タグ

educationに関するm-birdのブックマーク (36)

  • アレルギー 自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女児用の給(手前)は、名前付きの蓋を付け、他の児童用(奥)とトレーや器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が給の後に亡くなった。 チーズ入り料理べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では9月にも、1年生の男児が給後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。 ◆専用献立表 「余っているよ、べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給時間の後半、チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。 女児は日頃からアレルギーに対応した特別べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。 「これ見ればわかる」。女児が担任に見せたの

    m-bird
    m-bird 2013/01/27
    これは、つらい。誰も責められない。
  • やればできる卒論の書き方 第1部 論文の書き方

    やればできる 卒業論文の書き方 中田 亨 2003年10月15日初版。2009年4月27日改訂 工学部の標準的な卒論の書き方について説明します。修士論文でも博士論文でも書き方は同じです。 第1部 卒論クイックスタート 卒論とは? 他人の真似ではないアイデアが、 それが理論的に可能である理由、 やってみた証拠、 どんなふうに役に立つか、 とともに記述されている、組織立った文書。 卒論は習作であり、基準は甘い。対外発表論文では第1条が「他人のアイデアより明らかに優れたアイデア」と厳しくなる。 「新しい意味を伝えることが、命題の質である。」(ウィトゲンシュタイン) 標準的な卒論の構成 題目: 説明的なタイトルを付ける。例えば「人体計測装置の研究」では舌足らずであり、「赤外線平行投影法を用いた人体計測装置」とか、「海中でも使用可能な人体計測装置」などがよい。(私の上司の金出武雄氏の方式)。 要約

    m-bird
    m-bird 2013/01/08
    大体自分は章立て→結論→はじめに→関連研究……と続いていって、疲れたら図を描いたりする。あと、他人に印刷して読んで貰うときは、何月何日の何時何分版なのかを表紙に書いておかないと、指摘を反映するとき困る
  • 7歳でも保育所に通う子どもたちがいる - 泣きやむまで 泣くといい

    いろいろ驚かされた。 共働き夫が障害児の入学断念 常時付き添い求められ http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030101000878.html 埼玉県川越市の共働きの夫が、障害のある子ども(6)の県立特別支援学校への入学を希望し、県から保護者が常時付き添うことを求められたため、断念していたことが1日、夫への取材で分かった。父親の司法書士広田博志さん(40)は「障害のある子の親は仕事を辞めないといけないというのは差別に等しい」としている。 博志さんによると、先天性脳性まひで重い身体障害がある次男明理君は1日に4、5回、鼻からチューブを入れて水分や栄養を補給する必要がある。現在通う同市立保育園では、配置されている看護師が担当している。 明理君が就学年齢になり、両親は特別支援学校への入学を希望。県は「リスクが高い」として特別支援学校の看護師に緊急時以外

    7歳でも保育所に通う子どもたちがいる - 泣きやむまで 泣くといい
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
    m-bird
    m-bird 2011/01/21
    こういう頭が良い特例な子を出してきて、「子どもでも大丈夫!」って言うのはさすがになあ。大人だって、すぐデマ流される人も居るんだし、子供に嘘を嘘と見抜くことが(掲示板でのやりとりで)できる子も居るだろう。
  • 佐賀大学、学生のコンパに「届け出」求める/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    佐賀大学は、学生のクラブやサークルに対し、飲酒が伴うコンパを開く前に、届け出を求める制度を始めた。ラグビー部の1年生男子=当時19歳=が今年3月、卒業生送別会で酒を飲んだ後に死亡した問題を受けての措置で、新入生歓迎や送別会などサークルの“公式行事”の飲酒を対象に想定している。罰則規定はなく、学生生活課は「取り締まるわけではなく、飲酒事故防止に向けた注意喚起の一手段」とする。 対外試合など、学外で課外活動をする前に提出させている行事届にコンパ欄を設け、日時や場所、参加人数などを記入。裏面で「未成年者に飲酒をさせない」「一気飲み等の飲酒の強要はしない」ことなどを誓約させ、原則1週間前に提出させている。学内での飲酒を禁止や届け出制にした大学は少なくないが、学外も対象にしたケースは異例。 庄キャンパスの文化・体育系59団体が参加した11月定例協議会で実施を予告し、12月に正式通知した。届け出は2

    m-bird
    m-bird 2011/01/09
    「学生からコンパの届け出がきました」「どれどれ、メンバーは……これは」「どうかされましたか?」「学生に交じって……副学長の名前が……」「……」
  • 就職活動へ大学3年生が合宿 NHKニュース

