タグ

2006年7月4日のブックマーク (15件)

  • MSNもSNSでYouTube対抗サイトの開始を本格準備: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●MSNもSNSでYouTube対抗サイトの開始を格準備 創業者のビル・ゲーツ会長が鮮やかな二年後実質引退を発表したマイクロソフトですが、Web2.0に対する色気はまだ十分と言った感じです。一体、どんなサービスなんでしょうか? 関連記事は以下の通りです。 ▼MSN to launch YouTube rival site (これは英国の有名新聞ガーディアンのオンライン記事です。) http://media.guardian.co.uk/site/story/0,,1804667,00.html?gusrc=rss 米国でもブロードバンド化の進展で動画サービスが可能な環境が整い始めていますが、2005年1月にサービスを開始したYouTubeの人気があまりにも高いため、他社はあせっているようです。 最近のHitwiseの調査では動画サイトの上位二社のシェアは以下の通りです。 YouTube

  • リアルな世界でも起こるロングテール――RFIDのさらなる可能性

    慶応大学の國領二郎教授は「RFIDソリューションEXPO」の基調講演で、空間と時間を可視化しつながることで、リアルな世界でもニッチな需要と供給を結び付けられるようになると話した。 「今はコンピュータの中で起こっているロングテールを物理的な空間で行えるようになる」――慶応大学総合政策学部の國領二郎教授は6月29日、東京ビッグサイトで開かれている「RFIDソリューションEXPO」の基調講演で、RFIDがもたらすビジネスモデルの可能性を話した。 ロングテールとは、バーチャルな世界のネット販売においてはヒット商品の大量販売に依存することなく、ニッチ商品の多品種少量販売で利益率の高いビジネスを行えるという理論。成果はその構成要素の2割に基づくという「20:80の法則」のアンチテーゼとして知られている。(関連記事) 國領氏によると、RFIDにより空間と時間を可視化しつながることで、リアルな世界でもニッ

    リアルな世界でも起こるロングテール――RFIDのさらなる可能性
    minatonet
    minatonet 2006/07/04
    リアルとヴァーチャルの間にある壁は崩れて、世界はあちら側へと融合していく
  • 「mixi依存症なんです」の女性がmixiに“入社” - ネタフル

    「mixi依存症なんです」という記事で紹介した“ふぁる”こと中村初生さんが、mixiの運営元であるイーマーキュリーに入社することがmixi日記で告白されていました。 “ふぁる”と現実の自分のギャップに悩むことがある、と語っていた中村さんが、ついに活躍の場を手に入れられたようです。mixi愛が成就し、相思相愛になったという感じでしょうか。mixiに対する情熱が、このような形で結実するとは思いませんでした。 イーマーキュリーからすれば、これだけmixiを愛してくれる人を、そしてmixiのビジネスモデルをユーザー皆で考える「mixi版無敵会議」を勝手に開催してくれる行動力のある人を得られた、というのは貴重なことではないかと思います。普通にスタッフ募集しても、なかなかここまでの人とは会えないかもしれません。 しかしそれだけに、今度は理想と現実とのギャップがあると思います。温度差の違いとでもいいまし

    「mixi依存症なんです」の女性がmixiに“入社” - ネタフル
  • 観測所日誌 - [identity2.0][web2.0] 次の SNS が始まっている -1

    SNS の新しい動きが始まっている。 mixi のクローンがロングテールカーブに乗ってニッチ方向にスライドするようなものではなく, もっと根的な変化だ。 現行の SNS システムには欠点があり, それでは補えない社会的要求が登場しつつある。また 同時にそれに応えるための動きも始まっている。 5 年後の SNS は今とは別の姿を示しているはずだ。 先に結論を言えば, 次世代の SNS は今の SNS との違いから "オープン SNS", "インフラ的な SNS" と呼べるものだ。そして web-wide system と user-centered がキーワードとなる。 以下, SNS の未来図を数回に分けて探ってみたい。 また, これを書く動機は, ひとつは, 次世代社会または web での力関係, 支配構造についての興味と危惧から。 MS, Google, Amazon がインフラを握

