タグ

GPSとauに関するminus774のブックマーク (27)

  • 通信できなくても使える「災害時ナビ」

    KDDIは、アジア航測と協力して、au端末のGPS機能を使った新サービス「災害時ナビ」を発表した。対応機種の登場にあわせて開始される。 「災害時ナビ」は、全国の広域避難所や主要道路の地図をあらかじめプリセットし、災害時に参照できるサービス。携帯電話側には、基地局との通信がなくとも、携帯電話単体で現在地を測位できる「StandaloneGPS」機能が用意されており、大規模災害が発生して、通信できない状態でも、無料で現在地を測位し、避難所などへの距離や方向が調べられる。EZナビウォークとは連携できない。 「StandaloneGPS」による測位は、GPS衛星からの信号を受信する形になり、衛星関連の情報が最新かどうかチェックしてから計測する。端末内に最新情報があれば、測位にかかる時間は従来とほぼ同等だが、古ければ、最新情報へのアップデート処理が行なわれるため、その分時間がかかることになる。 駅や

    minus774
    minus774 2007/05/22
    <衛星測位により端末内のプリセットデータを参照/基地局との通信は不要だがEZナビウォークとの連携はできない/基本無料だが災害時向けの詳細データ等は有料/夏モデルの内 W52P,W44KII,A5527SAは非対応>
  • 「ジュニアケータイ/Sweets cute」担当者インタビュー   子供向けケータイの特徴とは?

    子供向け端末として登場する「ジュニアケータイ A5525SA」と「Sweets cute」は、防犯ブザーなど、一般的な携帯電話にはない機能を備える。親子に安心をもたらすべく開発されているという子供向けケータイについて、鳥取三洋電機マルチメディアビジネスユニット、商品担当の大下 雅史氏に話を聞いた。 ■ 色味の再現に苦労 ジュニアケータイ A5525SA Sweets cute ――約1年ぶりのジュニアケータイとSweetsですね。 ジュニアケータイのターゲット層は小学生で、Sweets cuteは小学校高学年以上の女子児童です。大人が思うほど、子供層は一括りにできませんので2機種のラインナップとしています。 デザインは、どちらも柴田文江氏にお願いしたものとなっていて、ジュニアケータイはポップな色づかいの北欧玩具をコンセプトにしています。開発する上で苦労を重ねましたが、コンセプト通りの製品に

  • “ない”と思ったらPCで捜索、なくしたら電話で端末ロック──KDDI、携帯向けの安心サービス

    KDDIは、携帯紛失時に役立つ2つのサービスを提供すると発表した。携帯を落とした時、位置情報を元にPCから探せる「ケータイ探せて安心サービス」と、auお客様センターなどへの電話で端末をロックできる「安心ロックサービス」の2サービスで、いずれも4月5日からサービスを開始する。両サービスとも月額利用料金は無料。ケータイ探せて安心サービスについては検索1回ごとに315円の料金がかかる。 PCから携帯を探す──「ケータイ探せて安心サービス」 ケータイ探せて安心サービスは、なくした携帯をPCから捜索可能にするサービス。あらかじめ利用している端末に「ケータイ探せて安心アプリ」をダウンロードし、設定しておくと、紛失時にPCからMy KDDIサイトにアクセスしてありかを探せるようになる。PCからの検索中は、マナーモードに設定していた場合でも端末からお知らせ音が鳴動するため、部屋の中などで紛失した場合でも見

    “ない”と思ったらPCで捜索、なくしたら電話で端末ロック──KDDI、携帯向けの安心サービス
    minus774
    minus774 2007/02/23
    <安心ロックサービスはW51S,W51SAから/ケータイ探せて安心サービスはWINなら2005年秋モデル以降は大体OK>
  • 「W51H」開発者インタビュー   ワイドVGAと指紋センサーで活きるPCサイトビューアー

    KDDIから発売される「W51H」は、480×800ドット、2.9インチのワイドVGA液晶を搭載した日立製作所製のWIN端末。2軸ヒンジを採用したビュースタイルでは、横800ドットというこれまでにない高解像度でコンテンツを楽しめる。また、指紋認証機能を備えた「スマートセンサー」はスクロールやカーソル操作にも利用できるなど、同社として初めて搭載するデバイスを意欲的に取り込んでいる。 「W51H」を開発した日立製作所、カシオ日立モバイルコミュニケーションズの担当者に話を聞いた。 酒井氏(左)と吉田氏(右) ――まず、W51Hの開発コンセプトを教えていただけますか? 石田 伸二郎氏 (カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 戦略推進グループ 商品企画チーム) この春のモデルでは、「W43HII」で“ワンセグ派”を、「W51H」で“ネット派”をターゲットにしています。ワンセグに注力してきた日立が次

    minus774
    minus774 2007/02/14
    端末コンセプトは明確だけど デザインやカラバリがターゲット層からズレてる感じが気になってるんだよね エッジなフォルムにするか 黒か紺色あたりがあればしっくり来そうなんだけど
  • 地道に進化するサービス「EZナビウォーク」の今――KDDI

