タグ

2019年7月1日のブックマーク (8件)

  • 株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)

    4年半くらい勤めていたドワンゴを先日退職しました。 自分の気持ちの整理の為に非エンジニア目線で退職理由などを書いていければと思います。 はじめにドワンゴにはいろいろな職種がありますが、筆者は「企画・ディレクター」という職種でWebディレクターをしていました。Web・アプリサービスや追加機能などを企画して事業の立ち上げ・伸張を目的に、企画書を作ったりデザイナーさんやエンジニアさんと相談しながらサービスを作っていく職種ですね。 niconicoには様々なサービスがありますが、動画や生放送などの花形サービスではない部署で企画職として働いてました。 マネージャーになる以外に明確で確実な給与上昇のパスがないこれは割とどこにでもある話かも知れませんが、個人的に残念に思うポイントでした。 よって役職者になり、手当をもらうことがとりあえずの目標となります。 定期昇給の上がり幅は高くない 結果、中途で入って

    株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/07/01
    Slack 運用について “発言の場として自由であることの自治を重んじるあまり、発言がしにくい環境になっていた” こんなことあるのか。「そんな投稿いらん!」や批判合戦は、人を窮屈にさせてしまうよね。
  • 山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ

    太郎から自民党を支持してきた皆様へ 法人税を減税し、消費税を増税するのはおかしくないですか? 私は野党の一員です! 山太郎 参議院議員 れいわ新選組代表 「論座」選挙イベントのお知らせ 安倍首相は6年半前に倒れた民主党政権を今なお「悪夢」と批判し、今夏の参院選を乗り切る構えです。安倍首相の国政選挙5連勝の立役者は野党だったといえるかもしれません。日政治をまっとうにするには、低迷する野党の再建が不可欠です。「論座」は7月7日、『中島岳志×保坂展人 野党はどう闘うべきか』を開催します。「山太郎現象」も主要な討論テーマです。申し込みはこちら→【イベント申し込み】 安倍政権は経団連中心主義 私・山太郎は、この度、「れいわ新選組」という政党を立ち上げました。6年間、参議院議員を務め、様々な政治課題に取り組んできました。その過程で、多くの国民の経済的苦境に直面し、経済政策の重要性に気づき

    山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/07/01
    ド正論。 “法人税を減税し、消費税を増税するのはおかしくないですか?”
  • 「リアクティブ・バックエンドにはScala」、または、プログラミング言語はターゲットとする新プラットフォームの普及とともに普及するものだ、という話 - たなかこういちの開発ノート

    2015年現在、関数型言語が勃興しつつあります。エンタープライズ分野で関数型言語が次世代のプログラミング言語マーケットの覇権を握ることとなるのだとしたら、いつどのように握るのか、それはどの関数型言語なのか、その動向が大いに気になるところです。 ・ 関数型言語の行く末を見定めるにおいて、過去のプログラミング言語興隆の歴史はどうだったのか、エンタープライズにおける主たるプラットフォーム・アーキテクチャーの変遷に絡めつつ振り返ってみます。 今から40〜50年程前のメインフレームの時代、そのメインフレームをターゲットとしたプログラミング言語、COBOLが覇権を握っていました。 時代を下って20数年前程になるとWindowsを始めとするGUIそしてクライアント/サーバー・システム開発用として、次にはC++が覇権を握ることとなります。そしてJavaが登場しました。Javaは当初Microsoft社のW

    「リアクティブ・バックエンドにはScala」、または、プログラミング言語はターゲットとする新プラットフォームの普及とともに普及するものだ、という話 - たなかこういちの開発ノート
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/07/01
    > エンタープライズ分野では、新しいプログラミング言語の普及は常に新しいプラットフォーム・アーキテクチャーの普及に伴う
  • 日本の「野党」が絶望的なほど情けない根本理由

    野党の論理は赤軍と同じ ――なぜ必敗なのでしょうか。 与党が圧倒的な議席数を持ってますから。与野党伯仲なら、審議拒否で定足数未達、開会できずという戦術を採れますが、今は委員会開催の与野党交渉すらできない。与党のやりたい放題で、逆に予算委員会100連休です。 ――状況を変えるには「大人にならなければいけない」? 「ちゃんと大人の政治をやろうよ」です。リベラル陣営の多くは、正しいことがゴール。例えば、「多様なライフスタイルに寛容になれ」と非寛容に主張する。政治とは、自分の信条の純度を上げることで、ピューリタン化しちゃう。究極は「純度の下がった」メンバーを粛清した連合赤軍です。 ――連赤まで行きますか。 論理は同じ。膨大な資金と労働をつぎ込んだ原発の即時撤廃なんて、大人が乗れる話じゃない。ところが、現実的な話をした途端、「脱原発って言っていたのに、原発ムラに取り込まれたな」(苦笑)。多くの人が、

