タグ

2010年2月24日のブックマーク (19件)

  • 堀義人 on Twitter: "誤解がないように言いますが、ベンチャー・キャピタルを通してのベンチャーの育成は、めちゃくちゃ面白いです。でもそれに付随する「金融」の部分は、あまり面白いとは思わないです。具体的には、資金集め、投資家訪問、IR活動、株式の売却、M&Aなど。ヤバイ、またいらくちょっかい出したか。。"

    masato611
    masato611 2010/02/24
    ベンチャー・キャピタルを通してのベンチャーの育成は、めちゃくちゃ面白いです。でもそれに付随する「金融」の部分は、あまり面白いとは思わないです。具体的には、資金集め、投資家訪問、IR活動、株式の売却、M&Aな
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    政治家の友達を応援する旅(1)
    masato611
    masato611 2010/02/24
    最善観という考え方がある。「全て起こったことは、神からの恩寵である」という考え方だ。問題は、問題を乗り越える強靭さを身につけるために起こってくれたのだとポジティブに捉え、反省すべきは反省し、すぐに良い
  • 現代の親のニーズをとらえた 認定こども園が増えない理由 | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    「都市部のような待機児童問題はない代わりに、地方では少子化で子ども同士による“育ち合い”の機会が薄れ、親も子育てを学ぶ機会が少ない。都会とは問題の表れ方は違うが、親が子育てに対して不安を抱えているという点では共通している」と、中山昌樹・あかみ幼稚園園長は説明する。 この問題を解決すべく2008年から認定こども園となった。親子ともども、地域を丸ごとケアしていこうという考えだ。「当園のような環境は都会では無理だろう。しかし、地域の子育てのための総合施設という役割はなんらかのかたちで持てるはず」と中山園長は言う。 そもそも認定こども園という制度のスタートは2006年10月。文部科学省が管轄する幼稚園が「幼児教育」を掲げるのに対し、厚生労働省の管轄である保育園は、働く親に代わり「保育」することを主な目的としている。幼保一元化の議論の中で、保育園のような長時間保育で、幼稚園のように教育もしてほしいと

    masato611
    masato611 2010/02/24
    文部科学省が管轄する幼稚園が「幼児教育」を掲げるのに対し、厚生労働省の管轄である保育園は、働く親に代わり「保育」することを主な目的
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    masato611
    masato611 2010/02/24
    エグジットを事業成長戦略の手段として捉えている
  • 少子化問題の整理 - 社会学者の研究メモ

    社会学ちょっと前に野田聖子議員が少子化問題についてぶっちゃけてました。自民党少子化を加速させた:自民党・野田聖子衆院議員インタビュー(日経ビジネス、2010.2.15)内容をまとめつつ、コメントをつけてみます。最初に言っておきますが、正確な知識は各自に文献をあたるなどしてください(検索すればいくらでも出てくる)。ここでは粗めの情報のみです。あと、「子どもが増えてだからどうなんの」という(controversialな)話もしてません。一言だけいっておくと、「日だけ他の先進国と違って少子化を放置する」というのは、社会主義ほどではないにせよ壮大な社会実験の域になりますから、ちょっとスリリングすぎるような気もします。(いや、今でも十分実験状態なんだけど。)問題の整理...とその前に、頭の整理をしておきましょう。いま極端な少子化で深刻に悩んでいる主な先進国はというと。まず、日もびっくりなペース

    masato611
    masato611 2010/02/24
    「均等法後世代」において、育児休業制度の普及には(結婚・出産を増やす)効果があったといえる。
  • 分散投資を考察する - 注目の投信 - 投資信託 - QUICK MoneyLife 投資信託・株式投資の資産運用応援サイト | 株式市況 | 株価 | マネーライフ

