タグ

2009年10月30日のブックマーク (11件)

  • [「嘉手納統合」発言] - 沖縄タイムス

    結論出すのは早すぎる 鳩山政権が目指す新たな外交とはいったい何なのか。米軍普天間飛行場の移設問題で、岡田克也外相は「嘉手納飛行場(への統合)しか残された道はない」と明言した。 鳩山由紀夫首相は先の衆院選で「最低でも県外だ」と訴えていた。その公約を担当大臣が突然ひっくり返すのは理解できない。 首相はかつて大田昌秀元知事の選挙応援で自身の選挙区・北海道へ海兵隊を移転させる、と発言した。選挙のときだけ甘い言葉を連ねるほど有権者を愚弄(ぐろう)するものはない。 つい先月も内閣発足直後の訪米で鳩山首相は「私のベースを変えるつもりはない」と述べ、県外移転を前提にしていた。 閣僚発言が先行する新内閣は重要案件でつかみどころがなく、首相の顔が見えない。 土移転が無理であれば、まずはその根拠を示すべきだろう。この国では冷静な安保論議ができないのだろうか。 普天間を使用する海兵隊はそ

  • 東京新聞:時間外手当不払い是正 過去最悪 19億円 サービス残業黙認など原因:茨城(TOKYO Web)

    二〇〇八年度に茨城労働局から時間外手当の不払いで是正指導を受け、あらためて手当を支払った企業が少なくとも三十八社あり、総額は約五千人分の約十八億九千八百万円と、〇一年度の調査開始以来、過去最悪であることが二十三日、同局の調査で分かった。 一社当たりの支払額が百万円以上の企業だけを集計した。金融業の一社に約三千五百人分の十一億八千四百万円という大規模な不払いがあり、総額を押し上げた。前年度は約二億三千八百万円だった。

  • 第68回 高速道路の無料化よりも大事なこと - 日経トレンディネット

    モータージャーナリスト=清水 和夫 氏 (注:この記事は2009年9月に執筆されたものです) 新しい日が始まる 民主党が選挙で大勝し、いよいよ新しい日が生まれる。不安もあるが、これまでほとんど変わることができなかった日社会が、これから大きく変わる可能性が出てきたと思うとわくわくするではないか。 社会保障から外交まで、日が抱える問題は多岐にわたるが、私の立場からは日のモビリティ社会の行方が最も気になる。大気汚染と環境問題、渋滞と交通事故など、まだ解決できない課題は数多い。今まで自動車が使っていた石油というエネルギーも、そろそろ枯渇がささやかれている。環境問題よりも、むしろ化石燃料というエネルギーからの離脱が当の課題なのかもしれない。 前回リポートしたように、自動車業界の明るい話題は、ハイブリッド車や電気自動車などの新しいエコカーが格的に実用化する道筋が整ってきたことだ。しかし、

    第68回 高速道路の無料化よりも大事なこと - 日経トレンディネット
    matcho226
    matcho226 2009/10/30
    耳障りの良いことばかり言っていてはだめだと思うんだよなあ。違うのかなあバブルは必要なのかなあ。
  • 「私に何が必要か考えてほしい」出会い希望の童貞男性、エロゲ代月5万 - bogusnews

    matcho226
    matcho226 2009/10/30
    幸せってなんなんだろう
  • 学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ

    僕はどちらかというと産業技術の評価を教える立場なので技術の視点からしか芸術を語れないのだが、ダンスの経験や芸術教育科の教授に教えてもらったこともあるので少し整理するために書き出してみたい。 まず「芸術」は何を含むか。もとのとしては主として絵画、音楽、文学、演劇、舞踏、映画を指している。しかし一定の精度を超えた技術も芸術と呼ばれるにはふさわしいし、現に呼ばれる場面もしばしば見受けるだろう。いったい何が芸術なのか、その評価方法を考えてみたいし、共有しておいて損はないはずだ。 まず踏まえておきたいことは芸術の価値を数値で表すと市場価値とモノ自体の価値がある。その芸術というモノの価値について考え直してみたい。 1.芸術とは文化の継承である これは学校で教わることができるだろう。いわゆる表現手法というのは古代から現代に至るまで基礎は同じである(と多くの場合解釈されている)。絵画表現に於いてまっすぐの

    学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ
  • 教員養成6年制は愚策である - 学校教育を考える

    混迷する教育現場で, 日々奮闘していらっしゃる 真面目な先生方への 応援の意味を込めて書いています。 教員免許更新制を廃止して,教員養成を大学院2年間を含め6年制に移行しようという教員の指導力向上政策について考えてみたい。 教員免許更新制の功罪は,正式には1年しかやっていないのであるから評価不能なはずである。それはさておき,教員養成6年制に関しては,現場感覚でいけば疑問を感じざるを得ない。現場で見ていると,短大卒業,大学卒業,大学院修士課程修了,大学院博士課程修了などさまざまな学歴の先生がいるが,学歴差によって,教員の資質や指導力に際立った違いがあるかというと,ほとんど差がないか,逆に,大学院修了の方がよろしくない場合さえある。 要するに,大学や大学院には,そもそも教員の資質を向上させる機能は乏しいのである。だからこそ,東京都をはじめとする教育委員会が,自前で教員養成にのりだしているのであ

