タグ

2007年1月30日のブックマーク (11件)

  • テイクノートしておこう |VISTAは排他的

    Infostand は1月29日に「ウィンドウズ:業界団体がビスタ非難 「ネット支配戦略の第一歩」」〔高森 郁哉/Infostand〕の記事。 記事は、相互運用性の向上に取り組むIT業界団体「欧州インターオペラブル・システムズ委員会」(ECIS)が26日(ベルギー時間)、米マイクロソフトのウィンドウズ・ビスタについて「市場支配をインターネットに拡大する戦略の第一歩だ」と非難する声明を発表したと報じる。ECISは、米アドビシステムズ、米IBM、米サン・マイクロシステムズ、フィンランドのノキアなどが参加している団体で、同団体は、欧州委員会(EC)が04年3月に違法と判断したのと全く同様な行為がビスタで行われており、同社のクローズドな標準のネットへの拡大を狙うものだとしているとか。例として、▽マイクロソフトが策定したウェブページ制作のためのマークアップ言語「XAML」が、ウィンドウズ依存でクロス

    masato611
    masato611 2007/01/30
    マークアップ言語「XAML」が、ウィンドウズ依存でクロスプラットフォーム対応でない、▽ビスタと「オフィス2007」で採用した文書ファイル形式「OOXML」がウィンドウズ依存の独自形式で・・
  • 経済的豊かさと為替の関係 : 成長株で億万長者

    2007年01月30日20:37 経済的豊かさと為替の関係 カテゴリ株式投資日記 akipop Comment(8)Trackback(0) こなつさんの今日のエントリ裏方最強カンパニー タイトルを見た瞬間、これだ!と思ったんですが、入っていませんでした。 日経ビジネスはまだまだ甘いな。 さて、投資の話ですワン。 って最初の話題も投資の話でしたニャン。 今日は、経済的豊かさと為替の関係についてお話したいと思います。 この図は、日の1人当たり名目GDPの推移を示しており、円通貨で示したチャートと、米ドルに換算したチャートが書かれています。 円表示のチャートは90年頃までは順調に伸びていますが、それ以降は頭打ちになっています。一方の米ドル表示のチャートの方は、70年初頭までは円チャートと同じでしたが、それ以降は円チャートを大きく上回る増加を見せています。 具体的な数字で比較すると、05年時点

    経済的豊かさと為替の関係 : 成長株で億万長者
    masato611
    masato611 2007/01/30
    最初の図と合わせると、米ドルについては名目当たりGDPは横這いですが、他の通貨に対しては名目当たりGDPは減少している言えます。グローバルに見ると日本の経済力は減少していると言えます。
  • 目指せFI by nobu

    アメリカ在住です。先日、母が亡くなりました。母の銀行口座の相続や保険金の受け取りについて悩んでいます。 渡米して約20年。10数年前にFBARの存在を知り、私名義の日の銀行口座は全て解約しており今は何もありま…

    masato611
    masato611 2007/01/30
    FIとは経済的に自由であること。ではFIを目指すと何がいいのか?そんな疑問にお答えします。
  • ネット株取引、3人に2人が「満足」--ジョインベスト証券が意識調査

    ジョインベスト証券は6月13日、20代から50代のインターネット株取引を行っている男女1036名を対象に実施した「第1回インターネット株取引の意識と実態調査」の結果を公表した。 調査によれば、インターネット株取引への意識は、「楽しい」が9割、「知的好奇心を刺激する」が9割など、肯定的な回答が大多数を占めた。ネット取引への満足度についても、3人に2人が「満足」と回答し、損益がマイナスだった人に限っても半数以上が満足と回答しており、損益にかかわらず株取引そのものを楽しんでいることがうかがわれる結果となった。 インターネット株取引を始めてからの自己意識の変化についての質問では、「ニュースをよく読むようになった」「経済知識が増した」「国際情勢への関心が高まった」「企業が身近に感じられるようになった」など多くの人が肯定的な変化があったことを指摘している。こうした傾向はとりわけ若年層や女性において顕著

    ネット株取引、3人に2人が「満足」--ジョインベスト証券が意識調査
    masato611
    masato611 2007/01/30
    インターネット証券取引歴と証券口座数について調べたところ、取引歴は1年未満が31.4%、平均保有口座は2.2口座だった。
  • 404 Blog Not Found:有能な経営者を期待したら負けである

    2007年01月29日22:00 カテゴリMoney 有能な経営者を期待したら負けである 私自身は、残業代やボーナスは払った事はあってももらったことはない。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 残業代を払えない経営者は無能である 「残業代が出ないなら、ボーナスを貰える会社に移ればいいのに」 と言ったら、現代のマリー・アントワネットだろうか。 その一方で、暮れ正月にでる「今年の賞与平均」とかを見ると、「これって月給じゃないのか」と思うのも正直なところである。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 残業代を払えない経営者は無能である 労働が価値を生まないのは労働者が無能であるから 労働が価値を生まないのは経営者が無能であるから 個別には労働者が無能だから価値が生まれないケースもあるだろうが、日全体の問題として考えるなら、大きな要因は2である。 ワカッ

