タグ

2006年11月20日のブックマーク (9件)

  • Mozilla vendor-prefixed CSS extensions - CSS: Cascading Style Sheets | MDN

    CSS Tutorials CSS basics CSS first steps CSS first steps overview What is CSS? Getting started with CSS How CSS is structured How CSS works Assessment: Styling a biography page CSS building blocks CSS building blocks overview CSS selectors Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators Cascade, specificity, and inheritance Cascade layers The box mo

    Mozilla vendor-prefixed CSS extensions - CSS: Cascading Style Sheets | MDN
    mhrs
    mhrs 2006/11/20
    Mozilla獨自のCSSプロパティ。XUL用。
  • OKボタンの位置 - WebStudio

     もずはっく日記(2005年12月) 2005年12月29日 OKボタンの位置 初回投稿日時: 2005年12月29日04時16分11秒 カテゴリ: HTML Software XHTML 雑談 SNS: Tweet (list) OKボタンの位置はどこが適切? OK ボタンはどこがよい 平成十七年十二月二十六日 アプリケーションのダイアログボックスにおけるボタンの配置について。 あたりについて。 アプリケーションの場合、そのOSのデザインのガイドラインに従うのは当然だと思う。ユーザの慣れというのは、ユーザビリティにとってもっとも良い材料となるからだ。 Webアプリケーションの場合、位置はフォームの末尾であればどこでも良いと思う。 もし、送信以外のボタンがキャンセルボタンだとか、戻るボタンだとか、リセットボタンだったらWebアプリケーションにはそんなもの必要無いと思う。 送信ボタンと、他

    mhrs
    mhrs 2006/11/20
    ウェブアプリケーションの場合「ボタンの配置で悩むよりも、ボタンを(一カ所につき)一つにしてしまうことを考える方が、よりスマート」
  • Infoperience - 「OK」ボタンの秘密

    「OK」ボタンの秘密 デザイナーというものはいつも、混沌とした事物の断片を整理して、どこまで最終的に求められる方向性を保ったままそれらを秩序立てることができるのかという挑戦を強いられている。そのために、最終目的に合わせたひとつの法則を作り出し、細かな選択(この部分は青にするのかそれとも赤にするのかといったこと)を行う上での判断基準にするのである。しかしひとつのデザインに求められるのはひとつの機能だけではない。論理的に考えれば機能衝突を起こすような要望があるのが普通であり、また、デザインにはそれを解決するだけの力があるのだ。 例えば、上級者にとっての使い勝手を向上させるために新たなインターフェイス要素を導入することが決まったとする。これは既存のデザイン言語に合わせてきちんと設計された機能であり、デザイナーはそれをどうやって定着した画面要素に加えようかと悩むことになる。そして一貫性を保ったまま

    mhrs
    mhrs 2006/11/20
  • ねこめしにっき(2005年12月後半)

    OK ボタンはどこがよい (2005/12/26 - 11:50) Genre : UI | Usability | MacOS | PC Comment, TrackBack OKボタンの位置はどこが適切? いろんなレイアウトの中にボタンを2つ配置して、そのどちらを「OK」あるいは「完了」だと感じるかのユーザテスト FLASH 。集計結果もそのうち出されるらしい。WindowsMacOS(X) 上のダイアログであるなら、 OK ボタンをどこに配置すべきかは自ずから分かるもの。それぞれのプラットフォームの約束事として決まっているので。 しかし Web 上のはなしとなると、リンク先にもあるように、現状はルール無きムチャクチャ。なぜならば、ボタン類の配置は主に GUI 論的な観点から決定されることは稀で、ページ全体のレイアウトの都合で配置が決定される。「レイアウトの統一によるナビゲーショ

    mhrs
    mhrs 2006/11/20
  • プログラムの作者にバグを知らせる方法 (初心者向け)