    観測所日誌 - [identity2.0][web2.0] 次の SNS が始まっている -1
    minatonet
    minatonet 2006/07/04
    SNとSを分離したとして、SNを握るのは誰か?
  • 電通、CCI、ADK、DGがCGMマーケティングの新会社「株式会社CGMマーケティング」を設立 ::SEM R (#SEMR)

    電通、CCI、ADK、DGがCGMマーケティングの新会社「株式会社CGMマーケティング」を設立 電通、CCI、ADK、デジタルガレージがCGMマーケティングのための新会社「株式会社CGMマーケティング」を設立。 公開日時:2006年07月03日 18:29 株式会社アサツーディ・ケイ(ADK)、株式会社デジタルガレージ(DG)、株式会社電通、株式会社サイバー・コミュニケーションズ(CCI)が共同でCGM (Consumer Generated Media)を分析及び活用することで新たなマーケティング手法・施策を開発するための新会社「株式会社CGMマーケティング」を8月4日に設立する。 CGMマーケティングは、Web 2.0時代の変革に対応するため、CGMに関連する技術やノウハウを有するDGと、広告・マーケティング事業を展開するADK及び電通、そしてメディアレップとしてインターネットメディア

    電通、CCI、ADK、DGがCGMマーケティングの新会社「株式会社CGMマーケティング」を設立 ::SEM R (#SEMR)
  • Web 2.0の大本命「EC With SNS」!:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    ここのところ、東京はこのまま夏番を迎えてしまいそうなくらい好天が続いています。梅雨入り当初は比較的雨の日が多かったような気もしますが、最近はまったくといっていいほどまとまった雨が降っていません。水不足は大丈夫なんでしょうか。。。さすがにちょっと心配になってきます。まさか、このまま梅雨明け宣言が出たりするのでしょうか。 今はまだ事例が少ないのですが、これからブレイクしそうなWeb 2.0的マッシュアップ型SNSの大命を今日は紹介します。それは、ECとSNSをマッシュアップしたサービス「EC With SNS」です。私も実際に同様のプロジェクトを数件担当していて、この秋頃には数件サービスインする予定。 「EC With SNS」は、その名の通りECサイトの中にSNSを取り込んだサービス。ここ数年代わり映えのしなかったECサイトを、まったく別の次元のサービスに変えてしまうほどのインパクトをも

    Web 2.0の大本命「EC With SNS」!:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ
    minatonet
    minatonet 2006/07/04
    ドロップシッピングと組み合わせたらいいんだな
  • 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    日本経済新聞
  • https://jp.techcrunch.com/2006/07/01/couchsurfing-deletes-itself-shuts-down/

    https://jp.techcrunch.com/2006/07/01/couchsurfing-deletes-itself-shuts-down/
    minatonet
    minatonet 2006/07/04
    終わりの美学
  • Web2.0的でない企業にはWeb2.0サービスはできない DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんだかすごく当たり前のことをいうようですが、Web2.0的でない企業にはWeb2.0サービスはできません。 トラックバック、Ajaxによる画面遷移のないUIRSS(フィードやリーダー)、他サイトとのシンジケーション、ユーザーへの信頼、集合知の活用、などなど。どれ1つとってもマスプロダクトな世界でビジネスを展開してきた企業にはなかなか馴染まないみたいです。 自分たちがそれまで蓄えてきた常識をかなぐり捨ててでも、あちら側に馴染もうとしない限りは。 理解できないんじゃない。馴染まないんですよまぁ、馴染まないのはいいんです。それ(=Web2.0)がすべてじゃないんですから。 問題は、馴染まないならそういうサービスの提供はあきらめるべきだということを理解しないことです。 自分たち

    minatonet
    minatonet 2006/07/04
    「誰かが何かをやってくれると思っている」って、名言やなw
  • ブログ検索エンジン「NAMAAN」、オーバーチュアの検索連動型広告を表示開始

