました。 どこかのメディアが

    「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • Ayn Rand 『Atlas Shrugged』 (肩をすくめるアトラス) CUT 2000/05 Book Review 

    肩をすくめるアトラス。 (『CUT』2000 年 05 月) エイン・ランド。アイン・ランドと読む人にも会ったことがあって、どっちが正しいのかぼくは知らないのだけれど。(注:「アイン・ランド」が正しい。失礼)アメリカ人のインテリ層の 1/3 くらいは、人生のどこかでこのおばちゃんと何らかの対決を迫られる。有名どころだと、いまのアメリカの連邦準備銀行親玉のアラン・グリーンスパンは、ランド信奉者(でもないけれど非常に好意的な人)として有名だな。(注:その後調べてみると、なんか彼女のセミナーに夫婦そろって出入りしたりしていて、人ともかなりつきあいがあったとか)そしてそのランドおばちゃんの、全身全霊をこめた大思想小説が、Atlas Shruggedというこのすさまじい小説だ。 (注:その後、このAtlas Shruggedの翻訳が決まったそうで、とりあえずはめでたい。だがその翻訳者から 2001

  • GONT-PRESS: 「死者の民主主義」を巡る断想

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
    民主主義の二つの投票できざるものたち。
  • 田島正樹氏の言う「保守主義」と俺の考える保守(略) (3) - 国家鮟鱇

    ⇒ララビアータ:保守主義 追補 この追捕が俺の記事を見て書かれたのかどうかは知らないけれど、これを読んでますます田島氏の保守理解が独特のものだと感じる。 むかし、エドモンド・バークの『フランス革命の考察』を読んだ時、国王の支配が人民の総意に基づくものではなく、単に法と伝統にのみ基づくものであることが記されてあるのを見て、目からうろこが落ちる思いをしたものである。法の支配が、人民の総意という民主的原理とは違うことがあるということである。 それは、「民主的原理とは違う」のかもしれないが、一体どこが違うのかといえば、チェスタトンはこう言っている。 伝統とは、あらゆる階級のうち最も日の目を見ぬ階級に、つまり我らが祖先に、投票権を与えることを意味する。死者の民主主義なのだ。単にたまたま今生きて動いているというだけで、今の人間が投票権を独占するなどというのは、生者の傲慢な寡頭政治以外の何ものでもない。

    田島正樹氏の言う「保守主義」と俺の考える保守(略) (3) - 国家鮟鱇
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • ララビアータ:保守主義 追補 - livedoor Blog(ブログ)

    むかし、エドモンド・バークの『フランス革命の考察』を読んだ時、国王の支配が人民の総意に基づくものではなく、単に法と伝統にのみ基づくものであることが記されてあるのを見て、目からうろこが落ちる思いをしたものである。法の支配が、人民の総意という民主的原理とは違うことがあるということである。 わたくしの保守主義は、他の一般の保守主義者とい違うのみならず、もっての他のものとさえ映るかもしれない。保守主義によって革命や革命的行動を正当化する形になっているからである。 ここで考慮すべきは、バークの祖国と違って、我が国の政治的エートスには、保守主義的伝統が決定的に欠如している点である。そのため、保守主義が、何であれ現在の支配体制と実定的制度にしがみつくことと混同されてしまう。我が国では、政治支配を総体として合理化したり正当化する論理が発達しにくかった。そのような問いや論理をくじくものこそ、実は「天皇制」

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
    権威と天皇制との関連について。棲み分け方式の功罪として読んだ。
  • 保守言論の劣化と内部糾弾 - Munchener Brucke