    携帯電話の基機能として、GPS(Global Positioning System)はなくてはならないものになりつつある。GPS携帯電話が今後急速に広まる直接的な要因は、今年4月1日以降から「緊急通報位置通知」機能が導入され、そこで将来的にはGPS機能の利用が義務付けられることだ。しかしこの緊急通報位置通知の義務づけがなくても、携帯電話のGPS機能は様々なサービスやビジネスに応用できる。 このGPS機能の活用において、他社を大きくリードしているのが、KDDIがau向けに提供する「EZナビウォーク」と「EZ助手席ナビ」である。auはドコモやソフトバンクモバイルに先んじてGPS機能の標準的な実装に取り組み、この機能を生かすサービスとして、EZナビウォーク/EZ助手席ナビを投入した。この分野ではパイオニアと言える。 他キャリアでもGPS機能の搭載が一般化する中で、GPS活用サービスは今後どのよ

    地道に進化するサービス「EZナビウォーク」の今――KDDI
    minus774
    minus774 2007/02/14
    <KDDI(略)楠直樹氏インタビュー> ナビウォークとgoogle検索・ケータイクーポン・EZ GREEなどとの連携も検討開発中との事
  • 携帯のWeb操作をマウスのように──「W51H」、スマートセンサーへのこだわり

    携帯のWeb操作をマウスのように──「W51H」、スマートセンサーへのこだわり:「W51H」開発陣インタビュー(後編)(1/2 ページ) 解像度480×800ピクセルのワイドVGA液晶を搭載した「W51H」は、日立製作所が“小さなネットPC”のような使い勝手を実現しようと工夫を重ねたWIN端末だ。 回転2軸ボディを採用し、ディスプレイを表にして折りたたむとPCサイトビューアーが自動で横表示に切り替わるなど、ボディ形状を生かした作りがポイント。サイトのスクロールやリンク先へのアクセスは、ディスプレイ面に備わる「スマートセンサー」を使って行う仕組みだ。 横表示でPCのようにサイトを閲覧できるのだから、操作性もPCライクに──。そんな思いで採用したスマートセンサーは、使いやすくするための配慮が随所に見られる。 インタビューの後編では、高いセキュリティと操作性の向上を両立させたスマートセンサーへの

    携帯のWeb操作をマウスのように──「W51H」、スマートセンサーへのこだわり
    minus774
    minus774 2007/02/09
    『今回からはクレードルはUSBに対応させ、同梱しました。』 今後は標準化されるって事でいいのかな(LISMOの利便性も考えるとWIN標準にして欲しいんだけど)
  • “ほぼ全部入り”スペックの「W52T」、その実力は?(前編)

    W52Tは、ワンセグデジタルラジオ、EZ FeliCa、手ブレ軽減&AF付きの324万画素カメラ、Bluetooth、そしてワイドVGA(480×800ピクセル)表示対応の3インチワイドディスプレイを搭載。“ほぼ全部入り”と言える充実のスペックを、スライド型ボディに凝縮させた。 2007年のau春モデルは「ワンセグ+EZ FeliCa」──昨今のトレンドとなる機能を備える機種が増えた(計5機種)。 それに加えてワイドVGA表示対応の高解像度ディスプレイも搭載するのは機のみである。さらにワイヤレス音楽再生(A2DP)対応のBluetooth機能も加わり、「ワンセグ+EZ FeliCa」対応端末の中でも特に多機能・高機能な端末になっている。 東芝としては初のスライド型ボディを採用し、ボディサイズはディスプレイを閉じた状態で51(幅)×111(高さ)×22(厚さ)ミリ、重量は約152グラムとな

    “ほぼ全部入り”スペックの「W52T」、その実力は?(前編)
    minus774
    minus774 2007/02/08
    <発売前中特集> ちょっとPR記事臭いなぁ
  • 横表示のPCサイトビューアー+スマートセンサーの使い勝手は──「W51H」

