タグ

2013年2月25日のブックマーク (11件)

  • 【ショートコラム】結婚は25歳で決めなさい : 山本繁BLOG

    昨年のクリスマス前にフェイスブックに載せたコラムです(一部改訂)。私はずっとモテナイ君だったのでどうしたらよいのか分からないこともたくさんあるのですが、これから結婚相手を探そうと考えている方々の少しでもお役に立てば幸いです。 ◎結婚は25歳で決めなさい 先日、京都の大学で仕事を終え、自宅に帰る途中、 客先の若い大学職員さんと偶然鉢合わせて京都駅まで一緒に移動した。 定期的に京都出張するようになったのは一昨年の4月から。 僕が結婚したのが一昨年の5月で、 ちょうどその1か月前から毎週の京都出張が始まっている。 (それ以前も比較的コンスタントに京都出張はしていたのだけれど。) 結婚式の前の月からの定期出張、 そしてその事実を打ち明けたのが直前の3月だったということもあり、 当初はから「結婚詐欺師」と呼ばれていたことなど、 20代の女性にわりと受けそうな持ちネタを織り交ぜつつ、 他愛もない話を

    【ショートコラム】結婚は25歳で決めなさい : 山本繁BLOG
    masato611
    masato611 2013/02/25
    26歳から30歳までの間に恐ろしく出会いが無いという事実
  • 僕がまだ若くて会社を担う将来のホープと目されていた頃の想い出 - 常夏島日記

    表題は自分でそう思っていただけなので、うっかり信じてもらえると結構恥ずかしかったりする。 この記事を読んで思い出した話です。 就職して、初任ポストが渉外広報、2つ目が人事で3つ目のポジションが官庁への出向だったんですけどね。 人事で、うちの会社の働かない社員の働かないありさまを目の当たりにして憮然としていた中で、上司に呼ばれて「君もこんな仕事ばっかりでうんざりしただろ。次は官庁への出向だからね。」と言われ、これで僕もコースに乗った*1、と大喜びで応諾して出向したら…… そこはうちの会社以上にモチベーションが低い集団のるつぼでした(笑) よくいわゆる、キャリアの人だけがモチベーションが高くて、ノンキャリアの人はそうじゃないとか、そういう典型的な姿じゃないんですね。キャリアもダメキャリアはちっとも働かなくって偉そうにしてるし、ノンキャリアの人も、すごく意識も能力も高い人もいればそうじゃないのも

    僕がまだ若くて会社を担う将来のホープと目されていた頃の想い出 - 常夏島日記
    masato611
    masato611 2013/02/25
    日本の大きな組織は、しばしば、「能力は低いけど、組織へのコミットメントが高い」人たちの、限られた能力を動員することにより、その強さを維持し高めているケースがあるようです。その仕組みこそが、その組織の強
  • 抽象のハシゴ - 牝牛ベッシー - 8 富 富と言う言葉はきわめて高いレベルの抽象で、ベッシーのほとんどの特性レベルへの言及は省略さ れている。 7 資産 ベッシーを「資産」と言う時��

    抽象のハシゴ - 牝牛ベッシー - 8 富 富と言う言葉はきわめて高いレベルの抽象で、ベッシーのほとんどの特性レベルへの言及は省略さ れている。 7 資産 ベッシーを「資産」と言う時、なお多くの彼女の特性が落ちている。 6 農場資産 ベッシーが「農場資産」に含まれる時は、ただ彼女が他の全ての農場の売れる物件と共通の点だけ が言及されている。 5 家畜 ベッシーが「家畜」と呼ばれる場合には、彼女が豚・鶏などと共有している特性だけが言及されて いる。 4 牝牛 「牝牛」の語は、われわれが牝牛 1、牝牛 2、牝牛 3…牝牛nに共通の特性を抽象化したものを代表 する。特定の牝牛の特有の特性は捨てられる。 3 ベッシー 「ベッシー」(牝牛 1)の語は、2のレベルの知覚の対象にわれわれが与えた名である。 名は対象そのものではない。それはただ対象を代表し、対象の諸特性の多くへの言及を省く。 2 知覚の

    masato611
    masato611 2013/02/25
    優れた小説家や詩人の作品は、より高いレベルと低いレベルの抽象との相互作用が常に働き、一般的な洞察と現実的な場面の描写の両面で、一般化に効果と説得性を持たせる。
  • 『今年の僕の「ミッション・ステートメント」』

