タグ

interviewに関するmaki_laxのブックマーク (41)

  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
  • 高橋みどりのmidroom.com - ミッドな話題よりどりみどり

    MESSAGE 2024/3/18 忘れてはいけない日 早いものであの日、東日大震災から13年もの月日が過ぎていたのですね。 あの日あの時間を思い出すと、今でも恐ろしくなります。 会社で大きな揺れを体験した時には、地震と津波がつながらず、あそこまで被害が大きくなるとは予想もしていませんでした。 そして、テレビで流れてくる現地の映像や、東京の交通麻痺、多くの人が歩く姿に何が起きているのか、この後どうしたらよいのかと頭の中がパニックになっていたことを思い出します。 海外友人からは日はなくなってしまうんじゃないかと、心配のメールや電話をもらうたびに当に胸が締め付けられるような毎日。 テレビを見るのも、怖いし悲しいし、不安だったあのころ。 携帯電話からの地震です、の声にいつもドキドキ、ハラハラしながら過ごしていたものでした。 計画停電や、断水、いつもとは違う予想外のことに、お風呂に水をため

    高橋みどりのmidroom.com - ミッドな話題よりどりみどり
  • 「ジョン ロブな“オンナ”」高橋みどりさん対談(1) | Web Magazine OPENERS

    「ジョン ロブな“オンナ”」(1) Oens代表兼イメージングディレクター 髙橋みどりさんとともに バーニーズ ジャパン、ジョルジオ アルマーニ ジャパンを経て、それまでになかったスタイルのスペシャリティストア、エストネーションをオープンさせた髙橋みどりさん。現在はご自身の会社『Oens』を立ち上げ、さまざまなブランドのプロモーションはもとより、企業のブランディングや個人に対するスタイリングをも手掛けていらっしゃいます。 そんな髙橋さんにや服の買い方、着方の話から、世の男性陣に向けての辛口(?)のアドバイスまで、ファッションに関するプロの意見を聞いてみたいと思います。 第1回めの今回は、“女性には珍しく”ジョン ロブを4足もお持ちの髙橋さんに、ご自身のジョン ロブ体験からファッション観へとつながるお話をうかがってみました。ホストは、ジョン ロブ ジャパン代表取締役社長の松田智沖さんです。

    「ジョン ロブな“オンナ”」高橋みどりさん対談(1) | Web Magazine OPENERS
    maki_lax
    maki_lax 2008/09/16
    彼いわく、自分は「センスがある人=仕事のできる人」だと考えている、と。その一週間で私は洋服に対する考え方が変わりました。洋服ってこんなに大事なものなんだ、自分をどう見せるかということはこんなに重要なこ
  • 技術者社長が語る「プログラマはキツい?いや、楽しいでしょ!」 (1/4)

    元サイボウズの社長であり、現LUNARR CEOの高須賀 宣さんと、ユビキタスエンターテインメント CEOの清水 亮さん。日米のエッジな企業経営者のお二人にプログラマ人生から、日米のモバイルに対する認識の違い、最近注目しているテクノロジまで語り尽くしてもらった。全3回に分けてお送りするこのガチンコ放談。まず、第1回目は「プログラマ人生とは」「日米の思考の違い」「ネットの世界の成功の条件」だ。 プログラマはキツい? いやいや、楽しいでしょ 清水 ゆっくり高須賀さんとお話させていただくのは今日が初めてですよね。いきなりですけど、サイボウズがグループウェアを発売したのはいつでしたか? 高須賀 1997年の9月でした。 清水 そうだったんですか。実は僕が初めてCGIでプログラムを書いたのが1998年ぐらいで、グループウェア的なモノを作ったんですよ。もう1年早ければ、サイボウズに勝てたかもしれない(

    技術者社長が語る「プログラマはキツい?いや、楽しいでしょ!」 (1/4)
    maki_lax
    maki_lax 2008/06/30
    だから共産主義的な考え方ができないとネットでは成功できないんじゃないかって思ってしまったり(笑い)
  • Webエンジニア武勇伝 第24弾 蓑輪太郎(ひげぽん) 氏 | サイボウズ・ラボ株式会社

