タグ

2009年11月17日のブックマーク (3件)

  • マーケティング系ブロガーに二つ名がついている件

    どうしてマーケティング系のブロガーには、 ● タカヒロノリヒコさん ● イケダノリユキさん ● クマムラゴウスケさん など、カタカナの名前が多いのでしょう? もしかして、これ二つ名? マーケティング・スキルがあるレベルに達すると秘密結社から与えられる的な何か? もしかして、カタカナ名の人はみんなその結社の会員? コグレマサトさんとか? 伊藤ガビンさんみたいに、半分だけカタカナの人は準会員? 大西宏さんも近々「オオニシヒロシ」を名乗る予定? 不思議です。まあ、カタカナ名って、ハンドル名のようでもあるけど実名でもあるといった、両方のいいところをピックアップしているようなニュアンスはある気がしますけどね…… -------- ところで、、二つ名メーカーによると、僕の二つ名は「暴風憎悪(マニックデプレッション)」だそうです。なにその無闇に空回りしそうな感じ? 同じく、今日の記事に出てきた人の二つ名

    マーケティング系ブロガーに二つ名がついている件
  • auのEZwebサイトだけで利用可能な特殊URIの独自拡張一覧

    先日、リンクタグを使ったケータイならではの小技をまとめてみたんですが、その時にちょろっと出てきたau特有の特殊URI。 auだけってことで、あんまりサイト制作上使われることのないものではあるんですが、何気に色々と他にもこんなことが出来るよーってのが多いんですね。 というわけで、そんな特殊URIをまとめてみることにしました。 特殊URIとは、 <a href="device:hoge">hogehoge</a> と記述するもので、この特殊URIを使うことで、様々な動作をさせることが出来るようになります。 最近は3キャリア共通でコーディングすることも多くなってきていることもあってか、それぞれキャリアごとにページをコーディングするキャリア公式サイトやEZwebだけでサービス提供しているサイトくらいでしか使われていないようですね。 前のページへ戻る 前のページへ戻らせる際の記述です。 <a hre

    auのEZwebサイトだけで利用可能な特殊URIの独自拡張一覧
    mattarin
    mattarin 2009/11/17
  • SEO手法の効果とサイトの状況の関係を示した4つのグラフ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕は今、出張続きの超多忙な6週間のただ中にいる。最初はオスロに1週間、シアトルに戻って4日後には、SMX Eastが開催されたニューヨークで1週間。今夜はシアトルに戻っているけど、いられるのは数日だけ――SEOmozとDistilledの主催するロンドンセミナーが168時間後に迫っているからね。だけど、インフォグラフィックや可視化データを掲載しているブログをまとめて紹介するこの素晴らしい記事を見たからには、戻ってきてすぐに、SEOの図解をもう1つやらずにはいられなかった(最初のシリーズはこちら)。 ここに掲載した図は若干統一性に欠けるけれど、みんなにとって有用であればと願う。各図の下には説明を添えておく。 競争の激しさとSEO手法の効果の関係 最初のグラフはかなり基的なものだ。 検索結果における競争が激しくない場合は、基的なページ最適化の価値は非常に高い――ロングテール、あるいは、利用

    SEO手法の効果とサイトの状況の関係を示した4つのグラフ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    mattarin
    mattarin 2009/11/17