タグ

winnyに関するmi1kmanのブックマーク (85)

  • Winnyサイトブラウザ "Nyzilla" - Download

    発行元: Hiromitsu Takagi, Toshima-ku, Tokyo, JP (期限切れ中) 脆弱性対応期限: 2012年12月23日まで 重要なお知らせ 現在、インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れています。(2011年12月30日) 最新情報 インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れました。(2011年12月30日) 脆弱性対応期限を延長しました。(2011年12月23日) Nyzillaとは Nyzillaは、Winnyのサイトを閲覧するブラウザです。ファイル共有・交換ソフトではないので、ファイルのアップロード機能はありませんし、ダウンロード機能もありません(※1)。WebブラウザやFTPソフトと同じように、1つのサイトとだけ接続して、そのサイトがどんなファイルを公開しているか(

    mi1kman
    mi1kman 2009/12/25
    あれMac版は?開発中の画面はMacだったような
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィニー「利用控える」4割 著作権法改正の効果出た? - 社会

    ネット上でウィニーなどのファイル共有ソフトを使っている人の約4割が、来年1月に改正著作権法が施行されるのを機に同ソフトの利用を控えようと考えていることが22日、コンピュータソフトウェア著作権協会などの調査で分かった。他人の著作物を許諾なしに共有ソフトで公開する行為は今も著作権法違反にあたるが、改正は新たに、それをダウンロードする行為も禁じる内容。罰則はないが、啓発効果が出たといえそうだ。  ネットユーザー約2万2千人に今年9月、アンケートした。ファイル共有ソフトを使っていると回答したのは9.1%。法改正で利用法が変わるかどうかを尋ねたところ、そのうち13.6%が「利用をやめる」、30.7%が「利用を減らす」との意向を明らかにした。今まで通りに利用すると回答したのは21.1%だった。

  • 偽拡散 - luminのコードメモ

    増えているとはいってはいないんですけどね。 偽拡散キーはWinnyユーザにも迷惑をかけないようにきれいに投げてほしい今日この頃。

    偽拡散 - luminのコードメモ
    mi1kman
    mi1kman 2009/10/23
    「増えているとはいってはいないんですけどね。」えっ?言ってるけど...>「Winnyにつきましては、10月8日以降、先月までの平均ノード数に較べてややノード数の増加が見られます。」http://forensic.netagent.co.jp/winny_node.html
  • http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/4983581972

    http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/4983581972
  • 大阪高検が上告=ウィニー開発者無罪で - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000085-jij-soci 大阪高検は21日、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」開発者で著作権法違反ほう助罪に問われた元東大助手金子勇被告(39)を逆転無罪とした大阪高裁判決を不服として、最高裁に上告した。 地裁の初公判の前ですが、東京で、私やこの問題に強い関心を持つ弁護士数名が集まり、高名な刑事法学者をお招きして、勉強会を行ったことがありました。その際、私自身も、起訴されたような行為につき、幇助犯不成立とする構成(既にブログでも紹介しているような内容)をいろいろと考えてご意見をうかがいましたが、従来の幇助犯理論では正犯の行為を容易にすると認識・認容して行為に及べば幅広く幇助犯が成立するとされ、限定するのはかなり困難であるというご意見であったと記憶しています。 従来の幇助犯に関する判例

    大阪高検が上告=ウィニー開発者無罪で - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • Winnyノード数は無罪判決後やや増加? ネットエージェント調査 

    mi1kman
    mi1kman 2009/10/15
    憶測を呼ぶような発表/いつも疑問だったんだが継続的に観測してるんだろうから年間とか四半期とかで出せばいいのに/何故イベント前後の1週間とかしか出さないの?そういうデータは有料なのかしら
  • http://japan.internet.com/webtech/20091014/13.html

    mi1kman
    mi1kman 2009/10/15
    憶測を呼ぶような発表/いつも疑問だったんだが継続的に観測してるんだろうから年間とか四半期とかで出せばいいのに/何故イベント前後の1週間とかしか出さないの?そういうデータは有料なのかしら
  • 業務委託先の社員所有パソコンのウィルス感染による情報流出について|プレスリリース|かんぽ生命保険

    株式会社かんぽ生命保険(東京都千代田区、取締役兼代表執行役会長 CEO 進藤 丈介、以下「かんぽ生命」といいます。)では、2009年10月7日、民営化前の日郵政公社簡易保険事業総部がシステム開発業務を委託していた日情報通信開発株式会社(代表取締役社長 戸澤 弘男、以下「JICD」といいます。)の社員が、個人所有するパソコンがウィルス感染したことにより、簡易生命保険契約のお客さま13,574名の情報がファイル共有ソフト「Winny」を介してネットワーク上に流出していたことが判明しました。 このような事態を招き、お客さまをはじめとする関係者の皆さまには、多大なご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。このような事態を二度と起こさぬよう、再発防止に取り組んでまいります。 なお、現時点では流出したお客さま情報が不正に使用されるなどの二次被害は確認されておりません。 1 流出

