タグ

pcに関するmagaminのブックマーク (155)

  • SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック - GIGAZINE

    SATA接続の内蔵型ハードディスクをUSB2.0接続の外付けハードディスクにしてしまう製品なのですが、その使い方が秀逸。iPodのドックなどのように、ぐさりと直接ハードディスクを突き刺してしまうというもの。しかも2.5インチも3.5インチも使用可能。なかなかいいかも。 気になるお値段などの詳細は以下から。 GeekStuff4U.com - 2.5" and 3.5" SATA HDD Stage Rack 価格は46.79ドル(約5400円)で、サイズは130mm×68mm×90mm。Windows2000・XP・Vista及びMacPro・Power Macintosh G5・Mac mini・eMac・iMacMacBookPro・Power Book G4・MacBookiBook G4で使用可能です。 見た目はこんな感じ 後ろから見るとこうなってます ぐさりと突き刺して利用 後

    SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック - GIGAZINE
  • 1981年に作られた世界初の持ち歩けるコンピュータ「Osborne 1」

    いわゆるポータブルコンピュータに属する世界初の製品、それが「Osborne 1」です。1981年4月に発売され、価格は1795ドル(約20万円)、そして重さは24.5ポンド(約11キログラム)です。国立アメリカ歴史博物館にも展示されており、かなり有名らしい。 さらなる詳細なCPUやメモリなどのスペックは以下の通り。 the new shelton wet/dry Osborne 1 computer osborne1 CPUは4.0MHz、メモリは64キロバイト、5インチモニターを搭載しています。 持ち歩くとミシンみたいな感じ 中身はこうなっており、かなり先進的 ちなみに「オズボーン効果」という言葉の語源になったのがこのコンピュータを作ったオズボーンその人で、この機種が発売されて売上がよかったので、さらに高性能な次世代機が出ることをアナウンス、結果として次の機種の販売を客が待つようになって

    1981年に作られた世界初の持ち歩けるコンピュータ「Osborne 1」
  • 従来の10倍の通信速度を実現した「USB3.0」が登場へ - GIGAZINE

    Intelを始めとした多くのメーカーが、従来の通信速度よりも10倍速い「USB3.0」の仕様を策定するための団体を立ち上げたそうです。 Wikipediaによると現在のUSB2.0の最高速度が480Mbpsとなっていますが、つまりUSB3.0だと最高4.8Gbpsになるということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Industry Leaders Develop Superspeed USB Interconnect このリリースによると、Intelを始めとしてHPやマイクロソフト、NEC、NXP Semiconductors、日テキサス・インスツルメンツなどが共同で、USB3.0の仕様を策定する「USB 3.0 Promoter Group」を立ち上げたそうです。 USB3.0は従来の10倍の通信速度を実現しているだけでなく、従来のUSB2.0や1.1規格などへの下位互換性があるほか

    従来の10倍の通信速度を実現した「USB3.0」が登場へ - GIGAZINE
  • 初音ミクに対抗しようとPC6001mkⅡに鳥の詩を諦めた

    PC6001mkⅡは、1983年にNECから発売されたパソコンですが、無理でした。(補記)残念ながらエミュです(PC6001VWを使用させていただきました)あと、6601です。テンポ調整かつ伴奏付き版を作ってくださった模様です>sm1061977

    初音ミクに対抗しようとPC6001mkⅡに鳥の詩を諦めた
  • 大原雄介の特別コラム - 「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(前編)

    格的に共存を始めて、既に9年。何だかんだで馬鹿なサイトを立ち上げたり、関係の友人、知人が増えたりするなかで、次第に増えてきたのが「PCの修理」。関係の恩人や師匠にに関する教えを請う一方、相手のPCトラブルに対応するといった、ある種のバーター取引が日常茶飯事になりつつある今日この頃である。そこで、そんな過程の中で「と共存する環境でも耐えるPC」(通称:PC)の有り方を少しまとめて見た。 ●PC 1号 まず最初に持ち込まれたのは、関係の恩人宅のシャープ「Mebius」(写真1)。使わないときには電源を切って畳んでいたらしいが、棚だか箪笥だかの上から、その畳んだ状態のMebiusに激しく着地した奴がいたらしい。結果、HDD損傷(写真2)、液晶破壊(写真3)という、割と手の施しようの無い状態に。 とりあえずHDDのサルベージを掛けて、メールや画像、Office Documen

