タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (55)

  • iPhone/Android/PayPalで何か購入したときに販売主に送信される個人情報まとめ : 管理人@Yoski

    iPhone/Android/PayPalでアプリやコンテンツを購入したときに販売主にどんな情報が送信されるのか、いろいと気になると思うので、ちょいまとめておきます。(3つだけですが) 「キャリア決済だと個人情報はキャリアにしかいかないよね?」とか大きな誤解なので、多分みんな知っといたほうがいい。(ただしソースは自分調べなので、間違いあったらごめんなさい) - iPhone で、つまり AppStore でアプリ内課金などした場合 送信される 個人情報: *なし。強いて挙げれば国名と利用通貨のみ iTunes/AppStore からは誰が買ったという情報は送信されません。唯一、購入者の国名と利用言語くらいはトランザクションIDから照合すればわかります。 また、iTunes で購入したものはシステム上で返金を行うことはできません。 (トランザクションIDの照合とサイト上での認証と組み合わせる

    mattarin
    mattarin 2012/03/12
    Androidで買ったら個人情報送られるんだな。。
  • [新iPad2/iPhone5 対応版] アプリ作ったら用意する画像サイズの一覧 : 管理人@Yoski

    新しい iPad もリリースされて、用意すべき画像サイスがわけわからなくなってきたのでチト整理しときますね。 ※2012/9/13 iPhone5 対応追加 アプリ作ったら用意する画像のサイズ一覧(保存版) - iPhone/iPad アプリアイコン * 57x57 * 114x114 (@2x) * 72x72 (iPad用だけどiPhoneアプリでも用意するべき) * 144x144 (@2x)(iPad用だけどiPhoneアプリでも用意するべき) * 29x29 (検索結果用 - 必須ではない) * 58x58 (@2x)(検索結果用 - 必須ではない * 50x50 (必須ではない。iPad 対応してなければ不要) * 100x100 (@2x)(必須ではない。iPad 対応してなければ不要) * 512x512 (アプリ申請時に必要) (@2x)とついてるものは、ファイル名を x

  • Alexa が予想以上に終わってた件 : 管理人@Yoski

    まぁ、Alexa、いまだに参考にしてる人多いと思うんですが・・・ていうか私もそうだったわけですが・・ 昨年夏に、私のブラウザ(Chrome)に Alaxa アドオン(エクステンション)いれたわけです。 ええ、知ってる人は知ってる、あのアドオンです。 これ入れると閲覧履歴が収集されて Alexa に情報が送付されます。 で、うちの会社HP。基的にはほとんどアクセスありません。一日数百PVレベル。 それが Alexa いれた途端、これですよ。 PV激増www まぁ、もともとPV少なかったから、自分のアクセスだけでこんなけ増えたのかーー へーー 俺結構アクセスしてんのな(ちなみに会社HPじゃなくて、sidefeed.com にいれた社内システムへのアクセスが原因だった。だから間違いなく私一人の仕業。) って思ってたわけですが、ランキングを見て愕然。日で 4000位とかになっとる・・・ さて、

    mattarin
    mattarin 2012/02/07
    Alexaがあれ臭いというお話し
  • 人身事故を起こした : 管理人@ Yoski

    まぁ、ここでプライベートなことを書く必要もないのだけど、いろいろ知らないことがあったので書き残しておきます。 いい意味で役立つはず。バッドノウハウだったらごめんなさい。 ◯コトの経緯 人身事故といってもぶつかったわけじゃなくて、車庫入れしてたら道路前を走ってた自転車が勢い良く急ブレーキで前転して車の前に飛んできたので、驚いて「大丈夫?」と車からでて救助しました。 多少ケガしてたものの、「大丈夫です、大丈夫です、仕事あるんでじゃぁ」ってことで立ち去ろうとしてたのですが、いや、これ結構こけかた激しかったでしょ、ってことで救急車を呼びました。 んで、警察がやってきたわけです。あれ、おれ救助して褒められんの?って思ってたら、つかつかやってきて「加害者はキミか!」って言われました。まさかの展開にちょっとびっくりした。 その後、「いや、当にもういいですから」という「被害者」の人に警察が「いや、絶対病

    mattarin
    mattarin 2011/09/02
    保険のおはなし
  • ソーシャルゲーに感じている違和感について : 管理人@Yoski