    保守言論の劣化が指摘されて久しい。しかし、これまでの指摘は最近右傾化した若者のレイシズムに近い言説に対するものが多く、2ちゃんねる批判と相まって語られることが多かった。私も、この認識に立って、右傾化した若者を多く批判してきた。 しかし、この認識は一部誤りのようで、80年代に左翼がまだ力を持っていた時代に奮闘していた「古い保守」世代に劣化が顕著に見られる。それは90年代以降の「若い保守」からの「古い保守」への批判という形で露呈しているのが特徴だ。 まずは沖縄戦に関する教科書記述問題に端を発し、小林よしのりの八木秀次らの沖縄批判に対する違和感*1や、山崎行太郎氏による曽野綾子批判*2に見ることができる。 最近では、米軍による沖縄の女子中学生暴行事件やイージス艦衝突事件などでの産経新聞客員論説員花岡信昭氏への批判に見ることができる。彼の産経新聞の記事やブログ*3に対し、保守的傾向の強いIZA!ブ

    保守言論の劣化と内部糾弾 - Munchener Brucke
  • 海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国で「沖縄返せ」の声(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「琉球併合に国際法上の根拠はない」 学者ら論文、06年以降20 沖縄に対する中国の権利が今もある--。こんな刺激的な主張が最近、中国歴史学者の間で有力になりつつある。沖縄がかつて琉球王国時代に中国との交易で栄え、中国に従属する地位にあったことを根拠にしている。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で日米同盟が揺らぎ、沖縄と日政府の関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が強まっている。【「安保」取材班】 昨年12月、北京。中国歴史研究者らによるシンポジウムが開かれ、「明治政府による琉球併合(1879年)も、戦後の沖縄返還(1972年)も国際法上の根拠はない」との主張が繰り返された。主催者の一人、徐勇・北京大教授は、日中関係史が専門で、日中歴史共同研究の中国側委員も務めた有力研究者だ。 沖縄の「日帰属」を支持するこれまでの中国の公式見解を覆す主張だ。上里賢一・琉球

  • 「できない」ことは恥ずかしいことじゃない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「できない」ってのは「できる」ようになるまでの期間すべてのこと。むしろ、「できる」までの継続的な努力を怠るとか、私とか上司の時間の空きを見て質問をするとか、概要だけでも調べて段取りを考えておくとか、習練しなければそりゃいつまで経っても「できる」ようにはならないよね。 恥ずかしいのは「できる」ようになる努力を怠ることだと思うんだ。 あと、もっと恥ずかしいのは「できない」口実を作ることな。「できてる」ほかの人がいて、キャッチアップする努力をしないうちから「それはできません」というのはどうなんだろうね。 やってみて、駄目だった、というのは、撃てる弾の範囲内で許される。でも、「できない」口実を作ってやらないというのは、お前って何のために居るの? って話になりかねない。 最近そういうのが多くてさあ。滅入るねえ。

    「できない」ことは恥ずかしいことじゃない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 人はなぜ互いが合理的に思考できると考えるのか

    p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma なんで、世の中の大半の人は、自分も他人もじゅうぶんに合理的に思考し考えることが出来て当然という前提で話が出来るんだろうか。情念やコンプレックスや不安や怒りに、簡単に動かされる自分は認めない、ということなんだろうか。 2010-08-13 12:45:06 p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma じゅうぶんに合理的判断の訓練を受けている人であっても、加齢や苦手な状況、意想外の執着、なんかにまみえた時に「目が眩む」ことがある。まして、そうでない人なら、ねぇ。 2010-08-13 12:48:09 p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma この「人間の理性や合理性は、一定条件下で目が眩みやすくなる(=情動に関連したバイアスが働きやすくなる)」を前提に社会が設計されているかというと

    人はなぜ互いが合理的に思考できると考えるのか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ロリコンは悪か? - 過ちを繰り返したくない子ども性暴力加害者のためのBBS - したらば掲示板

    2:名前未入力 さん:2005/04/20(水) 18:15:12 先天的にもっていた感覚なら異常ではないと思う。 ロリコン人口が少ないから問題扱いされるだけ。 3:苺:2005/05/03(火) 17:59:39 異常です。日ではロリペドって小児性愛者って言うけれど 今、当は小児性虐待者っていう加害者でしかないです。 子供がセックスを望むわけ無いでしょう。 用は子供なら自分の思い通りに出来ると思うからやるんでしょう。 相手が男の子でも女の子でも自分より弱いことがはっきりしていれば 大人の男性や女性を相手にするより楽だもんね。 4:あきら:2005/05/22(日) 02:10:41 >>3 悪・異常・ロリペド・小児性愛・ロリコン・性暴力・虐待者・加害者などなど、 できればレッテルを貼らずに考える事ができればいいんだけどね、 人は皆、心で心を汚してるんだ、それに気が付いてほしいんだよ

    ロリコンは悪か? - 過ちを繰り返したくない子ども性暴力加害者のためのBBS - したらば掲示板
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • リフレ推進派の金子洋一議員が、「リフレ反対派」についての印象操作的コメントをした件について

    金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日維新の会 @Y_Kaneko 日韓併合100年首相談話というものが急に出されることになりまして、驚きました。反対です。私の立場を書きました。⇒http://j.mp/9pwY2A 2010-08-10 00:01:37 金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日維新の会 @Y_Kaneko 一説によると、デフレ脱却に反対する勢力と、今回の日韓併合100年総理談話を推進する勢力が重なっているともいわれています。あくまでも、「一説によれば」ですが。では、おやすみなさい。 2010-08-10 00:29:47

    リフレ推進派の金子洋一議員が、「リフレ反対派」についての印象操作的コメントをした件について
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 東浩紀の終焉 - シートン俗物記

    年末年始にを見返していたら、故米原万里氏の著作に「ポモ論争」にずばり斬り込むような一節を見つけたので、ちょっと長めだが引用してみる。 中庸と中途半端のあいだ 通訳の最中、日人の政治家が「中庸」とか「中道」とかいう言葉を頻繁に発したので、どう訳したものか困ったことがあった。 そういう概念がロシア語にないからではない。英語でも「幸せな真ん中(happy medium)」という言い方をするように、ロシア語でも「黄金の真ん中」という言い方で、まさに「中庸」に相当する概念を言い当てている。語源辞典を引くと、紀元前一世紀に活躍した古代ローマ随一の詩人ホラティウスの「頌詩集第二巻」に出てくる「黄金の真ん中(aurea mediocritas)」が初出ではないかと記してある。「偏らない、ほどよくバランスのとれた」というようなプラス・イメージの言葉だ。 では、なぜ訳に際して窮したのか?発言者自身は、明ら

    東浩紀の終焉 - シートン俗物記
  • 南京大虐殺と選択的無知 - 非行型愚夫の雑記

    南京大虐殺の百科事典における記述 南京大虐殺の百科事典での記述は、その一例を下記のリンクから読むことができます。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA/ この記事では南京事件という言葉も用いますが、この言葉は南京大虐殺を含む南京戦での日軍の戦争犯罪の総称であり、なんら南京大虐殺を否定したり矮小化したりする意味合いを持つ言葉ではありません。 諸説について 否定説(南京事件はなかったという説)はありえない 南京事件については諸説はあるものの学問的には数万から数十万の規模の虐殺を含む戦争犯罪があったことで決着がついています。 それらは数々の史料に裏づけられており、戦闘詳報のような日側の記録だけでも相当規模の虐殺があったことは否定できません。南京事件は日側、中国側、当時滞在してい

    南京大虐殺と選択的無知 - 非行型愚夫の雑記
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
    歴史修正主義はこのように人間の心理的脆弱性を味方につけている点でもやっかい
  • 子育てスキルを身につける機会がどこにもない - シロクマの屑籠