  • デジタルワークスタイルの視点:PCの画面を“録画”する3つの便利ツール - ITmedia Biz.ID

    動画は直接的に説明できて便利ですが、必ずしもあなた自身が写っている必要はありません。自分たちのWebサイトを紹介したり、オンラインサービスの解説をしたいだけであれば、PCの画面のみを録画すればいいわけです。そんな「スクリーンキャスト」を行うためのツールをいくつか紹介します。 前回は、動画を手軽に撮影するためのWebカメラを紹介しました(8月22日の記事参照)。このほかにも三洋電機の「Xacti」シリーズのようなMPEGムービーを使ったり(8月30日の記事参照)、カシオの「EXILIM」の新製品のようにデジタルカメラで撮影する方法もあります(8月28日の記事参照)。携帯電話でアップロードする方もいるかもしれません。 ですが、何もWebカメラやデジタルビデオカメラを購入しなくても、動画を“撮影”する方法があります。よく考えてみてください。確かに動画はテキストよりも直接的に説明できて便利です。で

    デジタルワークスタイルの視点:PCの画面を“録画”する3つの便利ツール - ITmedia Biz.ID
  • 痛いニュース(ノ∀`):大戦略で有名なシステムソフトが最新作「萌え萌え2次大戦(略)」を発表

    1 名前: ほうとう屋(埼玉県) 投稿日:2007/09/03(月) 09:37:50 ID:K38xIPMo0 ?BRZ 超豪華イラストレーター陣による夢の競演 美樹晴彦先生・北爪宏幸先生・六道神士先生・藤沢孝先生 ・宇佐見遥先生・じじ先生・菅家智則先生・虎山もとは先生 萌え萌え2次大戦(略) 2007年11月新発売!! http://www.ss-alpha.co.jp/products/moesen.html 4 名前: マジシャン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 09:39:56 ID:T/uCJ0tX0 ( ゚д゚)ポカーン 6 名前: ダンサー(樺太)[] 投稿日:2007/09/03(月) 09:40:38 ID:fUs8S75rO 萌えよときたか 8 名前: わけ(神奈川県)[] 投稿日:2007/09/03(月) 09

  • キーボードの掃除は皿洗い機におまかせ | スラド

    家/.の記事より。往々にしてコンピュータのキーボードは雑菌の巣窟となりやすく、トイレの便座よりも多くのバクテリアが繁殖していることすらある(/.Jの関連記事)。圧縮空気スプレーで吹き飛ばしたり、ウェットティッシュで拭ったりすることで汚れの一部は除去できるものの、完全にはほど遠い。 これに対し、最近ではキーボードを自動皿洗い機で洗うというソリューションが注目されているようだ。例えばNational Public Radioの記事では、Plastic Bugsの記事を参考に記者がキーボード洗いに挑戦している。洗剤は入れてもいいが「温風乾燥」は避け、一週間ほど時間をかけて自然乾燥させるのがコツらしい。なお、「防水キーボード」は以前から存在するが、最近では「皿洗い機で洗えます」とわざわざ宣伝するものまであるようだ。

  • ダメ人間万歳\(^o^)/:一般人のPCスキルが想定外に低い件について - livedoor Blog(ブログ)

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/06/13(水) 10:47:51.03 ID:uiq5Iq2Q0 タスクマネージャを開いただけで、パソコンに詳しいと思われるから困る 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/06/13(水) 10:48:19.31 ID:pmizFhS80 コマンドプロンプトもね 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/06/13(水) 10:52:44.94 ID:Tft5TUksO プロパティ開いただけで、とかあるある 右クリックしてプロパティを真面目な顔して熟読してたら PC上級者だよ 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/06/13(水) 11:32:30.47 ID:m5l4wZUw0 キーロガーしかけたのバレて停学になったことある 15 以下、