    2007年中頃から09年初にかけて、世界的な規模で信用不安や景気後退懸念が高まったため、株式をはじめ多くの金融商品の価格が下落しました。その後、09年3月頃からは一転、各国の積極的な経済・金融政策により、信用不安や景気低迷に歯止めがかかり始めたことで、金融商品の価格は上昇に向かいました。 マーケットが大きく上下に動いた過去3年間( 07年〜09年) で、主要4資産( 海外債、海外株、国内債、国内株)※ 1の値動きの相関係数※ 2 は、海外債と国内株が0.66、海外債と海外株が0.68、国内株と海外株は0.88です。過去10年間に比べると、これらの資産が互いに似通った値動きをしていたため、分散投資効果が出にくい投資環境でした。 一方、過去10年間では、海外債と国内株が0.22、海外債と海外株が0.45、国内株と海外株は0.63となり、過去3年間に比べて、各資産の値動きの連動性は低く、分散投資

    masato611
    masato611 2010/02/24
    複数の資産で運用し、当初の投資比率より増えた資産を売却して、その分減少した資産を買い増すことで、当初の比率に戻す作業を繰り返す「リバランス」という運用手法も、金融商品の価格が上下に大きく動いた後には逆
  • 過去10年の主要4資産の騰落率、過去6年の主要8資産の騰落率から分かること

    QUICK MoneyLifeに分散投資についての記事が掲載されていました。 QUICK MoneyLife 【第144回】 投信フォーカス 分散投資を考察する 記事を無理やりまとめると、 ・過去3年間では、主要4資産が似通った値動きをしていたため、分散投資効果が出にくい投資環境だった ・しかし過去10年間では、各資産の値動きの連動性は低く、分散投資は有効であったといえる というようなことが書いてあったと思います。 各アセットクラスの相関係数が一定ではなく常に動き回っていることは、過去のブログ記事でも取り上げました。 (関連記事)2009/11/23 相関係数の誤解 勘違いしやすいところではあります。 それよりも、個人的には別の意味で、掲載されていた図表に目をひかれました。 (QUICK MoneyLifeより引用) 直近までのデータを見ても、どのアセットクラスが良くてどのアセットクラスが

    過去10年の主要4資産の騰落率、過去6年の主要8資産の騰落率から分かること
    masato611
    masato611 2010/02/24
    毎年、良いアセットクラスと悪いアセットクラスが、ものの見事にバラバラです。
  • 死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT

    どこの老害の文章かと思ったらむちゃむちゃ若い人だった。洗脳されてるのか、それとも釣りか。 http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51416731.html まあ俺もこの人くらいの年齢の頃は似たような考えだったよ。今つらいのは自分への投資だって。だからサビ残上等だったし自分が経営者になったつもりで考えて行動して仕事してたよ。休日らしい休日はなかったし、家にいてもいつ仕事場から呼び出されてもいいように24時間仕事モードだった。 それができるのは若さの特権だと思うし、それ自体はいい経験だとも思ってる。 が。 それを他人に押し付ける気はない。 そして、若い頃の苦労が「自分への投資」だなんて経営者が安くこき使うための口実だったとわかった今では、同じように働くことはできない。 22歳〜60歳までずーっと、仕事人生の7割ぐらいが終わります。 仕事がうまくい

    死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT
    masato611
    masato611 2010/02/24
    死ぬ気で働いて、過労死したり、肉体や精神を病んだり、自殺したり、それが当然な社会はどう考えても狂ってるだろ
  • 「飲みニケーション」とかの次元じゃない”若手”の仕事の楽しみ方 - これはえがいblog

    【気軽に連絡シル!】TEL:090-2033-5444 メール:egachan★gmail.com  Skype:hiroru123 【運営】非モテSNS/pimote 【連載】えがいコラム 【紹介】えがちゃん参上! たまには時間があるのでおいら流の”若手”の仕事の楽しみ方を書いてみます。 (おいらも、社会人そろそろ5年目になるのそろそろこういうの書いていいっすよね?w) 社会人1年目をむかえてよく聞く言葉「学生時代のほうが楽しかった」 「俺は死ぬほど寝ずに仕事がんばってる、超すごいでしょ。」 「飲み会が大変、、、」 「人間関係がうまくいかない、、、まじで仕事に集中できない」 「うちの会社厳しすぎ、ブラック企業だよ」 「上司の人がダメな人なんだよ〜。。。俺、転職考えようかな!」 とかよく聞きますが、、、、 正直、、、 世間一般のサラリーマンって、普通にそんな感じなんだよ

    masato611
    masato611 2010/02/24
    平日の朝から夜まで一緒に会社の中で頑張って評価される
  • 電子書籍.club - 

    masato611
    masato611 2010/02/24
    リタノフのレベルである事が前提ですが、コストパフォーマンスでは最高レベルだと思います。
  • 中古ワンルームマンション投資 | 日本財託