    就職活動へ大学3年生が合宿 12月26日 20時0分 大学生の就職が厳しさを増すなか、年明けから格的に就職活動を始める大学3年生が年末の休みを返上して泊まり込みで面接などの練習に取り組む合宿が、26日から岐阜市で始まりました。 この合宿は、岐阜市にある岐阜聖徳学園大学が平成10年から毎年年末に開いているもので、大学3年生73人が26日から1泊2日の日程で岐阜市内のホテルに泊まり込んで、自己PRの作成や面接の練習に取り組みます。合宿には講師を務める外部の就職コンサルタントのほか、ことし企業から内定をもらった4年生10人も参加し、厳しい就職活動を乗り切った経験を基に、後輩たちにアドバイスを送ります。学生たちは就職活動の進め方などについて講義を受けた後、摸擬面接に臨み、面接官役の講師から出される質問に緊張した様子で答えていました。模擬面接の後は、その様子を撮影したビデオの映像をチェックしながら

    m-bird
    m-bird 2010/12/27
    就職活動に合宿とか、もうほんと受験みたいになってきたな……。
  • 中学生のコンピュータの問題 | Okumura's Blog

    Twitterで教えていただいた中学の技術・家庭科副読を買ってみた。以下はこれに載っている問題の一部である。 文字,数字,図形,静止画像,動画像,音声などを(情報)という。 漢字変換は,(日語変換)システムで行っている。 インターネットに接続するには,プロバイダと契約し,メールアドレス以外に何を取得する必要があるか。(パスワード) まだまだある。Twitterを検索されたい。

    m-bird
    m-bird 2010/12/12
    情報処理を今までの教科書っぽく作るとこうなるのかなあ。分からん。Gakkenほどの会社がこんなものを作るとはにわかには信じがたいのだけど。
  • 貸し切り車両で学習会/「私学無償 不可能じゃない」/京都の高校生ら - しんぶん赤旗

    「私学も無償に」を合言葉に京都府内の私立高校生ら約40人が23日、京都市左京区内を走る電車を借り切っての学習会を行いました。駅前では私学助成の大幅拡充を求め署名行動し、254人が応じました。全国高校生1万人行動の一環で、生徒や教職員、保護者らでつくる「京都私学フェスティバルをすすめる会」が主催しました。 借り切ったのは、観光客でにぎわう叡山電鉄叡山線の電車です。生徒たちが企画し、貸し切り車両1両を飾り付け。私立中学生も含め学習を進めました。 市内私立高2年で、「京都私学フェスティバル」(11月7日)の実行委員長を務める女性(17)が、学費の公私間格差を説明しました。私立高校生1人あたりに年間使われる税金(約54万円)が、公立高(約114万円)の半分以下だと紹介。世界的な高校無償化の流れとも比較し、「私立の学費が高いのは、国の税金の使い方がおかしいからや」と語りました。 初めて参加した高校

    m-bird
    m-bird 2010/10/25
    ちょっといっているいみがわからない | まあ、地方によっては公立学校が少なくて、私立がその受け皿になっているから……とかいう話だという解釈しても、地方と都市部の教育格差をなくせっていう話になるのでは…
  • とある地方大学で学生のTwitter利用を禁止しているというやりとり

    がる ★ (みつき) @garuneko @tamai1961 @ttakimoto @Mihoko_Nojiri @ynabe39 先生の皆様のご意見を聞きたいのですが、とある地方大学では学生のTwitter利用を禁止しているところがあるそうです。この事についてどう思われるかご意見をいただければ幸甚です。気が向いたらで 2010-09-29 15:43:26

    とある地方大学で学生のTwitter利用を禁止しているというやりとり
    m-bird
    m-bird 2010/09/29
    実名垢や準実名垢だからこそ、過激tweetのチキンレースが白熱するんだと、私は思うんですよ。
  • 腐女子の嫁が息子(7歳)をホモにするといって聞かない : TRTR(・Д・;)

