タグ

ブックマーク / totodaisuke.weblogs.jp (28)

  • 道草

    敬愛する人のブログエントリーより。ゆっくり歩こう。Have a good weekend! ***** 車が沢山通る大通りの歩道を、2歳前の子供と一緒に歩いていた。目的地まで、私一人なら5分くらいの道のり。 この子と一緒にこの距離、この通りを歩くのは初めて。 1歩歩いては、横を通り過ぎるバスやトラックに釘付け。 車が向ってきて、走り去っていくまで、じっと見つめる。 「バス、バス!」と腕をピンと伸ばして指差して叫ぶ。 行ってしまったら 「行っちゃったね」と寂しそうに言う。 そうかと思うと、犬がやってきて、また釘付け。 ちょっと進むと、少し高くなっているマンションの入り口のブロックがあり、そこに足を目一杯あげて、バランスを注意深くとりながら登って満面の笑み。それから、大きく深呼吸をして、ゆっくりと飛び降りる体制をつくり、「ジャーンプ!」 もう、とっくに10分経っているのに、全然目的地に近づかな

  • 本当のおカネ・リテラシー

    梅田さんのブログで紹介されていた、「お金のリテラシー」に関するエントリーを読んで、例えば自分の子どもたちに教えたい、当のファイナンシャル・リテラシーとは何か、考えてみた。 上のエントリーでは「資を提供したら増えて帰ってくる」、「資を借りたら幾ばくかの金利を払わなければならない」なる資主義の基原則が述べられている。 しかし、金融業界に身をおくものとして、僕は「お金のリテラシー」の質は資コストでも割引現在価値でもポートフォリオ理論でもなく、もっともっとシンプルなものであると思う。以下、考えた「5つのルール」: ルール#1:お金については、管理や理解に時間と労力を使うかどうかによって、最終的に手元に残るお金は大きくかわる。だから、さぼらずにまずは努力をしてみよう。 お金と向かい合うのは何かと面倒だから、できたら考えたくもない。でもその結果、不要なものにお金を払い続けたり、世の中にも

  • よいものが売れる、という訳ではない

    代理店として保険を販売している方が、ぽつりともらした一言。 「お客様にとって『いい商品』を売ろう、という発想はあまりない。我々として手数料が稼げる商品を売るだけ」 これは何も保険の世界に限ったことではなく、どの業界でも同じことだろう。例えば、マイクロソフトやオラクルは技術的にもっとも優れた会社だったわけではなく、その強い営業力ゆえ現在の地位を築くに至った。どれだけ「いい商品」を作っても、お客さんに買ってもらって、使ってもらわなければ意味がない。その手段として、販売代理店に適切なインセンティブを与えることが重要であるなら、戦略としてそれを商品設計に織り込む必要があるだろう。 保険が特殊なのは、通常の商品であれば、代理店に薦められても、消費者自身が商品のよしあしを判断することができる。これに対して生命保険の場合は、通常は自分に合った商品かどうか、そしてそれが市場で見て競争力のある商品かどうかが

    masato611
    masato611 2007/04/03
    情報の非対称性が特徴の保険マーケット。レモン市場の問題?
  • 何のために学ぶか?

    「お父さん、何のためにべんきょうするの?」 そんな問いを、うちの子どもが投げかけてくるまでは、まだ若干の時間的余裕がありそう(今はまだ「にゅーにゅー(牛乳)」「わんゎん(犬)」くらいしか言えません・・・)。 それでも、いざそのときになったら自分も相手も納得するような回答ができるのか?まったく自信がない。 以前からそんな問題意識を持っていたので、今朝の日経新聞一面での特集記事で論じられていた「何のために学ぶか?」という問題は、興味をもって読み、また非常に考えさせられた。 例えば、簿記のような実用的なスキルや、特定分野の知識を身につけていれば、自然と仕事をする上でのチャンスは拡がる。そんな「結果」がすぐ目にできるものについては、明確な目的意識をもって勉強できる。 しかしここで考えたいのは、すぐには役にたたなそうな、歴史、科学、哲学、文学、音楽といった、リベラルアーツ=教養の類のものである。なぜ

    masato611
    masato611 2007/02/10
    これは突き詰めれば、自分自身についてよりよく知ることであり、ひいては自分自身が生きているこの世界と人生の意味合いについてよく知るため。
  • ワタシの競争戦略