    質問:横表示のPCサイトビューアー+スマートセンサーの使い勝手は “小さなネットPC”のような使い勝手を目指して(2月6日の記事参照)、ワイドVGA画面とスマートセンサーを搭載した「W51H」。開発した日立製作所は、VGA対応の「PCサイトビューアー」「EZナビウォーク」「PCドキュメントビューアー」「カメラ」の4つの機能を、ディスプレイを表にして折りたたんだ状態で使うことを想定して、方向キーとしても使えるスマートセンサーを搭載している。 読者の関心は、この横画面+スマートセンサーの使い勝手はどうなのかというところに集まった。ここではPCサイトビューアーとEZナビウォークの使い勝手を試した。なお指紋センサーは汗ばんだ指で操作すると感度が鈍る場合があるので注意が必要だ。 PCサイトビューアー利用時 PCサイトビューアー利用時のスマートセンサーの操作は3つ。1つは画面のスクロールで、センサーを

    横表示のPCサイトビューアー+スマートセンサーの使い勝手は──「W51H」
    minus774
    minus774 2007/02/08
    タッチセンサーの操作にやや慣れが必要そうだけど フルブラウザ・ナビウォーク共に横持ち時の操作はなかなか考えられてるみたい
  • 大切なのは“つながる安心”と“つながらない安心”──auが考える親子の携帯

    auが2007年最初に提案したのは、“親子で使う携帯”とそれをサポートする新サービスだ。KDDIは1月10日、子供向け携帯2モデルと大人向けのシンプルケータイ1モデル、位置情報サービスを使った、新たな安心サービスを発表した。 商品とサービスの説明に立ったau商品企画部プロダクト企画部の水野有紀課長補佐は、この1年、各社からさまざまな特徴を備えた子供向けケータイがリリースされたと振り返る。そんな中、auが子供向け携帯を開発するにあたって重要視したのは“つながる安心”と“つながらない安心”だという。 →写真で解説する「ジュニアケータイA5525SA」 →写真で解説する「Sweets cute」 →子ども携帯は“北欧のおもちゃ”、Sweets cuteは“クリームにディップしたビスケット”──柴田文江氏 →5つの「でか」機能を搭載したシンプルケータイ「A5523T」 “つながる安心”は、親が子

    大切なのは“つながる安心”と“つながらない安心”──auが考える親子の携帯
    minus774
    minus774 2007/01/10
    移動経路通知機能と いつでも位置確認の自動確認の画像あり
  • 110番/119番で位置通知、携帯各社が4月導入

    NTTドコモ、KDDIおよび沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルは、携帯電話から110番などの緊急通報があった場合に、発信場所の位置情報を警察などに自動的に通知する「緊急通報位置通知」機能を2007年4月1日以降に導入すると発表した。 「緊急通報位置通知」は、対応する携帯電話から110番/118番/119番の緊急通報があった場合に、警察・消防など通報受理先に携帯電話の発信場所を自動的に通知するというもの。 GPS機能を搭載した「緊急通報位置通知」対応端末では、GPS測位による位置情報が提供され、それ以外の端末では、基地局の場所や電波到達範囲などから算出される位置情報が提供される。 2007年4月1日以降、同機能に対応するエリアは順次拡大される。4月1日導入予定の地域は、110番通報は北海道網走支庁管内、東京都(島しょ部一部のぞく)、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県、118番通報が全国、119

    minus774
    minus774 2007/01/10
    <概要・対応機種など/電話番号の頭に「184」を付加して 位置情報非通知での発信も可能>
  • 「安心ナビ」も機能拡充、自動確認やパソコンからの検索が可能に

    機能概要 KDDIと沖縄セルラーは、GPS機能を活用する「安心ナビ」で機能拡充を実施し、自動確認機能などを追加する。 今回の機能拡充により、「安心ナビ エリア通知」「安心ナビ 位置確認」の2アプリを統合し、「安心ナビ」アプリ1種類で全て利用できるようになる。新機能としては、相手の居場所をチェックできる機能「いつでも位置確認」(月額315円)に、一定間隔で自動的に位置測位を行なう「自動確認」が追加される。KDDIでは「頻繁に子供の居場所を確認するという用途が多く、より簡単に位置確認できるようにした」と提供理由を説明している。 また、「いつでも位置確認」の検索相手はこれまで最大3人だったが、今後は最大5人になる。このほか、4月上旬からは、全ての安心ナビ対応機種を対象に、パソコンからも「いつでも位置確認」による現在地確認ができるようになる。この場合、追加料金は発生しないが、月に100回までの利用

    minus774
    minus774 2007/01/10
    新機能は今後発売の機種のみ 旧機種のフォローなどはない模様
  • 移動経路通知などに対応した生活防水“ジュニアケータイ”──「A5525SA」

