タグ

2006年6月30日のブックマーク (12件)

  • ゲルにITはあるか?──モンゴルで見たIT事情

    ゲルにITはあるか?──モンゴルで見たIT事情:山谷剛史の「アジアン・アイティー」(1/3 ページ) 多くの日人にとってモンゴルは「草原で馬が駆ける」というイメージだが、人口100万人を超える大都会ウランバートルは高層マンションからモンゴル式住居「ゲル」に至るまでモンゴル中の建物がなんでも並ぶ。モンゴルの伝統的な住居といえば移動式「ゲル」だが、ウランバートルの街中にあるゲルには電気がきているものもある。いまやゲルでもITの導入は不可能ではないのだ。そんな新旧が入り混じるモンゴルの首都ウランバートルでIT技術はどのように利用されているのか。ウランバートルの中心部から住宅街まで散策してみよう。 歩き出してすぐ気が付くのが、いたるところで見かける“Canon”ロゴだ。このロゴのある家はどこでもキヤノンのデジカメやプリンタを販売している……、なんてことはない。日とモンゴルは“超”がつくほどの友

    ゲルにITはあるか?──モンゴルで見たIT事情
    minus774
    minus774 2006/06/30
    「ウランバートルの公衆電話は、PHSなのに外観は家庭用電話機といったシロモノを人間が携えている。(中略)なかなか衝撃的というか、カルチャーショックを感じる公衆電話である。」
  • 超高感度で撮れるスナップデジカメ――「FinePix F30」

    昨春発売の「FinePix F10」は、コンパクトデジカメの高感度としては画期的な高画質を実現した。コンパクトデジカメの小さなCCDの場合、高感度ではノイジーになるのは仕方ないと思われていたが、FinePix F10はその固定観念を崩した。昨秋にはマイナーチェンジ機「FinePix F11」が登場。CCDや回路に変更はなかったが、シャッター優先AEや絞り優先AEに対応したことで撮影の自由度が広がった。 そして、この春フルモデルチェンジをして新登場したのが「FinePix F30」だ。新世代のスーパーCCDハニカムの搭載とノイズリダクション回路の改良によって画質が向上し、従来より1段上の最高ISO3200の高感度を達成した。フラッシュオフで撮る場合に手ブレや被写体ブレを低減でき、フラッシュオンで撮る場合には背景を明るく写せる。 ISO3200の画質がどの程度なのかは、実際に撮った作例を見るの

    超高感度で撮れるスナップデジカメ――「FinePix F30」
    minus774
    minus774 2006/06/30
    ISO800と1600の間に明確な一線があるな コンデジとしては相変わらずワンアンドオンリーの高感度機
  • ITmedia +D LifeStyle:第51回 デジ一眼と交換レンズの関係 (1/5)

    低価格なデジタル一眼レフが勢揃いし、初めての一眼レフがデジタルという人も多くいるはず。そういう人はまず最初にお買い得な「レンズセット」を買ってるだろう。レンズセットのレンズは低価格で軽量だが、せっかくの一眼レフなのにズーム倍率はあまり高くないと不満かもしれない。でもレンズを自由に換えられるのが一眼レフの良さ。今回はレンズの話をしよう。 レンズの基と標準ズームとマクロ 一眼レフはレンズを自由に交換できる。ただし換えられるのは、自分のカメラに合ったレンズだけ。カメラ体とレンズとを接続する部分の規格(マウントという)は各社独自のものなので、「EOS Kiss Digital」にはキヤノンのEFマウントの、「D50」にはニコンのFマウントのレンズしか付けられない。ソニーの「α100」にはソニーもしくは以前コニカミノルタから出ていたαマウントの、ペンタックスにはKマウントのレンズだ。これらはフィ

    ITmedia +D LifeStyle:第51回 デジ一眼と交換レンズの関係 (1/5)
  • ITmedia D PC USER:米Googleがオンラインショッピングの世界に進出――その名も「Google Checkout」 (1/2)

    Googleがオンラインショッピングの世界に進出――その名も「Google Checkout」:黒船来襲……か!?(1/2 ページ) Googleによれば、新サービスのGoogle Checkoutは、現状のオンラインショッピングが抱える問題の解決からスタートしたものだという。例えば、今このようにインターネットに接続しているユーザーで、Amazon.comのようなショッピングサイトやYahooオークションのようなオンラインオークションサイトを利用したことある人数はかなりにのぼるだろう。だが実際にあらゆる買い物の中でオンラインを利用する割合はどの程度なのだろうか。米Forrester Researchのデータを借りれば、2006年の統計でオンラインでの買い物比率はわずか8%にとどまり、その原因をGoogleは「ショッピングサイトごとに独立した決済システム」「ショッピングカートのチェックアウ

