タグ

暗号に関するmad-pのブックマーク (2)

  • 【5分でわかる最新キーワード解説】復号せずに暗号検索できる「秘匿検索技術」 | マイナビニュース

    日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで進化の速度を高めています。そこでキーマンズネット編集部がお届けするのが「5分でわかる最新キーワード解説」。このコーナーを読めば、最新IT事情がスラスラ読み解けるようになることうけあい。忙しいアナタもサラっと読めてタメになる、そんなコーナーを目指します。今回のテーマは暗号化されたデータベースを暗号化されたキーワードのまま検索できるようにしたうえ、属性情報を利用したアクセス制御も同時に実現し、しかも従来の数百倍のスピードで検索できるという「秘匿検索基盤ソフトウェア」。「検索可能暗号」が世界中で活発に研究されるなか、三菱電機が初めてソフトウェアとして実用的なスピードでの実証に成功しました。 「秘匿検索基盤」とは クラウドで暗号化データベースを運用する際に、検索キーワードを毎回異なる結果になるように暗号化したうえ、メモリ上でも一瞬たり

    【5分でわかる最新キーワード解説】復号せずに暗号検索できる「秘匿検索技術」 | マイナビニュース
    mad-p
    mad-p 2014/03/19
    あとで読む
  • HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳

    '12/11/24: このブログの内容をもとに Amazon Kindle ストアで電子書籍を出版しました。 スマートフォンアプリ配信の輸出管理 作者: 村上卓弥出版社/メーカー: 村上 卓弥発売日: 2012/11/23メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る AppStore でアプリ配信をしようとして iTunes Connect にアプリをアップロードしようとすると、「暗号使ってるかい?」(Export Complianceのところ)という質問がされますよね?皆さん、あそこちゃんと答えてますか? ほとんどのサイトは No でいいよ、と書いてあります。が、これは間違い。アプリが暗号関連でなくても、アプリ内に暗号コードが入ってなくても、iOS の暗号を使っている場合はここは Yes と答えないといけません。 具体的には、HTTPS を使ってる場

    HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳
    mad-p
    mad-p 2011/10/10
    ちゃんとチェックしないといけないな
  • 1