    児童虐待やネグレクトをはじめ、現代の子育てが大変なことになっているという話はよく聞く。そんななか、「子育てをどのように支援していくべきか」みたいな議論をあっちこっちで見かけるわけだけど、どちらかといえば生んだ後のサポートにフォーカスがあてられているみたいで、生む前の準備というか、生む前の体験の有無みたいなものを気にする人は少ないようにみえる。 確かに、生んだ後の社会的・経済的サポートが重要には違いないし、今、親をやっている人達にとって大切なのはそっちだ。けれども、これから親になっていく人達のことを考えるなら、生む前に子育てスキルを何処でどれだけ身につけるか、という視点も大事なんじゃないかろうか、と常々思う。 子どもに触ったことも無いのに、子育てできるほうがおかしいんじゃね? 多くの人は、「子どもが生まれたら、親は父や母として振舞えて当然。」と思い込んでいるかもしれない。でも実際の人間はそん

    子育てスキルを身につける機会がどこにもない - シロクマの屑籠
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 広州で前漢墓と南朝墓を発見←中国通信社:文化・科学・スポーツ

    中国通信=東京)広州16日発新華社電によると、広州市越秀区の建設現場で先ごろ、5基の漢墓と3基の南朝墓が見つかり、土器、メノウ、ガラスなどの副葬品180点が出土した。なかでの2000年前のメノウは鮮やかな色を残していた。 ある漢代の墓は長さ5・3メートル、幅2・8メートルで、深さは2・8メートルに達した。専門家によると、広州の市街地で発見されたものとしては、最も深い漢墓だという。 広州市文物考古研究所の易西兵氏は次のように述べた。これまで広州の市街地で発見された磚室墓は、盗賊による破壊が深刻だった。幸いなことにこのたび見つかった漢代墓は土と木で作られ、地表からは判別できず、盗掘されていなかった。保存状態は非常に良好だった。 この墓の副葬品は多く、べ物を盛った青銅製のキ(たけかんむりの下に艮、その下に皿=耳のついた器)、銅鏡およびメノウ、ガラス、サンゴなどで作った飾りなどが出土した。この

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 中国、2200年前に一輪の手押し車を発明←中国通信社:文化・科学・スポーツ

    中国通信=東京)西安14日発新華社電によると、いまでも中国の輸送手段として使われている独輪車(一輪の手押し車)は、遅くとも秦始皇帝時代に発明され、建設工事に使われていた。独輪車発明は、西側より十数世紀も早い。専門家の最新の研究で明らかになった。 中国人民大学国学院博士課程大学院生・趙寵亮氏は、次のように説明した。秦始皇帝陵2号兵馬俑坑を発掘した考古研究者は、俑坑の門道と各部屋の地面に、車輪の跡が残っているのを発見した。この中には、単輪車(独輪車)の轍(わだち)もあった。轍の跡は、古代中国の車馬史、世界の機械発展史の研究にとって、重要な意味をもっている。 独輪車は、双輪車(二輪車)より後に発明され、広く利用されるようになった。趙寵亮氏は「独輪車は、重心の関係で、横転しやすいが、非常に機動性がある。この一輪の手押し車は、四川省の漢代の画像磚や山東省の漢代の画像石にも、使用されている状況が描か

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18
  • 介護労働者の離職率、2年連続で改善17%に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    介護労働者の2009年の離職率は17・0%と、前年に比べて1・7ポイント改善したことが、16日に財団法人「介護労働安定センター」が公表した介護労働実態調査でわかった。 離職率の改善は2年連続。同センターは、「介護業界の待遇改善が進んだことに加え、厳しい雇用情勢をにらみ、介護職を辞めなくなったのではないか」と分析している。 調査は昨年10月1日現在で、全国の介護サービス事業所と、事業所で働く介護職を対象に実施。7515事業所(回答率44・6%)と、2万630人(同40・8%)が回答した。1年間に辞めた職員の割合を示す離職率は、介護職員が19・3%、訪問介護員が12・9%で、全体では17・0%だった。全産業平均の離職率(16・4%)よりは高いが、前年には4・1ポイントあった差が、0・6ポイントに縮まった。

    lotus3000
    lotus3000 2010/08/18