    404 Blog Not Found:有能な経営者を期待したら負けである
    masato611
    masato611 2007/01/30
    経営者が有能か無能かを判断できるほど賢くなるのは後でいい。なるべく若いうちに「バカ力」を発揮しておくべきだ。なあに、「バカ力」がなくなれば、いやでもそれを補うかのごとく賢くなるものだ。
  • ちぎっては投げ:SBI バイオ事業のリリース - livedoor Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2007/01/30
    既に出来ているシーズを取得して、基礎研究、臨床試験、医薬製品化、というフェーズを主にやるようですな。このモデルで、シーズの完成度が高ければ、案外リスクは小さいのかもしれない。
  • ユーチューブ、ビデオの著作権者に収入を分配するシステム導入を計画:ニュース - CNET Japan

    YouTubeは「共有」ということの当の意味を示そうとしている。アマチュアのビデオ製作者は、紐にじゃれ付く子のビデオクリップで人々をなごますだけでなく、そこから収入を得られるようになるのだ。 YouTubeはBBCの取材に対し、ビデオから得た売り上げをその所有者に分配する方針を正式に認めた。ただし、収入を得られるのはそのビデオの来の著作権者のみだ。YouTubeの共同設立者であるChad Hurley氏はダボス経済会議において、売り上げを分配するという決定は創造性にきちんと報いようとする試みだと語った。 もちろん、この仕組みがうまく機能するためには、毎日1億件も投稿されるビデオをYouTubeが事前にチェックすることが必要となる。YouTubeでは来、投稿ビデオを事前検閲しないという方針を取っており、そのせいでテレビ番組や音楽ビデオ、映画などから取ったクリップを投稿することが可能だ

    ユーチューブ、ビデオの著作権者に収入を分配するシステム導入を計画:ニュース - CNET Japan
    masato611
    masato611 2007/01/30
    広告収入の分配システムを早めに導入した企業の中には、YouTubeのライバルであるRevverもあるが、分配を受けるユーザーの数はYouTubeに比べるとはるかに少ない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「格差是正法案」は格差を拡大する - 池田信夫 blog

    通常国会が始まり、民主党の小沢代表は代表質問で、この国会を「格差是正国会」と位置づけた。自民党の「成長路線」に対抗して「格差是正緊急措置法案」を提出し、最低賃金の引き上げや正社員と非正規社員の同一労働・同一賃金を求めるのだという。まぁ民主党の提出する法案なんてどうせ通るはずもないので、どうでもいいといえばいいのだが、小沢氏が社民党みたいな温情主義を唱えるのは似合わないし、嘘っぽい。この対立が参院選まで続き、最大の政治的争点になりそうなのは憂だ。 たしかに景気が回復しても生活が改善された実感がないことは事実だが、それは格差のせいではない。相対的な指標でみると、日人は貧しくなっているのだ。日の1人あたりGDPは、1993年には35,008ドルで世界第1位だったのが、2005年には35,650ドルで、OECD諸国30ヶ国中14位に転落した(国民経済計算確報)。この12年間で、所得はわずか

    masato611
    masato611 2007/01/30
    だからこういう制度の税制優遇をやめ、日本的経営を解体して労働生産性を高めることが究極の格差是正策である。「
  • tansei.net

    This domain may be for sale!

    masato611
    masato611 2007/01/30
    「Zoff」(ゾフ)の登場は大きな話題を呼んだ。ネクタイを替えるようにメガネを"着替える"
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ

    ■ 日常化するNHKの捏造棒グラフ こういう話は「なにをいまさら」という感じだが、 「テレビ全体の信頼にも関わる」、NHK放送総局長, 産経新聞, 2007年1月24日 という話も出ていることだし、先週の日記の脚注1にも書いたので、この機会に書いてみる。 先週の件は、NHK総合テレビ1月20日22時放送の「@ヒューマン」という番組だったことまでは思い出したが、残念ながら証拠画像を入手することはできなかった。しかし、画像検索で nhk.or.jpドメインを軽く探したところ、すぐさま典型的な捏造例が2つ見つかった。 図1は、図2のグラフの一部にモザイク処理を施したものだ。 このグラフを提示して何を解説しているかというと、 繊維製品製造業のグラフです。 先進国から発展途上国に大量の生産拠点が移ったため、日の繊維工場は減少しています。 という。繊維工場が減少していると解説されながら、図1のグラフ