    KDDIは1月10日、子どもに持たせるための機能を搭載した三洋電機製1X端末“ジュニアケータイ”の新モデル「A5525SA」を発表した。 →写真で解説する「ジュニアケータイ A5525SA」。 A5525SAは、ユーザーが防犯ブザーを鳴らしたときや、端末の電源がオフになったときに、その後の足取りを別の端末やPCから確認できる「移動経路通知」機能を新たに搭載したのが特徴だ。経路の通知機能のほか、自動的に写真撮影や電話発信を行う機能も用意し、ユーザーに万が一のことがあったときにも状況を把握しやすくしている。 またA5525SAでは、年齢の低い子どもでも安心して使えるよう、IPX4相当の防滴機能(生活防水)を備えた。IPX4とは、いかなる方向からの水滴・ 飛沫からも保護されていることを示す等級で、日常使用の中で水滴や雨などがかかっても故障する心配がない。 バッテリーパックが簡単に抜き取れないよう

    移動経路通知などに対応した生活防水“ジュニアケータイ”──「A5525SA」
    minus774
    minus774 2007/01/10
    <A5520SAの後継機/特殊ネジでのバッテリー蓋ロックと生活防水を追加> 防水の為にやむを得ず…なんだろうけど 児童向けにしては随分大きくて重いなぁ 特に幅53mmはしんどいんでは
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > ジュニアケータイ、Sweets第3弾、コンパクトモデルの発売と安心サービス・機能の進化について〈別紙〉

    minus774
    minus774 2007/01/10
    <春WINに先んじて1X 3機種の発表と GPSやジュニアケータイ関連の新サービスなど> どれもキャラクター性がハッキリしてて安定して売れそう A55シリーズはついに25機種ですか
  • KDDI、EZナビウォークの機能を拡張──ナビ利用者は200万人突破

    KDDIとナビタイムジャパンは、両社がau携帯電話向けに提供している「EZナビウォーク」の機能を拡張すると発表した。 10月12日からトップメニューや地図表示、操作性を改善。地図表示は、「周辺検索」や登録した「My地点」、VICSが配信する「交通情報」のアイコンが地図上に表示されるようになり、ユーザーはアイコンのクリックで詳細情報を確認可能になる。なお、地図上のアイコン表示は、W21SとW21SAを除くWIN端末向けのサービスとして提供する。 EZナビウォークのトップメニューには、現在地や全国の特定した場所の地図を表示するメニューを追加し、ユーザーが無料で利用できるようにする。また検索結果についても、直観的に把握できるよう表示形式を変更し、ルート案内中の残りの距離の表示にも対応した。

    KDDI、EZナビウォークの機能を拡張──ナビ利用者は200万人突破
    minus774
    minus774 2006/09/06
    BREWアプリやサイト側のUPDATEなので WIN/A5500番台のほとんどが拡張可能 しかし未だに200万人って普及率低いなぁ
  • KDDI、ジュニアケータイの新モデル「A5520SA II」を発表

    KDDIは8月21日、子供を守る機能を備えた「ジュニアケータイ A5520SA」の後継機、「ジュニアケータイ A5520SA II」を発表した。9月上旬から順次発売する。 ジュニアケータイ A5520SA IIは、2006年2月に発売したA5520SAをベースに、子供を守る安心機能を充実させた三洋電機製の端末だ。電源をオフにすると、あらかじめ登録しておいた連絡先に自動的に位置情報を送信し、電源を切ったあとも設定した一定間隔(15分、30分、60分)毎に位置情報を送信する「電源オフGPSメール」機能を新たに搭載したほか、簡単に電池が外せないように電池を体に固定する「電池ロック」機能なども用意した。 またA5520SAでは、防犯ブザーは端末を開いて[#]キーを長押しする必要があったが、A5520SA IIでは端末を閉じたままでも側面の[ブザー]ボタンを長押しすれば鳴らせる。もちろん、緊急通報

    KDDI、ジュニアケータイの新モデル「A5520SA II」を発表
    minus774
    minus774 2006/08/21
    単なるカラバリではなく ソフト・ハードに細かな追加機能あり
  • Θケータイのアレ: JR西日本 列車接近警報装置

    minus774
    minus774 2006/07/18
    <鉄道作業員の警報装置として G'zONE TYPE-R(の流用品?)を使ってるらしい> 携帯でこういう用途だと確かにG'zが適任
  • ITmedia +D モバイル:タフネスケータイ「G'zOne」がWINに進化──「G'zOne W42CA」

