肯定派の主張(1) 朝鮮は漢文だけで、ハングルは使われておらず、日韓併合によって 再発見され、使われるようになった 肯定派の主張(1)朝鮮は漢文だけで、ハングルは使われておらず、日韓併合によって 再発見され、使われるようになった 反証1:諺解(げんかい)作業にハングルを使用していた漢文をハングルで書き、解釈することを諺解といい、ハングルが作られた 初期には、王室主導で、儒教の経典と仏教の経典を諺解しており、以降も このような形でハングルを使用していた。 反証2:ハングルの書物は15世紀以降も残されている1527年:漢字学習書である『訓蒙字會』(崔世珍) 1576年:漢字辞典『新増類合』(柳希春) 1585年:ハングル訳の中国経書『七書諺解』 1598年:武器の使い方を書いた『武芸諸譜』 1610年:『武芸諸譜翻訳続集』 1686年:疾患や飢えから生き残る方法を記した『救荒撮要』 1790年
