タグ

日本語に関するminakagamiのブックマーク (13)

  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    minakagami
    minakagami 2010/10/13
    日本人が英語がヘタでもしょうがないって事で、英語の得意な人たちは全世界にこの事実を伝えて下され。後世の日本人達がベタベタのEngrishで世界を歩けるように。
  • 縦書きの日本語は電書になじまない?:日経ビジネスオンライン

    米光一成立命館大学映像学部教授とエンジニアの松永肇一氏の対談の4回目は「デバイス」のお話です。 前回は、電書は人件費を除けば、ほぼ経費ゼロで作り、販売できるという驚きの実態が明らかになった。書店との共存や、すでにあるコンテンツとの相性もいい。驚いたのは、この方法がビジネスに大きな可能性をもたらしそうなことでした。 第4回目はそんな「電書」を読むために必要不可欠な「デバイス」の問題に切り込む。海外製のデバイスは果たして日語の表示に耐えられるのでしょうか?(前回から読む) ―― 実は、ぜひお聞きしたいことがあって。私は、あるページ以上の電子書籍を完読できた試しがないんですよ。ところが、アメリカではおばあちゃんやおじいちゃんが、キンドルでダン・ブラウンの500ページの小説を読んでいるという現実がある。日語は電子化になじまないのではないかという根的な疑問があるんです。 キンドルで長編小説を読

    縦書きの日本語は電書になじまない?:日経ビジネスオンライン
    minakagami
    minakagami 2010/07/14
    キンドルとiPad、PDFとePub。デバイスとフォーマットとコンテンツの組合せは研究課題ですね。/電子書籍フリマも17日かぁ。
  • 日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界で生き残れない - My Life After MIT Sloan

    昨日、東洋経済のサイトに載っていた、楽天の三木谷社長のインタビューを呼んで、これはすごい、と思った。 「三木谷浩史-英語が出来ない役員は2年後には首にします」-週刊東洋経済インタビュー 実は私も以前から、「ものづくり」の品質では勝てなくなってきた分野では、日以外の市場でのプレゼンスをもっと確立するために、組織全体が英語を当然のように話し、日人以外の視点で当たり前のように考えられるようにならなきゃだめだ、と思っていた。でも、当にこれを実践する企業があるとは、と驚いた。 三木谷氏には、約2年前にボストンで直接お話しする機会があり、そのときも「この会社は日以外の市場に格的に展開しないとヤバイと思ってるんだな」と感じたが、この記事からはその気度がひしひしと伝わってきた。 この10年、20年のうちに、日企業は日社内でも英語が飛び交っているのが当然になるようになっていないと、「ガラパ

    minakagami
    minakagami 2010/06/21
    何故、英語?新興国に対応する為ならスペイン語でも中国語でも良くない?外国籍の日本語話者を雇えば?って思ったが、アニメとか忍術とかのオタクしか集まりそうにないな。
  • 「公衆便所」は女性蔑視?:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

    【東京・荒川区】便所は汚いけど、トイレはきれい!? 日が誇る世界のアスリート北島康介の出身地として知られる東京・荒川区で、なんとも珍妙な「トイレ論争」が勃発、関係者は大マジで激論を戦わせている。「公衆便所」の4文字が不潔なイメージだとして、呼称を「公衆トイレ」に変更する条例案が提出されたのが事の発端。紛糾する区議会では、アングラな女性蔑視用語が飛び出すトンデモ事態にまで発展している。 (写真は右から荒川区内の「公衆トイレ」、「公衆便所」、……) 「公衆トイレ」への改称条例めぐり荒川区議会でフン糾 “日語の存亡をかけた戦い”が区議会で繰り広げられていると聞いては、無視できない。 「便所は便という(不潔な)イメージで、語感も悪い。トイレの方が清潔感やキレイな状況が、イメージできるのではないか」と区側が公衆便所を公衆トイレに統一表記する条例の改正案を先ごろ提出した。 区内の公園や道

    minakagami
    minakagami 2010/03/05
    税金の無駄遣いすぎる!ご自由にお選びください→「公衆排泄施設」その他、「厠」「雪隠」「はばかり」「御不浄」「東司」「用達所」「閑所」「手水場」お勧めは「思按所」/予算確保の為かもしれないね。
  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
    minakagami
    minakagami 2010/03/04
    Webでもこれ位の設定出来ると良いなぁ。HTML10位には実現してるかな?
  • 「IPAexフォント」が無償公開、IPAフォントの等幅とプロポーショナルを統合

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2010年2月26日、「IPAexフォント」を無償公開した。公開中の「IPAフォント」の「等幅(固定幅)」と「プロポーショナル(変動幅)」を一つに統合した。IPAフォントも新版Ver.003.02を公開した。 「従来のIPAフォントは、過去のシステムとの互換性の観点から、固定幅と変動幅のフォントを分離していた。しかし、一般的な日語の慣例に従った文書を作成する場合、欧文文字の部分には変動幅の『IPA P明朝』、和文文字の部分には固定幅の『IPA明朝』、といった使い分けを、一つの文書の中で行う必要があった。IPAexフォントは、固定幅と変動幅を一つのフォントに統合することで、このようなわずらわしさの解消を狙った」(IPA)。 IPAフォントの新版Ver.003.02では、利用者から指摘があった不具合の修正をするとともに、欧文と数字の判別が容易となるよ

    「IPAexフォント」が無償公開、IPAフォントの等幅とプロポーショナルを統合
  • 日本語は当分、滅びないが、縦書き文化は、近いうちに滅びる - livedoor Blog(ブログ)