    教員養成6年制は愚策である - 学校教育を考える
    matcho226
    matcho226 2009/10/30
    この件について対案は不要に思える。初等中等教育の教員の経験もない大学の先生に今の困難な時代の教員を養成する能力があると本気で考えているのか。脳みそがお花畑になっているとしか思えん
  • 新郵政を赤字国債の受け皿にしても国内の国債消化力が増すわけではない | 本石町日記

    引き続きツィッターの方に傾斜気味で、こちらのエントリー更新が停滞しており、申し訳ありません。今回もツィッターでのネタを展開する形となりますが、もともと思い付きネタをエントリー化している側面が強く(まさに備忘録的)、ツィッターやるとネタがそちらで捌けてしまうという感じでありましょうか。で、それはともかく、斎藤次郎氏の起用で新郵政が赤字国債の受け皿に使われるのではないか、との観測についての考察であります。 郵政はご案内のように預金を原資に投融資している。何かを新たに買う場合、原資が必要となる。金がなくては何も買えないわけだ。資産を増やすには、それに応じて負債(預金or市場性調達)も増加しないといけない。政府が赤字国債をどんどん買わせるなら、郵政は預金をどんどんかき集める必要に迫られる。で、この預金はもちろん無から湧いてきやしないので、誰かがどこかに貯金しているものが郵貯に流れることになる。 ま

    matcho226
    matcho226 2009/10/30
    何をしたいのか(グランドデザインとして)さっぱりわからない
  • 日本の法人税は本当に高いのか?

    ここは日々のニュースや事件に対して、解説なり私の意見を紹介するブログです。主に扱うのは政治ニュースや社会問題などで、私の意見に対して思うことがあれば、コメント欄にそれを残していただければ幸いです。 いきなりですが、日はよく法人税の高い国だといわれています。特にこれを強く主張しているのは経団連、それも経団連会長でもあるキャノンの御手洗富士夫ですが、彼の言によると日の法人税が高いままだと、有力な企業はどんどん税負担の少ない国へと社を移転してしまい、将来的には税収が減ってしまうからという理由で、よく政府に対して法人税の引き下げを迫っています。 しかし、私は前からこの御手洗の主張にどこか奇妙さを感じていました。というのも、先進国中世界で一番国民の税負担率が少ないアメリカを除くと、社会福祉が充実しているヨーロッパ諸国などでは国民の税負担率は日の倍近く、北欧に至ると実際に倍以上ある国ばかりです

  • http://www.amakiblog.com/archives/2009/10/22/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    matcho226
    matcho226 2009/10/30
  • 格差社会を生み出してしまった間接的(だと自分に言い聞かせたい)要因について

    30代女増田です。 独女でいわゆる負け犬です。 そんな負け犬が自分の負けっぷりをふと振り返ってみたら、嫌なことに気づいてしまいました。 昔は、女の人は専業主婦になるのが当たり前で、それ以外の道はほとんどありませんでした。 で、日の経済成長とシステムやその他の技術による効率化を考えると、日が必要としている正規雇用人口は、昔よりマイナスであろうと思われ、それは労働人口の減少よりも大きい気がしており。 なのに、昔ならとっくにパートのおばちゃんになっていたであろう女性が、いくつになっても会社で正規雇用されつづけている。 それじゃ、男性の正規雇用枠が狭まって、男性派遣や日雇い労働やフリーターが増えても仕方がないんじゃないか、と。 昔、パートのおばちゃんがやってた仕事を、その人たちが代わりにやってるだけじゃないた、と。 似たような立場に60才超えても働き続ける元気なおじいちゃんたちがいますが、負け

    格差社会を生み出してしまった間接的(だと自分に言い聞かせたい)要因について
    matcho226
    matcho226 2009/10/30
    不都合な真実って言うやつか
  • 小泉・竹中改革への意趣返しと中身のない パフォーマンスでは日本がダメになる! ~国民新党の暴走と行刷会議の迷走を憂う | 岸博幸のクリエイティブ国富論 | ダイヤモンド・オンライン

    小泉・竹中改革への意趣返しと中身のない パフォーマンスでは日がダメになる! ~国民新党の暴走と行刷会議の迷走を憂う 臨時国会が開会し、所信表明で鳩山総理の政権構想が示されましたが、現実はまだそれに伴っていないように思えます。官邸の国家戦略室が機能していない点が特に問題であることはこれまでも指摘してきましたが、ここに来て新たな問題も明らかになりました。一つは行政の無駄を取り除くはずの行政刷新会議が逆に新たな無駄を生み出しつつある、もう一つは日郵政の人事で公約違反が露呈した、という点です。 事業仕分けより背後にある法律改廃こそ 行政刷新会議のやるべき仕事 最近の行政刷新会議を巡る報道は、事業仕分けを行うチームの国会議員の人選に党側がクレームをつけたことに集中しています。確かに、官僚出身者以外の一年生議員に予算の是非や無駄を見極められるはずがなく、相談なく一年生議員を多数任命したことに小沢代

    matcho226
    matcho226 2009/10/30
    財投が復活するという理屈が良く分からない,もう少しkwsk説明して欲しい/現時点でも国債以外に投資先のノウハウがないという主張の是非はどうなんだろう