タグ

2009年1月26日のブックマーク (4件)

  • なぜ私は変節したか? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    中谷 鄧小平の「南巡講話」ではないですが、新自由主義的な考え方は中国首脳部まで浸透しました。もちろん、そうした考えを否定するつもりはありませんが、この日という階級制がない社会にストレートに導入すると、日社会の強さがなくなっていく。そして、人心がすさむ。 昔は「1億総中流」と揶揄されていましたが、よくよく考えてみると、総中流と言われた時期が一番元気だった。ところが、所得格差が広がった結果、年収200万円以下の貧困層が増えている。今のような社会が続くと日社会の強さは失われてしまう。 「雇用保障のない非正規が正社員より低給料は不平等」 これは企業も同じでしょう。契約社員や派遣社員などの非正規雇用は短期的に企業の利益率は引き上げましたが、会社の組織を分断してしまった。僕は当事者意識という言葉を使っているけれども、今の企業を見ると、現場の当事者意識が失われている。長期的には、日企業の強さを毀

    なぜ私は変節したか? (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    mimizuku004
    mimizuku004 2009/01/26
    『強い社会、強い経済を築くためには中産階級の厚みを取り戻す必要がある』
  • 【悩み】できるヤツの部屋は、案外きたない 気になったらすぐやる「夜掃除」のすすめ[Webマガジン 月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    仕事に追われる毎日の中、部屋掃除は大変だよね。大掃除もできず「汚れた部屋のまま年越ししちゃったよ」なんて人も多いはず。掃除しようと思っても帰宅はいつも夜遅くなっちゃうし、休みの日にはのんびりしたい。何かいい手はないものか? はたして、東京で一人暮らしをするサラリーマンたちは、ちゃんと自分の部屋を掃除しているんだろうか。チャージャースタッフの友人に直撃電話アンケートを実施してみた。たった2人の証言だけど、これって、日で暮らす独身サラリーマンの典型だよね。 最近、仕事は好調なんですよ。3年前から一緒にやってる直属の上司がすごく厳しい人なんだけど、ここ1年くらいは僕のことを認めてくれるようになって。責任ある仕事を任せてくれるし、頭ごなしに怒鳴られることもなくなった。だけど、その分どうしても仕事が終わるのは毎日夜遅くなちゃって。だから、自分の部屋はほとんど掃除なんてしてないですね。さすがにコンビ

  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (36) EVERNOTEとGmailを組み合わせて強力な検索機能を使う | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    あらゆるデジタルデータをライブラリにして活用できるEVERNOTEは、デジタル情報をよく扱う人には必見のWebアプリといえるでしょう。日語の検索機能が弱いことを除けば、非常によくできたサービスです。今回は、データをGmail経由でEVERNOTEへ登録することで、弱点である検索機能を補うハックを紹介します。 よくある問題:EVERNOTEの検索問題 さんざん問題にされてきたものの、情報を積み上げてくれば来るほど、ますます「何とかして!」と叫び出したくなってくる、EVERNOTEの検索機能の問題。それだけ、期待がふくらみがちであると言えるかもしれませんが。 つまり、それ以外の機能拡充がすばらしく、完成度が高くなっているだけに、ますます気になり始めます。検索機能に関しても、最近はかなりよくなってきたので、今度こそはと、つい期待して、検索窓にキーワード入力してみるものの、どうしてもうまくいかな

    mimizuku004
    mimizuku004 2009/01/26
    これはこれでめんどくさいなあ。とりあえず、EvernoteはOperaに対応して欲しい。/あ、あと、クライアントがwin版とmac版で何かえらい差がありそうなのもなんとかしてほしい。
  • ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない

    今年一年アニメの配信関係の仕事をガッツリしていたわけだが、その実感がこれ。世の中が不景気なのを差し引いても、アニメの配信(有料配信=広告モデルじゃないヤツね)で上がる売り上げって、完全に伸び悩みな傾向がはっきりしちゃってる印象。今年の前半ぐらいまでは、ニコニコの締め付け強化とかで、それなりに順調だったんだけど、どのライセンシーからの上がりも正直伸びてない。 でも、比較的ましなのが、SVOD(料金定額:見放題)モデルでやってるところからの売り上げ。上で、伸び悩みって言ってたのは、どれもVOD(個別課金:動画を見るたびにクレジットカードやらで金払って認証)のライセンシー。ようは、アニメを見るために金を払っているいんじゃなくて、アニメを含む色々な番組を自由に見る権利にお金を払っているパターンなので、ユーザーの意識としては、携帯電話料金とか、インターネットのプロバイダ料金みたいな、いわば「インフラ

    ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない