タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (7)

  • 森友学園疑惑 財務省 通達に反し土地売却か/資金確保不確実でも審査通す/本紙入手資料で判明/首相の答弁 前提崩れる

    大阪市の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に国有地が格安で売却された問題で、同学園の資金力が十分でないのに財務省近畿財務局が同省の通達に反して土地の処分を決めた疑いが9日、紙が入手した資料などで判明しました。安倍晋三首相は土地処分を「法令に基づく適正な手続き」と国会で答弁してきましたが、前提が崩れる形となりました。 財務省は国有地の処分について「未利用国有地等の管理処分方針について」という通達を定めています。通達は、学校法人などから国有地の購入や賃借の要請があった場合、各財務局は「資金計画(予算措置、資金調達等)の確実性」を審査するとしています。この審査をへて財務局は国有地処分の是非を審議会にかけます。 紙が入手した森友学園が新設する小学校の「収支計画・借入金返済計画概要」(2月20日付)によると、2014年度に同学園の資金は約2億2400万円。学校建設につかう「第2号基金」も積

    森友学園疑惑 財務省 通達に反し土地売却か/資金確保不確実でも審査通す/本紙入手資料で判明/首相の答弁 前提崩れる
    matcho226
    matcho226 2017/03/12
  • 15年度予算 教職員定数増見送り/少人数学級推進に逆行

    2015年度予算で、財務省が要求した小学1年生の40人学級復活は、少人数学級の拡充を望む教育関係者や父母らの世論と運動により中止に追い込まれました。 しかし、文科省が求めていた、少人数学級推進にも使える教職員定数の増員は見送られ、単年度予算で措置する「加配定数」(授業改善、いじめ問題などに対応する配置)の900人増にとどまりました。来年度の教員減は4000人の見通し。少子化にともなう自然減3000人をのぞくと、前年比100人の純減となり、2年連続の純減です。 文科省は、10カ年で3万1800人増という基礎定数増計画を立て、概算要求で初年度として2760人の増員を要求。これは35人学級推進にも活用できるとしていましたが、認められませんでした。 少人数学級は現在、小学1年生は法律によって実施、2年生は予算措置による加配定数で実施されています。これに44都道府県が国の制度に上乗せして拡充されてい

    15年度予算 教職員定数増見送り/少人数学級推進に逆行
    matcho226
    matcho226 2016/08/31
  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行

  • 高学歴ワーキングプア解消を/研究者・大学院生ら シンポ/ノーベル賞 益川さんが講演 - しんぶん赤旗

    ポスドクや大学非常勤講師などの若手研究者が、不安定雇用と低賃金にあえぐ“高学歴ワーキングプア”の現状を解消しよう―。東京都内で16日、シンポジウムが開かれ、研究者や大学院生ら約250人が現状と対策を話し合いました。主催は、労働団体や教職員組合、科学者団体などでつくる実行委員会。 ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構長が講演しました。若いころ「優秀すぎるから」と採用の断り状が届いたエピソードで笑いを誘いつつ、「比較的日の当たる研究環境を渡り歩いてきた」と自身の研究経歴を振り返りました。現在の若手研究者問題について「基的には社会の決意の問題」と指摘しつつ、手をこまねいていないで仲間同士の信頼関係を強め運動の輪を広げようと訴えました。 首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長は、非常勤講師の平均像として年齢45歳、3校で9コマの授業、年収306万円、社会保険未

    matcho226
    matcho226 2010/05/19
    ひどいけど,これは能なし研究者がポストを独占していて優秀な研究者が日の目を見られないともいえそう。一律待遇改善が解ではないのでは
  • 独身の若者 時給1332円必要/東北地方生計費/労働総研・全労連が試算

    東北地方で独身の若者が自立した最低限度の生活を送るには、時給で1332円が必要―。労働運動総合研究所と全労連は27日、東北で働く単身者に保障されるべき最低生計費の試算(中間報告)を発表しました。岩手県の最低賃金時給628円の2倍以上となっており、大幅な引き上げと全国一律制度の必要性を示しています。 岩手県北上市の郊外に住む25歳の単身男性を想定し、生活実態調査をもとに健康を維持し、社会生活を営むのに必要な費用を積み上げて算出しました。 今年度の最低賃金の目安を決める中央最低賃金審議会はヤマ場を迎え、経営側が引き上げを拒んでいますが、貧困と格差の打開には、全国平均の時給703円からの大幅引き上げこそ必要なことが浮き彫りになりました。 現在、最賃時給は地域別にA~Dの4ランクに分けられ、最高額766円(東京、神奈川)から最低額の627円(沖縄、鹿児島、宮崎)まで格差がつけられています。 東北地

  • 学費 無償化が世界のルール/耳より情報/JCP若者ネットワーク

    “高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、157カ国のうち、日、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、若者がお金の心配なく学べるように努力しています。 OECD加盟国の大学・高校の授業料無料化と給付制奨学金の有無

    matcho226
    matcho226 2009/02/15
    正直脊髄反射的な怒りを感じるが、無償化反対派かつ良識派(原理主義でなく意見を変えてくれる可能性のある人たち)を説得するためには冷静さも必要なのだろう
  • 日本の医師数 主要国最下位/OECD調査

    の人口千人当たりの医師数は二・一人(二〇〇六年)で、経済協力開発機構(OECD)に加盟している三十カ国中二十六位であることが、同機構がまとめた「ヘルスデータ二〇〇八」でわかりました。OECD平均の三・一人を大きく下回っています。主要七カ国ではカナダと並んで最下位です。 同機構は「医学部の入学定員に上限を設定する政府の政策が原因の一つ」だと指摘しています。 日の総医療費はGDP(国内総生産)比8・2%(〇五年)で、三十カ国中二十一位。一人当たり医療費(各国の物価を調整した購買力平価換算)は二千四百七十四ドル(同年)で、三十カ国中二十位でした。(OECD平均は二千八百二十四ドル) 医師のうち、女性医師が占める割合をみると、日は17・1%(〇六年)でした。データがある二十七カ国の最下位で、平均(39・5%)を大幅に下回っています。 日共産党は、〇七年に医師不足を打開するための提案を発表

  • 1