  • winny開発者に無罪判決(大阪高裁) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    先ほど判決が終了しました。原判決破棄、完全無罪でした。大きな感銘を受けました。 改めて、判決を分析したいと考えていますが、無罪判決の理由を、メモに基づいてざっくりと書くと、 winny自体は価値中立的な、有用なソフトであるところ、このようなソフトの提供者に幇助犯が成立するかどうかについては、新しい問題であり、慎重な検討が必要である。当審(大阪高裁)における証拠調べの結果も踏まえると、winnyによる著作権侵害コンテンツの流通状況は調査、統計結果により差異があり明確ではないなどの事情が認められる。 被告人の行為は、価値中立的なソフトを提供した価値中立的な行為であり、提供されたソフトをいかなる目的でいかに利用するかは個々の利用者の問題であって被告人には予想できなかった。罪刑法定主義の観点からも、このような行為につき幇助犯が成立するためには、原審(京都地裁)が示したような、違法行為に利用されるこ

    winny開発者に無罪判決(大阪高裁) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winny事件を振り返る

    ■ Winny事件を振り返る Winny作者事件の控訴審判決公判が明日となった。一審判決から3年弱が経過したが、私のWinnyに対する考え方は変わっていない。当時の考えは以下の通りである。明日の判決を受けて、今度はどんな世論が展開されるだろうか。*1 Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根, 2006年12月12日の日記 Winny作者が著作権法違反幇助の罪に問われている裁判の地裁判決がいよいよ明日出るわけだが、有罪になるにせよ無罪になるにせよ、そのこととは別に、独立事象として、Winnyネットワーク(および同様のもの)がこのまま社会に存在し続けることの有害性についての理解、今後のあり方の議論を進めるべきである。(略) これまでに書いてきた通り、Winnyは、従来のファイル交換ソフトと異なり、利用者達が意図しなくても、多くの人が流通し続ける事態は非倫理的だと思うよう

    mi1kman
    mi1kman 2009/10/09
    Winnyをめぐる混乱はおさまり、やっとスタートラインに立つのかな
  • 【資料】 ウィニー裁判・判決要旨 - 47トピックス

    ウィニー開発者の著作権法違反ほう助事件で、大阪高裁が8日に言い渡した控訴審判決要旨は次の通り。 【ほう助の成否】 (1)ソフトについて検討 ウィニーはP2P技術を応用したファイル共有ソフトであり、利用者らは既存のセンターサーバーに依存することなく情報交換することができる。 その匿名性機能は、通信の秘密を守る技術として必要にして重要な技術で、ダウンロード枠増加機能などもファイルの検索や転送の効率化を図り、ネットワークへの負荷を低減させる機能で、違法視されるべき技術ではない。 したがってファイル共有機能は、匿名性と送受信の効率化などを図る技術の中核であり、著作権侵害を助長するような態様で設計されたものではなく、その技術は著作権侵害に特化したものではない。ウィニーは多様な情報交換の通信の秘密を保持しつつ、効率的に可能にする有用性があるとともに、著作権の侵害にも用い得るという価値中立のソフトである

  • 「無罪主張悪あがき」NHK記者、ウィニー開発者に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発し、著作権法違反に問われ、8日の大阪高裁判決で逆転無罪となった元東京大大学院助手に対し、NHKの記者が「無罪主張は悪あがき」などとした上でインタビューを要請する手紙を出していたことが明らかになった。 NHKは同日、弁護団に「不適切な内容だった」と謝罪した。 弁護団事務局長の壇俊光弁護士によると、手紙は1審公判中の2005年、当時、NHK京都放送局に勤務していた20代の記者から送られた。内容は、「弁護側が的外れな見解を繰り返している」と弁護方針を批判した上、「インタビューに応じて動機を正直に話せば、世間の納得は得られる」と求めていた。壇弁護士は6日付の自身のブログでこの経緯を明らかにし、「露骨な弁護妨害」と批判した。 記者は、別の部署に異動しているため、現在の上司が弁護団に対して謝罪に訪れたという。