    なんとなく気持ち悪いので、ちょい感じたことをメモ残しときます。 始めに書いておきますが、私はソーシャルゲームをまともにやったことがありません。 なので、なんかスジ違いのこと書いてたらすいません。あと、何度書きなおしてもまとまらなくて一部論理破綻してますが、それも含めて悩ましいってことで何卒。(たぶん事実と異なる妄想部分がいくつかあるはず)。 ◯ツイキャスと課金 最近ツイキャスで課金をはじめました。それもニコ動のような定額課金じゃなく、ソーシャルゲーのようなアイテム課金(実際には単なる有料ポイント販売)です。 課金をはじめた理由は単純で、ツイキャスに投下する初期予算がそろそろ底をついてきたので、次の展開を考える必要がでてきたから。 まぁ、さすがに毎月車一台分くらい(もないか。コストはギリギリまで押さえてます当然ながら)のお金を燃やしているとベンチャーの自己資金だけでは難しいものがあるし(そん

  • JASRACに行ってツイキャスの包括契約を結んできたときのメモ : 管理人@Yoski

    いやー、正直言うと相当ビクビクしてたんですけどね、JASRACとコンタクトとるの。 なんせ楽曲の著作権は JASRAC がもっていて、それらの利用には費用がかかる、と。そしてそれは基的には蛇口課金(侵害したユーザーにじゃなくて、運営元に支払い義務がある)なんで、ある日突然「こんにちは〜 JASRAC です〜。お支払いは2千3百万円程になります〜はいっこれ請求書なっ!!!!ビシッ!」なんて悪夢が現実になったらどうしよう、みたいな。 んで、おそるおそる連絡してみたわけですよ。もう最初は全然サイトなんか運営してない素人のふりして。 で、いろいろ聞いてみたところ、こりゃ早めに契約したほうがいいな、ってことでちゃんと連絡とって契約することにしたわけです。 結論からいうと、やさしかったですよ、JASRACさん。お金はもちろん取られますけど。 ◎契約しようとおもったきっかけ ツイキャスでは楽曲の利用は

  • iPhone アプリを Android に移植したときのメモ : 管理人@Yoski

    1月の12日に Android 端末買って、3週間後に ツイキャス・ビュワーをリリースする、という挑戦的な目標を立てていたのだけど、無事作業も完了したのでその時のメモ。 結論から書くと Android よくできてる。開発もやりやすくて楽しい。いやー、こりゃいい。 なにそれお前こないだまで iPhone 厨じゃなっかったのかコラ、と言われそうですが、開発者にとってみれば Android の方が優れてるところが多いと思います。はい、あとメモ。もう順不同でざーーーーーっと。 ■初めに思ったこと とくかく Java 嫌だ。いやいや嫌嫌面倒くさい。なんとかこれ回避できんかな、とおもって Titanium に手をだして、おぉ、こりゃいいや、となるも Android 版は完成度あと一歩のところだったので断念。 次に Adobe AIR に手をだすという苦し紛れの行動にでるも、これもあえなく断念。ま、ライ

  • 【続報】ソフトバンクの帯域制限「一部制御を行っている」が解除時期は「公表できない」 : 管理人@Yoski

    ソフトバンクさんから回答もらったんですが、私も国語力無いので、タイトルは「一部」不正確な「可能性」があります。 なので、事実関係については、これ読んでみなさんご自身で理解してください。 必要あればタイトル直します。 さて、先日の「ソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中?」について、先週ソフトバンクから一発目の返事をいただきました。 http://twitter.com/#!/SBCareDenpa/status/5515384794914816 ツイートだけではなく、メールでも同様の返事をもらっています。 しかしながら、実際に上り64kbpsのスピードが夏以降、 出たことがないとのことで重ね重ね申し訳ございません。 最大通信速度はベストエフォート方式となり・ 滞在地域や回線の混雑状況(利用者様が多い場合等)、通信環境などにより、 通信速度が低下することがございます。 この点

    mattarin
    mattarin 2010/11/25
    これ国語のテストになったら正解できる自信がないw
  • Facebook と Mixi のに対応したので気付いたことメモ : 管理人@Yoski

    さて、いろいろとバタバタしているツイキャスですが、ついついミクシィとFacebookに対応してみました。 で、例のごとく気付いたこと殴り書きにして晒しておきますので、興味ある方はどうぞ。 ■対応方法 対応方法には OpenID での連携、Mixi Connect (Facebook Connect) での連携、Mixi アプリ (Facebook アプリ) の3つの方法があります。(あとプラグイン的なお手軽連携とかもあるけど) で、OpenID は終わってるからもう論外として、Mixi Connect にするか アプリにするかってのは一つ悩みどころになるわけです。 - Mixi コネクトにすると・・・ 広告とか自由、画面も自由度満点。MixiボイスもAPIでたたける。が、取得できる情報が少ない。 - Mixi アプリにすると・・・ 広告や画面の制約があるので、独自設計のところが出てくる。M