    あけましておめでとうございます。 年末と正月は家族や親戚・友人と過ごしていて、ブログはお休み状態でした。 今日からブログでの2006年を始動したいと思います。今年もよろしくお願いいたします! 僕は、毎年1月の初めにかならず行っていることがあります。それは自分の「ミッション・ステートメント」を書き直すことです。 「ミッション・ステートメント」とは、僕の座右の書である「7つの習慣」(著者:スティーブン・コヴィー)というの中に紹介されているもので、いわば自己宣言みたいなものです。自分の人生の目標、達成したいこと、自分の行動基準、自分との約束、みたいなことを書き出したリストです。 1997年にこのに出会って以来、「ミッション・ステートメント」を書き始めました。そしてその後この「7つの習慣」に加えて、「一冊の手帳で夢は必ずかなう」(著者:熊谷正寿)というに出会い、「ミッション・ステートメント」

    『今年の僕の「ミッション・ステートメント」』
    masato611
    masato611 2013/02/25
    ミッションステートメント書き方事例
  • 私のミッション ステートメント、価値観

    家訓 法を犯さぬこと。社会に貢献すること。人生を楽しむこと。 私のミッションステートメント 私は家庭と仕事において、「驚き」と「感動」を創造し,発信する人になる。 私の価値観 感謝:生きていることに感謝し、笑顔で生活する。 計画:毎日、人生の目標について考える。 言葉:K氏のように語る。 勤勉:準備し、実行し、反省する。 行動:まず、やってみる。 人知:人に会い、声をかけ、人を知る。 整理:整理・整頓し、清潔な身だしなみに努める。 素直:現実を直視し、逃げない。 質素:悩んだら、買わない、飲まない、わない。 正座:骨盤を立て、息を吐き、肩を下げる。 家族のミッションステートメント 私たちは、一緒にいる時間を探し、一緒に遊び、学び、家事をする。 私たちは、夕はみんなでべ、その日の出来事をみんなで話し,聞く。 私たちは、お互いを尊敬してよく話を聞き、疲れていても,お腹がすいていてもおこら

    masato611
    masato611 2013/02/25
    ミッションステートメント書き方事例
  • 仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【1】金子哲雄 (4ページ目)

    立地で失敗しない「コバンザメ出店」の技術 あなたが店舗を経営するとしたら、どこにお店を出しますか。マクドナルドや吉野家、セブン-イレブンといった繁盛店の近くは顧客が取られるので敬遠する? これはむしろ逆です。お店を出すなら、業界ナンバーワンチェーンの近くにコバンザメのように出店すべきです。 業界1位は、儲からない場所に無理して店を出しません。業界1位が出店した場所は一定の顧客が見込めるので、その近くに出店すれば、そのおこぼれにあずかれます。 この作戦で成功したのがラーメンの日高屋です。日高屋はマックや吉野家のあいだに出店しました。毎日ハンバーガーや牛丼をべるわけにはいかないので、週に1~2度は客が流れてくるというわけです。 この作戦を成功させるには、業界ナンバーワンの店と客層は一致するが、業態はかぶらないことが条件になります。 例えばユニクロの郊外店舗はファミリー層が多いので、隣にファミ

    仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【1】金子哲雄 (4ページ目)
    masato611
    masato611 2013/02/25
    牛丼(並)380円のうち、経費は238円で、食材費は137円。これらを差し引くと、利益はわずか5円です。これではほとんど利益がない。卵の原価は1個10円以下、価格50円。粗利40円。集客商品と収益商品の割合3対2
  • 仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【1】金子哲雄 (2ページ目)