  • ブログとメディアと - Attorney@law

    こと博士の素顔があまりにも面白いので、弁護人である私の目から、事件を振り返ってつれづれなるままに書きつづってみる、壇弁護士の事務室のスピンアウトブログです。 公判準備を進めていく中で問題になったのは、弁護側の情報をいかに正しく伝えて行くかである。 マスコミの報道は、警察のリークを嬉々として掲載しているものや、なんちゃってIT評論家の知ったような話しばかりである。 消費者事件などではホームページを作成したりすることもある。今回はネットを通じての支援が大きかったのであるから、支援者のためにHPを作るべきなのだろう。 しかし、私はとても面倒くさがりである。 どうしたらいいのやらと思って町村先生のブログを眺めていた。 町村先生は捜査時に弁護側の情報の広報でブログを使わせてもらっていた。 それを見ながらつぶやいた。 「仕方ない。自分でブログをつくるか…」 「壇弁護士の事務室」なんて名前はその場の思い

    ブログとメディアと - Attorney@law
  • 会社名のSEO対策【料金・費用】

    会社名のSEO対策 会社名でGoogle検索を行ったときに、 SNSや口コミサイトが上位に表示されるのは危険です。 悪口が投稿され、風評被害に発展する恐れがあるからです。 少なくとも検索結果の1ページ目は、不特定の第三者が書き込みできないクローズド(閉鎖型)なサイトで構成されるのが望ましいとされています。 TwitterやFacebookも危険 TwitterやFacebookが検索上位を占めている場合も、一定の風評リスクがあります。 それが会社の公式アカウントがあったとしても、 何らかの中傷が別アカウントに投稿されたときに、 上位にランクインしてしまう場合があります。 公式アカウントと、中傷アカウントが並んで表示されるような状況です。 とくにTwitterは、公式以外のツイートが一気に上位に上昇することが多いです。 【料金・費用】 会社名のSEO対策(社名SEO)の料金・費用は、以下の通

    mi1kman
    mi1kman 2009/10/07
    何故そこでWinnyを使用する必要があるのよ>「しかし、その後、Winnyを使ったファイルダウンロードを行ったところ、WORM/Antinnyを始め、有名どころのウィルスが数十匹検出された。」
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像

    ■ ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 あるきっかけで、あるダウンロード違法化反対家の人の、自宅のものと思われるIPアドレスを知ってしまった。知ることができたのは、2007年と2008年のいくつかのある日におけるIPアドレスである。そのIPアドレスを手元のWinnyノード観測システムの接続ログと突き合わせてみたところ、5回の日時において、WinnyノードのIPアドレスとして観測されていたのを見つけた。 それらのIPアドレスがソースとなっていたキーを抽出し、16日の日記の方法で視覚化したところ、図1のとおりとなった。 他の区間でどうだったかを調べたいところだが、2007年の部分と2008年の部分では、ISPが異なっており、ポート番号も「4857」と「3857」という具合*1に違っていた。 一般的に個人宅に割り当てられるIPアドレスは時々変化しており、それを追跡することは通常、簡単でな

    mi1kman
    mi1kman 2009/08/31
    冒頭を読んでIPアドレスが表示される掲示板への書き込みかメールがきっかけかなと思ったんだがWikipediaとは...
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mi1kman
    mi1kman 2009/06/03
    「製品版にデモ版がそのまま搭載されてる訳ではないだろう。むしろそうであって欲しい。 万が一そのままなのであれば、P2P利用のチェックに関しては検査をしていると言って良いのか悩ましいレベル」
  • http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1780846101

    http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1780846101
    mi1kman
    mi1kman 2009/05/14
    誰かがなんか実験してるのかな
  • http://twitter.com/xor0x35/status/1614941820

  • 発信者の情報開示を命令 神奈川の11万人情報流出で - MSN産経ニュース

    神奈川県立高校の平成18年度在籍の生徒約11万人の情報が流出した問題で、県は13日、ファイル交換ソフトに情報を意図的に発信したとされる人物の情報開示や、情報の再発信禁止を求めた仮処分が認められたと発表した。 システム開発を請け負った日IBMが東京地裁に申し立てていた。IBMは「発信者情報開示が仮処分で認められたことはおそらく初めて」としている。 この問題をめぐっては、現行では個人を罰する法規制が整備されておらず、県やIBMは関係省庁に法整備を求めている。仮処分命令に県は「再発信の抑制効果が強まるのではないか」、IBMは「規制強化が進むことを期待している」と話している。 この問題では、IBMの関連会社社員のパソコンが「ウィニー」を介しウイルスに感染し、パソコンに残っていた生徒の名前や口座番号などが流出。別のファイル交換ソフト「シェア」上で約2000人分、「ウィニー」上で11万人分の情報流出