    今朝は8時からオフィスの近所のカフェでMBA友達と進路相談的朝会。いま流行のヘッジファンドの業務内容について知りたいとのことで、焼きたてパンと煎れたてコーヒーを飲みながら、知っている範囲のことをお話する。 ひと通り説明したあとに、彼に言った。ファンドもいいけど、もっと君の事業会社での業界経験と米国西海岸MBAで得た知見・人脈などを活かした、「自分ならではのキャリア」っていうのを見つけられたら楽しいのになぁ、と。 以前、コンサル会社のヘルスケア担当のパートナーに聞いた話。マネージャーの頃、彼のファームではヘルスケア業界に特化しているコンサルタントはほとんどいなかったため、早い段階からずっとヘルスケア一筋でやっている彼はいつの間にかグローバルでもかなりの権威になってしまった。 そこで彼が言う。多くの若手コンサルタントが、華やかで楽しそうな消費財や金融などのコンサルティングをやりたがる。しかし

    masato611
    masato611 2007/02/03
    いまは、個性を活かして多様な生き方を選ぶことができる、恵まれた時代。自分のキャリアの「競争戦略」を冷静に考えて、人とは違うニッチを見つけていくべきではないだろうか?
  • 不正会計の動機

    日興コーディアルグループの不正会計事件に関する特別調査委員会の調査結果が公表された。サマリーは今朝の日経に掲載されていたが、興味があるので、120ページの文をダウンロードして読み始めている。「事実は小説よりも奇怪なり」とはよくぞいったもので、非常に知的好奇心をそそる内容でもある。 僕が興味があるのは、「担当者をこのような行為にかきたてた動機はなにか?」ということ。今回もそうだと思うのだが、企業の不正問題は「悪い人が悪いことをやる」のではなく、我々とは何も代わらない「普通」の、等身大のビジネスパーソンが、結果的に違法とみなされる行為に手を染めてしまうことに特長がある。 それゆえ、「こんな悪いことをした悪いやつらだ」という論調で責めてしまうのは余り意味がなく、「自分がその立場にいたらどのように考え、どのように行動したのだろう?なぜ、彼らはこのようなことをしたのだろう?」と考える方が大切である

    masato611
    masato611 2007/02/01
    会計上の数字は「客観的に正しい一つの真実」ではなく、「客観的な事実に基づいて、自分たちの意思をこめて表現したもの」であり、多分に解釈や判断を含むものである。したがって、・・・
  • ネット生保、商機ありますか?

    このたび1600円の全労済の医療共さい 入院6千円は両方通院2千円は事故のみと三井ダイレクト ネット専用クレジットカード決済で1162円で保証入院5千円手術最高20万円 1回の入院が60日で通算10年間の間 に千日まで保証で1回の入院長期の場合60日を超えて60日事に10万円最高 240日までに入りました42歳男性 25歳男性です。 保険は子供の頃から不必要なものを日生命の営業の方に買わされていました。たまたま利回りが良かったものもあります。現在も3つぐらい加入しています。結婚する際に見直しを考えています。 ブログを日頃から拝読させていただいておりますので、お役に立てれば。 以下、印象です。 1:保険スクエアbang: 資料請求が主。ファイナンシャルプランナーとの電話がある。 感想:資料請求が一括でできることが前面に出ているのでとりあえず請求してみようかという気になる。 2:保険MALL

    masato611
    masato611 2007/01/26
    東京新聞2007年1月24日7面掲載記事 (一応許可を頂いた上で掲載)
  • ハーバード留学記 その後: 上位5%の理由

    よく聞かれる質問の一つが、「なぜお前はHBSで優秀賞(上位5%)を取ることができたのか?」というもの。「いやいや、まぐれです~」と謙遜してみてもよいのですが、これでは余り示唆がないので、自分なりの分析・理解を、以下書いてみます。 まず、HBSでは「成績」は基的に ① 授業中の発言(質×量): 約50% ② 学期末試験: 約50% で評価*されることになっています。 * 各コースについて、この点数をベースに1(上位15~20%)、2(真ん中)、3(下位5~10%)の三段階に分ける。これらの三段階評価の積み上げをベースに、全体で5%以内に入った人間がBaker Scholarとなる、という仕組み。大まかな目安としては、全体の70%以上が1であれば毎年もらえているようでした。 ① 授業中の発言(質×量) (i)  発言の質 発言の質については、「クラスメートの議論を一歩前に進めるような発言」で