タグ

Geckoに関するmhrsのブックマーク (7)

  • Mozilla CSS サポートチャート | MDN

    このページでは、対応している CSS の セレクター、プロパティ、@-規則、メディアクエリ、値をアルファベット順で掲載しています。 「対応開始」の列は、対応が開始された Gecko のバージョン番号を示します。 Gecko 1.0 以前のバージョンは、 1.0 として一覧表示されています。 Gecko は、Firefox やその他のアプリケーションで用いられているレンダリングエンジンです。Firefox 及び Gecko のバージョン番号に関しての詳細については Gecko のページを参照して下さい。 「仕様書」の列は、その行の項目が策定された仕様書(基的には最新のものの一つ)にリンクしています。但し古い仕様へのリンクのままになっており修正の必要がある項目を含む可能性がある点に注意して下さい。 Mozilla CSS 拡張 (プロパティ名の先頭に-moz-接頭辞をもつもの) に関しては、

    Mozilla CSS サポートチャート | MDN
  • Gecko hacking tutorial | MDN

    はじめに この文書は、Mozilla の心臓部である Gecko を Hack するための手順を紹介します。 準備 環境 この文書は、以下の環境を想定しています。 OS ソースコードの取得 何よりもまず、Mozilla のソースコードが必要です。この記事では、(この記事の執筆時点で)Firefoxの最新リリースである Firefox 2.0.0.2 を使用します。Firefox 2.0.0.2 のソースコードは、以下から入手可能です。 http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.o....0.0.2/source/ ソースコードはbzipアーカイブです。後で展開作業を行いますので、適当な場所に保存しておいてください。 コンパイラの準備 Windows Build Prerequisitesによると、この記事が対象としている Firefox 2.0.x をビルドする

    Gecko hacking tutorial | MDN
  • getElementsByClassName on Gecko: Days on the Moon

    Gecko に Web Applications 1.0 の getElementsByClassName メソッドが実装されました (Bug 357450)。Firefox 3 から使用可能になります。document.getElementsByClassName で文書全体から、または element.getElementsByClassName である要素の子孫要素から、特定のクラス名を含む要素を探し出すことができます。 引数は空白文字区切りでクラス名のリストを表す文字列。複数のクラス名が指定された場合はそれらすべてを持つ要素のリストが返ります。現時点の Web Applications 1.0 仕様では、複数のクラス名を収めた配列も引数として使えることになっていますが、それは実装されていません (一口に「配列」といってもプログラミング言語ごとに実際のデータ構造が異なるから?)。 な

    mhrs
    mhrs 2007/02/04
    NodeListをArrayに變換するTipとか。(MEMO: getElementsByClassName()は “Web Applications 1.0” だったのか成程。道理でW3C DOMを探しても見つからない訣だ)
  • getElementsByClassName - Another 朝顔日記

    今日は、fx-win32-tbox-trunk の ID:2007020117。 getElementsByClassName が実装された模様。 Bug 357450 – Implement getElementsByClassName

    getElementsByClassName - Another 朝顔日記
    mhrs
    mhrs 2007/02/02
    trunkのFirefoxにgetElementsByClassName()が實裝されたとの報せ。關聯: http://nanto.asablo.jp/blog/2007/02/04/1163210
  • <ol>要素に於けるファイヤーフォックス等でのバグ対策 - CSS小技集

    CSSの小技として、<ol>要素に於いて見られるファイヤーフォックス等"もじら系ユーザエージェント"のバグへの対策です。 ファイヤーフォックス等にはどのようなバグがあるのか。(平成19年 6月 1日 更新) 現行のファイヤーフォックス(ヴァージョン 1.5.x.~2.0.x.)等の"もじら系ユーザエージェント"では、ある条件で<ol>要素に於いてバグが発生します。 具体的には、 <ol>要素の孫以下の要素(子要素は必ず<li>要素ですね)にdisplay: list-itemプロパティが与えられた<li>以外の要素が含まれていると、その要素の分だけカウントが増えてしまう。 と言うものです。 後で調べたところ、初期のネットスケープ 6.01(まだファイヤーフォックスの原型さえなかった頃のもの)でもこのバグがある事が分かりました。(平成19年 6月 1日) 具体的なサンプル。 ちょっと分かり難

    <ol>要素に於けるファイヤーフォックス等でのバグ対策 - CSS小技集
    mhrs
    mhrs 2006/11/09
    ol要素の子孫に display:list-item なスタイルが適用された要素(li要素以外)が在ると、ol > li のカウンタが餘分に増える、といふ。
  • CSS で counter を使って自動連番を振る際の注意点 - lucky bag

    content プロパティを使って、CSS2.1 の counter による自動連番の挿入っつうマニアック気味なちょっとした実験で気付いたことがあったのでメモ。どうやら、ブラウザによっては、counter のリセットを明示しなくても良いものや、リセットしないと連番にならないものがあるっぽい。 サンプルを作成して実験 下記のような定義リストを用意して、これの dt 要素(記事タイトル部分)の頭に上から連番で番号を振っていきたいと思ったとする。 <dl> <dt>記事タイトル</dt> <dd>記事の概要</dd> <dt>記事タイトル</dt> <dd>記事の概要</dd> <dt>記事タイトル</dt> <dd>記事の概要</dd> <dt>記事タイトル</dt> <dd>記事の概要</dd> </dl> とりあえず、::before 疑似要素使って content プロパティで coun

    mhrs
    mhrs 2006/10/26
    Geckoではcounter-resetプロパティで明示的にリセットしないと期待する結果にならない。バグ? 仕樣? どうやらGeckoのバグぽいが……。
  • CSS Test Page

     Mozillaスタイルシート実装状況テストページ CSS, level 1 border-style: dotted [CSS1] 'border-style' Thebeでのborderコード書き直しの一環(Bug 368247)として、dottedが四角のドットから丸のドットへ変更された。 サンプルソース <div style="border: dotted 10px blue; width: 20em;"> 枠線が丸いドットで表現されているか、角の処理は上手くいっているか。 </div> サンプル表示 CSS, level 2 display: inline-block | inline-table [CSS2.1]display 2007-01-28 ようやっとサポートされた。 outline: [CSS2]outline [CSS3 Basic User Interface]

  • 1