タグ

mobileとphoneに関するmatukenのブックマーク (6)

  • 第3回 海外ケータイを“日本語化”――Androidアプリで楽々設定

    第3回 海外ケータイを“日語化”――Androidアプリで楽々設定:海外ケータイとプリペイドSIMを日で購入する(3/3 ページ) Androidアプリで日本語入力システムを追加 続いて、日語が使える設定を行う。ネットワークの設定でパケット接続が可能になるので、Androidマーケットからアプリケーションをダウンロードできるが、渡航前にチャージ金額をあまり消費したくない場合は、後述するアプリの開発元で配布されている.apkファイルをPCでダウンロードし、microSDにコピーしてインストールする方法がある。 ここで必要なアプリケーションは、ロケール(言語環境)を変更する「More Locale 2」と、「simeji」などの日本語入力IME。More Locale 2はシーリスの「C-LIS Crazy Lab.」(外部リンク)、simejiは開発者のブログ(外部リンク)で公開されて

    第3回 海外ケータイを“日本語化”――Androidアプリで楽々設定
  • 携帯電話と通信会社、組み合わせ自由に 総務省、制限解除要請へ - 日本経済新聞

    内藤正光総務副大臣は2日、携帯電話を特定の通信会社でしか使えないようにする「SIMロック」の解除を、携帯各社に要請する方針を明らかにした。同日、携帯各社や消費者団体など7者から意見を聞き、「利用者が決めることを前提にSIMロックの解除に応じることに一定の合意を得た」と判断した。携帯電話には電話番号などの契約者情報を記録した「SIMカード」が入っており、契約した通信会社でしか使えないようにロック

    携帯電話と通信会社、組み合わせ自由に 総務省、制限解除要請へ - 日本経済新聞
    matuken
    matuken 2010/04/02
    内藤正光総務副大臣は2日、携帯電話を特定の通信会社でしか使えないようにする「SIMロック」の解除を、携帯各社に要請する方針を明らかにした。同日、携帯各社や消費者団体など7者から意見を聞き、「利用者が決
  • 「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣、ICTタスクフォースから

    総務副大臣の内藤正光氏は2010年3月1日、現在の日の携帯電話の端末におけるSIMロックの是非について、検討の場を設けることを明らかにした。 これは「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」の「過去の競争政策のレビュー部会」の第6回会合において述べたもの。内藤副大臣は、ユーザーが契約してから一定期間後にSIMロックフリーとなる韓国やフランスの例を引き合いに出し、「世界を見渡すと、(SIMロックがユーザーを囲い込む)ビジネスモデルだからといって、SIMロックが認められるとは言えない部分がある」とSIMロックに対する考え方を示した。 内藤副大臣は原口総務大臣からもSIMロックの是非について検討してはどうかと打診があったとし、「タスクフォースまたは原口大臣を囲む会を作る、など検討の場を考えて、携帯電話事業者や携帯電話のメーカー、有識者を集めて、一定の考え方をまとめたい」とした。

    「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣、ICTタスクフォースから
    matuken
    matuken 2010/03/05
    総務副大臣の内藤正光氏は2010年3月1日、現在の日本の携帯電話の端末におけるSIMロックの是非について、検討の場を設けることを明らかにした。  これは「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」の「過
  • HugeDomains.com

  • ドコモやノキアら、Symbianベースの共通プラットフォーム開発へ

    NTTドコモ、ノキア、ソニー・エリクソン、モトローラの4社は、Symbian OSをベースにした携帯電話向けプラットフォームを統合し、共通でオープンなソフトウェアプラットフォームを開発すると発表した。さらにLGやサムスン、AT&Tなども参画し、非営利団体「Symbian Foundation」を設立する。 発表によれば、Symbian OSに加えて、ドコモやノキア、ソニー・エリクソン、モトローラの4社は、Symbian OSとS60、UIQ、MOAP(S)の資産をSymbian Foundationに提供する予定となっている。加盟各社のソフトウェアを元に、共通かつオープンなソフトウェアプラットフォームや、共通のユーザーインターフェイスフレームワークがSymbian Foundationより提供される。加盟企業は、使用料不要で全てのソフトウェアを使用できる。 また、Symbian Found

    matuken
    matuken 2008/06/24
    ノキアいなけりゃ弱者連合……
  • YOZAN、6月をもってWiMAX事業から撤退

    YOZANは18日、同社のWiMAX事業を6月30日をもって廃止すると発表した。 YOZANは、2005年12月より4.9~5GHzの周波数帯域を使用するWiMAX(IEEE 802.11d)の商用サービスを開始していた。しかし、調達機材が開発途上であったためにトラブルが相次いだほか、機材トラブルを抱えながらも大量発注を行なったことから通信インフラ維持経費の負担が増加。また、ライブドアとの協業解除や仕入先、販売先の買収を受けてサービス計画を一部変更したものの収益の急速な回復は見込めず、2月には収益の早期回復を最優先とするためにWiMAX事業を一時的に凍結するなどした再生計画を明らかにした。 今回、YOZANは今後も新たな収益を確保する可能性に乏しいとして、18日に同社取締役会において6月30日をもってWiMAX事業を正式に廃止することを決定した。なお、WiMAX事業の2008年3月期におけ

    matuken
    matuken 2008/06/19
    うーむ、やはり有線代替のWiMAXを都市部で展開というのは無理があったかなぁ。モバイルWiMAXなら勝負できたんだろうけど
  • 1