    今回は、ひげぽん(higepon)こと、サイボウズ・ラボの蓑輪太郎さんにお話をお聞きしました。蓑輪さんがブログで、「Webエンジニア武勇伝」の宮下尚さん記事を取り上げていただいたのを発見しまして、是非、インタビューをということでお願いし、今回の企画が実現いたしました。IPAで未踏ソフトウェアに採択され、スーパークリエータの認定もされているにも関わらず、謙虚で当に人柄が素晴らしい蓑輪さんのお話を存分にお楽しみください。取材は、ユニークさで知られるサイボウズ・ラボのミーティングルームをお借りいたしました。 蓑輪太郎 氏 慶應義塾大学 理工学部 物理学科 卒業 某大手企業のシステム開発会社 入社 グループ会社向けの Web サービスの開発を担当 2002年: - 趣味でオープンソースOS Monaの開発を始める。 - OS開発の知識が一切ない状態から多くの人に助けられ開発を進める 2005年:

    maki_lax
    maki_lax 2008/05/26
    優秀な人との距離感だけは見誤らないほうがいいかなと思っています。ものすごく遠くに感じていたものが実はそんなに遠くなかったっていうことが今でもよくあるし、昨日まで呪文にしか見えなかったコードがすっと読め
  • ブロガー小飼弾氏インタビュー|住宅情報ナビ

    小飼弾(こがい・だん) ブログ上での書評によるアフィリエイト収益が月ン十万円を超えるなど、取り上げた書籍の売り上げにまで影響を与えるといわれるカリスマブロガー。また、オープンソース開発者、個人資産管理会社ディーエイエヌ有限会社代表取締役の顔ももつ。ブログ「404 Blog Not Found」。近著に『小飼弾のアルファギークに逢ってきた』(技術評論社)がある。 「404 Blog Not Found」 月間100万PV以上を誇る弾氏のブログ http://blog.livedoor.jp/dankogai/ カンヌで認められ監督が惚れた絶景は、資産価値をアップさせた? ──小飼さんがこのマンションを購入された決め手はやはり、眺めだったんでしょうか? 「当初、ぼく自身マンションを購入する際に“眺め”をそれほど重要視していなかったんですよ。もちろん資産価値として考えると、眺望という

  • New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦:New Generation Chronicle(1/9 ページ) 豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を取り上げる「New Generation Chronicle」マエストロスレッド。こちらの第1回は、ブログ「404 Blog Not Found」などでも知られる小飼弾氏だ。 次代の開発者の素顔と、その交友関係をソーシャルグラフ化する目的ではじまった「New Generation Chronicle」。斉藤のり子さんにはじまった「Web2.0系スレッド」、井上恭輔さんにはじまった「バイナリアンスレッド」に引き続き、すでに豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を「マエストロスレッド」として紹介していきたい。現在、大いに名が知られる彼らがたどってきた道と、経験によって養われた見識からは、次世代の開発者

    New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ
    maki_lax
    maki_lax 2008/01/12
    後、やってみてから振り返らない人もまたダメ。学習のフィードバックができる人であれば、どんな人でもいいプログラマーになれると思う。
  • 梅田望夫『ウェブ時代をゆく』を語る

    梅田望夫(うめだ・もちお)/1960年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。東京大学大学院情報科学修士課程修了。97年にコンサルティング会社ミューズ・アソシエイツを設立。パシフィカファンド共同代表、はてな取締役も務める。著書に『シリコンバレー精神』『ウェブ進化論』など。ブログは My Life Between Silicon Valley and Japan ――インターネット世界の急激な変貌と、現実社会への影響を読み解いた前著『ウェブ進化論』は37万部のベストセラーになりました。新著はウェブの新しい現象を紹介するのではなく、その時代をどう生きるかについて描いています。なぜ『ウェブ進化論2』を書かれなかったのでしょうか。 『ウェブ進化論』を発表した後、多くの編集者から、「一つのカテゴリーを創造しましたね」と言われました。確かに、ウェブに関するテクノロジーを解説したは新書だけでも大量に出版

    maki_lax
    maki_lax 2007/12/30
    一般的に言って、大企業に向くのは彼のように、全ての能力を満遍なく高めてトータルで勝負するタイプです。彼との戦いを経て、改めて自分は大組織に向かないと感じた。貴重な機会でした。
  • ゆーすけべー日記: 「小飼弾のAlphaギークに会いたい[LIVE] with 伊藤直也」 WEB DB PRESS Tech Meetingより

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: 「小飼弾のAlphaギークに会いたい[LIVE] with 伊藤直也」 WEB DB PRESS Tech Meetingより
  • アルファブロガーに聞く 〜第1回 小飼弾さん  - 毎日jp(毎日新聞)

    maki_lax
    maki_lax 2007/12/11
    変わっていくんでしょうか。少なくとも僕に関してはあまり未来のことは考えないようにしているんです。先のことを考えたとしても、せいぜい来月のことぐらいかな。それも来月は、本がどれくらい売れるだろうとか、そ
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: だったらオマエがやってみろ!