  • 旧ソ連の“最先端技術”を駆使したゲームが復活 | スラド

    旧ソ連の最先端技術で作られたゲームを楽しめる博物館「Museum of Soviet Slot Machines」がオープンしたと、Reuters: Russians recall bygone era with Soviet game museum (ITmediaによる和訳) が伝えている。 現在使えるゲーム機は約20台で、旧ソ連の15コペイカ硬貨で動く。 旧ソ連では、1970年代後半、秘密軍事工場でアーケードゲーム機が量産されていた。その技術は最先端技術とされ、製造場所も製造者も明かされていなかった。しかし、1991年の共産主義体制崩壊後、西側から輸入されたゲーム機に人気を奪われ、廃棄されていったという。 モスクワ郊外にある1950年代のビルの地下、冷戦が深刻化していた時代に取り付けられた重い鉄の扉を抜けると、この博物館にたどりつく。館内には、優しそうに微笑むブレジネフ元書記長の肖像

  • ::喫茶・珈琲館::

  • カノープス、MTVなどキャプチャ製品のVista対応を断念

    カノープス、MTVなどキャプチャ製品のVista対応を断念 −「提供できる完成度を満たすことが困難」 カノープス株式会社は26日、既発売製品のWindows Vistaへの対応状況や対応予定について告知。MTV/MTVXシリーズ、MTU2400などのテレビキャプチャ製品でVista対応を断念したことを明らかにした。 テレビキャプチャやMPEG/DVD関連製品については、MPEG編集ソフト「MPEGCraft 3 DVD」と、「なんでも換太郎対応 ハードウェアエンジン」のみWindows Vistaに対応する。 そのほかのMTVXやMTVシリーズ、DNT-888L、DVR-777Uなどのテレビキャプチャ関連製品は全てWindows Vista非対応となる。同社では、「対応の可否を検討してきたが、お客さまに提供できる完成度を満たすことが困難なため、Vista対応を断念した」と説明している。

  • アキバで恥をかく禁句ワード Vol.5:アムド【あむど】

    意味 「AMD(Advanced Micro Devices)」、また同社製CPUを指す。 解説 AMDの呼称で一般的なのは、日法人の名称どおり「えい・えむ・でぃ」だが、一部のユーザーは「あむど」と呼ぶ。 ただしこの読み方、「自称“通”の人が使いたがるけど、ショップ側が使うことはほとんどないね。普通にエイエムディと言う人のほうが印象がいいよ」(某店員さん)と語るように、評判はあまりよくない。別のショップでは「意味は分かるけど、アムドは禁句ワードでしょ」と苦笑いが返ってきた。しかし、これを“禁句ワード”に分類してしまうのは、やや微妙なところかもしれない。 パソコンショップ・アークは、「関西人は【あむ(↑)ど】とアクセントをつけ、関東人は【あむ(↓)ど】と発音するみたい」とコメント。それ自体はわりとどうでもいい分析だったりするが、出身地を探る指標になるくらいには「アムド」を使う人間が存在する

    アキバで恥をかく禁句ワード Vol.5:アムド【あむど】
  • マルチコア時代にメモリー診断ツールは無力かも(注:PC中級者以上向け) - 新しいTERRAZINE

    ウィルス対策ソフトの警告画面を見て、検索で来られた方へ アンチウィルスソフト「avast!」で警告が表示されて、「診断 ツール」などで検索してこのページにたどり着いた方が居るようです。 目的の情報は以下のページにあります。 アンチウィルスソフト『avast!』でils.dllを誤検出する現象が発生 - TERRAZINE 「フリーじゃない」「MS認定」なら信頼性が高い? パソコンのメモリが壊れていないかメモリテストを行うフリーソフト「MemScope」 - GIGAZINE またGIGAZINEの「使ってみました」メソッドか。 特徴は、このソフトがもともとフリーではないと言うこと。「Micro2000」というマイクロソフト認定パートナー(マイクロソフトは高い技術力のあるIT関連企業を認定パートナーとしている)が販売しているソフトウェア「Micro-Scope」に採用しているのと同じ機能なの

  • Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除

    アンチウイルスソフトとして世界的に有名なNortonシリーズですが、先月末の2月28日に行われたアップデートの際に何をドコでどう間違ったのか、「TiddlyWiki」というWikiソフトのデータを「W32.Feebs」というウイルスと誤認し、全データを削除するという事件が世界中で発生。データを失った「TiddlyWiki」ユーザーが続出しているようです。 詳細は以下の通り。 これが公式サイト。トップページに告知が出ています。 TiddlyWiki - a reusable non-linear personal web notebook http://www.tiddlywiki.com/ Googleグループで行われているディスカッションでの第一報。データが全滅したユーザーが続出。 I lost all my TiddlyWiki pages - TiddlyWiki | Google

    Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
  • アイ・オー、中間期は9億8,800万円の赤字

  • 窓の杜 - 【NEWS】MP3音声を解析して音程をピアノロール風に表示できる耳コピ支援ソフト

    MP3/WAVE/Ogg Vorbis音声を解析し、強く出ている音程をピアノロール風に表示できる耳コピ支援ソフト「WaveTone」v1.0が、7日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「WaveTone」は、MP3/WAVE/Ogg Vorbisファイルをスペクトル解析して、縦軸で周波数、横軸で時間、色で周波数ごとの音量を表したグラフを表示できるソフト。グラフの右側には縦に並んだ鍵盤が表示されており、周波数が音階で区切られているなど、グラフをシーケンサーソフトのピアノロール風に表示するのが特長。楽曲を“耳コピ”する際にどの音程が出ているのかを探す参考になる。 また、横軸は秒単位のほか指定したテンポでの小節単位で区切ることが可能で、この際はファイルの再生開始点と楽曲の開始時間のずれをミリ秒単位で指定

  • レトロでかっちょいいキーボード

  • 米軍御用達の核爆発レベルの衝撃にも耐えうるUSBメモリ「IronDrive」

    米国陸軍と米国海兵隊のために開発されたUSBメモリで、高温・腐性薬剤・浸水・電波障害・核爆発級の衝撃に耐えることができるらしい。 その驚異のスペックと価格は以下の通り。 Introducing Iron Drive Ruggedized USB Memory Drive http://www.irondriveusb.com/ 全長4インチ(約10センチ)、重さは164グラム。標準容量は1GBですが、32MBから4GBまで取りそろえているとのこと。USB2.0で転送し、読み込みは20MB/秒、書き込みは10MB/秒。MTBF(平均故障間隔)は466万時間。書き換え可能回数は500万回、エラー検出・訂正(EDC/ECC)アルゴリズムも採用。DES/3DES、SHA-1、RSA、AESで暗号化可能。動作可能温度は操作中の場合はマイナス40度から85度、操作していない場合はマイナス55度から9

    米軍御用達の核爆発レベルの衝撃にも耐えうるUSBメモリ「IronDrive」
  • デル男【でる-おとこ】

    意味 デル製のCPUクーラーをショップに持ち込んで、相談を持ちかける人。【でる-お】とも。 解説 デル製のデスクトップPCは、独自設計のファンダクトがついたCPUクーラーを採用しており、内部の冷却機構も特殊なため、単体販売の冷却パーツを組み込むのが難しい。ところが、CPUクーラーを無理に取り外してPCパーツショップに相談を持ちかける人が後を絶たないという。 某ショップは「カウンターに来て、カバンからおもむろにデル製クーラーを出されると、ああ、面倒な人が来たと思ってしまいますね」と語る。 代替製品を求められても対応できないため、上記の事情を忍耐強く説明して帰ってもらうしかない。なお、この手の客は、自作に不慣れな若い男性が多いことから、いつしか「デル男」と呼ばれるようになった。 客「あの……(ガサゴソ)」 店員「ああ、デル、ですね?」 客「あ、はい。これのク」 店員「ありません」 客「え、あの

    デル男【でる-おとこ】