    ITmedia D PC USER:米Googleがオンラインショッピングの世界に進出――その名も「Google Checkout」 (1/2)
    minus774
    minus774 2006/06/30
    googleに住所氏名やクレカ情報を渡していいか というのが日本ではハードルになりそうな気が これまではそういうのとは無縁でタダで便利だからみんな使ってるって側面はあった訳だし
  • IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く

    岡田有花さんは、京都大学を卒業した2003年にアイティメディアに入社。以後、同社の“IT戦士”として取材・執筆に活躍している。IT戦士というからには普通の女の子とはひと味違う。カメラなどの取材機材がかさばるため、カバンには化粧品が入っていないことも多い。化粧品の優先度はカメラ以下だというから、男性だって顔負けの立派な記者なのだ。 仕事は優先するといっても、四角四面の几帳面な性格ではない。「カバンの中は自分でもわからないくらい雑然としています」。実際、PCのなかにあるデータの管理も無頓着なほうで、厳密にフォルダ分けなどをするでもなく、ざっくばらんに保存する。データがどこにあるか、わからなくなってしまうことも少なくない。 そんな岡田さんのおすすめツールが「Googleデスクトップ」だ。Googleの各種サービスとも連携しており、使い勝手が良いため利用者も多い。岡田さんは、このGoogleデスク

    IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く
    minus774
    minus774 2006/06/30
    京大卒だったんか! そして携帯は未だにF211i
  • 明日の講義は「日米アニメ戦」: たけくまメモ

    『桃太郎・海の神兵』(瀬尾光世監督・松竹・1944) 明日の授業の準備をいましがたまでしておりました。明日は多摩美で「戦時下のマンガとアニメ」というテーマでやるんですが、その参考上映用のアニメの編集などを。 かの有名な日最初の長編アニメでもある『桃太郎・海の神兵』(海軍省後援・瀬尾光世監督・1944)と、ディズニー戦争プロパガンダアニメを見比べようという内容であります。昨年、ディズニーが第二次大戦中に製作したプロパガンダ作品ばかりを集めたDVD『ON THE FRONT LINES』がアメリカで発売され、この手の講義がぐっとやりやすくなりました。(日での発売は金輪際ないと思いますが) 『桃太郎・海の神兵』(瀬尾光世監督・松竹・1944) 『桃太郎・海の神兵』が公開されたのはちょうど日の各都市が大空襲にさらされていた最中で、結局三日間で公開打ち切りだったそうなんですが、我らが手塚先生

  • 世界初!Bluetoothでケータイと通信する腕時計、シチズン「i:VIRT」の開発者を直撃! - 日経トレンディネット

    ケータイの深層 世界初!Bluetoothでケータイと通信する腕時計、シチズン「i:VIRT」の開発者を直撃! 2006年7月7日、シチズン時計から世界初となる携帯電話への電話着信を確認できる腕時計「i:VIRT(アイ:ヴァート)」が発売される。腕時計と携帯電話との接続には無線通信方式Bluetoothを利用しており、既に発売されているBluetooth対応の携帯電話で利用できる。対応端末は公式サイトに掲載されているので、そしらで確認してもらいたい。 さて、電話の着信があれば、「すぐに出たい」「誰からか知りたい」と思うのが普通だろう。しかしそんな時、もし会議中や商談の真っ最中だったりすると、いちいちポケットやカバンからケータイを取り出すのはどうも間が悪い。その点「i:VIRT」があれば、時計の光や振動で通話着信を確認できるだけでなく、画面に相手の名前や電話番号を表示してくれる。さらに、保留

    minus774
    minus774 2006/06/30
    <スレアレインタビュー> 「――通話機能の搭載は検討されなかったのですか?」「木原部長:「流星号!流星号!」ですか、カッコいいですよね(笑)。」
  • 画像を検索ワードに変換し、携帯サイト検索を行うシステム──オリンパスが開発

