タグ

ブックマーク / www.bungunote.com (3)

  • コミックエッセイのオススメ10冊(+2)を旅と料理(と移住)をテーマにまとめた。

    コミックエッセイってたまに読みたくなりません? コミックエッセイの定義って、微妙に人によって違う気がするんですが、基的には作者の体験をベースにしたノンフィクション漫画。随筆(エッセイ)にイラストを取り入れたものですね。時に別の主人公を置いたり。 フルカラーのエッセイも多いですし、見てるだけで楽しくなりますよねー。文字起こしするとややこしい雑学なんかも、絵と文章で書かれると、なんとなく理解がスムーズな気がします(おおよそにして気がするだけ。) そんなわけでコミックエッセイです。旅です。料理です。たまに移住体験記です。こう、最近仕事の文書ばかり読んでいて、あまり文字多めな出版物が読みたくないという人に(つまり自分)! やや作者偏りがちな感じに、独断と偏見でオススメのコミックエッセイを選んで並べてみましたー!ランキングにしようと思ったのですが、気分によって順位も変わるので羅列です。 仏像に恋し

    コミックエッセイのオススメ10冊(+2)を旅と料理(と移住)をテーマにまとめた。
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/26
    読みたい!独身に戻りたくなりそうで怖い(笑)
  • デジタルで読書記録してた頃の話。やり方とメリデメ。 - ゆるふわ√3

    今でこそアナログ読書記録を推進する派ですが、元々はデジタル派。 デジタル志向の自分がアナログ読書記録派に趣旨変えした経緯は、このブログの「文房具 カテゴリーの記事一覧」をお読みいただくとして、一言でまとめるなら「紙の記録の方がセレンディピティが起こりやすい気がする」です。 ノートをぱらぱらぱらっとめくった方が、アイデアって思いつきやすい。一覧性と視認性はノートの方がいいですし、多分そこから目に入ったキーワードでシナプス結合が起こるんじゃないかなと(適当)。 でもたまに、デジタル時代と比べて「面倒だな」と思うことも結構多いので、覚えているうちに、デジタルで読書記録してた頃のやり方とメリットデメリットを備忘録的にまとめてみます。 デジタルで読書記録のやり方 1.読み始め:目的を決めます 読書効果を上げる的な意味で、読む目的を決めてから読書開始します。実用書ならこれ解決したいとか、小説なら「こう

    デジタルで読書記録してた頃の話。やり方とメリデメ。 - ゆるふわ√3
  • 東京文具店を巡る旅(中央線・総武線沿線)。

    文房具が好きです。 先日、不意に思い立って中央線と総武線を乗り継ぎ、 三鷹「山田文具店」*1 吉祥寺「丸善」「Smith」(アトレ吉祥寺内*2)/「ノイエ」「アートマン」「ヘンゼル&グレーテル」(キラリナ京王吉祥寺内*3)/「ロフト」*4/「インキューブ」(丸井吉祥寺内*5) 西荻窪「nombre」*6 新宿「アンジェ ラヴィサント」(新宿マルイ館*7) そして総武線をゆるゆると乗り続け、 八幡「ぷんぷく堂」*8 へ至るという、文房具の聖地を巡る旅から帰還してきました三森ですこんばんは。 1日で可愛いカッコイイ素敵なお洒落な個性的な文房具を見続け「はーいいもの見せてもらいましたわ」みたいな気分になりました。 お財布軽くなったのに(といっても五千円も使ってない)気持ちが満たされた。 今回の聖地を巡る旅、私的ナンバーワンは西荻窪「nombre」です。大きく開いたガラス戸から外を眺めた時の、

    東京文具店を巡る旅(中央線・総武線沿線)。
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/14
    いつも使うものをちょっと変えるだけで気分も明るくなりますね。
  • 1