    2007/12/01 だったらオマエがやってみろ! なんか好きです、この言葉。 もう、ミもフタもない感じが可笑しいです。 なんか 言っちゃったら全てを台無しにしてしまうような終末感というか、 「バルス!」 に匹敵する何かを持ってる気がするんですよね。 皆さんも、ダメ出しされたとき 思わず言いたくなるとき、ありませんか?? 私もね、新人の頃 マネージャーに「もっと前に出て!空気読んで!いいコメントして!」 などダメだしをくらったときによく思ってました。 ・・・まあこれは愛情あるダメだしだったから仕方ないんですが、 普通にテレビ見てた頃は芸能人はバラエティで遊んでるだけでお金もらえていいよなって思ってたから 実際やってみてカメラが回った時のあまりのパルプンテぶりに テレビの文句言えなくなりました 無責任に文句を言っていたんだなってことは 逆にその立場になってみないとわからないのだ ということを

    maki_lax
    maki_lax 2007/12/10
    だったら自分がやってみろ!!!
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro

    「オープンソースが成し遂げたものづくりやコミュニティのような,小さくても確実な幸福感が得られるような場所が,よりよく生きたいと思っている人たちの数だけ,ネットの上にできたらいいな」(梅田氏)。「僕が追求するのはオープンソースであるかどうかよりも,個々の技術者が幸せかどうかなんです」(まつもと氏)――梅田望夫氏とまつもとゆきひろ氏の対談,後編は新しい時代の新しい幸福とそれを実現する生き方へと話が及ぶ。 <<前編へ<< ネットの上の「小さくとも確実な幸福感が得られる場所」 梅田 まつもとさんにとっての「幸せ」って何ですか。 まつもと ご飯がべられる範囲で,好きなことを日がな一日やっていられれば幸せですね(笑)。 梅田 「ご飯がべられる」の定義もいろいろありますよね。今日飯をえればいいとか,蓄えがないといけないとか。 まつもと 蓄えはあったほうがいいですね。生活に不安がない程度に。 梅田 

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro
    maki_lax
    maki_lax 2007/12/09
    もちろん「英語勉強しろよ」っていうのはあります。あるんだけど一方で,「完璧でなかったらダメだなんて,大人が言うな」というのはすごく言いたい
  • 筑摩書房 ウェブ時代をゆく メイキング・オブ・『ウェブ時代をゆく』

    2007年11月14日、梅田望夫さんによる『ウェブ時代をゆく――いかに働き、いかに学ぶか』(ちくま新書)の刊行記念講演会が、 丸善丸の内店3F日経セミナールームで開催されました。以下はその講演の抄録です。 に囲まれて育ちました。が好きです。子どもの頃、当時の日橋の丸善に、作家だった父に連れられて始終きていましたから、今日丸善でお話をするというのはとても感慨深いです。そういう環境で育ったので、には特別な思い入れがあります。特に日の出版をめぐる文化が好きで、出版社の編集者の人たちとか書店でを売っている人たち、に敬意を抱きながら日々生活をしている、そういう人たちやそういう文化が好きです。ある偶然でものを書くようになりましたが、職業作家ではありませんから、を書くということは、自分の人生にとって突然訪れた大きなイベントで、を書くことに過剰なエネルギーをつぎ込んでしまいます。 『ウ

    maki_lax
    maki_lax 2007/11/18
    その一方で、「自分なりに自分の生き方に筋を通して一生懸命必死にやってきた」という自負のようなものはある。「the rest of us」は、みんな似たような感慨をもちながら生きているのだと思います。
  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/11
    ベンチャー礼賛論もあるけど,現実はたいへん。売り上げがないと会社の雰囲気も悪くなってくる。苦しい。でもその中に楽しさがある
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 3新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 6マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 7新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 8日産とホンダ、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書

    CNET Japan
    maki_lax
    maki_lax 2007/09/09
    ひたすら仕事をし続けることでさまざまな困難を乗り越えていったというのが実際のところですよね。
  • 達人の仕事術:“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん - ITmedia Biz.ID

    Wikipediaの小飼さんのページには、「日のオープンソース開発者。個人資産管理会社、ディーエイエヌ有限会社代表取締役」とある。人に直接聞くと、「仕事してないじゃないかという話があるのだけど。もう職業はないということにしておこうかな」と謙遜して笑う。「昼行灯」「穀潰し」などと自分を卑下して例えたりもするが、「今でも現役のプログラマーだ」とはっきり答えた。 最小限の動きで最大限のこと 小飼さんは自分の仕事を通信の「OSI参照モデル」に例える。OSI参照モデルとは、物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケーション層の7レイヤに分かれたネットワーク構造の設計方針である。小飼さんが独特なのは「1から7じゃなくて0から8まで」というところだ。「サービスの仕様を決定するのがレイヤ0です。お客さんとやり取りをするのはレイヤ8ですね」。小