    カシオ製端末といえば、完成度の高い「W41CA」が発売以来非常に高い人気を誇っているが、IPX7相当の耐水性能を持ったタフネスケータイ「G'zOne」も有名だ。4年ぶりの復活を果たした「G'zOne Type-R」から1年、待望のWIN対応モデルが登場した。 →写真で解説する「G'zOne W42CA」 Type-Rから一回り大きくなったボディは、印象的なオレンジ、ホワイト、グリーンのカラーをまとい、単純に“タフ”なだけでなく、よりスマートな印象になった。一方、常時表示が可能な円形のモノクロサブディスプレイ「マルチサークルディスプレイ」や電子コンパスを搭載するなど、Type-Rの個性的なスペックはしっかり持ち合わせている。 カメラはオートフォーカス(AF)付きの207万画素CMOSで、2.4インチQVGA液晶、赤外線通信機能を装備し、外部メモリとしてmicroSDが利用できる。また、「LI

    ITmedia +D モバイル:タフネスケータイ「G'zOne」がWINに進化──「G'zOne W42CA」
    minus774
    minus774 2006/05/22
    待望のWIN対応…はいいけど 随分デカくて重いな 機能面はW41CA-ラジオ・Felicaというトコか
  • auのナビサービス、100万契約を突破

    KDDI、沖縄セルラー、ナビタイムジャパンの3社は、au端末向けの歩行者ナビサービス「EZナビウォーク」と助手席向けカーナビサービス「EZ助手席ナビ」の契約者数が5月15日に100万件を突破したと発表した。 auではナビタイムとの提携の下、2003年10月より端末のGPS機能を使った歩行者ナビゲーションサービス「EZナビウォーク」をスタート。2005年9月には、助手席に同乗しているユーザー向けとして、カーナビゲーションサービスの「EZ助手席ナビ」の提供を開始。さらに、2006年4月からは一部の対応端末を対象に、「EZナビウォーク」利用中に交差点の様子を3D画像で確認できる「3Dナビ」機能の提供も開始している。 3社によれば、両サービスの契約者数が5月15日に100万件を突破した。内訳は、「EZナビウォーク」が約80万件、「EZ助手席ナビ」が約20万件。 これを記念し、「EZナビウォーク」「

    minus774
    minus774 2006/05/17
    一部1x端末以外ほとんどがナビウォーク対応となったのに 相変わらず普及率低いなぁ
  • GPSの義務化に向け、「3Dナビ」で優位に立つ──KDDI

    KDDIが提供するサービスの中でも、他キャリアに対する優位性が高いといわれるのがGPSを使ったナビゲーションサービス。端末ラインアップ、ユーザー数、機能の多彩さなど、他キャリアの追随を簡単には許さないレベルに達している。 新端末のほぼすべてにGPS機能が搭載されるなど、対応端末のラインアップが豊富なKDDI。全出荷端末のうちGPS対応機種の割合は78%を占める(左)。いくら地図をダウンロードしても料金面で不安がない、パケット定額プランがナビ利用の普及を後押ししており、ナビサービス利用者の75%が定額制に加入しているという(右) そんなKDDIが4月下旬から、ナビタイムジャパンとの協業による「3Dナビ」機能を追加すると発表した。平面の地図表示と周囲の町並みを3Dで表現した立体地図を組み合わせて目的地までのナビを行う新サービスだ。 地図を読むのが苦手なユーザーが感じている「歩き出しの方向が分か

    GPSの義務化に向け、「3Dナビ」で優位に立つ──KDDI
    minus774
    minus774 2006/03/28
    GPSで優位に立ち 色々試みてるのは分かってますから 電子コンパスの搭載機を増やしてくださいよ>au
  • au、3Dナビ対応の「W43T」を4月下旬発売

    KDDIと沖縄セルラーは、auのCDMA 1X WIN端末の新機種として、EZナビウォークの新機能「3Dナビ」などに対応した東芝製「W43T」を発表した。4月下旬に発売される予定。 W43Tは、EZナビウォークで交差点などを立体的に表示する「3Dナビ」が利用できる東芝製CDMA 1X WIN端末。電子コンパスは搭載されていない。なお、搭載される3D描画エンジン「T4G」は、「3Dナビ」だけでなく、3D表示のBREWゲームなどでも活用される。 音楽総合サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE(LISMO、リスモ)」に対応し、音楽再生機能をスムーズに利用できるよう、ディスプレイ側ボディの背面に楽曲再生用のボタンが3つ配されている。中央のボタンを長押しすることで音楽を再生し、左右のボタンで楽曲のスキップなどが行なえる。 背面にはこのほか、323万画素カメラを搭載し、14mmの大

    minus774
    minus774 2006/03/28
    W32Tに3Dナビ載せてneon色で塗りました みたいな BT→赤外線は判断が分かれるか