タグ

2007年2月4日のブックマーク (12件)

  • ゲームミュージックなブログ ゲーム音楽の演出−『斑鳩』の場合−

    ゲーム音楽というものは、当然ゲームで使われます。では、どのように使われるのかというと、それは個別のゲームごとに当然異なります。  ただ、大きく分けてしまえば、だいたいはシーンの切り替わりでその曲が変化するものが多いですね。  たとえば、RPGならば町に入ったときとか戦闘の時みたいに場面が変わった時、アドベンチャーなら場所を移動した時、アクションやシューティングなら面が変わった時やボス出現時、クリア時といったものです。  まあ、あまり変えすぎてもくどくなる(あと、ディスク媒体だと読み込みが入ってしまう)ので、シーンが切り替わっても再生し続けることは多いですが。  だけど、残念ながら、その音楽が流れている間はだいたい再生されっぱなしで曲の終わりに来るとループ、で、切り替わりまで再生ってものが多いです。映画とかでたまに使われている「ちょうど一曲ぴったり収める」というのはあまり使われていません。

    minus774
    minus774 2007/02/04
    STGだと 昔のタイトー物の流れの延長線上なんだけど ここで語られてるように 斑鳩の精度はかつてないほど突出してる 元々非常に人を選ぶゲームなので これを堪能できる人はかなり限られるだろうけど
  • W51ca まとめ@ wiki

    W51CA 【募集】トップページの画像orイラスト カシオ公式 http://casio.jp/k-tai/w51ca/ KDDI au 製品ラインアップ http://www.au.kddi.com...

    W51ca まとめ@ wiki
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」 第293回:テレビを進化させるVAIO、「TP1」 「DT1」登場 〜 テレビサイドPCはここまで来た!? 〜

    第293回:テレビを進化させるVAIO、「TP1」+「DT1」登場 〜 テレビサイドPCはここまで来た!? 〜 ■ リビングPCの夢 日PCメーカーは、家電も手がけるところが多い。PC専門メーカーがひしめく米国とはあきらかに違ったところで、早くからPCのリビング進出を試みてきた。だがこれまでの試みは、あまり成功したとは言えないだろう。やはりテレビPCとは出自というか文化が違うため、なかなか上手くとけ込めなかった。 そして技術的な問題もさることながら、リビングに置くには形も重要だ。いかにもパソコンパソコンしたものがあるというのも、取って付けたようで上手くない。過去VAIOでは、テレビと繋ぐということを前提に作られた「type X」、「typeX Living」というマシンが存在した。 「type X」がホームサーバ、「typeX Living」がAV機器的なルックスを持っ

    minus774
    minus774 2007/02/04
    動画分析してメタデータ付与やテロップ抽出は面白いな スゴ録にもそのうち載るんだろうか
  • http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2007/02/auw51ca.html

    minus774
    minus774 2007/02/04
    暗所が弱い以外は大体堅調 カメラ特化をやめてCMOSシフトしてからは W42CA・W42Hあたりで一旦完成されて以降あまり変わってないな VGA液晶やRev.Aが普及するまではこのまま横這いなのかも
  • 「みんなの意見」なんて所詮この程度、という話 :Heartlogic

    「みんなの意見」なんて所詮この程度、という話 中学の、何年生だったかは忘れてしまった。学期の始めに班ごとの係を決める学級会をしていた。私のいる班は「生き物係」のポストを、もうひとつの班と争うことになった。 私はかなり小動物や昆虫に詳しかったから、生き物係には適任だ、という自負があった。これはクラスの多くが同じように思っていたと思う。それだけに、素直に任せるのはつまらん的な空気もあったような気がする。何しろ古いことなので詳細は忘れたけど、前の学期にもやってたのかもしれない。 そして、もうひとつの班は、学年でも1、2を争うお調子者がいる班だった。生き物係ってガラじゃねーだろ、無理だろう、という空気だったと思う。 どちらが生き物係になるかは皆の投票で決めることになり、その前に両方の班が生き物係への意気込みを演説することになった。とはいえ、意気込んでやるような係でもないから、なんか適当なことをしゃ