    日本の「野党」が絶望的なほど情けない根本理由
  • 流行中の今こそ読んでほしい!先天性風疹症候群に娘を奪われた母親の後悔(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「病院のベッドで添い寝をしていた目の前で娘は吐血し、出血箇所の確認のため口腔内に管を入れることになりました。検査を嫌がって泣く娘に、私が『妙ちゃん、がまんして、ごっくん』と呼びかけると、私を見て管を飲み込みました。それが最後の意思疎通でした。そのまま意識がなくなり旅立ちました」 【写真】妙子さんが亡くなる直前、最後の力を込めて書いた絶筆 岐阜市在住の可児佳代さん(65)は、2001年2月に娘の妙子さんが18歳2か月の短い生涯を閉じたときの様子を涙ながらに語った。妙子さんの死因は、母親の佳代さんが妊娠初期に風疹にかかったことで患った先天性の心臓疾患によるものだった。 その風疹が昨年来、国内で流行している。'18年の風疹患者の報告数は2917人。この数字は感染症法改正で風疹患者の全数届け出が開始された'08年以降では'13年の1万4344人に次いで2番目に多い。そして今年に入ってもすでに6月1

    流行中の今こそ読んでほしい!先天性風疹症候群に娘を奪われた母親の後悔(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
  • 「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 今週の半ば、インターン時代の先輩に「某大手メーカーで若者について話してくれない?」と言われたので、何を話すのか考えていたのですが、簡単そうに見えてめちゃ難しいテーマなんですよね。 なぜなら、私は東京でガシガシ働いてるガールなので、年収的にも同世代のトップ1%には入るだろうし(というか統計を見ている限り入っている)、私が私の知っている範囲で話したらその1%の限定的な話しかできないわけです。 女性とか若者とかの肩書きがあると「女性らしい企画を〜」とか「若者の思っていることを〜」と言われがちですが、相当な努力とリサーチをしないと、大抵の人はごく一部の女性や若者の話しかできないと思います。なのでこの半月くらいは、仕事の合間合間で「今の若者達は何を考えているのだろう…」ということに思いを馳せていました。 その結果、プレゼンの数日前に「これだ!」と思ったのが”傷つきたく

    「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味
  • 現代では家族葬をするご家庭が増えているようだが、普通のお葬式の方が圧倒的に楽という話に共感多数→その理由がこちらです

    ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki 私は両親とも見送って、父の時は普通のお葬式(葬祭場借りてやるやつ)で、母の時は人の意向で身内だけで家族葬みたいにしたんだけどね。後者に憧れる人が多いみたいだから言っとくけど、前者の方が近い身内には当に楽だから。 2019-06-29 18:45:00 ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki お葬式自体は確かに後者の方が楽よ。でも、楽じゃないのはその後よ。じわじわと母の他界が知れ渡り、お線香をあげさせてくださいっておっしゃる方がいらっしゃる。五月雨式に。申し訳ないけど、ここに当に時間を取られてしまう。 2019-06-29 18:46:52 ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki お香典を持ってきてくださる方もいたんだけど人の意向でってことで頂かなかったのね。でもお茶とお茶菓子は出すし、時間

    現代では家族葬をするご家庭が増えているようだが、普通のお葬式の方が圧倒的に楽という話に共感多数→その理由がこちらです
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/07/01
    家族葬だと、後から人がパラパラ来て大変らしい
  • ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】

    「どこで吸えばいいの」ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 受動喫煙でうつ病リスクも 2018/10/19 6:00 (2022/12/9 12:40 更新) [有料会員限定記事] 「隣人がベランダでたばこを吸っていて、臭いが家の中まで入ってくる。やめてほしいと手紙や口頭で訴えたが効果がない」。ベランダで喫煙する“ホタル族”に悩まされているとの声が、福岡県内の集合住宅に住む会社員男性(42)から特命取材班に寄せられた。そういえば最近、あちこちの集合住宅で「喫煙に関するお願い」なる張り紙をよく見掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に禁煙の動きが広がる中、集合住宅での喫煙問題を取材した。...

    ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/07/01
    “打開策として、ベランダや室内も含め「敷地内全面禁煙」をうたうマンションが登場し始めた。”