    Emacs Lisp で書かれたどんなプログラムにも当てはまることですが、単に 動かないんですけど と書かれたメールを受け取っても、作者はどうしてよいかわからないことが 多いものです。ではどんな情報を送れば良いのでしょうか? 自戒を込めて: 「報告」は目上の人に対して使うことばです。ですか ら、「バグを報告する」あなたの日語は正しい (作者の方が身分が 上だなんて言ってるんじゃないよ)。しかし、それを受け取った作者が 「ご報告ありがとう」と言うのはちょっと変です。 「教えてくださってありがとう」の方が良いのではないかしら。 こちらも参考にしてください: <効果的にバグを報告するには> 1. どんな環境で起こったか 例 ========================= ==================== 何を使っているときに起こった問題ですか? gnus そのバージョンは? 6.1

    mhrs
    mhrs 2006/11/20
    “単に『動かないんですけど』と書かれたメールを受け取っても、作者はどうしてよいかわからないことが多いものです。ではどんな情報を送れば良いのでしょうか?”
  • unofficial howm package for Debian

    sources.list Copy and paste the following over /etc/apt/sources.list. deb http://howm.sourceforge.jp/debian ./ Source package is here. deb-src http://howm.sourceforge.jp/debian ./ Signature Verification Key Server subkeys.pgp.net Key ID 8E632DCB fingerprint 54D4 D921 08ED C501 78DE 3B75 AE76 49D7 8E63 2DCB Report bugs to ykfj@users.sourceforge.jp.

    mhrs
    mhrs 2006/11/20
    『howm』のdebファイル。
  • howm wiki - バグレポートFAQ

    This Wiki is frozen. Use GitHub for reports, discussions, etc. このページについて このページは何ですか? このページは, バグレポートに関するよくある質問(および文句)に 対する回答です. …というふりをして, 「適切なバグレポート」についてのお願いを 書いています. howm に関する不具合や改良案をお知らせいただく前に, ご一読ください. このページを要約してくれませんか? 何かが思いどおりにいかないとき, 考えられる原因の候補は 数えきれないほどありえます. そこから真の原因をみつけださないと問題は解決しません. 「デバッグ」は可能性との格闘です. 可能性を絞り込むためにまずやるべきなのは, 原因を「推理する」ことでも, コードを「読み直す」ことでもありません. 起きている現象を「観察」して, どこからおかしくなっている

    mhrs
    mhrs 2006/11/20
    『howm』のバグ報告FAQ。「それ」が「なぜ」必要とされるのかを叮嚀に説明。又「具體的に書いて」と只單に頼むだけでなく、報告者が情報を簡單に提出出來るやうにする工夫(make testで半自動生成)をしてゐる。
  • howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki

    English howm: 一人お手軽 Wiki もどき Emacs で断片的なメモをどんどんとるための環境です. 分類機能はあえてつけません. かわりに, 全文検索とメモ間リンクが手軽にできるようにしました. 自由書式なので改宗も不要 :-) ダウンロード: 1.5.0 (更新記録) [2022-12-27] 使い方: UNIX USER 誌の記事 / チュートリアル / 詳細 / → いろいろ(howm wiki) → Meadow memo での紹介 ( バグの指摘をくださる方へ / ChangeLog Memo と howm ) スナップショット版 / git (https://github.com/kaorahi/howm.git) 旧版: 1.4.8 / 1.3.9.2 / 1.3.2 / 1.2.4 / 1.2.1 / 1.1.2.1 / 1.1.1.3 / 1.1.0.4

    howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki
    mhrs
    mhrs 2006/11/20
    Emacs上のWikiライクメモ環境。「分類機能はあえてつけません. かわりに, 全文検索とメモ間リンクが手軽にできるようにしました. 自由書式なので改宗も不要 :-)」。Emacs用だがvim・ xyzzy・ 秀丸、それぞれの移植版有り。
  • EmacsWiki: Skeleton Mode

    Skeleton is very powerful special-purpose mini-language implemented in EmacsLisp. The definition of a skeleton looks like a mixture of an EmacsLisp function and line noise. Nevertheless, they are very powerful. Typically, skeletons are used in conjunction with AbbrevMode for automatic insertion of customized templates and such. GnuEmacs comes with an “Autotype” InfoMode manual (‘C-h i d m Autotype

    mhrs
    mhrs 2006/11/20