    オリンパスは、カメラ付き携帯で撮影した画像を携帯サイトの検索エンジンと連動させるシステム「スティッキーズ!」開発。7月初旬より10月初旬まで実証実験を行うと発表した。 スティッキーズ!はカメラ付き携帯ユーザーが撮影した画像から、Yahoo!モバイル・Googleなどの携帯サイト向け検索エンジンでテキスト検索できるシステム。撮影した画像とデータベース内にある登録済み画像とを照合し類似点を認識。その登録済み画像に紐付けられている単語でテキスト検索を行う仕組み。 今回の実証実験は、同システム、および同名のクライアント携帯アプリの認知度向上とともに、画像登録数を増やすことにより、キーワードを手動入力せずに画像をキーとして検索できるようになる「モバイル画像検索システム」の構築が目的。実験期間中は、一般ユーザーも画像と任意のキーワードを同データベース内へ新規登録できる。

    minus774
    minus774 2006/06/30
    実用性は低そうな予感
  • “小さくて防水”はこうして実現された――SO902iWP+、防水の秘密

    “小さくて防水”はこうして実現された――SO902iWP+、防水の秘密:開発陣に聞く「SO902iWP+」(防水機構編): (1/2 ページ) “防水にフォーカスしたコンパクトなFOMA”という、新しい方向性で登場した、ソニー・エリクソン・モバイル製の「SO902iWP+」。開発者インタビューのコンセプト編でも触れたように、デザイン的に防水であることを強調せず、しかもコンパクトに仕上げることが至上命題となっていた。 一般に、防水加工を施した機器はどうしても大きくなってしまいがちだ。しかしベースモデルである「SO902i」(2005年10月19日の記事参照)とさほど違わないサイズでSO902iWP+を仕上げるためには、どのような苦労があったのだろうか。コンセプト編に引き続き、プロダクトマネジャーの今崎氏、商品企画を担当した西村氏、ハードウェア設計を手掛けた森西氏に聞いていこう。 防水の基

    “小さくて防水”はこうして実現された――SO902iWP+、防水の秘密
  • 不要になった端末、どうしていますか?

    回収台数は減少しているものの、リサイクル率は100%を維持している。金、銀、銅などの希少金属は素材に戻して再利用しているほか、鉄、アルミ、マグネシウムなどもすべて再資源化。金属の精錬過程で発生する副産物は路盤材や消波ブロックの中込材などに利用している。 約半数はリサイクル制度を知らない? TCAは携帯/PHSのユーザー2000人を対象に、5月上旬にインターネットで行った、端末のリサイクルに関するアンケート調査結果も公表した。有効回答数は2000人で、男女比は1:1。年齢分布は14歳以下が1.3%、15~19歳が23.8%、20~29歳が25.0%、30~39歳は25.0%、40~49歳は15.4%、50~59歳が7.7%、60歳以上で2.0%となっている。 回収台数が減っている理由は、買い換え/解約後も端末を手元に残すユーザーが増えていることに起因することが調査結果から見て取れる。過去1年

    不要になった端末、どうしていますか?
    minus774
    minus774 2006/06/30
    よほど提供者がおいしい回収サービスを恒常的に行うか インセンティヴモデルが崩壊して中古市場が定着しない限り 回収率は大して上がらないかと
  • Bluetooth+2軸ヒンジ液晶/薄型ボディの「W44T」、新規は1万円台半ば

    「W44T」マーズレッド ほかコメットブラック、ネプチューンブルー、プレアデスシルバーカラーを用意する Bluetoothによるワイヤレスミュージック機能、内蔵1Gバイトフォルダ、回転2軸ヒンジの「ターンオーバー」スタイル、2.6インチ液晶、PCサイト/ドキュメントビューワーなどを搭載する東芝製端末「W44T」が都内で店頭に並んだ。 都内auショップの新規契約の価格は1万6800円から(税込み/ITmedia調べ、以下同)。店舗により、EZweb、指定割、年割、ダブル定額ライトなどのオプション同時申し込みで価格が変動する。 機種変更の場合は、25カ月以上が2万3940円、13カ月から24カ月が2万4990円、7カ月から12カ月が2万9190円、6カ月未満が5万6805円。ACアダプタは別売り。価格は945円。 「W44T」の価格 継続使用期間 都内auショップ 都内量販店(※) 新規契約

    Bluetooth+2軸ヒンジ液晶/薄型ボディの「W44T」、新規は1万円台半ば
    minus774
    minus774 2006/06/30
    BTレシーバー同梱でこのお値段はお得感高し 一方W43Tは発売2ヶ月チョイで新規1円に…
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    minus774
    minus774 2006/06/30
    7月6~19日には「スター」もしくは「どかん」 20~8月2日までは「ノコノコこうら」もしくは「ハテナブロック」をすれちがい通信でプレゼント