  • iPhone アプリを iPad 対応にする方法(プログラミング編) : 管理人@Yoski

    スクリーンショットとりながら丁寧に説明する気はないのだけど、メモ残しとかないと自分でも忘れそうなので・・・ iPad の登場で、iPhone/iPad 両方に共通のバイナリというものが SDK 3.2 で作成できるようになりました。 もちろん、iPhoneiPhone OS 3.1系、iPad は 3.2 系なので、API の変更を吸収する必要はあるのですが、それを差し引いてもシングルバイナリで提供できるというのはメリットが多いわけで・・・ で、その方法。主に Interface Builder を使ってる人向け。 詳しくは Starting Your Project を読んでください。MPMoviePlayer を使っている自分にとっては「どうすんだよ、これ・・・」って感じではあるのですが・・・ま、それはさておき。 ※次の手順 1-3 については、XCode の 「Upgrade

  • 大人な事情により Apple の審査通りませんでした(ツイキャス・ビュワー) : 管理人@Yoski

    さて、先日 Tokyo2.0 で発表した新アプリ、「TwitCasting Viewer(ツイットキャスティング・ビュワー)なのですが、Apple より正式に「却下!リジェクト!」の連絡が来ました。 リジェクトの理由がシステムの根底に関わる問題のため、ビュワーの提供はまた少し先になります。申し訳ありません。 Apple 側から公開されている(NDAに抵触しない)範囲内でリジェクトの理由を書いておきますので、なにかの参考にしていただければ、と。 さて、ツイットキャスティング・ビューワーでは - PUSH によるライブ開始の通知 - 独自プロトコルによる 64kbps ~ 1Mbps 帯域での柔軟な環境での視聴 を可能にしています。 問題は、この「独自プロトコル」で、Apple 側は今年2月に - 10分を超える音声・動画、もしくは (NDA)分間で (NDA)バイトを超える音声・動画を

  • AppStore でアプリを広めるには・・・ : 管理人@Yoski

    いや、どうやったら広められるんでしょうかねぇ、というお話しなんですが・・・ さて、昨年リリースした、Bluetooth で iPhone 2台をつなぐ「リモートライブカメラ」。 パフォーマンスと安定性を大幅に改善したバージョン 1.1 をリリースしました。 Bluetooth 接続はやはり不安定なので、通信速度が変化しても柔軟に対応して「粘る」ように改善してみました。 相変わらず Bluetooth の接続に時間がかかる時があるなどの問題がありますが(こればっかりはアップルのライブラリなんでどうしようもない)、いろいろと使えると思います。 さて、そんな「リモートライブカメラ」ですが、現在のところインストールは ・一日 200件くらい ・AppBank さんに紹介してもらったときに2日で 1000 くらい (多謝!) という感じです。 AppStore には大量のアプリがあるので、その中で引

    mattarin
    mattarin 2010/01/06
  • iPhoneアプリ「リモート・ライブ・カメラ」をリリースしました : 管理人@Yoski

    ま、名前がありきたりすぎるアプリなんですが・・・ iPhone でのライブ配信がついに解禁!という話を聞いて作ってみました。 機能は単純で、片方の iPhone のカメラ映像をもう片方に配信する、というものです。 ムービーみていただくのが一番早いですね。 iPhone 2台ある人もめずらしいとおもいますが、iPhone + iPod Touch でも試せるのでよろしければ。 自分の口の中をみたりとか、あんなもの見たりこんなもの見たり、といろいろ楽しめますよ、ひょっとしたらw ネットワークは Bluetooth を使っているので、変にインターネットに映像を撒き散らす心配もありません(という言い訳)。 残念ながら音声配信にはまだ対応してないのですが、テキストでチャットはできますので、離れたカメラマンにいろいろと指示を出すことは可能ですw。 このアプリ、今後はインターネットのライブ配信と音声配信

  • はじめての金型設計 : 管理人@Yoski

    Joker Racer R/C サーバーで、はじめて「金型設計」というものをやってみました。(正確には金型じゃないけど後述)。 ↑このダー○ベーダーみたいな筐体ね 専用設計の「箱」を作るとなると一体なにをどうやったらいいのかさっぱりわからなかったのですが、CEREVO の warenosyo さんに聞いてみたら「Google Sketchup とかで書いて大田区の工場に持ち込めば作ってくれまっせ」とのことで、ちょいと興味がわいてきてチャレンジすることに。 で、何が書きたいかというと、Google Sketchup すげーってのと、NC切削加工精密すぎ!という2点。 ○Google Sketchup CADデータ作成するのに専用のソフトとか猛烈に高価なんですが、Google Sketchup はなんと無料です。 で、操作も簡単で、このチュートリアルを1時間も眺めればおおむねどんなものでも設計

    mattarin
    mattarin 2009/11/11
    すごいな。。
  • 会社を設立しよう (その1) : 管理人@Yoski

    さて、例の Joker Racer プロジェクト。 いろいろと箱が必要になってきたので(重い腰を上げて)法人設立を開始しました。 まぁ、出資受けること前提なので株式会社化してもいいのですが、とにかくいろいろ面倒なことは今先送りにしたいので、まずは合同会社で設立することに。あとで株式会社への変更も可能だし。 いわゆる LLC というやつで、海外(特にアメリカ)だと非常に一般的な形です。 合同会社は信用力の点で・・・という話もあるのですが、日語の名刺も多分作らないし、ま、これでいいや、と。 で、この合同会社なんですが、もう株式会社作るのに比べたら格段に簡単です。 簡単すぎて不安なくらい。 みんなもとりあえず会社つくっといたら?と思うくらいです。いやつくりましょう何も考えず。 副業禁止規定のある企業でも、会社設立することは禁止されてないケースが多いと思うので(当か?w) で、まず書類をそろえ

  • 今夜のテレビで RSS道が紹介されるらしい : 管理人@Yoski

  • iPhone からラジコンを操作してみる : 管理人@Yoski

    そんなわけでやってみました。 まずラジコンに Linux サーバーを搭載します。 写真の実験機は配線お化けみたいになってますが、これにはLinux サーバーはもちろん、ラジコンのUSBコントローラ、WiFi、Webカメラ、GPS、そして何故か気温・気圧・地磁気・加速度センサーまで搭載していたりします。 そしてこのラジコンをインターネット経由でアクセスできるようにして iPhone から操作! これ、なんというか遠隔からリアルタイムで操作してる感じがたまりませんw ・・・というプロジェクトを現在進めていて、詳細は where 2.0 で発表する予定です。 そして、そのプロジェクトのページはこちら! http://www.jokerracer.com/ 今は英語ベースですが、開発状況なども適宜更新しています。 かなりぶっ飛んだ企画ですが、これがありえないことに真剣にやっていたりしますw。 とい

  • 今度は10万件の画像フィルタリングを Amazon Mechanical Turk に依頼してみた : 管理人@Yoski

    さて大好きな Amazon Mechanical Turk. 所要があり、今度は10万件以上の画像フィルタリングを依頼してみました。のでメモ。 まずは Requester として、依頼画面を作成します。 画像フィルタリングは定番なんですかね。テンプレートが用意されているので、それを選択。 テンプレートの内容を適当に変更します。 サンプルは定番の(?)アダルトコンテンツのフィルタリング依頼という内容になっているので、もちっとやさしいものに。 さて、ここがすばらしいところなんですが、入力フォームのデザインを作成します。 テンプレートのものを修正して、ちょいちょいちょいと。 後で大量のデータを流し込めるよう変数が使えるようになっています。HTMLのソースも編集できるので、かなり自由度高くて使いやすい。 テンプレートができたらデータを CSV ファイルで流し込みます。 サンプルデータがあるので、そ

  • 楽天な人には楽天の広告を、Amazonな人にはAmazonの広告を : 管理人@Yoski

    まぁ、もう枯れた話題ではあるのですが・・・ アフィリエイトなんかだと、楽天を訪問したことがある人には楽天の広告を見せる、みたいなことをしたほうが成果があがりそうですよね。 これ、あまり使われてないようなのですが何か倫理上問題があるんしょうか(棒読み) ということで適当なサンプルコードだけメモで残しておきますね。個人的なメモとして。 <!-- 広告をこんな感じで入れる --> <div id="amazonbox" style="display:none;"> Amazon の広告コードをここに </div> <div id="rakutenbox" style="display:none;"> 楽天 の広告コードをここに </div> <!-- visited を検知するためのスタイル --> <style type="text/css"> a.peepingboy:link { disp

  • あの実験サイトはその後どうなったのか : 管理人@Yoski

    昨年一年間頑張ってくれたこのサイト。 その後、どうなったのかざーっとご報告しますね。 まず、アクセス数。Google Analytics は貼らないというスパムサイトのお約束を守りつつ、なんとなく貼った AdSense (ま、これ貼ると結局チェックされるんで意味ないんだけど)から。 月間15万PVとかですね。 大した数字じゃないですが、なんとなくそこそこの PV は保っています。もちろんアクセスもとはほとんど Y! です。 実は、ドメインを「irekae.com」に変更してから、goo のカテゴリに登録されたりもしていました。 一言説明まで書いてくれて嬉しい限りです。 これで立派な検索エンジンの仲間入り。 で、そうこう放置しているうちに Google からお便りがきました。 また例のやつか?と思ったら、どうも「AdSense 最適化しますよ」という内容。 米国の住所でアカウント作っていたか