タグ

2015年12月30日のブックマーク (3件)

  • なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか (1/5)

    音楽ビジネスの総売り上げはもはや最盛期の半分以下 いつか音楽について書こうと思っていたのだが、なかなか考えがまとまらず、と言うか、どこから手をつければいいのか見当がつかず、常に気になりながらもほかのネタを書くことで音楽の話題に触れることをできるだけ回避してきた。 ところが担当編集者から「なぜ音楽はこれほどまでに無料が当たり前になってしまったんですかね?」という問い掛けがあり、いよいよ書こうと思うにいたったわけである。 まぁ、音楽を嫌いという人はほとんどいないと思うけれども、筆者も若い頃からかなり幅広いジャンルの音楽は雑多に聴き込んできた自負があり、一時期DJの真似事もしていたこともあった。相当量のCDとアナログレコードも所有していた。ところが、数年前からなんとなくモノに囲まれた生活が息苦しくなり、徐々にCDを処分し、ついには今年の夏の引っ越しを契機にレコードもすべて売り払ってしまった。もは

    なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか (1/5)
    mattarin
    mattarin 2015/12/30
    音楽配信の売上が下がってるのは資料を見る限りYouTubeのせいじゃなくてガラケーが廃れたせい。
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
    mattarin
    mattarin 2015/12/30
  • 週末でも入れる!知っていると便利な新宿の超穴場カフェ7選

    みなさん、最近おしゃれなカフェに行きましたか?都内だけでも数多くのカフェがあり、なかなか選びづらいと思った事ありませんか? 友達と、恋人と、または1人で…「自分だけが知っているオリジナル空間があればいいな」そう思っているあなた! 今回は、都内の中でも新宿に絞って穴場カフェ7選をご紹介します!週末のお休みや仕事の休憩時間に、おしゃれな自分空間で、 大切なひとときを過ごしてみてはいかがですか? 1.入り口からは想像できない、奥に広がる空間 新宿3丁目から歩いて1分ほどにある「BEANUS CAFE」人が多いという印象がある新宿の中にひっそりと 佇んでいます。1人で読書をしたい気分なあなたにぴったり、おひとり様の方が多く来店しているんです。 間口の広い入り口を入ると、L字型の広い店内が広がっています。心地よいBGMの中で小腹も満たせる、一息つけるカフェですね。 ●アクセス:東京都新宿区新宿3-1

    週末でも入れる!知っていると便利な新宿の超穴場カフェ7選