    ブログ検索エンジン「NAMAAN(ナマーン)」を運営するNAMAANは7月1日、オーバーチュアと提携し、同社の提供する検索連動型広告「スポンサードサーチ」を1日よりNAMAANサイト上に表示すると発表した。 今回の提携により、NAMAANのユーザーにとっては「ブログの口コミ」と同時に、求めていた口コミと関連性のあるウェブサイトの情報(口コミの対象先の情報)が提供されることとなり、従来の検索エンジンを利用してウェブサイトを検索する必要がなくなるため、効率的な検索作業が可能になるとしている。 オーバーチュアの広告主にとっては、広告掲載サイトに、今までオーバーチュアが提供してきた検索エンジン、ニュースサイト等に加えて、ブログ検索エンジンというジャンルが新たに加わることになる。また、広告主の情報提供サイトと、それに「関連する口コミ」というユーザー視点からの情報が共に表示されることになるため、サービ

    ブログ検索エンジン「NAMAAN」、オーバーチュアの検索連動型広告を表示開始
  • Web 2.0時代におけるポータルサイトの役割とは

    個人発信メディアの信頼性を高めるために --Web 2.0のサービスが増えることで、特にマスメディアは自分たちの影響力が下がることを気にしています。個人のメディアにユーザーが流れることで、ポータルサイトのアクセス数が減る危険性は感じませんか。 私たちは確かにマスメディアですが、既存のメディアとはまったく違うと思います。例えば、同じ時間帯にエキサイトへアクセスしているユーザーのすべてが、同じ画面を見ているというわけではありませんよね。 個人のメディア発信というところに対するポータルサイトの役割は、単純にツールを提供するだけでなく、個人のメディアにいろいろなものを付加していくことだと考えます。例えば、ネームカードにオークションの機能をつけて、商品の売買をネームカード経由でできるようにするといったことが考えられます。 また、例えばある記者がハワイに関する記事を書いたとしますよね。その記事はあくま

    Web 2.0時代におけるポータルサイトの役割とは
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    minatonet
    minatonet 2006/07/04
    ダブルスタンダードとはこのことか
  • 日本初の摘発、動画コンテンツのストリーミング配信による著作権侵害 - Japan.internet.com Webビジネス

  • USEN、ブロードバンド放送「GyaO」で郵便番号によるエリア別CM配信を開始

    USEN(宇野康秀社長)は、同社が運営する完全無料ブロードバンド放送「Gy aO」で、視聴者の属性に応じて広告を配信するセグメント別CMのメニューにエ リア別CMを追加し、7月1日から配信を開始した。 「GyaO」では、初期の視聴手続き時に登録された属性をもとに、今年1月か ら広告クライアントが提供する商品・サービスのターゲットとなる視聴者に男 女別・年齢別のCMを配信するサービスを展開している。今回、さらに郵便番号 をもとにした都道府県別のCM配信を開始した。 エリア別CM配信では、2種類のメニューを提供。ひとつは、エリア指定配信 サービスで、商品、サービスの地域性に合わせ、特定のエリアに連動バナーを 配信する。もう一方は、全国版エリア指定配信サービスで、全国を都道府県単 位で分割し、エリア別に異なる連動バナーを配信する。 サービス開始当初は、NTTドコモ関西のサービス提供エリア内の6府

    USEN、ブロードバンド放送「GyaO」で郵便番号によるエリア別CM配信を開始
  • SUPER

    SUPER © is a free enhanced 3D video converter encoder player recorder. It has built in all the required video codecs and audio codecs to encode from and into any possible multimedia format in 2D or in 3D. Rendered output files for PC, iPhone, Xbox, Android, PS3..

    minatonet
    minatonet 2006/07/04
    動画関連に