    達人の仕事術:“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん - ITmedia Biz.ID
    maki_lax
    maki_lax 2007/08/12
    人生の出会いは、その後を大きく左右する。自分にとっての出会いを見過ごさないための好奇心──。
  • Top Executive Interview << 日本ゼネラル・エレクトリック株式会社 代表取締役会長 GE Money Asia CEO 藤森 義明氏 >>:AOLキャリア | キャリアアップ・脳トレ

    maki_lax
    maki_lax 2007/07/24
    優れた人に会って常に刺激を受けることです。すごい人、すばらしい経営者の中に飛び込んでいく。少しでも話を引き出そうと近づくのは、勇気の要ることかもしれません。断られたら嫌だ、とも思うし。でも、すごい経営
  • #5 (株)ライブドア 池邉智洋/谷口公一/ma.la(中編) 2700のブログを読むと見えてくること | gihyo.jp

    (⁠株⁠)ライブドア池邉智洋さん、谷口公一さん、ma.laさんとの対談の中編です。 編集部注) 対談は2007年1月に行われたものです。 livedoor Reader 弾:そういった意味ではlivedoor Readerの立ち位置はどうだろう? こないだ10万人を超えたそうですけど…。 ま:あれは利用登録者数で、実利用者数のほうはもっと低い。mixiは利用者数が登録者数の70%保ってるっていうんですごいんだろうという気はします。僕個人は2700以上、だいたい個人のブログを中心に読んでて、毎日3、4件は増えてるんですけどそこまで使えば確実にわかるんですよ、あれ(livedoor Reader)がよくできてるなぁっていうのが。まぁわかるように作ってあるんで。 弾:よくできてると思う、あれは。 ま:ただ、読みたいブログが20~30件とか、ネット上にそこまで読みたいものがないい人にとっては、使

    #5 (株)ライブドア 池邉智洋/谷口公一/ma.la(中編) 2700のブログを読むと見えてくること | gihyo.jp
    maki_lax
    maki_lax 2007/05/02
    SAPという会社がありますね,ドイツの。あそこは,客を自分たちの会社に合わさせるんですよ。
  • #5 (株)ライブドア 池邉智洋/谷口公一/ma.la(前編) 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」の「(中略)」にあったこと|gihyo.jp

    小飼弾のアルファギークに逢いたい&hearts; #5(⁠株⁠)ライブドア 池邉智洋/谷口公一/ma.la(前編) 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」の「(中略)」にあったこと 今回、弾さんが逢いに行ったのは、(⁠株)ライブドアでRSSリーダー「livedoor Reader⁠」⁠、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「⁠livedoor フレパ」をはじめさまざまなコンテンツを持つlivedoorのポータルを開発している、池邉智洋さん、谷口公一さん、ma.laさん。弾さんがライブドアの前身、オン・ザ・エッヂ時代にCTOを務めた古巣は、すでに面影もなく新しい時代を築いているのかそれとも…。 編集部注) 対談は2007年1月に行われたものです。 撮影:武田康宏 開発体制 弾:まずは自己紹介から。 池邉(以下、池⁠)⁠:ポータルを展開しているメディア事業部に、エンジニア

    #5 (株)ライブドア 池邉智洋/谷口公一/ma.la(前編) 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」の「(中略)」にあったこと|gihyo.jp
    maki_lax
    maki_lax 2007/04/18
    世の中にドカンと影響を与えるには,会社,企業で1つのプロダクトとして出すっていうのは影響力がでかいから,そのほうがいいんじゃないかなぁと。
  • 薄い幸せを与える官僚から、深い幸せを与える経営者に

    日のゲストはアセンディア酒井社長です。元通産省官僚であり、ベイン・アンド・カンパニーのコンサルタント出身者でもある酒井氏はいま、ベンチャー企業の経営に取り組んでいます。 酒井 秀夫 株式会社アセンディア 代表取締役社長 東京大学法学部卒業 1995年 通商産業省(現、経済産業省)入省後、産業政策、情報政策の企画立案等を実施。 2002年より、戦略コンサルティングファーム ベイン・アンド・カンパニーにてコンサルティングを実施。現在、株式会社アセンディア代表取締役社長。 小川氏 社名のアセンディアとはどういう意味なんでしたっけ? 伺った気もしますが(笑)。 酒井氏 造語なんですけど、“向上、上昇、復活”を意味する英語のAscendに、地域を意味するAreaを加えて、アセンディアとしました。他にもいろいろ候補がありましたが、社員投票を行った上でアセンディアに決定しました。 小川氏 大分に社が

    maki_lax
    maki_lax 2007/04/03
    役人は多くの人に薄い幸せを提供する仕事だと感じていました。コンサルだともう少し狭い人に、中くらいの幸せ