  • がむしろ 第11回 ゲーム業界名言ゲーム

    This domain may be for sale!

    minus774
    minus774 2007/02/04
    <ゲーム業界(元)3大プレジデント名言クイズ byモリサワジュン/出題は毎回変わります> 今は1人は逝去 1人は引退 1人は神棚に上げられて 実質全員過去の人となってしまいました 時の流れは速い
  • Orange Lounge Radio - DDR: Hottest Party for the Wii information and hands on experience!

    minus774
    minus774 2007/02/04
    <海外サイトのDDR Hottest Partyレポ> NAOKI新総長の新曲はWiiじゃなくて"Will"
  • 功を訴えるキャリア、罪を問う構成員──SIMロックの是非をめぐる認識のずれ

    端末のSIMロック解除や販売奨励金(インセンティブ)の廃止、MVNOなどのあり方を検討する「モバイルビジネス研究会」の第2回会合が総務省で開催された。 →“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 →インセンティブモデルの是非、理想論だけで考えないでほしい──KDDIの小野寺氏 →割賦販売が100%になったら、SIMロック解除も検討しうるが──ソフトバンク孫社長 →SIMロック解除、市場活性化へ検討 総務省 →「携帯市場活性化」の議論は、バランス感と慎重さが重要 →インセンティブとは モバイルビジネス研究会は、10名の有識者などによって構成される。将来の移動通信市場におけるビジネスモデルを検証し、2007年夏までに報告書をまとめる方針だ。研究会にはオブザーバーとしてキャリアやコンテンツプロバイダー、MVNO事業者なども参加している。 今回はオブザーバを代表し

    功を訴えるキャリア、罪を問う構成員──SIMロックの是非をめぐる認識のずれ
    minus774
    minus774 2007/02/04
    <モバイルビジネス研究会 第2回会合> ちょっと研究会側の認識不足が目に付くような 携帯と掃除機のゴミパックを同列に扱うのはいくらなんでも
  • 『眩暈すら覚える強烈な安さ「DOA デッド・オア・アライブ」』

    ■DVD:「DOA デッド・オア・アライブ デラックス版」 格闘ゲームから生まれた(かどうか定かではないが)言葉で 「ピヨる」というのがある。 強烈な一撃を受けて、意識が朦朧とする状態を指す。 今回紹介する「DOA デッド・オア・アライブ」は、 眩暈すら覚えるほどの強烈な安さの余り、 試写室でピヨりかけたという衝撃の問題作である。 かすみ(デヴォン青木)、クリスティー(ホリー・ヴァランス)、 ティナ(ジェイミー・プレスリー)達の元に 世界最強を決める「デッド・オア・アライブ(DOA)」」より招待状が届いた。 リュウ・ハヤブサ(ケイン・コスギ)もついでに出場することにした。 キャッチコピーなど誇張してナンボとはいえ、 「チャーリーズ・エンジェル」よりセクシーで「HERO」より過酷な戦い!! とはまた大きく出たな。 何のことはない、脱ぐことがお約束になっているB級ホラーや、 傑作の上辺だけをな

    『眩暈すら覚える強烈な安さ「DOA デッド・オア・アライブ」』
    minus774
    minus774 2007/02/04
    『面白画像・面白動画の収集家ならば必見、と言えなくもないか。関根勤やみうらじゅん、「シベ超」フリークなどにもお勧め。』 格ゲーの映像化って 昔からキッツイのが多かったけど これもまた
  • http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2007/02/auw51p.html

    minus774
    minus774 2007/02/04
    発色が良くないし AF無いせいで全般にパッとしない 暗所や夜景は結構頑張ってる Pのカメラとしては割といい方かな
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    minus774
    minus774 2007/02/04
    そういや海外はまだだったのか
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    minus774
    minus774 2007/02/04
    <DDR MARIOのマット+Wiiリモコン&ヌンチャクという無茶なプレイも可能/音楽的には普通のDDR/ULTRA MIX風4人同時プレイも> IGNに動画・SS多数 CS版の独自要素ごった煮って感じだ 海外メインだろうけど多分日本でも出るでしょ