タグ

2023年5月4日のブックマーク (7件)

  • 田舎から脱出しよう。人の車を勝手に車検をする整備工場が存続し続ける田舎の闇

    このやり取りを想像して不信感と不快感を僅かでも感じるなら、あなたは田舎には住んではいけない。 ちなみに狭い集落のくせに「東願寺派」と「西願寺派」に分かれて報恩講をやっており、「東」は炊き込みご飯+豚汁。「西」は自由で年によって焼肉、しゃぶしゃぶ、お好み焼きと自由奔放。 まったくもって謎。お釈迦さまも東派を見ながら首をひねって焼肉べるでしょうよ。 法律よりも村の掟や慣習が優先されるまるでこの村だけ法律が存在していないかのようだ村に1つだけ小さな自動車整備工場があったが、そこに1度でも車を整備に出すととんでもないことが起こる。 ある日実家の軽トラで出かけようとすると、いつもの小屋に軽トラがない。 「ん?親父が使っ・・・てない。セダンで仕事行ってる。はて?」とどうしようか思案していたら、軽トラが帰ってくるのが見えた。 うちの軽トラを運転していたのは整備工場のおっさんで、開口一番「車検やっと

    田舎から脱出しよう。人の車を勝手に車検をする整備工場が存続し続ける田舎の闇
    masa8aurum
    masa8aurum 2023/05/04
    田舎の閉塞感etc.についての実体験
  • 田舎には住むな!脱出して自分の人生を生きよう

    な~んてことをコンパクトシティを推進している国土交通省は言っているが、公共交通や道路整備だけではなく、生活するのに必要な商業店舗などの【生活インフラ】が足りていないのが問題なんだ。 企業が利用者の少ない人口減の地域に進出するか?無理に決まっている。 銀行、ATM、ガソリンスタンド、コンビニ、料品スーパー、ドラッグストア…どれも利用客の数が見込めないと商売として成り立たないんだ。 実際自分は高校生になるまでコンビニを利用したことも、マクドナルドべたことなかったからね。 高校生になったときに新しく出来た友人からどんな目で見られたかは、想像に難くないだろう。 ド田舎で暮らすことのデメリットここでは高校卒業まで実際に生活した自分の体験をベースに話していく。 だから独断と偏見に満ち溢れていることを先にお詫びしておく。 流行りに気が付かない日常生活を送るなかで、目と耳で得られる情報の量が都会とド

    田舎には住むな!脱出して自分の人生を生きよう
    masa8aurum
    masa8aurum 2023/05/04
    田舎の文化資本の乏しさについての実体験
  • 高齢者に広がる急速に進む危ない虫歯、タンパク質分解酵素も原因

    高齢者に広がっている虫歯「根面う蝕(こんめんうしょく)」の原因は、菌が作る酸で歯が溶けることに加え、歯に元から存在するタンパク質分解酵素の活性化も原因であることを、東北大学大学院歯学研究科の高橋信博教授(口腔生化学)らが明らかにした。虫歯の進行を抑える「フッ化ジアンミン銀」や、お茶に含まれるカテキンなどが酵素の働きを抑制することも分かった。 根面う蝕はわずかに茶色になることもあるものの、あまり目立たない。痛みがほぼないが、あっという間に進行し、ある日突然歯が折れたり割れたりする。年を重ねて歯ぐきが下がり、露出した部分の歯が狙われる。歯が黒くなり、徐々に進行する小児や成人の虫歯とは異なり、その発症のメカニズムはよく分かっていなかった。 歯は3層構造になっており、一番外側の硬いエナメル質の下にある象牙質、セメント質といわれる2つの部分は軟らかい。エナメル質は歯の見えている部分では厚く、根っこに

    高齢者に広がる急速に進む危ない虫歯、タンパク質分解酵素も原因
    masa8aurum
    masa8aurum 2023/05/04
    根面齲蝕
  • これな 若い世代が気にかけてくれたら助かる なので少し説明させてもらう ..

    これな 若い世代が気にかけてくれたら助かる なので少し説明させてもらう ①水屋が料金を下げてる理由 一般にわかりにくいのが、荷物を輸送してほしいと考えた時輸送業者を選ぶ 大手何社かと、独自の配送、みたいなのが一般的だろう しかし企業が業務を委託するのにはドライバー単位だったりチャーターだったりする 輸送側は飛行機と同じで輸送量が片道めいっぱい、できれば往復とれないと採算があわなかったり儲けが少ない そこで輸送計画とか立てたりする 依頼を整理したり営業して委託業務を受けたりほかに回したりするわけだ これをまとめて窓口業務してるのが大手輸送業者 輸送業自体は個人でやってたりするのもあるし大手も繁忙期には個人を使う この取次業務を取ってるのが水屋だ 一般人が大手を使うのに宅配業者のセンターに持ち込んだり電話をするように企業は水屋に電話して荷物を依頼する 依頼の時点で値段交渉がある ドライバーによ

    これな 若い世代が気にかけてくれたら助かる なので少し説明させてもらう ..
  • Evernoteからの卒業とその受け皿について

    おそらく、生産性ツールやコラボレーションツールとしての進化の方向性を模索した感があって、当初会った「第二の脳」コンセプトはどこにいたのやら・・。 今回強く感じたのはEvernoteが遂げてきた進化と、今後の方向性が、完全に自分の期待値から外れていると言うこと。同じバンドメンバーなら解散待ったなしの方向性のズレ。 ぶっちゃけ、 タスク管理はTodoistPKMはObsidianネタの管理はWorkflowyDaily NoteLogseq(これはObsidianに統合予定)と既に「メモの一時保管場所」と「参考情報置き場」にしかEvernoteを使っていなかったので、その為だけに年間9300円はちと高いなってことで、このたびEvernoteから卒業することを決めました。(2024年の8月までSubscriptionが残っているので、暫くは併用するけど・・ね) 私のことが嫌いになってもEver

    Evernoteからの卒業とその受け皿について
  • 過激派が教える! useEffectの正しい使い方

    ReactのuseEffectは、フックの中でも使い方が難しいものの一つです。そこで、この記事では筆者が考えるuseEffectの望ましい使い方を皆さんに伝授します。 基原則 技術やその要素の使い方を考えるにあたって、筆者が好んでいるのは基原則を置いてそれに基づいて判断することです。ということで、この記事ではまず筆者が考えるReactの基原則を紹介します。 筆者がもっとも重要視する原則は、ReactUIライブラリであるということです。つまり、ReactにはUIの管理をさせるべきであって、その他のことはReactの役目ではないということです。Reactが難しいと思う人がいる場合、何でもかんでもReactにやらせようとするから余計に難しくなっているのだと思います。 例えばアプリケーションのロジックの管理やそれに付随するステートの管理はReactの役目ではないので、Reactの外部で処理

    過激派が教える! useEffectの正しい使い方
  • 子音弱化 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "子音弱化" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年6月) 子音弱化(しいんじゃっか、英語: lenition)は、言語で子音が「強い」ものから「弱い」ものへ変化することをいう。通常の言語使用で起きる共時的変化を含める場合もあるが、普通は歴史的変化を指す。 日語では、唇音退化(ハ行転呼など、唇音の変化)やイ音便などの例がある。 具体例[編集] 摩擦音化による子音弱化[編集] 多くの例が見られるのが破裂音から破擦音・摩擦音への変化(摩擦音化)であり、日語のハ行における [p] → [ɸ] の変化がこれにあたる。そのほか調