    マンション投資まとめ マンション投資まとめ TOP 東京中古ワンルームに投資すべき5つの理由 不動産投資の8つのリスク ご紹介物件の7つの特徴 マンション購入後の経費 購入スケジュール 日財託の中古マンション投資 不動産投資ローンの最新情報 事例紹介・オーナー様の声 事例紹介・オーナー様の声 TOP 年齢別 事例一覧 20代 30代 40代 50代 60代以上 男女別 事例一覧 男性 女性 年収別 事例一覧 500万円以下 500~1000万円 1000万円以上 地域別 事例一覧 関東 関東以外 日財託の特徴 日財託の特徴 TOP 管理のポイント お客様との5つの約束 会社概要 会社概要 TOP 財務情報 社長挨拶 動画メッセージ 経営理念・経営目標 オーナー様への約束・入居者様への約束 沿革 社会貢献活動 アクセス セミナー・相談会・書籍 セミナー・相談会・書籍 TOP マンション

  • ちぎっては投げ:インヴィンシブル シニア物件の借主変更&賃料引き下げ - livedoor Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2010/02/24
    管理費と修繕積立金、管理規約には目を通して、管理組合議事録は必ず手に入れたいところだと思います。 修繕積立金の残高は、調べたほうがい
  • 不動産の資産価値「建ぺい率・容積率」|マンションは管理を買え!資産価値の高いマンション選びと維持管理

    不動産資産価値としての視点から、マンション購入を考える場合 押さえるべきポイントがいくつかあります。 そのひとつがマンションの広告に小さく記載されている物件概要。 マンションの広告(チラシ)を見る際は、物件概要の欄に記載されてい る下記の項目を必ずチェックしましょう。 ●周辺環境 ●用途地域 ●建坪率 容積率 建ぺい率とは 敷地面積に対して建てられる建築面積のことです。 容積率とは 建物の各階の延べ床面積の、敷地に対する割合のことです。 (延べ床面積は各階床面積の合計) 上記をふまえると、 建ぺい率が大きいほど敷地いっぱいに建物が建てられ 容積率が大きいほど大きな建物の建設が可能だという ことがわかります。ここは一つのポイントです。 なぜこのような点を考慮するかというと、建ぺい率、容積率に対して実際の物件に余裕がある場合(建ぺい率、容積率を上限まで使用していない場合)将来的に建て替えの際、

    masato611
    masato611 2010/02/24
    敷地面積に余裕がある(建坪率に余裕がある)ということは、建て替えの時、既存の建物よりも大きく作り、新しく増えた部屋を売ることで、建て替えの建設費用をまかなう事ができます
  • 「東証マザーズ第1号」オーナーの身に起きたこと:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン トランスデジタルを舞台とする民事再生法違反事件が警視庁組織犯罪対策総務課などの共同捜査部によって摘発された。2月15~16日にかけて次々と逮捕された容疑者は、後藤幸英社長ら計6人。株式市場の歴史を知る者にとって、その中には、懐かしい名前があった。 黒木正博容疑者、44歳――。東証マザーズ第1号だったリキッドオーディオ・ジャパンのオーナーとして知られた人物だ。 警察発表によると、逮捕時の職業は「会社役員」。代表取締役を務める先としては、東京都港区に「アイナチュラル」なる会社が発見できるが、目的欄に「臍帯血の保管並びに研究」などとある同社の活動実態は乏しい。IT(情報技術)バブルで一躍脚光を浴びたベンチャー経営者はどんな転落の軌跡を辿ったという

    「東証マザーズ第1号」オーナーの身に起きたこと:日経ビジネスオンライン
  • ちぎっては投げ:区分所有物件買うときのリスク - livedoor Blog(ブログ)