    2010年02月19日 日語は当分、滅びないが、縦書き文化は、近いうちに滅びる 今日は、コンテナや運搬手段が変化することは、その積荷であるコンテンツに対して、決してニュートラルではないぞ、という話です。 昼に岩瀬さんのTwitterで紹介されていたので、GREEの田中さんが書かれた「ウェブ時代5つの定理」の文庫版への解説を読みに行ったのだが、そのページを開いた瞬間に、「わ!縦書きかよ!?」とすごいアレルギーを出してしまっている自分がいたのである。ある意味、そんな自分の心の動きに、驚くと同時に、興味深くも思った。(文章の内容自体は、非常に素直に共感できるもの。) というのも、今朝の通勤電車で、昨晩、購入した小飼弾さんの新著「決弾」をiPhone版で初めて読み、生まれて初めて、「内容」と「インターフェース」の両面から、まともに楽しめる電子書籍に巡りあった〜!と思っていたからだ。 余談だが、電

    minakagami
    minakagami 2010/02/20
    文章作成で、文字を「打つ」時は横だけど、「書く」時は縦が良い。漢字から「かな」まで、縦書き前提で開発されているからね。/横書きで育ち、縦読みに付いて行けないオッサンのボヤキ。
  • 情報ナビゲータのインセンティブ--池尾和人

    先週の磯崎哲也さんの記事でもふれられていたように、年は「電子出版元年」といわれている。電子出版の場合、紙の出版のときのように印刷とか製の手間がいらなくなるから、情報発信コストは大きく低下することになる。 日語での情報発信を考えた場合には、1980年代初頭から日語ワープロが利用可能になったことで、劇的な発信コストの低下が起こったといえる。それ以前は、(現在の40歳以下の世代には実感され難いかもしれないが)日語の文章は手書きするしかなかった。日語タイプライターというのもあるにはあったが、簡易印刷機というべきもので、個人が文章を書く道具として使えるものではなかった。それが、日語も打鍵によって書くことができるようになったわけである。 これは画期的な変化であり、それ以降、一人で書ける文章の量は飛躍的に増大した。その後もITの発展・インターネットの登場等を経て、情報発信コストは低下傾向に

    情報ナビゲータのインセンティブ--池尾和人
    minakagami
    minakagami 2010/02/19
    今でも書評サイトあるし、ラーメンサイトとかの隆盛をみるとあんまり心配しないでも良いのでは?
  • 世界一ロマンチックでない「I love you」は日本語=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ロンドン 12日 ロイター] 英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズが言語の専門家320人以上を対象に実施した調査で、フランス語で「愛」を意味する「amour」が、世界で最もロマンチックな単語に選ばれた。 イタリア語で同義の「amore」は僅差で2位、イタリア語とスペイン語で「とても美しい」を意味する「Bellissima」が3位、イタリア語とスペイン語で「最愛の人」を意味し呼び掛けに使われる「tesoro」が4位にランクインした。 最もロマンチックな言語ではイタリア語が1位に選ばれた。 一方、ロマンチックではない響きがする「I love you」の言い方では、SFシリーズ「スタートレック」で使われるクリンゴン語だという「qaparha」などを抑え、日語の「私はあなたを愛します」が1位となった。

    世界一ロマンチックでない「I love you」は日本語=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    minakagami
    minakagami 2010/02/16
    坪内逍遥訳「死んでもいい」夏目漱石訳「月が綺麗ですね」じゃなかった?
  • はてなダイアリーでルビをふる - ひとりごと

    はてなダイアリーで紅玉(ルビ)をふってみました。 サンプル また天國(てんこく)は良(よ)き眞珠(しんじゅ)を求(もと)むる商人(あきうど)のごとし。 價(あたひ)たかき眞珠(しんじゅ)一(ひと)つを見出(みいだ)さば、往(ゆ)きて有(も)てる物(もの)をことごとく賣(う)りて、之(これ)を買(か)ふなり。 新約聖書 マタイ傳(でん)福音書(ふくいんしょ)13章45節-46節 (文語訳 大正改訳) http://www.amazon.co.jp/dp/4820232185/ マタイ傳福音書(文語訳) - Wikisource *1 新約聖書 - 近代デジタルライブラリー HTMLタグ はてなダイアリーで使用できるルビ関連のタグは4つ。 ruby rb rp rt rbcとrtcは未対応でした。 ( はてなダイアリー利用可能タグ - はてなダイアリーのヘルプ ) 例 <ruby> <rb>紅

    はてなダイアリーでルビをふる - ひとりごと
  • Safariの振り仮名実装 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The WebKit Open Source Project Surfin’ Safari - Blog ArchiveRuby Rendering in WebKitにおいて、WebKitで実装されているルビ機能についてと、今後の課題が簡潔に紹介されている。ルビは対象となる文字または文字列のまわりに読み方や説明を追加する表記法。日語では漢字に対して読み方を記載する方法として活用されているほか、対象に対して別の読みを割り当てたり別の言葉をオーバーラップさせて独特の雰囲気を生み出すためのテクニックとして小説漫画で利用されている。 ルビ機能はXHTML 1.1でモジュールとして導入されたほか、現在策定中のHTML5で要素として策定が進められている。ルビのより高度なレンダリングについてはCSS3においてCSS3 Ruby Moduleとしても策定が進められている。現段階でサポートしてい

    minakagami
    minakagami 2010/01/29
    webkitに振り仮名実装。とりあえずは現状のrubyタグに対応する。 ルビの字間とかはHTML5以降に期待するしかないみたい。
  • 日本語文章校正ツール - フリーで使える表現チェック・文字校正支援Webツール

  • starscafe.net

    minakagami
    minakagami 2010/01/25
    「語源由来辞典」( http://gogen-allguide.com/ )も合わせて使いたい。
  • 1