    利益率1.4%ないなら家で寝るべし 企業の決算書をチェックするとき、私が真っ先に確かめるのは営業利益率です。営業利益率は売上高に対する営業利益の割合で、日の製造業なら3~5%、非製造業なら2~3%が一般的です。 もし営業利益率が1.4%以下だったら、私はその事業からの撤退をアドバイスします。なぜなら、売り上げをそのまま銀行に預けたほうが儲かるからです。 例えば楽天銀行の「楽天ステップアップ預金」特別金利キャンペーン(2011年4月19日まで)は、最高金利が1.40%(税引前/8年目の金利)です。営業利益率がその金利を下回るようなら、わざわざ営業する必要はありません。なにしろネットで定期預金を申し込んで、1年間ボーッとしていたほうが得なんですから! もちろんこれはもののたとえであり、当に銀行の預金を勧めているわけではありません。重要なのは、きちんと事業の撤退基準を明確にしておくことです。

    仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【1】金子哲雄 (2ページ目)
    masato611
    masato611 2013/02/25
    割引された集客商品の間に収益商品をあえて挟みこむことで、収益商品まで安く見せようとしている。お店を出すなら、業界ナンバーワンチェーンの近くにコバンザメのように出店すべき
  • 仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【1】金子哲雄

    数字に苦手意識を持つビジネスマンは少なくない。ビジネスに役立つ数字や、覚えておくと得する法則を、硬軟織り交ぜて、数字の専門家やビジネスの専門家たちが指南する。 成長率4%=0%のパラドックス ビジネスマンは誰でもマイナス4%のハンデを負っている、といったら驚くでしょうか。 流通業界では、去年と同じことをしていると既存店売上高が4%減ると言われています。何もしなくても売り上げが減るのは、競合店が新たに出店したり、商品やサービスが陳腐化するから。仮に現状維持を目指すなら、少なくても売り上げを4%伸ばす手を打ってようやくトントンになる計算です。 実はこの法則はビジネスマン個人にも当てはまります。去年と比べて何も進歩がない人は、成果の量や質が微妙に落ちていきます。かつては定期昇給があったので目立ちませんでしたが、いまは成果が年収に跳ね返る時代。成長のない人は、これから年収が4%ずつ減っていくという

    仕事の勝敗を分ける「黄金の数式と法則」【1】金子哲雄
    masato611
    masato611 2013/02/25
    流通業界では、去年と同じことをしていると既存店売上高が4%減ると言われています。何もしなくても売り上げが減るのは、競合店が新たに出店したり、商品やサービスが陳腐化するから。
  • [経済]経済思想史塾まとめ

    経済思想史塾 アダム・スミス編前編http://t.co/jwMihy2S(倉山満さんが司会) アダム・スミス後編http://t.co/mlIUCYbJ ロバート・マルサス編前編http://t.co/5m3qbTFl ロバート・マルサス後編http://t.co/8viXP4Wl ディビッド・リカード前編http://t.co/ecFT26xm ディビッド・リカード後編http://t.co/FGmPrToF ジャン・バティスト・セー編前編http://t.co/AJaNSi8k ジャン・バティスト・セー後編http://t.co/GJpgdYHP ジェレミー・ベンサム前編http://t.co/mnqmWnCI ジェレミー・ベンサム後編http://t.co/T30oG6pd ジェイムズ・ミル前編http://t.co/TNt8tCbs ジェイムズ・ミル 後編http://t.co/

    [経済]経済思想史塾まとめ
    masato611
    masato611 2013/02/25
    いつかまとめてみる
  • 書評『国際的日本人が生まれる教室』 - 本とぽんず

    masato611
    masato611 2013/02/25
    図書館リクエスト
  • アジュバンコスメジャパン[4929]東証2部