タグ

2017年12月9日のブックマーク (8件)

  • Situational leadership theory - Wikipedia

    This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed. Find sources: "Situational leadership theory" – news · newspaper

    Situational leadership theory - Wikipedia
  • Elm のコンポーネント論争とは何か - ジンジャー研究室

    Elm 界隈で「コンポーネントをどう作るべきか」みたいな話がよく出る。日に限った話ではなくメーリングリストとか Slack でも頻出の話題で、その度に熟練者が説明するのだが、すんなり理解されることもあれば喧嘩になることもある。 ちょうど昨日 Twitter で盛り上がってたので、可能な限りわかりやすく現状を説明してみる。 @nobkz @m2ym (言っている意味が分かってしまった…多分かつての推しアーキテクチャで今は基的に避けるべきだけど場合によってはやっても良い的な位置付けのやつです…割り込み失礼)— Yosuke Torii / ジンジャー (@jinjor) 2017年5月11日 TL;DR 出来る限りコンポーネントを作らずにビューの関数で済まそう。 コンポーネントとは何か 最初に言ってしまうと、 Elm にはいわゆる「コンポーネント」という画期的なシステムはない。ただ関数があ

  • Introduction · An Introduction to Elm

    An Introduction to Elm Elm is a functional language that compiles to JavaScript. It helps you make websites and web apps. It has a strong emphasis on simplicity and quality tooling. This guide will: Teach you the fundamentals of programming in Elm. Show you how to make interactive apps with The Elm Architecture. Emphasize principles and patterns that generalize to programming in any language. By t

  • 状態ではなく、振る舞いをモックせよ

    TL;DR GOOS『実践テスト駆動開発』で触れられている「ロールをモックせよ」について、違った角度で解説ドメインモデルを豊かにすることでコードがシンプルになる例Mock Behaviors, Not Statesユニットテストを記述する際、テスト対象のオブジェクトが利用しているオブジェクト(依存オブジェクト、隣接オブジェクト)はモックオブジェクトにして、テストしたい状況をテストコード側からコントロールします。しかし、闇雲にモックを使ってテストを記述すれば良いわけではありません。今回は、モックが有効に機能するテストとはどういったものなのかを解説します。 サンプルコード簡単なサンプルで説明します。Extract Till You Dropのモデルと近いものを使います。グループ、メンバー、およびグループリポジトリがあります。グループオブジェクトはインメモリでは所属メンバーの情報を保持しておら

    状態ではなく、振る舞いをモックせよ
    masa8aurum
    masa8aurum 2017/12/09
    temp 。ブコメのGOOS 本に関する言及を確認する
  • 誰しものなかに貧困への差別心がある前提のもと、私たちは社会保障について考えなければならない/『助け合いたい』さいきまこ×『失職女子。』大和彩対談・前篇 - wezzy|ウェジー

    2017.12.04 14:30 誰しものなかに貧困への差別心がある前提のもと、私たちは社会保障について考えなければならない/『助け合いたい』さいきまこ×『失職女子。』大和彩対談・前篇 人は無意識のうちに、他人と自分との違いを探し出す。それは劣等感につながることもあるが、「あの人と比べると、私は大丈夫」と、ひとまずの安心を得る材料にもなる。 『助け合いたい~老後破綻の親、過労死ラインの子~』(秋田書店)を読んでいるとき、筆者はそうした“違い”を探していたように思う。作では、特別に裕福ではないけれど、これまでつつがなく人生を送ってきた老夫婦と40代の息子があれよあれよという間に困窮し、結婚して別に家庭を営む娘の援助を受けても間に合わず、持ち家を手放し、ますます追い詰められていく様が描かれる。 親の健康状態や資産、きょうだいの就労状況などについて、思わず「ウチの場合は」と違いを見つけ出そうと

    誰しものなかに貧困への差別心がある前提のもと、私たちは社会保障について考えなければならない/『助け合いたい』さいきまこ×『失職女子。』大和彩対談・前篇 - wezzy|ウェジー
  • 商売は「ちょっとめんどくさそうなことに、自分から踏み込んでみる」だけで、けっこう他と差別化できる。

    『成功者が実践する「小さなコンセプト」』(野地秩嘉著・光文社新書)というのなかで、農業組合法人『和郷園』の代表・木内博一さんのこんな話が紹介されていました。 木内さんは、高校卒業後に千葉県の実家で農業をしていた際に、野菜の値段が農家ではなく市場の仲買人によって、その日その日に恣意的に決まることに疑問を持ったそうです。 そこで、直接、東京・大田区の青果市場に野菜を持っていったところ、それまで、地元の仲買人に170円、100円と言われていた大根に1180円の値段がつき、しかも年間契約にまでこぎつけたのです。 木内さんは、続いて、カット野菜の販売に進出します。木内さんは洗いごぼうで、カット野菜に先鞭をつけました。 「ある日、大根を卸しているスーパーに挨拶にいったら、従業員のおばちゃんがバックヤードで忙しそうに働いていたんです。狭い空間のなかで、泥付きごぼうを洗い、適当な大きさにカットしてか

    商売は「ちょっとめんどくさそうなことに、自分から踏み込んでみる」だけで、けっこう他と差別化できる。
  • 最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    放送法の規定を合憲とし、NHKを見ているか否かに関わりなく、NHKとの裁判で敗訴判決が確定すれば、テレビの設置日以降の受信料を全て支払わなければならないという最高裁判決。 「最高どころか最低だな」と憤りを覚え、「次の国民審査では判決に関与した15名の裁判官全員に『×』を付けてやる」と心に決めた人も多いだろう。しかし、国民審査には制度的な欠陥があり、その思いはかなわない。今回はこの問題を取り上げ、改善策などを示したい。 【国民審査のタイミング】 最高裁の裁判官は、憲法の規定に基づき、任命後初めて行われる衆院選の際に国民審査を受け、それから10年経過後に初めて行われる衆院選の際に再審査を受けるとされている。 これを前提とすると、就任直後に衆院選が行われれば、最高裁の裁判官として実績や判断材料が乏しいにもかかわらず、国民審査を受けるということになる。 1986年には就任からわずか24日で国民審査

    最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ギーク直伝の技術習得メソッド!トレタ増井雄一郎の考える、効率のよい言語選択のワザ - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    ギーク直伝の技術習得メソッド!トレタ増井雄一郎の考える、効率のよい言語選択のワザ 最初に学ぶべき言語は? 新たな技術の習得フローは? 若手エンジニアの成長戦略にまつわるメソッドを日を代表するギーク、トレタのCTO増井さんに聞いてみました。 自身の技術力を向上させるために、皆さんはどのような羅針盤を持っていますか? 情報や選択肢が無数に存在するなかで、「自分にとってのベストな成長戦略」を採用するのは、なかなかに難しい作業です。ならば、人に聞いてみましょう。それも、未開の領域を切り拓いてきた、トップエンジニアに。 今回、若手エンジニアに向けて技術習得にまつわるメソッドを教えてくれたのは、株式会社トレタのCTOであり数多くの講演・執筆活動も行っている増井雄一郎(ますい・ゆういちろう/@masuidrive)さん。増井さんがここまで培った技術・知識を一挙に棚卸ししていただくと同時に、その中から若

    ギーク直伝の技術習得メソッド!トレタ増井雄一郎の考える、効率のよい言語選択のワザ - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    masa8aurum
    masa8aurum 2017/12/09
    「作りたい物&試作品リスト」 っていい。自分も作ろう。