タグ

2011年8月14日のブックマーク (3件)

  • 機動戦士ガンダムAGE ゲイジング公式サイト

    ページが転送されない場合はこちらをクリックして下さい。

    mimizuku004
    mimizuku004 2011/08/14
    ついにプラモシュミレーターが現実になったんか。
  • はてなブックマークの仕様のおかしいところ

    こんなチラ裏みたいなところに書くぐらいなら、はてなアイデアに投稿するか、直接メールするか、他社サービスに乗り換えるか、はてなに就職しろって話なんだろうけど、はてなアイデアは不具合の修正以外はまともに採用されることが殆ど無いし、直接メールは単なるクレーマー扱いされて終わり。はてなに就職は居住地域とスキルの問題で無理っぽい。他社サービス乗り換えはSBMというサービスの性質上、どうしてもユーザーが多いほうが情報が集まりやすいので(ほとんどがゴミだとしても)問題の根解決にはならない。というわけで、ここに落書きする。 エロのゾーニング現在はてなブックマークでは設定できるカテゴリが8種類、社会や政治経済から、サブカル系の「おもしろ」まであるが、R-18カテゴリがない。表向きは規約で「不適切なブックマークは削除する」となってるが、一日何千件もあるブックマークから「不適切」を探しだして削除するなんて無理

    はてなブックマークの仕様のおかしいところ
  • 北朝鮮:「強盛国家」に方針変更 経済難「大国」から格下げ - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・米村耕一】北朝鮮が故金日成(キムイルソン)国家主席生誕100年の12年に「強盛大国の扉を開く」と掲げてきたスローガンのうち、最近になって「強盛大国」を「強盛国家」に格下げするよう方針を変更していたことが分かった。複数の朝鮮労働党関係者が明らかにした。公式報道では徐々に「強盛国家」への置き換えが進められている。背景には国際社会との関係改善も進まず経済難克服の道筋が見えないことから、国民の期待値を下げる狙いがあるようだ。 ラヂオプレス(RP)によると金正日(キムジョンイル)総書記は4月下旬ごろから、現地指導などで「強盛大国」に加え「強盛国家」との表現を使い始めた。北朝鮮では「強盛大国」のスローガンとは裏腹に、経済難を克服できるめどが立っていない。関係者によると、これらの状況を受け、党指導部が6月の段階でスローガン用語の変更を決め、公式報道で置き換え始めたという。 6月18日には平壌で開

    mimizuku004
    mimizuku004 2011/08/14
    「強盗国家」に空目したのは俺だけじゃなかったかw