    腐女子の嫁が息子(7歳)をホモにするといって聞かない Tweet 215 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/23(木) 10:02:47.64 ID:lZREy2kQ0 同人誌とか音読してあげてるしもうどうしたら・・・ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/09/23(木) 10:03:38.43 ID:MiuWahlF0 普通に虐待じゃねーの >>2 ホモに育て上げて、イケメンの彼氏作らせて リアルBLにしたいらしい。 息子は意味わかってんのかわかってないのかって感じだし どうしたらいい?マジで・・・嫁俺の言うこと聞いてくれないorz 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/23(木) 10:05:20.90 ID:20HbNpg+0 それは英才教育というやつだな >>4 嫁も同じようなこと

    m-bird
    m-bird 2010/09/24
    嫁も酷いが旦那もヘタレ過ぎて酷い……。
  • 小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE

    小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に 辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。 ・・・というものがありました。 息子は一見して、 「これは無理!3cmと3cmをたしたらちょうど6cmだもの、1mmでも6cmを超えないと三角形にはならないよ!印刷ミスかな?」 ・・・と、次の日学校でそう発表したところ、 学校では先生が、 「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」 といわれたそうです。 確かに、黒板にチョークや大きい定規で書くと、平べったく限りなく直線に近いような三角形がかけるのだそうですが、私もなんとなく納得がいきません。 当に小学校ではそういう風に教えているのでしょうか?

    小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE
    m-bird
    m-bird 2010/09/24
    こんなことしちゃうと、逆に子供から教師が馬鹿にされるだけだと思うんだけどなあ……。
  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    m-bird
    m-bird 2010/09/18
    他人に教えなきゃならないことはよくあるけど、どのように教えれば効率いいのか、っていう方法論は殆ど学んだことがない……。どうにかして学ばなきゃなぁ。
  • 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 1 名前:かしわρ ★:2010/09/04(土) 16:45:04 ID:???0 「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」。猛暑が続く中、教室のほとんどにエアコンが設置されていない横浜市立小中学校の保護者から、そんな要望が同市教委に相次いで寄せられている。同市教委は「費用が莫大(ばくだい)になるため設置は難しい」としており、つる植物で校舎の外壁を覆い温度を下げるなどの手段も検討したいという。隣の川崎市では大半の市立小中学校でエアコンが 設置されており、学習環境に“格差”が生じている。 横浜市教委によると、夏休みが明け、ほとんどの小中学校が授業を再開した8月27日頃 から、エアコンの設置を求める保護者の要望が十数件届いているという。 同市立小中学校491校のうち、教室にエアコンが付い

    「暑くて勉強に集中できない。エアコンを設置してほしい」 横浜市立小中、保護者から要望続々 : 痛いニュース(ノ∀`)
    m-bird
    m-bird 2010/09/04
    自分の頃は無かったから我慢しろ、って言ってる人がいるのに驚き。それお前たちが大嫌いな老害以外の何者でもないじゃん。気温35度いく中、鉄筋コンクリートの建物の中で過ごしたいと思うか?しかも相手は小さな子供
  • 東浩紀さんとカンニングとtwitterの「不当な量刑」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:Togetter - 「東浩紀とカンニング問題」 ここでの東浩紀さんと「カンニングをtwitterで無防備に告白した(しかも、教授の名前入りで!)学生」のやりとりを読みながら、僕は考えていたのです。 ああ、twitterって、ネットって怖いなあ、と。 僕が通っていた大学で、以前、集団カンニングが発覚して大騒動になったことがありました。 僕の後輩もその中のひとりに入っており、なんとか退学は免れたものの、「留年+その(カンニングをやった)年の取得単位ゼロ」という処分が下されました。 彼女はいわゆる「天然」な人で、ギラギラと「なんとかして単位をとってやる!」という感じではなく、「遊び呆けているうちに試験勉強が間に合わなくなり、まとまった人数の友達と『じゃあ、カンニングしちゃおうか!』という話になり、映画『ザ・カンニング』まがいの秘密兵器を試験会場に持ち込んだ」らしいのです。 「罪の意

    東浩紀さんとカンニングとtwitterの「不当な量刑」 - 琥珀色の戯言
  • 楽しいことは罪になるのが日本の学校文化 負けまいとする心でしょう!

    とかく日の学校文化は、 楽しいことは罪だという意識を執拗に子供に植えつける。 辞書は持ってきていいのに、トランプは禁止。 小説はいいのに、漫画は禁止。 お菓子なんてもってのほか! ただし、のど飴は要相談。 給時間に教室のテレビでオリンピックを見るのもダメ。 ただし学年主任が熱狂的ファンの場合は例外。 自分自身の経験としても、 小学校で自習時間にトランプやってて怒られたこととか、 中学校で部活帰りにジュース買って怒られたこととか、 高校のPCゲームの攻略法を調べて怒られたこととかはよく覚えている。 学業に関係ないことが"遊び"に認定され、 学業に必要ないものが"不要物"に認定されて禁止されるわけだけど、 関係ないって何で断言できるんだよって思うんだな。 そういうのを禁止するための理由を見つけるのは簡単だけど、 許可できるだけの理由だっていくらでも見つけられる。 例。 小中学校は携帯電話

    m-bird
    m-bird 2010/03/31
    大学だとノートとるよりデジカメでパシャした方が楽なので実際そうしたりします。 高校までだと、学校で起きることは全て学校側の責任になるから、何か起きる可能性があるものを禁止しておく、ってのは理解できる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    m-bird
    m-bird 2010/03/23
    32文字で文章だと辛いなあ、スカイメール時代の経験を生かしても辛いなあ、とか思いながら読みました。
  • 【PDF】誕生日と学業成績・最終学歴(特集「時代を背負う労働者」 労働政策研究・研修機構)

    �� � � �� � � �� � � �� � � � � � � � � � � � � � � �� � � � �� � � �� � � �� � � �� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � Quartely Journal of Economics British Educational Research Journal Nature Journal of Econometrics Industrial and Labor Relations Review

    m-bird
    m-bird 2009/10/30
    ほー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    m-bird
    m-bird 2009/07/16
    "むしろプログラミングに飢えてる私に書かせてください"にわらたw しかし、こういうのを読むと教育学の基礎を学びたくなるなー
  • この学類の広報方針と未来/どっちかという話ではなく、 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    今の学生は、大学に何を求めてくるのだろう。 充実した大学生活?バイトや、サークルや、友達や彼女、そういうきらきらした青春めいた大学生活を送ることを、受験戦争に苦しむ高校生は夢見ているのかもしれない。 けど、それを基準にして大学を選ぶのかな。 あ、この大学ならたくさん友達できて楽しそうだからここにしよう! …なんて、思いながら大学を選ぶのだろうか。 筑波にいるとそういった「勉強以外」の大学生活が充実しすぎていて、それがすべてで価値のあるものと思ってしまいがちだけれど、外の大学では決してそうではないよね。 サークルに入らない人もバイトもしない人も、自宅通学ならそれが普通だったりする。友達と夜10時以降一緒に居るなんて信じられない、って思う人も居る。自宅通学ではない筑波大生には理解できないだろうけど。 でもそんな人たちでも大学に行くのは、そこで青春を送るのが目的ではなく、勉強するために行くのだ。

    この学類の広報方針と未来/どっちかという話ではなく、 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
    m-bird
    m-bird 2009/07/01
    図情の内情
  • 産業界からの俗流ゆとり批判について - 技術教師ブログ

    日も釣り記事のオンパレードで少々腹立たしいのだが、一個だけ書いておこうと思った。 三角錐の体積が計算できない技術系新入社員---深刻な若手の学力低下 - 日経ものづくり - Tech-On! 絶句した。ある大手メーカーに人材育成に関して取材していた時のことだ(誌2009年5月号特集「今なら間に合う人づくり」。)。最近の技術系新入社員の基礎学力の低下に関する話題の中で,「半数が三角錐の体積を計算できない」と聞いたからである。それだけではない。家庭の商用電源のおおよその電圧を尋ねる問題が解けない技術系新入社員も十数%いたという。驚くのはまだ早い。この電圧の問題はいわゆる「サービス問題」で,「○mV」や「△万V」といった選択肢が用意されている問題だったのである。いや,驚くのはまだまだ早い。この大手メーカーは,大学院修士課程修了者(修士卒)が技術系新入社員の8割を占める人気企業だったからである

    産業界からの俗流ゆとり批判について - 技術教師ブログ
    m-bird
    m-bird 2009/05/31
    高専からの編入組のクオリティの高さは異常。そりゃ、確かに高専組を取りたくもなるよなあ。。。