    株式市場はウソツキばかり。罠にかからない運用を目指してます。 愚痴と文句が多い株ブログですが、分かるヒトには楽しんでいただけるかも。相場の勉強のためネタを分類して整理中。 という教唆にとんだタイトルですが、なんのことはない。 コメントでいただいているしょうさんのケースについてのわたしの感想です。一般的な不動産投資の常識とは外れていると思いますが、あくまで一般的ではなさそうなポリシーで投資してるわたしの感想ということで。 ★利回り --- しょうさんwrote: 利回りは実質で8%ぐらいになりました。(税、仲介料、管理費、修繕費全て込み)なので悪い物件ではないと思っています。 --- ネット8%は平成19年に大家さん計画を始めた当初に決めたわたしの取得基準と同じです。千葉県北西部の築25〜30年の2LDKクラスの駅近マンションという条件で。ただ、今だとこの条件をクリアするのはそれほど難しくな

    masato611
    masato611 2010/02/24
    建て替えでEXITできることを取得基準。特に立地がよければ8%割ってもOKだし、駅力が低ければもっと取れないとリスクに見合いません。それと上記は千葉県北西部の話。千葉でも千葉駅以遠だとネット8%では割高。10%
  • リチウムイオン電池の市場はドットコム・バブルの二の舞になる (ローランド・バーガー) : Market Hack

    経営コンサルタントのローランド・バーガー社が発表したリチウムイオン電池市場の需給見通しに関する調査レポートが欧米で話題をさらっています。 それによると: 向こう10年の間に自動車向けリチウムイオン電池の価格は大幅に下がるけど、2014年から2017年にかけてとりわけ米国と日で生産能力が需要を大幅に上回ることが予想され、結果として今、60社ほど乱立している世界のリチウムイオン電池メーカーのうち生き残るのは僅か6社程度になるだろう。 ということです。 このレポートを執筆した同社パートナーのウルフガング・ベアハート氏によると向こう5年以内に凄い淘汰の時代がやってくるとのこと。 同社の2015年の世界のプラグイン型ハイブリッド車(PHEV)と電気自動車(EV)の予想台数は120万台、EV台数に換算したリチウムイオン電池の必要台数は82万台、それに対して世界の工場の生産能力は260万台分となる試算

    リチウムイオン電池の市場はドットコム・バブルの二の舞になる (ローランド・バーガー) : Market Hack
    masato611
    masato611 2010/02/24
    2014年から2017年にかけてとりわけ米国と日本で生産能力が需要を大幅に上回ることが予想され、結果として今、60社ほど乱立している世界のリチウムイオン電池メーカーのうち生き残るのは僅か6社程度
  • あらかじめEXITを想定した居住用不動産の購入 | cpainvestor.com

    現役会計士が語るビジネス・会計・投資コラム このWebサイトに記載された事項は執筆者の私見であり、執筆者の所属ないし関係する機関・組織の見解ではないことをお断りしておきます。 以下、2月23日の日経新聞から一部引用です。 不動産ファンド落日、大型物件の処理停滞 国内外の不動産ファンドが2006年から08年にかけて投資した大型物件の処理が滞っている。ファンド各社は購入資金の大半を外部借り入れで調達したが、市況悪化で融資の返済期日を迎えても物件売却やローンの借り換えにめどが立っていない。銀行側がやむを得ずローンを延長して問題を「先送り」する事例も目立つ。これが日不動産市況の回復を遅らせているとの指摘も多い。(引用終わり) 最近、上記のような類の記事をいくつか読むにつけ、「不動産もそろそろ買い時なのではないか?」と考えるようになりました。含み損を抱えて身動きがとれなくなったファンドや投資会社

    masato611
    masato611 2010/02/24
    もちろん購入の際には、ハイパーインフレへのヘッジと節税効果を最大限享受すべく、レバレッジ活用によるBS膨らまし作戦を、ある程度は実行してみたいところ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masato611
    masato611 2010/02/24
    人月に換算すれば500万円程。例えばiPhoneアプリでシミュレーションした場合、会社に残す利益を50%と考えて、ストアに30%渡すことになるので、1本500円のアプリだと2.8万本、115円のアプリだと12.4万本販売が必要になる。
  • 【楽天市場】エラー