タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

食育に関するmedicinemanのブックマーク (2)

  • 給食とか自給率とか農業とか - とラねこ日誌

    学校給関連の調査結果が文部科学省のサイトに載っていたので読んでみた。 どうでも良いような感想から、個人的に気になったこと迄いろんな感情が渦巻いてきた。給育、そこから農業まで放言をだらだらと書き連ねるエントリにしようと思う。(無計画) 平成20年5月1日調査によると・・・ ●『国公立私立小学校の給実施率は94.4%である』 へぇ〜、意外と少ない?私立学校の実施率が低いのかなぁ。 ●『米飯給の提供日数は3.1回/週である』 う〜ん、微増か。自分の子ども時分と比べてそーとーに増えてるなぁ。 ●『小学校の給実施回数1位は長野県で203回、47位は岩手県で176回』 学校の暦で1ヵ月分以上違いますよね?何だろ? 何となく数えてみたら、児童の登校日全てに給提供していそうな日数だなぁ。お母さんお父さん大喜びだ。 ■都道府県別学校給費■ 金額の多い自治体を見ての印象は、米飯給推進地域が

    給食とか自給率とか農業とか - とラねこ日誌
    medicineman
    medicineman 2010/03/27
    なんか利権がらみでいろいろ混ぜられているような印象。
  • 食育・食生活指針の情報センター - 食育基本法

    medicineman
    medicineman 2009/03/16
    「国民運動」とか「教育基本法改正」に似たにおいを感じる
  • 1